ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4478473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

茶臼岳(那須岳)・三本槍岳・1900m峰・朝日岳・剣が峰

2022年07月09日(土) ~ 2022年07月10日(日)
 - 拍手
子連れ登山 yama-kenji その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:01
距離
16.2km
登り
1,399m
下り
1,392m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:09
休憩
0:29
合計
3:38
12:01
2
スタート地点
12:17
12:18
32
12:50
12:50
26
13:16
13:16
11
13:27
13:27
22
13:49
14:00
4
14:04
14:09
21
14:30
14:31
37
15:08
15:09
9
15:18
15:19
20
2日目
山行
6:55
休憩
1:24
合計
8:19
7:37
7:38
124
9:42
9:45
118
11:54
12:30
27
13:06
13:06
25
13:31
13:39
4
13:43
13:44
7
13:51
13:53
9
14:02
14:10
6
14:16
14:17
24
14:41
14:41
9
14:50
15:05
15
15:20
15:20
12
15:37
15:46
8
15:54
ゴール地点
天候 1日目
曇り☁️ 一時霧雨☔️ 20℃ 〜

2日目
晴れ☀️ 一時曇り 20℃ 〜

てんくら
茶臼岳
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=09150002&type=15&ba=kk

三本槍岳
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=09150010&type=15&ba=kk

朝日岳
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=09150012&type=15&ba=kk

yamaten 山の天気予報
tenki.jp登山天気 等も ご確認を〜
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
那須IC〜20km
ロープウェイ🅿️ 🚗 
往復1800 片道1200 小人半額 (片道のみ利用)
175台 無料 トイレ🚽あり

https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10573


予備として
峠の茶屋🅿️ 🚗 
08:30-16:00 不定休
167台 無料 
トイレ🚽あり
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10568

予備として
大丸温泉🅿️
160台 無料
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10570

予備として
沼ッ原湿原🅿️
100台 無料 トイレ🚽あり
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10553
コース状況/
危険箇所等
1日目
ロープウェイ🚡利用
茶臼岳経由
ここまでも
ザレ場があるので 観光地ではあるが スニーカー👟は必要

三斗小屋大黒屋まで 
登山靴🥾は必要


2日目
三本槍岳〜 朝日岳 〜 峠の茶屋経由
ロープウェイ🚡乗り場

三本槍岳までの 大峠までに 沢を渡る箇所3ヶ所
滑りやすいので 注意⚠️
その他周辺情報 三斗小屋温泉♨️煙草屋旅館
https://www.tabakoyaryokan.com/reserve.php#saifu

立ち寄った場所

小鹿の湯♨️
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=17904


ミスタービーフダイニング
http://www.mrbeefnasu.com
今週も百名山🇯🇵に登ります
梅雨明け以降 全く天候不順
那須岳ロープウェイ 雨☔️です

歩いてしか行く事が出来ない温泉♨️へ向かう予定
4
今週も百名山🇯🇵に登ります
梅雨明け以降 全く天候不順
那須岳ロープウェイ 雨☔️です

歩いてしか行く事が出来ない温泉♨️へ向かう予定
雨で 小1時間様子見をする
峠の茶屋からのスタートを変更

茶臼岳へ
風なら 沼原湿原からスタートという選択肢もある
1
雨で 小1時間様子見をする
峠の茶屋からのスタートを変更

茶臼岳へ
風なら 沼原湿原からスタートという選択肢もある
まだ ガスってます
3
まだ ガスってます
とりあえず 登頂〜👏
1座目
4
とりあえず 登頂〜👏
1座目
今回は マムート40ℓを新調 背負ってます
7
今回は マムート40ℓを新調 背負ってます
明日 ぐるっと周回し
朝日岳行きます

峰の茶屋跡 避難小屋 見えてきた
明日 ぐるっと周回し
朝日岳行きます

峰の茶屋跡 避難小屋 見えてきた
峰の茶屋跡 避難小屋
休憩は出来ますが 宿泊は不可との事

この付近で 熊🐻出没したとの

三斗小屋温泉へGO

峰の茶屋跡 避難小屋
休憩は出来ますが 宿泊は不可との事

この付近で 熊🐻出没したとの

三斗小屋温泉へGO

ギンリョウソウの季節
2
ギンリョウソウの季節
ハイッ!到着
途中 省略
3
ハイッ!到着
途中 省略
煙草屋旅館さんも隣にある
こちらは 露天風呂♨️があるそうです

終始 荷物を運ぶ こちらの山小屋の方2人と 抜きつ抜かれつ 話しを聞かせていただきました
ありがとう😊
次回は 煙草屋旅館さんも利用したい
4
煙草屋旅館さんも隣にある
こちらは 露天風呂♨️があるそうです

終始 荷物を運ぶ こちらの山小屋の方2人と 抜きつ抜かれつ 話しを聞かせていただきました
ありがとう😊
次回は 煙草屋旅館さんも利用したい
本日は大黒屋さんにお世話になります
山小屋ではないので
予約制です

食事が楽しみです
無事に着いて 部屋で寛ぎます
3
本日は大黒屋さんにお世話になります
山小屋ではないので
予約制です

食事が楽しみです
無事に着いて 部屋で寛ぎます
散策
雨でスタートしたけど来てよかった
3
散策
雨でスタートしたけど来てよかった
自家発電の宿につき 21時消灯

寝る時
試しに 障子のみにしてみたけど
お布団は フッカフカで 良く眠れました
4
自家発電の宿につき 21時消灯

寝る時
試しに 障子のみにしてみたけど
お布団は フッカフカで 良く眠れました
庭 散策
トンボの季節
始まりました
1
トンボの季節
始まりました
外観
こんな感じ 好き

本の紹介します

" 山と山小屋 "
小林百合子さん = 文
野川かさねさん = 写真
平凡社

3
外観
こんな感じ 好き

本の紹介します

" 山と山小屋 "
小林百合子さん = 文
野川かさねさん = 写真
平凡社

こちらの角部屋になりました
2
こちらの角部屋になりました
夕食は お部屋出し
7
夕食は お部屋出し
お風呂は2つ
1時間男女交代制
少し大きめの方が程よい温度でした
小さめは ぬるめ
21時まで
朝6時から
日帰り温泉は受け入れてないと思います
温泉は石鹸 シャンプーは使えません
5
お風呂は2つ
1時間男女交代制
少し大きめの方が程よい温度でした
小さめは ぬるめ
21時まで
朝6時から
日帰り温泉は受け入れてないと思います
温泉は石鹸 シャンプーは使えません
2日目です
朝食は6時半
6
2日目です
朝食は6時半
2日目
スタートは樹林帯

沢を渡ること3回
少々 滑りそう〜
ヒヤヒヤ
5
2日目
スタートは樹林帯

沢を渡ること3回
少々 滑りそう〜
ヒヤヒヤ
少々 水没しましたが
どうにか 続行〜
2
少々 水没しましたが
どうにか 続行〜
「Don’t think, just do.」

topgun maverick 😉

ジェニファー コネリー
素敵でした✨
1
「Don’t think, just do.」

topgun maverick 😉

ジェニファー コネリー
素敵でした✨
少し花のエリアになり 安心
1
少し花のエリアになり 安心
天気予報は色々あるが 
yamaten の精度は 素晴らしいと 
再認識した
2
天気予報は色々あるが 
yamaten の精度は 素晴らしいと 
再認識した
眺望のあるエリアに出ました
大峠
眺望のあるエリアに出ました
大峠
キスゲは今年は少ないそうです
2
キスゲは今年は少ないそうです
那須は なかなか個性派の方々 多いなぁ〜
楽しめる山旅⛰と なりました
2
那須は なかなか個性派の方々 多いなぁ〜
楽しめる山旅⛰と なりました
ようやく青空〜

気力と 体力が1番大事ですが…
3
ようやく青空〜

気力と 体力が1番大事ですが…
登山の三種の神器

登山靴🥾
登山用リュック(バックパック)
レインウェア(雨具)の3つ
大事だなぁ〜と つくづく感じられる山行⛰
1
登山の三種の神器

登山靴🥾
登山用リュック(バックパック)
レインウェア(雨具)の3つ
大事だなぁ〜と つくづく感じられる山行⛰
何人も 山⛰を始めたい方をお連れしました

登山靴🥾 無い場合は 
行ける山⛰も限られてしまうし 
山の良さを知る事 なかなか出来ない
1
何人も 山⛰を始めたい方をお連れしました

登山靴🥾 無い場合は 
行ける山⛰も限られてしまうし 
山の良さを知る事 なかなか出来ない
登山靴🥾は 貸す事が なかなか出来ないから
自分に合ったサイズを まず用意する事が大事だと思う


2
登山靴🥾は 貸す事が なかなか出来ないから
自分に合ったサイズを まず用意する事が大事だと思う


鏡ヶ沼 が見えます
4
鏡ヶ沼 が見えます
こちらが 
オノエラン🌼 なのかな?
出会った方が 探していた
3
こちらが 
オノエラン🌼 なのかな?
出会った方が 探していた
今回 2座目は 三本槍岳1969.9M
三角点地点
福島県との県境
2
今回 2座目は 三本槍岳1969.9M
三角点地点
福島県との県境
昨日登頂した茶臼岳 
こちら側からの景色が圧巻
5
昨日登頂した茶臼岳 
こちら側からの景色が圧巻
見晴らし
良いですね〜♬
久々 秋の紅葉🍁も良いですよ

マウントジーンズ スキー場からの
ルートもあります
5
見晴らし
良いですね〜♬
久々 秋の紅葉🍁も良いですよ

マウントジーンズ スキー場からの
ルートもあります
シャクナゲロード 季節は終盤

山頂での昼食は アマノフーズと尾西
お湯沸かすだけでしたが 美味しく頂きました♪
2
シャクナゲロード 季節は終盤

山頂での昼食は アマノフーズと尾西
お湯沸かすだけでしたが 美味しく頂きました♪
今回 3座目は あの 朝日岳
1
今回 3座目は あの 朝日岳
荒々しい感じ
良いなぁ〜 
茶臼岳 
3
良いなぁ〜 
茶臼岳 
1900峰 という場所もある
1900峰 という場所もある
振り返る
すっかり 夏の景色
雷が 心配になる
2
振り返る
すっかり 夏の景色
雷が 心配になる
遠方に 昨日乗ったロープウェイ
遠方に 昨日乗ったロープウェイ
朝日岳 登頂〜

アタックザック 車に忘れたなぁ…
2
朝日岳 登頂〜

アタックザック 車に忘れたなぁ…
峰の茶屋跡 避難小屋
周回して 見えてきました
感無量〜
1
峰の茶屋跡 避難小屋
周回して 見えてきました
感無量〜
剣ヶ峰 周辺
今回は 山の相棒と久々でした

アメリカ🇺🇸から帰国して1年

お互い 忙しいのです
遊びに😉

以前滞在していた 南アフリカで購入したという
あまり見かけないザック
1
今回は 山の相棒と久々でした

アメリカ🇺🇸から帰国して1年

お互い 忙しいのです
遊びに😉

以前滞在していた 南アフリカで購入したという
あまり見かけないザック
ロープウェイ🚡乗り場の方向から 救急車🚑のサイレンの音がなっている

怪我人が出たと 峠の茶屋の方から聞きました
滑落 転倒
気を付けなきゃならない山域です
3
ロープウェイ🚡乗り場の方向から 救急車🚑のサイレンの音がなっている

怪我人が出たと 峠の茶屋の方から聞きました
滑落 転倒
気を付けなきゃならない山域です
またまた 茶臼岳
やはり 那須岳と言えば こちらなんでしょうね〜
標高的には 三本槍岳が最高峰です
4
またまた 茶臼岳
やはり 那須岳と言えば こちらなんでしょうね〜
標高的には 三本槍岳が最高峰です
様々な山容を見せる 
素晴らしい山旅になりました
様々な山容を見せる 
素晴らしい山旅になりました
ゴール

煙草屋旅館の笑顔のお2人
蓼科 双子池ヒュッテや 黒百合ヒュッテにも
運ぶ事 あるらしい
蓼科 大好き
また お会いしましょう♪


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
良き山行を〜👋
どなたかの参考にさえなれれば、幸いです♬
3
ゴール

煙草屋旅館の笑顔のお2人
蓼科 双子池ヒュッテや 黒百合ヒュッテにも
運ぶ事 あるらしい
蓼科 大好き
また お会いしましょう♪


最後までご覧いただき、ありがとうございます。
良き山行を〜👋
どなたかの参考にさえなれれば、幸いです♬

感想

天気予報は色々あるが yamaten の精度は 素晴らしいと 再認識した

但し 三斗小屋温泉♨️周辺は 電波は受信出来ません
ロープウェイ🚡付近で かなり悩みました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら