ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448614
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

笹尾根:高尾山口から数馬の湯

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:04
距離
34.0km
登り
2,533m
下り
2,095m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:17 高尾山口
9:16 城山
9:40 景信山
10:32 陣馬山
11:09 醍醐丸
11:47 連行峰
12:11 三国山
12:50 浅間峠
13:20 日原峠下の水場
14:44 数馬峠(上平峠)
15:21 数馬の湯

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタートの高尾山口。
2014年05月17日 08:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 8:15
スタートの高尾山口。
もみじ平からの富士山。今日は1日中少し雲があったけど、この時期にしては空気が澄んでいて、遠くまで見通せた。
2014年05月17日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 8:52
もみじ平からの富士山。今日は1日中少し雲があったけど、この時期にしては空気が澄んでいて、遠くまで見通せた。
振り返ると白もみじの向こう側でのれんを掲げる細田屋のご主人。
2014年05月17日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 8:52
振り返ると白もみじの向こう側でのれんを掲げる細田屋のご主人。
新緑の季節に一番綺麗なのもやっぱりもみじじゃないかと最近思う。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
新緑の季節に一番綺麗なのもやっぱりもみじじゃないかと最近思う。
一丁平からの富士山。
2014年05月17日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 9:07
一丁平からの富士山。
アヤメが咲いてた。
2014年05月17日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 9:08
アヤメが咲いてた。
富士山に向かって立つ白馬。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
富士山に向かって立つ白馬。
醍醐丸。八王子市最高峰だけど、展望はない。
2014年05月17日 11:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 11:09
醍醐丸。八王子市最高峰だけど、展望はない。
新緑のトレイル!
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
新緑のトレイル!
連行山。地図には連行峰って載ってるね。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
連行山。地図には連行峰って載ってるね。
新緑のトレイル!
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
新緑のトレイル!
新緑のトレイル! 青葉を通った光がトレイルまでも緑に輝かせるのが好き。なかなか写真に映らないんだけど、これは綺麗に写せた。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
新緑のトレイル! 青葉を通った光がトレイルまでも緑に輝かせるのが好き。なかなか写真に映らないんだけど、これは綺麗に写せた。
茅丸。わずか100mで40m登り、すぐにまた40m下る。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
茅丸。わずか100mで40m登り、すぐにまた40m下る。
茅丸を下りきって巻き道と合流。どうみても巻き道の方が走っていて快適そう・・・
2014年05月17日 12:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 12:00
茅丸を下りきって巻き道と合流。どうみても巻き道の方が走っていて快適そう・・・
生藤山山頂から富士山とオタマジャクシ雲。
2014年05月17日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 12:06
生藤山山頂から富士山とオタマジャクシ雲。
三国山からも富士山が。食事をとっている人も大勢いた。この眺望を見ながらの食事は美味しそう。
2014年05月17日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 12:11
三国山からも富士山が。食事をとっている人も大勢いた。この眺望を見ながらの食事は美味しそう。
軍刀利(グンダリ)神社。勝負の神様だそうな。今日も若い女性が丁寧にお参りしてた。スポーツ関係者かな? 麓の本殿にはJリーグの監督やプロ野球選手もお参りに来るらしい。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
軍刀利(グンダリ)神社。勝負の神様だそうな。今日も若い女性が丁寧にお参りしてた。スポーツ関係者かな? 麓の本殿にはJリーグの監督やプロ野球選手もお参りに来るらしい。
トレイル脇にたくさん咲いてた花の1つを撮影。花に詳しい妻にあとで聞いたら、「羅生門カヅラかな?」。ググってみたら正解っぽい。よく知ってるなー。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/17 21:20
トレイル脇にたくさん咲いてた花の1つを撮影。花に詳しい妻にあとで聞いたら、「羅生門カヅラかな?」。ググってみたら正解っぽい。よく知ってるなー。
浅間峠。東屋を囲む緑が高くて美しい。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
浅間峠。東屋を囲む緑が高くて美しい。
日原峠。「飲料水5分」の標識が嬉しい。でも歩くと7分はかかる。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
日原峠。「飲料水5分」の標識が嬉しい。でも歩くと7分はかかる。
勢いよく流れる水に元気をもらった。水場はトレイル上に流れ出てるので、見逃すことはなさそう。
2014年05月17日 13:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 13:20
勢いよく流れる水に元気をもらった。水場はトレイル上に流れ出てるので、見逃すことはなさそう。
土俵岳。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
土俵岳。
笛吹峠。
2014年05月17日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 14:21
笛吹峠。
眺望の少ない笹尾根だけど、笹ケタワノ峰の手前で木々の向こう側に奥多摩の山並みが見えた。
2014年05月17日 14:38撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 14:38
眺望の少ない笹尾根だけど、笹ケタワノ峰の手前で木々の向こう側に奥多摩の山並みが見えた。
大好きな新緑のトレイルなんだけど、気持ちよく駆け抜けるにはもう足が重すぎ・・・。
2014年05月17日 21:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 21:20
大好きな新緑のトレイルなんだけど、気持ちよく駆け抜けるにはもう足が重すぎ・・・。
数馬峠(別名上平峠)で突然眺望が開けた。写真中央より少し右に富士山が写ってるのが見えるかな?
その左手前の高い山は御正体山?
2014年05月17日 14:44撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 14:44
数馬峠(別名上平峠)で突然眺望が開けた。写真中央より少し右に富士山が写ってるのが見えるかな?
その左手前の高い山は御正体山?
数馬峠からの下りは走りやすい。木の根も岩もなく、なだらかな落ち葉の下りトレイル。途中で広葉樹林から杉林に変わる。
2014年05月17日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 14:54
数馬峠からの下りは走りやすい。木の根も岩もなく、なだらかな落ち葉の下りトレイル。途中で広葉樹林から杉林に変わる。
この分岐から右へ下る道は昭文社の地図では破線だけど、まったく問題なく走れる(自分はヘバリまくりでヨタヨタ走り・・・)。
2014年05月17日 15:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 15:00
この分岐から右へ下る道は昭文社の地図では破線だけど、まったく問題なく走れる(自分はヘバリまくりでヨタヨタ走り・・・)。
ここでようやく車道に。キレイな花がお出迎え。ここから400mほどバス通りを走ると――
2014年05月17日 15:17撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 15:17
ここでようやく車道に。キレイな花がお出迎え。ここから400mほどバス通りを走ると――
ゴールの数馬の湯!
2014年05月17日 15:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/17 15:21
ゴールの数馬の湯!
撮影機器:

感想

笹尾根を初めて走ってみた。

ハセツネの前半部分として昨年6月の「レッツトレイルラン」に紹介されてて、ずっと気になってたコース(ちなみにレッツトレイルランは廃刊になっちゃったのかな。毎号とても楽しみにしてたんだけど)。

ハセツネは武蔵五日市駅からスタートだけど、京王線沿線住民の自分は高尾山口駅からのスタートにアレンジしてみた。醍醐丸からは同じ。醍醐丸までの距離もほぼ同じ。

高尾山口から陣馬山までは今回でもう6回目になる。6回目にして過去最速記録を3分塗り替える2時間15分。これは嬉しかった。

陣馬山山頂では信玄茶屋のご主人に梅干を2つ頂く。水を1本買っただけなのに、大恐縮。ありがとうございました。疲れた体に酸っぱさが沁み渡りました。

和田峠に下り、1月に訪れた醍醐丸に登り、ここから先が初体験の笹尾根。

先に書いちゃうけど――標高グラフを見てもらうとわかるけど――笹尾根は西から下る方が気持ちいいと思う。当たり前だし、そうだろうと事前にも思ってたけど、実際走ってみてつくづく実感した。

それともう1つ、巻き道を使わないとかなりきつい。

具体的には、まず、再度和田峠から行く機会があれば、醍醐丸は巻きたい。醍醐丸の周辺は特にトレイルが美しいわけでもなく、山頂の眺望はまったくない。

醍醐丸から連行峰までは、急傾斜のアップダウンが3つぐらいあって、走るのは到底無理。連行峰は何げに前半の最高標高地点なんだよね。自分は3つともピークを登っちゃったんだけど、3つのうちの最初の2つは巻くこともできて、ハセツネコースでも公式マップをみると巻いているように見える。3つめのピーク、大草里山は「オオゾウリヤマ」って読むらしい。現地の小さな標識には大「蔵」里山って書いてある。

同じく茅丸も巻くことができる。自分はここも巻かなかったので、40m一気に登って40m一気に下る羽目になった。でも笹尾根東半分の最高地点の茅丸を巻くのも悔しいし・・・悩ましいところ。

三国峠――標識には「三国山」って書いてあった――から浅間峠までは、引き続き多少の起伏はあるものの、だいぶ走りやすくなる。ここで少し脚が回復した。

が――ここから先はひたすら登り基調。平坦なトレイルや下りもあるけど、圧倒的に登りが長い。残っていた体力をここで持ってかれた。ハムストリングスがヘバリ切っちゃった。ちょっとでも登り勾配のトレイルを走ろうとするとフクラハギとかが攣りそうになる。

ホントは「レッツトレイルラン」のおススメ通り槇寄山まで行く予定だったけど、土俵岳に着く頃には槇寄山はあきらめていた。無理して行っても歩くだけになるのは目に見えてたし、妻との待ち合わせもあったし。

そんな状態だったので、丸山は悔しいけど巻いた。

「槇寄山行かないってことはもう素晴らしい眺望はないまま終わるのかなー」と思ってたら、最後の数馬峠(上平峠)でいきなり眺望が開けたのには感動した。峠のベンチで1人食事をしていた男性に思わず「いい景色ですね〜」と話しかけてしまった。でも、山ってこういうのがいいよね。

ここで笹尾根とサヨナラしてバス通りまで3キロ弱を一気に下り、数馬の湯で妻と落ち合って、温泉入って食事。充実した1日になった。

*****
終盤までひたすら登り続けるコースというのは今回初めて走ったけど、やはり脚に来る。累積標高2503mは自分の最高記録。

4月の浅間尾根に続いて今日笹尾根を走ったので、近いうちに雲取と合わせて石尾根も走ってみたい。ただ、7週連続でトレランしてさすがに少し疲れてる気がするので、来週は久々に休養予定^_^。

*****
以下は自分のための備忘録。

東京の最高気温は26度。

上半身は半袖シャツのみ。ノースリーブでなくても問題なかったと思う。

水については、和田峠までは計450ccのソフトフラスク2本だけで対応。一丁平手前の水道で補給し、陣馬山と和田峠で500mlずつ購入。和田峠からは、これに加えて、スタートから背負ってきた500mlのハイドレーションも利用。日原峠の下の水場に着いた時もまだ200mlは残ってた。水場からは750ml体制でスタート。槇寄山まで行かなかったせいもあって、ゴール時点で400mlは残ってた。

ラン中に摂ったカロリーは1160kcal。過去最多。

下半身は両膝にニューハレ。Skinsはなし。数馬峠からの下りで久々に両足に下りの膝の痛みが出た。でも温泉で休んでいるうちに消えて、翌日には残らなかった。

面倒臭くてゲーターをつけずに走ったら、途中で小石や木の枝が靴に入って靴を履き直すこと2回。やはり面倒臭くてもゲーターは付けるべし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら