ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4493214
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

にゅう中山と北横岳大岳1泊2日

2022年07月17日(日) ~ 2022年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:45
距離
14.2km
登り
948m
下り
928m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:23
休憩
0:55
合計
5:18
9:30
9:30
5
9:35
9:35
8
9:43
9:43
34
10:17
10:17
26
10:43
10:43
15
10:58
11:24
51
12:15
12:16
14
12:30
12:30
3
12:33
12:50
53
13:43
13:53
0
13:53
13:54
32
14:26
14:26
2
14:28
14:28
12
14:40
14:40
0
14:40
宿泊地
2日目
山行
4:12
休憩
0:14
合計
4:26
8:26
8:26
31
8:57
8:57
7
9:04
9:04
13
9:17
9:18
5
9:23
9:25
59
10:24
10:29
4
10:33
10:37
10
10:47
10:48
58
11:46
11:46
4
11:50
11:50
8
11:58
11:58
7
12:05
12:06
24
12:30
12:30
10
にゅう周辺は、コメツガなどの針葉樹が生い茂り、野鳥の鳴き声がたくさん聞こえた。シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガ、ウグイス、ウソ、コマドリ、ホシガラス、ヤブサメ、キクイタダキ、キジバト、サンショウクイ、ミソサザイ、ホトトギス、アマツバメ。特に多かったのが、メボソムシクイとルリビタキ。歩き回らないで、定点観察も面白いだろう。
天候 17日曇り時々雨18日曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
17日白駒の池入り口有料駐車場は、朝8時20分では入れませんでした。一旦もどり「八千穂高原スキー場駐車場」に駐車し、無料シャトルバスで白駒の池入り口有料駐車場まで乗せていただきました。三連休の中日と混むのは想像出来たのですが、自宅で雨だったので、行くか行くまいか逡巡している間に、出発が遅れてしまったのです。入れたとしたら乗用車1日600円でした。
18日北八ヶ岳ロープウエイ駐車場は、無料でした。広い駐車場で十分駐められました。ロープウェイは、大人往復2100円。JAF割が使えたので、1900円でした。宿でいただいた、観光クーポン券が使えたので、ありがたかったです。
コース状況/
危険箇所等
17日にゅうから中山:白駒池からずっと水たまり、泥濘の連続でした。ここのところ、雨が続いていたので仕方ないとは思っていたんですが、閉口しました。危険箇所は、ありませんでした。
18日坪庭から南北横岳までは、歩きやすい道でした。水たまりはほとんど無く、汚れることはありませんでした。北横岳から大岳までの往復は、大きな石がゴロゴロ、一部鎖場も有り、予定していた歩行時間をずいぶん上回りました。ストックは、しまって歩いた方が良さそうです。
その他周辺情報 登山後の温泉は、17日は、宿泊したペンションピラタスでさっぱり。貸し切り岩風呂が二つありました。
18日は、蓼科温泉でさっぱり。大人600円シャンプーのみ備え付け。地元の方御用達の温泉です。無色透明のかけ流し天然温泉はやや温度高めの43度。古来から傷ややけどに効くとされてるそうです。
https://navi.chinotabi.jp/spot/1439/

飲食店は、北八ヶ岳ロープウエイからほど近い信州そば 田村で18日のお昼をいただきました。山菜蕎麦おいしくいただきました。
https://migotoya.suwa-net.com/tamura.html

宿泊施設:ペンションピラタスhttps://www.p-pilatus.jp/
にお世話になりました。お料理がとてもおいしかった。小さなボーイさんが給仕してくれてほっこりしました。
17日国道299から入っていきます
2022年07月17日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 9:23
17日国道299から入っていきます
白駒池
2022年07月17日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 9:33
白駒池
晴れればもっときれいなんでしょうね
2022年07月17日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 9:34
晴れればもっときれいなんでしょうね
2022年07月17日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 9:37
コケがきれい
2022年07月17日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 9:43
コケがきれい
2022年07月17日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 9:53
2022年07月17日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 10:03
2022年07月17日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 10:16
木が密集しています
2022年07月17日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 10:26
木が密集しています
にゅう手前から白駒池
2022年07月17日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:00
にゅう手前から白駒池
この時は、晴れそうで期待したんですが、、、
2022年07月17日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:00
この時は、晴れそうで期待したんですが、、、
にゅうの三角点
2022年07月17日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:05
にゅうの三角点
2022年07月17日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:06
チョウジコメツツジかな、山頂にたくさん咲いていました。
2022年07月17日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:10
チョウジコメツツジかな、山頂にたくさん咲いていました。
高山植物は、ゴゼンタチバナくらいしか見られませんでした。
2022年07月17日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:17
高山植物は、ゴゼンタチバナくらいしか見られませんでした。
にゅう山頂部、石がゴロゴロ
2022年07月17日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 11:21
にゅう山頂部、石がゴロゴロ
中山に来ました。
2022年07月17日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 12:29
中山に来ました。
ガスで何も見えません
2022年07月17日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 12:46
ガスで何も見えません
高見石小屋、賑わっていました
2022年07月17日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 13:45
高見石小屋、賑わっていました
高見石には登りませんでした。ガスで真っ白だったので
2022年07月17日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 14:24
高見石には登りませんでした。ガスで真っ白だったので
白駒荘まで降りてきました
2022年07月17日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 14:25
白駒荘まで降りてきました
シャトルバスで、八千穂高原スキー場の駐車場に降りてきました
車でペンションピラタスに向かいます
2022年07月17日 15:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/17 15:05
シャトルバスで、八千穂高原スキー場の駐車場に降りてきました
車でペンションピラタスに向かいます
18日、北八ヶ岳ロープウエイ山頂駅からスタートです
2022年07月18日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:14
18日、北八ヶ岳ロープウエイ山頂駅からスタートです
坪庭を通って行きます
2022年07月18日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:14
坪庭を通って行きます
2022年07月18日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:14
テガタチドリ初めて見ました
テガタチドリ初めて見ました
ニョホウチドリに見えるんだけどな
2022年07月18日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:16
ニョホウチドリに見えるんだけどな
2022年07月18日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:26
ハクサンシャクナゲが咲いていました
2022年07月18日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:28
ハクサンシャクナゲが咲いていました
ゴザンタチバナ
2022年07月18日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:30
ゴザンタチバナ
正面の斜面を右方向に登ります
2022年07月18日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 8:32
正面の斜面を右方向に登ります
北横岳ヒュッテでオコジョがデザインされた手ぬぐいを買いました
2022年07月18日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 9:02
北横岳ヒュッテでオコジョがデザインされた手ぬぐいを買いました
ガスで強風。長居出来ません
2022年07月18日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 9:24
ガスで強風。長居出来ません
北横岳山頂
2022年07月18日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 9:24
北横岳山頂
北横岳山頂
何も咲いていませんでした。
2022年07月18日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 9:24
北横岳山頂
何も咲いていませんでした。
双子山方面
2022年07月18日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 10:20
双子山方面
2022年07月18日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 10:24
大岳山頂、視界が開けてきれいでした
2022年07月18日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 10:34
大岳山頂、視界が開けてきれいでした
雲底が低いながら、北から南東まで見渡せました
2022年07月18日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 10:35
雲底が低いながら、北から南東まで見渡せました
テーブルマウンテンの荒船山が見えました。
2022年07月18日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 10:36
テーブルマウンテンの荒船山が見えました。
巨石の間を縫って歩きます
2022年07月18日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 11:01
巨石の間を縫って歩きます
亀甲池が見えました。何人か休んでいました
2022年07月18日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 11:01
亀甲池が見えました。何人か休んでいました
ホシガラスが姿を見せてくれました
2022年07月18日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 11:25
ホシガラスが姿を見せてくれました
風雪に耐えたのね
2022年07月18日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 11:27
風雪に耐えたのね
七つ池の一部が見えました
2022年07月18日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 11:27
七つ池の一部が見えました
山麓駅まで降りてきました。
2022年07月18日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 13:17
山麓駅まで降りてきました。
ちょっと遅い昼食。
信州そば田村さんでいただきました
2022年07月18日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 13:45
ちょっと遅い昼食。
信州そば田村さんでいただきました
信州そば田村さんからちかい蓼科温泉共同浴場でさっぱり
2022年07月18日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7/18 14:46
信州そば田村さんからちかい蓼科温泉共同浴場でさっぱり

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

1日目、登り出しが2026mと高いところからスタートしたので、高山病で頭痛に悩まされるだろうと想像していた。無事歩き終わり、駐車場に帰ってきて若干頭が痛かった。車でペンションピラタスまで移動して、部屋に入ると体がだる重だった。洗面所で口をゆすいだら嘔吐感MAX。富士山以来の嘔吐。それでも、温泉につかり、ベッドで一眠りしたら、ずいぶん回復。夕飯は、しっかり食べられた。
高度順応が苦手な体、うまく付き合う方法はないものか。
2日目は、ペンションピラタスが1740mの高さだったおかげで高度順応が出来たようだ。横岳大岳を歩いてきても、頭痛などの体調不良にはならなかった。いかに順応が大切か再確認した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら