残雪北アテント泊〈蝶ヶ岳〜常念岳〉で最高の眺望! ご来光、モルゲンロート、雷鳥とともに
- GPS
- 34:35
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,949m
- 下り
- 1,973m
コースタイム
5月18日 蝶ヶ岳ヒュッテ06:45〜蝶槍〜11:58常念岳〜13:10常念小屋〜一ノ沢ルート〜16:30一ノ沢登山口(タクシーで三股駐車場まで)
南安タクシー
http://www.nan-an.co.jp/
¥7400(一ノ沢〜三股)
※タクシーは常念小屋で呼んでおくと良い
小屋では¥100で電話も貸してくれます
天候 | 5/17:晴れ時々くもり 5/18:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※蝶ヶ岳までは危険箇所は基本ありませんが、残雪の残るこの時期においては痩せたトラバースを歩くところもあります。場所によっては滑るとそのまま下まで滑るので、慎重に歩く必要がある。 ※登山ポストは駐車場から登山口を少し入ったところにあります。 ※飲食店は長野道のICあたりのコンビニ等で飲食物は調達必要。 【蝶ケ岳ヒュッテ】 http://www.inkknot.com/yamagoya/06-03.php 【常念小屋】 http://www.inkknot.com/yamagoya/06-02.php ※下山後の温泉は「ほりでーゆ」。山頂で割引券をもらえて安くなるうえに、広くて露天風呂から常念岳がしっかり見えます。 http://www.holiday-you.co.jp/spa.html ☆常念岳からのパノラマ☆ http://www.gps-walk.com/yama/051013/pan.html |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ザック
合羽
ダウン
コッフェル
コンロ
ガス
水 ヒュッテまで分
アクエリアス
ゼリー
行動食
タオル
ストック
熊鈴
救急セット
コンパス
アイゼン 12爪
テント
テントシート
シュラフ
マット
ピッケル
一眼カメラ
フライパン
中間着
登山靴
箸 割り箸ペグ補強
|
---|
感想
今回はpikachanと一緒に蝶ヶ岳と常念岳を歩きました。常念岳は私にとっては未踏の百名山、そして蝶ヶ岳は北アの眺望が素晴らしいと聞いていたので、年初から計画を温めていました。そして、先日hagureさんの昨年のレコの動画を見て、タイミングはこの時期!と思っていたところに、同じ山々を考えていたpikachanとこの機会にご一緒させていただきました。
とにかく、今まで歩いた狭い私の経験では間違いなくNo.1の満足度でした!
…灰岳と常念岳の山頂で北アルプスほぼ全部(笠見れず)の百名山、富士山、八ヶ岳、浅間山、頸城山塊、中央や南アなどなど雲一つない空のもと素敵な景色を見ることができたこと
△翰荼、モルゲンロートといった泊ならではの楽しみができたこと
K魅△蕕靴雷鳥とも会うことができたこと
じ緘哨坤奪灰韻覆らも、テント泊装備を背負ったまま、蝶ヶ岳から常念岳まで歩けたこと
詳細はこの後や写真でご覧いただければと思います。
《三股駐車場〜蝶ヶ岳山頂》
駐車場からまめうち平までは少しずつ高度を上げていきます。このあたりは花もポツポツと咲いていて、目を楽しませてくれます。まめうち平から先は残雪でトラバースを歩いたり急登で登り上げるところが出てきます。トラバースは場所により傾斜があり、滑り始めたら止まらず下まで落ちるところもあります。実際に途中で追い越した方が滑落した話をあとでお聞きしました。怪我がなかったそうでホッとしましたが、改めて気をつける必要があると再認識しました。最後の山頂に向けての登りは急登ですが、登り切ると北アルプスの山々の素晴らしい景色が待ち受けていました(^-^)/
早速、山荘でテント泊手続きを済ませて、テント設営します。テント泊は全部で15張くらいだったかと思います。
先に準備をしてから、写真を撮ろうと軽くしか写真を撮らなかったら、気がつけば雲が出てきて、残念ながら写真が撮れる空模様ではなくなってました…このため軽く昼寝して、小屋の自炊場でくつろぎつつ、空が変わるのを待ちます。結局、夕方になっても変わらず、涙を飲んでビールと晩飯タイムとして、テントで就寝します。風はそれほどでもなく、秘密兵器のババシャツ&オヤジパッチの重ね着で、氷点下の中夜を過ごしました。そして、目覚めたら03:50。寒くて外の様子を見てなかったのですが、夜明け前の景色が広がってました。慌ててpikachanを起こしにいき、写真を撮ります。詳しくは写真を見ていただければと思いますが、雲ひとつないサイコーの景色を眺められました(^-^)/
《蝶ヶ岳〜槍蝶〜常念岳》
写真を撮ると、すぐに朝食を済ませて、片付けて出発します。今日は常念岳まで行き、三股または一ノ沢へ下山予定。蝶ヶ岳ヒュッテで会った方からは下りは厳しいのでやめたほうがいいとのことで、ダブルスタンバイでの出発です。常念岳に12時、下山16時目標として早めに出発します。
槍蝶までの朝一の稜線は、明神岳から槍ヶ岳までを左に見ながら気持ち良く歩きます。槍ヶ岳に向いた尾根筋がしっかり見えます。槍蝶からは下りでアイゼン装置し、最後の常念岳への登りの夏道まではアップダウンを進みます。結構このあたりが堪えてきて、なかなかペースがあがりません。足が思うように上がらず、少しずつ休憩しつつ進みます。最後は2人で「あの岩まで」とちょい先を目標にしながらなんとか常念岳山頂に到着。山頂では10人くらいの方がいらっしゃいました。
ここで下山コースの判断が必要です。山頂にいらした方にお聞きすると、蝶から来たなら大丈夫でしょうと。悩ましいところですが、今まで歩いた体力負荷とタクシー代はかかるとはいえテント泊背負った状況を考えて下山の歩く時間を考慮し、一ノ沢登山口へ下山しタクシーとしました。
《常念岳〜一ノ沢登山口》
ここはバリエーション豊富なルートでした。常念小屋までのゴロ石の下りと、小屋から沢筋の残雪(尻セード多し)、そして登山道をひたすら歩くルートで、楽しくも、足腰のバテから何度か転がりながら下山しました(笑)。タクシーを常念小屋で手配し、16時30分としたので時間がギリギリで、後半は寡黙な2人になりせっせと歩き、ちょうど16時30分に一ノ沢登山口に到着。タクシーに乗り込み、三股駐車場へ向かいます。
後半はちょっと時間に追われましたが、素晴らしい残雪の稜線歩きが楽しめ、テント泊の良さを感じた二日間でした。ご一緒いただいたpikachanさん、食事の準備など時間のない中でお願いしたりと、いつもながらありがとうございました。また、機会があれば、よろしくお願いいたします!
zucchi
17日土曜日は友人と日帰り蝶ヶ岳予定。
18日日曜日はzucchiさんと荒船山予定でした。
今週末は車が使えない(旦那が使う)ので、友人宅近くまで電車で行きピックアップしてもらおうかななんて思っていましたが、今回登山口集合、解散ということで予定変更になりました。
zucchiさんはたまたま17日は、一ノ沢〜常念岳日帰り計画をあげていまして、それなら18日の荒船山は後日にして、蝶ヶ岳〜常念岳をテン泊縦走しようという事に♪
私は以前常念岳にはnoborundaさん、yokowvちゃん達と行ってはいましたが、体調不良で雨のノービュー(>_<)。
蝶ヶ岳まで行く予定を変更してもらい、三股に下りていました。
ですので、ぜひ晴れた日にリベンジを!と。
夏場で体調の良い時なら、このコースを日帰りで回れるかな〜?なんても考えていましたが、テントでゆっくり景色を堪能したいなとも思っていました。
久々のテン泊装備で約15キロ。
☀予報なので、押すだけでも一眼で綺麗な写真撮りたいし・・
雪用の重い靴、アイゼン。
増えたきり減らない体重。。
夏の小屋泊、トレランシューズなどなどの軽装とは違い、かなりペースが落ちました。
途中で何度も何度も立ち休憩。たま〜に座って休憩。
ちょいと(かなりか(>_<))、疲れましたが、残雪期の北アルプスを最高のテン泊縦走が出来ました。
景色は写真の通り、360度の大パノラマ!
蝶ヶ岳〜常念岳までは人も少なく、絶景を見ながら静かな稜線歩きが出来ました。
今回蝶ヶ岳に向かう途中で、ストックの雪用の輪っかを拾いました。
途中でぬかす人が片側無かったので声をかけたらその方の物でした。
良かったと喜んでくださいまして、今日はいい日だ!なんて言っていました。
小屋に着いてカレーうどんを食べてた時に隣に座ってた方から、途中のトラバース箇所で女性が滑落し、仲間の男性が下って行ったと聞きました。どうも、先ほどの方たちのようでした。
お話をした方たちが、そんな事になったなんて、とても心配でいました。
夕方になって、テントからトイレに向かう時、先ほどの方たちがいました。
「ちょっとお聞きしたのですが、どなたか滑落したりしましたか?」と。
すると男性が、「この人が400m〜500m落ちて行って、自分のともう一人の人のツェルトと2つ持って下ろうと思っていたところ、元気な方が来て一緒に下ってくれたので、助かりました」と。
私が「雪も深く、急登で、良く登り返せましたね!」と言うと
「私一人では、この人(落ちた女性)を引き上げる事は出来ませんでした。元気な方と一緒にお尻を押しながら登りました。怪我も何一つ無く、無くしたのは水とメガネだけでした」と。
私もすごく嬉しくなりました。
今回三股から蝶に登り、常念から前常念〜三股に下りる予定もありましたが、危険そうな時は一ノ沢に下りタクシーで戻るプランも持っていましたので、安全を考え後者の方にしました。
zucchiさんとは、今年になってから何度か一緒させていただいていますが、
私の遅いペースに合わせていただき、自分の歩きが出来なく申し訳ないところですが・・
おかげで、大絶景だけでなく、モルゲンロートやライチョウのおまけまで付いた、最高の山行でした。
zucchiさんは、今年から土日が自分の時間に使えるようになったようで、
かなりのハイペースで百名山を次々に登っています。
北アルプスは今年ガッツリ歩く予定のようですが、お互いに未踏の東北の山や、間ノ岳、
私が昨年近くまで行って、登れなかった笠ヶ岳など、タイミングが合えば一緒に♪と。
こんにちは!
快晴の常念、アルプスらしい眺めで、且つまだまだ雪もたっぷりで素晴らしい展望ですねー
自分は日光白根で天気を外して無理やり赤城に変更という週末でした
昼にカレーうどん、夕飯は角煮カレー、、、タイプは違いますがカレーが続きましたね!
でも、山でカレーって美味いですよね。
泊まりだと自分も結構な頻度でやります(笑)
あ、テントなんですが…実はワタクシ、エアライズ2(しかもフライは緑色)
zucchiさんと全く同じです。
テント泊の機会があれば、緑のテント族の仲間に入れてくださいませー
joeさん
ハハ、確かに・・昼も夜もカレーでした
zucchiさんが計画のコメント で強気な発言 してたので、ちょいとプレッシャーもありましたが(笑)、
最高の天気で何よりでした
エアライズの緑族ですね
マニアックでも、ロングでもハードでもない山で、
ご一緒しましょう
Joeさん、こんにちは!
想像していた以上に素晴らしい展望でした
きっと夏まで待てないって気持ちになったんじゃないでしょうか(強気)
山のカレーはうまかぁですね。夜もカレーってわかっていたんですが、頼んじゃいました 。夜のpikachanが写真入れているカレーはレトルトですが結構おいしかったです。
テント泊ですが、そろそろ夏の予定を考える時期になってきました。
緑のテント族として(緑でない人も全然OK!)、いつでもウエルカムです
別途またご相談させてくださいーっ
zucchi
素晴らしい景色をゲットですね
うらやましいとしか言葉が出ません
私もそろそろテント始めたいな〜〜〜
テクさん、へへありがと
確かに今回の山行は、羨ましいほどの快晴でした
小梨のテント泊、楽しかったね。
そのうちまた宜しく〜〜
今週、アルプス行きそうかな??
tekutekugoさん、こんにちは。zucchiです。
はじめましてですね!pikachanと話しているときにtekuさんのことは聞いていたので、
はじめてという感じではなかったりします
私はテント泊はまだ2回目なのですが、たまたま2回とも天気と景色に恵まれて、バテよりも満足感で満たされています。こういう経験が続くとテント泊もはまりそうです。
pikachanもこれからの山予定をボチボチ考えているようで、そんな中でまた機会があれば ご一緒させていただければと思います。
zucchi
よかったね!ピッタシカンカンというのはこういうのを言うでしょうね。
写真最高だよ!
二人共、馬力あるからいいでしょう。
一の沢の雪渓下りは長かったかな。
天泊、夜明けの光景、文句なしだね。日の出の光景はビデオ撮りだよな〜
二人共大満足の山でよかったよかった!
hagureさん
ピッタシ カンカンでした!
zucchiさんは馬力ありますが、私は軽装備歩きで鍛えていたので(笑)、
テン泊縦走は予想以上に疲れました
一ノ沢の雪は、あの時間かなり緩んでいて、グリセードでも止まらなそうな勢いでしたので、
楽しみながらちょいと気を使いました
一ノ沢に下る案、教えてもらってて良かったです
眺望が最高だったので、文句なしの縦走でしたよ
hagureさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。本当に天気に恵まれました!
初日は雲が多くて「もしかしたら明日もかな 」なんて少し心配したのですが、翌朝起きてテントから顔をだした瞬間が感動でした!
日帰りもよいですが、テント泊もこれからの夏の計画に向けて貴重な経験でした!
馬力はないとは言いませんが、やはり後半は重い荷物を背にして何度も転がってました(笑)
まだまだ足腰鍛えないとと痛感しました。ということでこれからも歩きながら鍛えます
zucchi
五月晴れ、更に風も少なく最高の山行ですね。
残雪&モルゲン素晴らしい!。
行ってみたいけど、なかなか実現できません。
夏場にオートバイデポの日帰りで行けそうですか?
挑戦してみたいです。
aonumaさん、こんばんわ
すみません・・hagureさんのプロフ写真と色目が似てて、
スルーして、順番変わっちゃいました
夏の北アも残雪あったりしますが、今の時期とっても綺麗でした
なかなか天気にもバッチリ恵まれる事も多くないのですが、
今回の天気は申し分なかったです
オートバイデポ、大丈夫ですよ!! きっと
蝶も、常念もどちらも外せないほどの絶景ですので、周回お薦めします
aonumaさん、こんにちは。zucchiです。
時期も天気もバッチリで、最高の山行でした!残雪もよい感じで、モルゲンは自分の目で見たのはたぶんこれがはじめてで、本当に素晴らしかったです
夏場でも三股にデポして日帰り周回は可能だと思います 。この時期でも周回されている方いらっしゃいましたので。ぜひ、ベストな天気を狙って、景色を楽しんでいただければと思います
zucchi
この二日間は穏やかな天候で眺めも最高ですね。
僕も昨年この二座を三股周回で計画していたのですが、雨ベースの天候になってしまったので中止にしました。
目的が星景写真だったので曇りでもダメです(^^ゞ
いつかまた行ってみようと思っていますのでこのレコは大変参考になりました。
ところでひとつお聞きしたいのですが、ICから三股までの道は全部舗装路でしょうか?
バイクで行けると多少予算節約になるので舗装路だとありがたいです^^。
yokomichiさん、こんばんわ
金曜日はあのあたりの稜線は吹雪だったようで、小屋であった方は大変だったようです
星景写真ですか?
そうですね、曇りだと☆撮れないですもんね。。
雪が無くなってからだと、周回ももう少し楽になるかと思います。
行きの運転、帰りも下道は全部zucchiさんが運転してくれていて、ボーっとしてましたが、
たしか舗装されていたよーな
後ほどzucchiさんより 教えてもらえるかと・・
バイクもコラボも(笑)、予算節約になりますね〜〜
yokomichiさん、こんにちは!
はじめまして。zucchiです。
過去に計画されていたんですね。確かに星景写真ならくもりでもダメですね。。
ご質問の道路の件ですが、安曇野ICから三股駐車場までは全面舗装路です。なのでバイクでも問題ありません。気を付ける点は、道路への落石が非常に多く、道の真ん中に落石が落ちていたりするのでバイクだとより気を付けていただいたほうがよいことと、道路の継ぎ目がややくぼんでいるので二輪だとより影響を受けやすい点でしょうか。駐車場は屋根のあるところがないのでバイクを置くのも野ざらしになることは割り切っていただく必要があります。しかし、他は問題なく、オンシーズンのときは駐車場のスペースの影響を受けないバイクのほうが自由度が高いとも言えますね。ぜひ計画されて、楽しい&素敵な星景が見れる山行になればよいですね 。他にご不明なことがあれば、またおっしゃってください。
zucchi
zucchiさんこんばんは、pikachanさんはじめまして。
すばらしい景色ですね。
私の地元安曇野では常念を知らない人はまずいませんが、蝶を知ってる人は山が好きでない限りほとんど知られてません。
麓からみるとどれがピークなのかわからない地味な山なんです。
でも、槍穂を見るには絶好の場所なのはこの業界ではよく知られていますね。
あまりの素晴らしい景色に久しぶりに地元の山に登ってみたくなりました。
zucchiさんのテント泊はこれから増えそうですね〜
kanosukeさん、はじめまして
何度もお名前は聞いていますが、直接の は、初めてですね。
地元の方も蝶ヶ岳を知らない人が多いのですね?
この周回を決めたのもギリギリでしたが、ギリギリの当初は反対回りをする予定でした。
三股から登ると、反対回りだと常念小屋までの往復時間がもったいないということと、
蝶の方が穂高の展望台と聞いていたので、景色も良いかなと。。
正解でした
地元が北アなんてうらやましいですね
ぜひぜひ・・登ってきてください
kanosukeさん、こんにちは!
常念岳も蝶ヶ岳も素晴らしい景色でした!
安曇野の街から(というかタクシーの中からでしたが)常念岳と前常念が二峰きれいに見えました。安曇野に住んでいる方々は毎日見れるんですね。羨ましい
蝶ヶ岳からの槍穂の展望を見て、今年は夏の北アルプスを歩きたいなと改めて思い、これからボチボチ計画していきます もちろんテント泊もやりますよ〜!
zucchi
こんにちは、pikachanさん!
&初めまして、zucchiさん(^^)v
素晴らしい展望GETおめでとうございます
槍・穂高を眺めるならばやっぱり常念山脈が一番だと思いますが、
さらには残雪が残る銀嶺を間近に眺められたとは、とても羨ましいです
そして、常念岳はやっぱり南側から見るとやっぱり迫力がありますねぇ。
こちらには3年前にお邪魔して以来なので、ワタシもテントを背負って訪れてみたくなりました!
あ、我が家はエアライズですが、フライはオレンジですw
しかし、この時期も蝶ヶ岳の小屋は開いているんですね!
てっきりGW限定かと思っておりました
それとトラブルに遇われた方々、ご無事で何よりでしたね
残雪のアルプス縦走、お疲れ様でした
kamasenninさん、こんばんわ〜
ありがとうございます!
私は今年初の北アで、こんな展望GETできて、ホント嬉しいです
槍穂の眺望は常念山脈が一番ですかね??
天気も良かったので、2日目の稜線歩きはず〜〜っと銀嶺の北アオールスターズ と一緒でした!!
kamasennさんのレコ 全部見させていただいてるわけではないのですが・・ 、いつも奥様と一緒に楽しそうなテン泊レコで、
いいな〜〜って思っているんですよ
ヤマレコや現地でいろいろな方との出会いもありますが、
今年は体力の範囲で、お友達とテン泊も楽しめればなぁ〜と思っています。
蝶ヶ岳ヒュッテ、常念小屋、まだまだ夏の時期ほどの賑わいはないでしょうけど、
さすが北アの小屋ですね。
水も¥200で買えるし、トイレも綺麗ですし・・、靴下まで売ってました
テン泊は蝶ヶ岳のテン場が雪が残ってて趣がありました。
顔までは覚えていなくても、途中でお話したグループ(4人)の一人が滑落したと聞いた時は、本当にぞっとしました。
無事でないかもしれない・・とも思ってしまったので、怪我もなく、元気な通りがかりの方の協力もあり、登り返せ笑顔を見たときには、とても嬉しく、涙が出そうでした。
と同時に、いつ自分にも同じような事があるかも知れないので、無理せず気をつけて、行動しなぁと思いました。
これからも、楽しそうなレコ参考にさせてくださいね
あ、機会がありましたら・・
オレンジ&グリーンのエアライズ村でも〜〜♪
kamasenninさん、こんにちは!
zucchiです。はじめまして。
蝶から見た常念の存在はどっしりとして迫力ありました!その常念に近づきつつ進むので、歩くとさらに大きくなります。その頃にはしっかり見る余裕はなくなってましたが(笑)
他の時期はわかりませんが、ホントよかったですよ〜。ぜひkamasennninさんもテントで再訪いただければと。ちなみにグリーン族限定にはしませんので、そちらもまたw
蝶の小屋は限定ではなさそうです。
トラブルの方々がご無事だったのは本当にうれしかったです。自分たちが歩いてきたところで、その日お会いした方だけに、状況お聞きするまでは気になって仕方なかったです。安心するとともに、改めてリスクと向き合っていることは再認識しました。
これからも楽しくかつ安全な登山を心掛けたいところです。
週末は大菩薩界隈を歩かれていたんですね。今後もレコ参考にさせていただきます〜
zucchi
はじめまして
この夏常念岳、蝶が岳をテント泊で登りたいと計画しています。
三股から登るか一ノ沢から登るか、どこでテント泊するか悩んでいたところです。
レコ見て素晴らしい景色にますます行きたくなりました。
参考にさせていただきます
sorcererさん、はじめましてこんばんわ
夏の常念、蝶も良いですね。
以前、前常念経由で三股に下った時は、大きな岩で歩きづらかった記憶がありますが、
三股から蝶への登りなら比較的楽かな?とも思います。
レコ は自分の楽しみで書いてもいますが、
少しでも参考にしてくださる方がいると、とても嬉しいです
お互いに楽しみながら、百名山や他の も楽しみたいですね
コメントありがとうございます。
sorcererさん、こんにちは!
はじめまして。zucchiです。
夏の常念も蝶もよいですね。私も改めて夏に来てみたい、そんな山と思いました
悩んでいるところですが、一ノ沢からだと三股に最後は下山して私たちのようにタクシー利用、または一番よいのは三股から入って周回が楽だとは思います。泊はどちらもよいですね。でも悩んでいるのも結構楽しんだりしてます
これからいい時期ですので、お互い行きたい山に登って楽しく安全な山行ができたらいいですね
zucchi
雪残る槍穂の大展望!いいですね〜。
そういえばそうだった…。雨の常念。雨具着て前常念→三股への急下り…。
でもあの時ライチョウには沢山会えましたね。今回も♪
なぜ私がGWに蝶に行ったときはライチョウ出てきてくれなかったのかな〜(泣)
またおいで、って山が言っている。ということにしておきます。
yokoちゃん、こんばんわ
コメントありがとう〜
あの時はホント不調だったし、景色なかったし
やっと、常念に登ったなぁ〜って感じです
yokoちゃんの蝶ケ岳レコも参考にさせて頂きました。
雷鳥は、たまたまテン場に出てきたので、ラッキーでした。
またおいで の十文字とかもありますね
yokowvさん、こんにちは!
はじめまして。zucchiです。
私はまだ北ア自体をあまり歩いていないのですが、そんな中で残雪の槍穂がこれだけ見れたのでホントに感動でした〜
同じルートは難しいかもしれませんが、また夏には北アに来たくなりました♪
蝶から見た乗鞍はまだしっかり雪があるな〜と思ってみてましたが、ちょうどコメントいただく前にyokowvさんの乗鞍レコ見て、この時期のまだまだ雪のある乗鞍もいいな〜と思って見てました
行きたいところがどんどん増えてい行くのでどうしたものかって感じですが(笑)、今後もレコ参考にさせていただきます
zucchi
雪が無くなったら、このコースの日帰り逆周回を考えておりましたが、こちら回りもよいですね。また美しい山々のコントラスト、この時季がいいのですね。レポも丁寧で参考になりました。
それにしてもパワーありますね!
km117さん、こんばんわ
蝶、常念は日帰りで周回される方も多いルートで、私も雪のない時期にチャレンジしてみたいな!と思っていました。
たまたま今回、残雪の時にテント泊で行く事になりましたが、
日帰り縦走の満足感とはまた違った喜びも感じました。
同じコースでも、時期や歩き方、このルートなら周回の方向などによっても、いろいろ見えたり感じ方も違うのでしょうね
そろそろ谷川馬蹄形の季節でしょうか
偶然お会いした大雪後の雲取山(私は小雲取ですが )からご無沙汰してますが、
またどこかでご一緒出来る事、楽しみにしています
あ、最近余計なお肉はたくさんありますが、パワーはなくなってます
km117さん、こんにちは!
はじめまして。zucchiです。
私も三股〜常念〜蝶〜三股の周回あたりをイメージしていたのですが、こちら周りも左に槍穂が広がり視界に入れながら歩けるので良い感じです
歩いている人と話すと、常念から先に回る人が多いようですが
こういう景色を見れるので山はやめれませんね。そして季節により見え方も全然違いますし。この時季に歩けて本当によかったと思うとともに、また時季を変えて歩ける機会ができたらなんて思っています。
pikachanのパワーはありますよ。あの荷物を背負いながら2日目は10時間近く休憩もほどほどにしっかり歩きとおしてました。さすがという感じです
日帰り逆周回で素敵な眺望が見れたらいいですね!コメントありがとうございます
zucchi
zucchiさんpikachan こんにちは
遅コメですみません、余りに素晴らしいので書いてしまいました。
自分の力も考えず、只うら しいです。
去年hagureさんが常念に行ってましたね、いつか行きたいと思ってますがこのコースの方が絶対良いですねー、天気も最高でしたね。天泊は無理なので小屋泊りで歩いてみたいです。
yumeさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!
今日は お休みなんですね。私も天気いいですが子供の運動会に参戦中です。
今回の常念岳はhagureさんのレコと動画に影響受けました。
期待以上にいい景色でした
蝶ヶ岳の小屋も多くの人が泊まってました。小屋泊まりでも素敵な景色がしっかり見れますし、ぜひ天気の良い日を狙い撃ちで、歩いていただければと思います
zucchi
こんにちわ 、yumeさん
小屋も今の時期開いていましたし、yumeさんなら十分行けるはずですよ
ただ前日の金曜日は吹雪で大変だったということでしたので、誰が行くにしても、やはり天候が安定してる時が良いですね。
景色は で見るよりよっぽど素敵です。
夏は夏の良さもあります。
ぜひぜひそのうちこのコースでも、また別のコース、山でも・・
北アの大展望が楽しめるところ行ってみてくださいね
zucchiさん、pikachanさん、こんにちは!
いやもう、ずらっ〜とならんだこの時期の北アの面々、
昼の姿だけでなく、朝の太陽の横からの日による
微妙な影なんかも感動モンですね
私は蝶も常念も各々日帰りピストンでしか登ったことがないので、
羨まし過ぎて言葉が出ません
相応にリスクのある所をテント泊で充実した山行、
素晴らしいです
かなりの遅コメになるので、どうしようかと思いましたが、
感嘆の思いを書かずにいられず、ご容赦下さいませ
おつかれさまでした
yamahiroさん、こんにちわ〜
お忙しいのに、コメントありがとうございます
日帰りピストンでも十分堪能できる眺望ですし、
私も縦走などでは、ノンストップに近く歩き続けていたりもしますが、
重い装備で亀の歩み、疲れながらもちょいと 撮りながら休憩したり・・
そんな山も良いなと感じました。
小屋泊ですと装備も軽く負担も少ないのですが、
最高の場所でマイハウス建て 、雪の上で寝る感覚・・
そんなのも楽しかったです。
yamahiroさんのレコ 、
、 富士山と芝桜、実は私も行こうか??すごく迷っていたところでした。
結局、今年は行かないかと思いますが、yamahiroさんのレコで楽しませていただけて、
とても嬉しく思っています
yamahiroさん、こんにちは!
せっかくコメントいただいたのに、こちらが遅くて申し訳ないです。。
今回はホントに貴重な経験でした。テント泊もまだ数少ないですし、そんな中でこんな景色が見られたことが幸せです!明け方から一日歩いて時間とともに山の移り変わりも見れました 。当初テント泊は考えていなかったので、計画はpikachanのおかげです
yamahiroさんはじめ、皆さまのレコで普段の山へのモチベーションが上がり、また、今回のテント泊で山が好きになりました!
yamahiroさんも疲労骨折回復しつつあるようですが、無理をなされずに、これからのレコを楽しみにしています テーマあるレコも結構興味深く見させていただいています。残りあと少しの山梨百名山も影ながら応援しています
これからも気が向いたら遅コメでも全く問題ありませんので、書き込んでいただければ幸いです 。ありがとうございます!
zucchi
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する