ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4505646
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳→常念岳→大天井岳→燕岳

2022年07月20日(水) ~ 2022年07月22日(金)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
20:39
距離
39.0km
登り
3,277m
下り
3,334m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
0:36
合計
6:29
距離 13.3km 登り 1,364m 下り 219m
5:58
5:58
10
6:08
6:08
34
6:42
6:49
4
6:53
6:53
42
7:35
7:36
2
7:38
8:04
74
9:18
9:18
127
11:24
11:25
5
11:30
11:30
26
11:56
11:57
22
12:19
12:21
3
12:24
2日目
山行
9:54
休憩
0:40
合計
10:34
距離 18.0km 登り 1,695m 下り 1,650m
12:24
0
5:08
5:09
20
5:35
5:36
6
5:42
5:42
47
6:29
6:29
126
8:36
8:42
4
8:46
8:46
45
9:31
9:46
104
11:30
11:31
57
12:27
12:35
11
12:46
12:46
10
12:56
13:03
19
13:24
13:26
84
14:50
14:50
18
15:08
15:09
34
15:42
3日目
山行
2:52
休憩
0:38
合計
3:30
距離 7.7km 登り 234m 下り 1,483m
15:42
4
6:18
6:18
9
6:27
6:27
3
6:30
6:39
1
6:40
6:43
9
6:52
6:52
6
6:58
7:12
5
7:18
7:18
16
7:34
7:40
7
7:47
7:47
19
8:06
8:08
25
8:33
8:33
26
8:59
9:03
17
9:21
9:21
25
天候 1日目 晴れ/2日目 晴れ・雨/3日目 雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:さわやか信州号
復路:中房温泉バス、特急・新幹線
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備されているので明瞭。連日の雨の影響でぬかるみ多数。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
さわやか信州号で上高地到着。
2022年07月20日 05:13撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/20 5:13
さわやか信州号で上高地到着。
一度やってみたかった五千尺ホテルライブカメラからの自撮り。スクショを撮ってるのでうつむき加減。
3
一度やってみたかった五千尺ホテルライブカメラからの自撮り。スクショを撮ってるのでうつむき加減。
徳澤園まではなだらかな遊歩道。
2022年07月20日 06:10撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 6:10
徳澤園まではなだらかな遊歩道。
徳澤園到着。
2022年07月20日 07:38撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 7:38
徳澤園到着。
早速ご飯タイム。
2022年07月20日 07:40撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/20 7:40
早速ご飯タイム。
横を流れる川はとてもキレイ。
2022年07月20日 08:01撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 8:01
横を流れる川はとてもキレイ。
蝶ヶ岳へ向かって出発。
2022年07月20日 08:05撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 8:05
蝶ヶ岳へ向かって出発。
山頂直下までは樹林帯の中を進みます。
2022年07月20日 08:22撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 8:22
山頂直下までは樹林帯の中を進みます。
昨晩の雨で輝く苔。
2022年07月20日 08:32撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 8:32
昨晩の雨で輝く苔。
2022年07月20日 09:03撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 9:03
傘の中に水がたまっているキノコ。
2022年07月20日 09:27撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 9:27
傘の中に水がたまっているキノコ。
2022年07月20日 10:36撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/20 10:36
全ルートを通してぬかるみ多数。思っている以上に沈むので木や石の上を歩きます。
2022年07月20日 11:10撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 11:10
全ルートを通してぬかるみ多数。思っている以上に沈むので木や石の上を歩きます。
山頂直下はお花畑になっています。
2022年07月20日 12:06撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/20 12:06
山頂直下はお花畑になっています。
2022年07月20日 12:08撮影 by  SO-01K, Sony
5
7/20 12:08
槍穂高が一望。これが見たかったんです。
2022年07月20日 12:10撮影 by  SO-01K, Sony
6
7/20 12:10
槍穂高が一望。これが見たかったんです。
蝶ヶ岳到着。
2022年07月20日 12:19撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/20 12:19
蝶ヶ岳到着。
長野県側がガスまみれ。
2022年07月20日 12:20撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/20 12:20
長野県側がガスまみれ。
本日はここまで。蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊します。
2022年07月20日 12:24撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 12:24
本日はここまで。蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊します。
お腹が空いたのでしょうゆラーメンをいただく。
2022年07月20日 12:47撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/20 12:47
お腹が空いたのでしょうゆラーメンをいただく。
ヒュッテの中は2段になっています。とても清潔です。
2022年07月20日 13:01撮影 by  SO-01K, Sony
7/20 13:01
ヒュッテの中は2段になっています。とても清潔です。
2人部屋で真ん中に仕切りが下りてくるようになっており半個室で快適です。
2022年07月20日 13:01撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/20 13:01
2人部屋で真ん中に仕切りが下りてくるようになっており半個室で快適です。
2022年07月20日 13:35撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/20 13:35
晩ご飯。美味しかったのですがお昼のラーメンがまだ残っており残してしまいました。スミマセン。
2022年07月20日 17:31撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/20 17:31
晩ご飯。美味しかったのですがお昼のラーメンがまだ残っており残してしまいました。スミマセン。
朝食はお弁当にしていただきました。急な変更にも関わらず笑顔で快諾いただけました。
2022年07月20日 18:25撮影 by  SO-01K, Sony
7
7/20 18:25
朝食はお弁当にしていただきました。急な変更にも関わらず笑顔で快諾いただけました。
夕暮れと槍穂高。
2022年07月20日 18:55撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/20 18:55
夕暮れと槍穂高。
朝焼け。
2022年07月21日 04:53撮影 by  SO-01K, Sony
6
7/21 4:53
朝焼け。
蝶槍に向かう道で雷鳥1組目発見。
2022年07月21日 05:26撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 5:26
蝶槍に向かう道で雷鳥1組目発見。
蝶槍から先ほどまでいた蝶ヶ岳方面を眺める。
2022年07月21日 05:42撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 5:42
蝶槍から先ほどまでいた蝶ヶ岳方面を眺める。
蝶槍を下ると樹林帯へ。
2022年07月21日 05:54撮影 by  SO-01K, Sony
7/21 5:54
蝶槍を下ると樹林帯へ。
2022年07月21日 05:55撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 5:55
2022年07月21日 06:06撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 6:06
2022年07月21日 06:09撮影 by  SO-01K, Sony
7/21 6:09
常念岳へ。
2022年07月21日 07:03撮影 by  SO-01K, Sony
5
7/21 7:03
常念岳へ。
常念岳は岩稜の道が続きます。
2022年07月21日 07:34撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 7:34
常念岳は岩稜の道が続きます。
疲れてきたら景色を見て元気をもらいます。
2022年07月21日 07:38撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 7:38
疲れてきたら景色を見て元気をもらいます。
雷鳥2組目発見。
2022年07月21日 08:24撮影 by  SO-01K, Sony
5
7/21 8:24
雷鳥2組目発見。
もう間もなく山頂です。
2022年07月21日 08:30撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 8:30
もう間もなく山頂です。
2022年07月21日 08:33撮影 by  SO-01K, Sony
5
7/21 8:33
次は大天井方面へ向かいます。
2022年07月21日 08:53撮影 by  SO-01K, Sony
5
7/21 8:53
次は大天井方面へ向かいます。
常念小屋側の道は急なガレ場。慎重に下ります。
2022年07月21日 09:05撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/21 9:05
常念小屋側の道は急なガレ場。慎重に下ります。
常念小屋を超えるとコマクサがたくさん咲いています。
2022年07月21日 10:27撮影 by  SO-01K, Sony
6
7/21 10:27
常念小屋を超えるとコマクサがたくさん咲いています。
2022年07月21日 10:31撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 10:31
東天井岳付近の道。気持ちの良い稜線です。
2022年07月21日 11:01撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/21 11:01
東天井岳付近の道。気持ちの良い稜線です。
2022年07月21日 11:30撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/21 11:30
東天井岳を過ぎたあたりに熊を発見。画像真ん中の黒いところです。最初気が付かずお菓子を食べながら休憩していましたが、通りがかりのハイカーに教えていただきました。
2022年07月21日 12:03撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 12:03
東天井岳を過ぎたあたりに熊を発見。画像真ん中の黒いところです。最初気が付かずお菓子を食べながら休憩していましたが、通りがかりのハイカーに教えていただきました。
大天井岳、大天荘が見えてきました。
2022年07月21日 12:20撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 12:20
大天井岳、大天荘が見えてきました。
大天井岳山頂より。
2022年07月21日 12:46撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 12:46
大天井岳山頂より。
大天井岳のトラバース道を下り、最終目的地燕山荘へ。
2022年07月21日 13:07撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/21 13:07
大天井岳のトラバース道を下り、最終目的地燕山荘へ。
レリーフ近くの鎖場。ここは足場が狭いので注意が必要です。
2022年07月21日 13:29撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/21 13:29
レリーフ近くの鎖場。ここは足場が狭いので注意が必要です。
燕岳に近づいてきたので奇岩が増えてきました。
2022年07月21日 13:43撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 13:43
燕岳に近づいてきたので奇岩が増えてきました。
2022年07月21日 13:57撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 13:57
雲の合間から燕山荘が見えてきました。
2022年07月21日 14:07撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 14:07
雲の合間から燕山荘が見えてきました。
この間を通ります。この後雨が降ってきたので雨具を装着。雨は朝方まで降り続いていました。
2022年07月21日 15:09撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/21 15:09
この間を通ります。この後雨が降ってきたので雨具を装着。雨は朝方まで降り続いていました。
燕山荘到着。
2022年07月21日 15:42撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/21 15:42
燕山荘到着。
到着後寒かったので、ココアを注文。めちゃ美味しいwww。
2022年07月21日 16:38撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 16:38
到着後寒かったので、ココアを注文。めちゃ美味しいwww。
私は2階部でしたが中央に仕切りがあり2人部屋になっています。同室者がおらず独り占め。(下に宿泊されている方のカーテンが開いていたので別の部屋を撮影)
2022年07月21日 17:24撮影 by  SO-01K, Sony
7/21 17:24
私は2階部でしたが中央に仕切りがあり2人部屋になっています。同室者がおらず独り占め。(下に宿泊されている方のカーテンが開いていたので別の部屋を撮影)
夕食。噂にたがわず美味しかったです。食事中は山小屋主人の燕山荘についてや山に入る心得などのお話を聞かせていただきました。ためになります。
2022年07月21日 18:08撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/21 18:08
夕食。噂にたがわず美味しかったです。食事中は山小屋主人の燕山荘についてや山に入る心得などのお話を聞かせていただきました。ためになります。
名物のホルン演奏。
2022年07月21日 18:44撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/21 18:44
名物のホルン演奏。
朝食。5:00〜でしたが早めに準備が出来たということでいただけました。
2022年07月22日 04:53撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/22 4:53
朝食。5:00〜でしたが早めに準備が出来たということでいただけました。
まだ雨は降っていますがこの後雨が止む予報だったので燕岳へ向かいます。風が強いです。
2022年07月22日 06:14撮影 by  SO-01K, Sony
7/22 6:14
まだ雨は降っていますがこの後雨が止む予報だったので燕岳へ向かいます。風が強いです。
この雨風の中でテン泊する強者達。感服します。
2022年07月22日 06:15撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/22 6:15
この雨風の中でテン泊する強者達。感服します。
イルカ岩。
2022年07月22日 06:18撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/22 6:18
イルカ岩。
ここまで来たら雨は上がり風のみとなります。
2022年07月22日 06:25撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/22 6:25
ここまで来たら雨は上がり風のみとなります。
メガネ岩。
2022年07月22日 06:27撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/22 6:27
メガネ岩。
燕岳到着。ガスっていましたが、
2022年07月22日 06:33撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/22 6:33
燕岳到着。ガスっていましたが、
晴れてきました。うっすら虹も出てきて幻想的な景色に。
2022年07月22日 06:36撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/22 6:36
晴れてきました。うっすら虹も出てきて幻想的な景色に。
雷鳥3組目。4組目もいたのですが、写真を撮るまにハイマツに隠れてしまいました。
2022年07月22日 06:38撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/22 6:38
雷鳥3組目。4組目もいたのですが、写真を撮るまにハイマツに隠れてしまいました。
ヒナ同士で遊んでいてかわいいです。
2022年07月22日 06:38撮影 by  SO-01K, Sony
3
7/22 6:38
ヒナ同士で遊んでいてかわいいです。
燕山荘に戻るころには槍ヶ岳が見えるまで天気が回復していました。
2022年07月22日 06:41撮影 by  SO-01K, Sony
7/22 6:41
燕山荘に戻るころには槍ヶ岳が見えるまで天気が回復していました。
イルカ岩と槍。
2022年07月22日 06:52撮影 by  SO-01K, Sony
6
7/22 6:52
イルカ岩と槍。
燕山荘と槍。
2022年07月22日 06:55撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/22 6:55
燕山荘と槍。
燕山荘から燕岳を眺める。きれいな稜線ですね。
2022年07月22日 06:57撮影 by  SO-01K, Sony
6
7/22 6:57
燕山荘から燕岳を眺める。きれいな稜線ですね。
燕山荘はお土産も充実しています。着いた時から帰る時までお客さんでいっぱいでした。
2022年07月22日 07:02撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/22 7:02
燕山荘はお土産も充実しています。着いた時から帰る時までお客さんでいっぱいでした。
楽しかった山旅ももう下山のみ。当分この景色とはお別れです。
2022年07月22日 07:10撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/22 7:10
楽しかった山旅ももう下山のみ。当分この景色とはお別れです。
下山開始。
2022年07月22日 07:13撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/22 7:13
下山開始。
長野県側の雲海。
2022年07月22日 07:27撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/22 7:27
長野県側の雲海。
大天井岳が一望。この角度からもかっこいい山ですね。
2022年07月22日 07:37撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/22 7:37
大天井岳が一望。この角度からもかっこいい山ですね。
合戦小屋。
2022年07月22日 07:46撮影 by  SO-01K, Sony
7/22 7:46
合戦小屋。
2022年07月22日 08:47撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/22 8:47
2022年07月22日 08:56撮影 by  SO-01K, Sony
7/22 8:56
下山後のオロナミンC。
2022年07月22日 09:53撮影 by  SO-01K, Sony
2
7/22 9:53
下山後のオロナミンC。
中房温泉からの乗り合いバスに乗って穂高駅まで向かいます。このバスは本数が少ないので利用される際は下山時間には注意が必要です。
2022年07月22日 10:22撮影 by  SO-01K, Sony
1
7/22 10:22
中房温泉からの乗り合いバスに乗って穂高駅まで向かいます。このバスは本数が少ないので利用される際は下山時間には注意が必要です。
穂高駅から特急・新幹線を乗り継いで帰宅。
2022年07月22日 11:49撮影 by  SO-01K, Sony
4
7/22 11:49
穂高駅から特急・新幹線を乗り継いで帰宅。
撮影機器:

感想

白峰三山は天気がよくない予報でしたのでパノラマ銀座コースに行くことに。去年テント泊で歩いたコースの逆バージョンです。急きょ決めたので出発当日にバス、宿の予約をしましたが平日だったためか無事取れたのでラッキーでした。
少し雨に当たりましたがおおむね天気は良好。北アルプスの名峰に圧倒されながらの山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら