ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢で二重丸

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
2,580m
下り
2,570m

コースタイム

6:20 神ノ川ヒュッテ
7:00 尾根取付き
7:40 作業場
9:00 檜洞丸
10:10ゴーラ沢
10:40西丹沢自然教室
11:30 本棚
12:07 善六ノタワ
13:00 畦ヶ丸13:15
13:30 モロクボ沢の頭
13:55 バン木の頭
14:35 水晶沢の頭
14:50 白石峠
15:05 加入道山15:10
16:10 大室山
16:30 分岐
17:10 神ノ川ヒュッテ
天候 晴れ 午後は曇りがち
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ヒュッテ近くの林道終点
ゲート前に数台駐車可。他は路肩
神ノ川ヒュッテにも駐車場が有料で有るようです
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸までは正規ルートではないので割愛
檜洞丸から西丹沢自然教室、畦ヶ丸、大室山までは問題無し
畦ヶ丸まではこの時期は平日でもそこそこ人が多いです
畦ヶ丸から大室山までは静かな山歩きが出来ます
大室山から神ノ川ヒュッテまでは破線ルートですが
道標も踏み跡もばっちり。登りで使いたくない急斜面が続きます
神ノ川の林道から
いい天気(^_^)v
2014年05月19日 06:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
14
5/19 6:23
神ノ川の林道から
いい天気(^_^)v
ヤタ尾根は急登なのでパス
2014年05月19日 06:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/19 6:25
ヤタ尾根は急登なのでパス
こっちは行ってるヒマはないのでパス
2014年05月19日 06:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/19 6:28
こっちは行ってるヒマはないのでパス
この立派な橋の向こうから上がります
それにしても今日は素晴らしい空だ\(^o^)/
2014年05月19日 06:54撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
5/19 6:54
この立派な橋の向こうから上がります
それにしても今日は素晴らしい空だ\(^o^)/
源三との分岐
2014年05月19日 06:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 6:58
源三との分岐
ここから右へ尾根をつめます
2014年05月19日 07:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 7:04
ここから右へ尾根をつめます
杉からブナへ☆
2014年05月19日 07:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 7:15
杉からブナへ☆
作業場で空が開けます
2014年05月20日 10:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
5/20 10:53
作業場で空が開けます
作業道ですね(笑)
2014年05月19日 07:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
5/19 7:44
作業道ですね(笑)
雲もいい!
2014年05月19日 07:48撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
14
5/19 7:48
雲もいい!
こんな感じの気持ちいい尾根歩き
2014年05月19日 07:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
5/19 7:53
こんな感じの気持ちいい尾根歩き
おっ、現れたかな?
2014年05月19日 08:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 8:00
おっ、現れたかな?
見たかったシロヤシオ
1年ぶり
2014年05月19日 08:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
11
5/19 8:04
見たかったシロヤシオ
1年ぶり
たくさんあります
2014年05月19日 08:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
13
5/19 8:08
たくさんあります
キレイ
2014年05月19日 08:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
5/19 8:09
キレイ
ハチさん仕事中(^^)
2014年05月20日 11:34撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
5/20 11:34
ハチさん仕事中(^^)
日差し浴びてキラキラです
2014年05月19日 08:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
7
5/19 8:12
日差し浴びてキラキラです
なかなか先に進めません!
2014年05月19日 08:12撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
5/19 8:12
なかなか先に進めません!
この辺りは一面ブナとのコラボ
2014年05月20日 11:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
11
5/20 11:00
この辺りは一面ブナとのコラボ
ヒガラかな?
2014年05月19日 08:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
14
5/19 8:27
ヒガラかな?
シロヤシオもキレイだけど新緑もキレイです
2014年05月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/20 11:35
シロヤシオもキレイだけど新緑もキレイです
ここが咲いてたらトンネルの様になりますが、この日はまだ蕾
2014年05月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/20 11:35
ここが咲いてたらトンネルの様になりますが、この日はまだ蕾
ムシカリが代わりに白い花をつけています
2014年05月19日 08:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/19 8:41
ムシカリが代わりに白い花をつけています
北岳間ノ岳見えましたー
2014年05月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
16
5/20 11:35
北岳間ノ岳見えましたー
バイケイソウ畑になってくると山頂はすぐそこ
2014年05月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/20 11:35
バイケイソウ畑になってくると山頂はすぐそこ
右手にあった大こうげもいつの間にか見下ろせる
2014年05月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/20 11:35
右手にあった大こうげもいつの間にか見下ろせる
山頂付近はまだサクラ
2014年05月19日 08:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
5/19 8:58
山頂付近はまだサクラ
午前の部の丸
2014年05月20日 11:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
5/20 11:36
午前の部の丸
咲いてたら最高のコラボでした
でも丹沢で見た久々の富士山で嬉しかった
2014年05月20日 11:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
14
5/20 11:36
咲いてたら最高のコラボでした
でも丹沢で見た久々の富士山で嬉しかった
笹の花
2014年05月20日 11:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
5/20 11:36
笹の花
だそうです
2014年05月19日 10:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/19 10:07
だそうです
ゴーラ沢
まだクールダウンが必要な程でもないです
2014年05月19日 10:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 10:09
ゴーラ沢
まだクールダウンが必要な程でもないです
ブランコ有ります(^.^)
2014年05月20日 11:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/20 11:36
ブランコ有ります(^.^)
カワー(o^^o)
2014年05月20日 11:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
5/20 11:36
カワー(o^^o)
暑い(-。-;やっぱりゴーラで水浴びすればよかった(笑)
2014年05月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/20 11:37
暑い(-。-;やっぱりゴーラで水浴びすればよかった(笑)
キャンプ場で補給
飲み物が安いので助かります!
2014年05月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/20 11:37
キャンプ場で補給
飲み物が安いので助かります!
結構な台数とまってました
ツツジの時期は人気高いですね
2014年05月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/20 11:37
結構な台数とまってました
ツツジの時期は人気高いですね
午後の部行きます
2014年05月20日 11:11撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
5/20 11:11
午後の部行きます
シマヘビにシッポで威嚇されました(・・;)
2014年05月19日 10:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
5/19 10:50
シマヘビにシッポで威嚇されました(・・;)
オナガアゲハも仕事中
2014年05月19日 11:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
5/19 11:13
オナガアゲハも仕事中
2014年05月19日 11:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/19 11:19
クワガタソウにスポットライトが当たってます
2014年05月20日 11:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
5/20 11:13
クワガタソウにスポットライトが当たってます
これたくさんあります
無かった頃はどれだけ渡渉してたんだろうと思うとありがたい!
2014年05月19日 11:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 11:24
これたくさんあります
無かった頃はどれだけ渡渉してたんだろうと思うとありがたい!
ツルシロカネソウ
たくさん咲いてました
2014年05月20日 11:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
5/20 11:13
ツルシロカネソウ
たくさん咲いてました
キノコの山
2014年05月20日 11:14撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
10
5/20 11:14
キノコの山
ずっと林の中ですが善六ノタワから少しだけ遠くが見られます。
2014年05月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/20 11:37
ずっと林の中ですが善六ノタワから少しだけ遠くが見られます。
キツイ>_<
2014年05月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/20 11:37
キツイ>_<
こちらもシロヤシオが迎えてくれます
2014年05月19日 12:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
5/19 12:19
こちらもシロヤシオが迎えてくれます
見頃ですね
2014年05月19日 12:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
11
5/19 12:22
見頃ですね
赤白共演
2014年05月19日 12:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
5/19 12:46
赤白共演
花も葉っぱもフレッシュ!
2014年05月20日 11:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
5/20 11:40
花も葉っぱもフレッシュ!
午後の部の丸
2014年05月20日 11:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
5/20 11:41
午後の部の丸
緑赤白⭐️
2014年05月20日 11:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
5/20 11:41
緑赤白⭐️
この辺りは三色共演が素晴らしかった
2014年05月20日 11:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
5/20 11:41
この辺りは三色共演が素晴らしかった
箱根方面がチラ見え
2014年05月20日 11:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/20 11:41
箱根方面がチラ見え
大好きな木と花のコラボ
2014年05月20日 11:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
9
5/20 11:42
大好きな木と花のコラボ
白赤
2014年05月19日 13:56撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
5/19 13:56
白赤
赤白
2014年05月19日 13:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
11
5/19 13:58
赤白
午前の部の山だ(^^)
2014年05月19日 14:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 14:02
午前の部の山だ(^^)
これヤマウツボ?
2014年05月20日 11:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8
5/20 11:26
これヤマウツボ?
散らかってます
2014年05月20日 11:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/20 11:42
散らかってます
あと少し
だいぶバテてます
2014年05月19日 14:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
5/19 14:51
あと少し
だいぶバテてます
着替えと補給でリフレッシュして最後のピーク目指します(^o^)/
2014年05月19日 15:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5/19 15:05
着替えと補給でリフレッシュして最後のピーク目指します(^o^)/
大室山への登りの道で畦ヶ丸から歩いてきた道が丸見えに
2014年05月20日 11:32撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
2
5/20 11:32
大室山への登りの道で畦ヶ丸から歩いてきた道が丸見えに
地味です(笑)
世代交代してる
2014年05月20日 11:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
8
5/20 11:29
地味です(笑)
世代交代してる
降りよう
暗くなるとヤなのでかっ飛ばします
2014年05月20日 11:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
5/20 11:29
降りよう
暗くなるとヤなのでかっ飛ばします
途中の崩壊地で蛭方面が見れます
2014年05月20日 11:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
5/20 11:42
途中の崩壊地で蛭方面が見れます
分岐
2014年05月20日 11:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
5/20 11:29
分岐
散らかってます
2014年05月20日 11:29撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
5/20 11:29
散らかってます
ヒュッテの水場に出ました
2014年05月20日 11:33撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
5/20 11:33
ヒュッテの水場に出ました
対岸に神ノ川ヒュッテ
2014年05月20日 11:33撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
1
5/20 11:33
対岸に神ノ川ヒュッテ
おしまい
2014年05月20日 11:33撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
5/20 11:33
おしまい

感想

こないだに続き丹沢^^;

4月からの高速料金が平日ハイカーにとって中々厄介な問題なのです(笑)
なのでホントは北アルプス辺りで気持ち良く滑りに行きたいところだけど
今年の滑りは終了してお手軽アクセスの地元の山歩きです。

前回は蕾もまだだったシロヤシオがいろんな所で咲き始めたようなので
檜洞丸辺りの様子見と、まだ未踏の畦ヶ丸(ここのシロヤシオも良いと言う話ですから)
も行ってみたい…でも西丹沢まで車で行くとなるとそれはそれで
微妙に面倒なので、神ノ川から両方とも行って周回で!

結果は、シロヤシオがキレイ過ぎて中々進めないのと、
予想はしてたけどやっぱり登り返しが大き過ぎて足にキちゃったのとで
すっかり遅くまで歩いてしまった…
しかも下山はまだ未踏の破線ルート
今回は道が良かったので事なきを得ましたが、反省ですね(・_・;

その行く手を阻んだシロヤシオですが、檜洞丸山頂付近は蕾
北斜面では1300辺りで見頃でした。
畦ヶ丸では逆に山頂付近で見頃を迎えているようです。
私的に今回は畦ヶ丸から白石峠への道が今回一番ツツジロードでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

お借りします。
今回の丹沢はそっちでしたか〜。
ツツジ祭りがお見事!( ´ ▽ ` )ノ

畦ヶ丸はいつも蛙ヶ丸と間違えてアレなのよ(苦笑)

「散らかってます」は私も使わせて頂こう(笑)

西丹沢も良いよね♪
2014/5/20 20:44
どうぞ!
taeさん

今回はツツジメインだったのとヒルが少なそうだったのでこっちで

畦ヶ丸は言われてから見直しちゃいましたよ
これはパソコンが勝手に変換してくれてただけで、
手書きだったら確実に蛙ヶ丸って書いてたな(笑)

檜行ったら山頂のツツジと富士山のコラボ撮ってきてネ
2014/5/21 12:17
高速料金・・・
akkeyさん、こんばんは。

平日ハイカーにとって高速割引制限(廃止と言っても過言ではないですね、マイレージ戻るほど高速乗らないし )は、本当に困りますね。
行きは夜行とかだと深夜割引になりますが、帰りも深夜ってわけにもいかないし、下道使うのも時間かかるし・・・
なんとかなりませんかねぇ・・・
というわけで遠征以外では、地味に近場を開拓しています

シロヤシオっていまだ見たことなくて、今見たい旬の花なんですよね〜
フレッシュなうちに見たいんですけど、う〜ん無理かなぁ・・・

唯一登ったことのある西丹沢の山が、大室山と加入道山です
かなり地味で静かでしたが、なかなか気持ちよかったです
2014/5/20 22:54
やっぱり近場!
miyucchiさん

今月はゴールデンウィークに青森まで行ったせいでETCの
予算上限(my財布の)に達してしまったので近場シリーズです

シロヤシオは白くて小さい花がたくさんで咲くので
わかりやすいキレイさです

大室、加入道、今回の行程でダントツの地味さでした(笑)
裏丹沢って言われているのが良く分かりました
2014/5/21 12:29
蛇の季節・・・
akkeyさん、こんばんは。

見事な周回ルートですね。
これは家系的なものがあるのでしょうか。

もう蛇出現ですか?
一番苦手なんで、怖い季節に突入してしまったようです。

私も「散らかってます」パクらせて頂きます。
2014/5/20 23:20
長いものは…
millionさん、、いや本当のmillionさん
偉大な目標達成されたのでこう呼ばせて下さいね
あの時のレコでは超遅コメになってしまうので控えましたが
この場で改めておめでとうございます

私も長いものは苦手ですが、よく見るとカワイイ顔してたりするんで
つい見に行っちゃうんですよね

周回は多分貧乏性なところがあってせっかく行くなら…と欲張ってしまうのと、
違った道で帰ってくれば一度で二度楽しめる気がする
って思うところは育った環境が同じせいかもしれません(笑)
ただ私のが校庭のグラウンド周回だとしたら兄貴のは
学校の外周りの周回ですね
2014/5/21 12:48
迷ってしまいます。
akkeyさん、こんばんは。

周回ロング、お疲れさまでした。
シロヤシオ、見頃を迎えたようですね。
私もシロヤシオ目当てで檜洞を狙っていたのですが、
このレコで、畦ヶ丸も選択肢に入ってしまいました。

akkeyさんのような健脚なら二兎を得ることができるのでしょうが、
二者択一だとしたら、畦ヶ丸と檜洞丸、どちらのシロヤシオがおススメでしょうか?

まあ、どちらもなんでしょうね
2014/5/22 1:23
檜洞丸かな
Akanekoさん、お久しぶりです

私もシロヤシオ目当てで少し欲張ってきてしまいました

私が初めて檜洞丸に行ったのがシロヤシオの花が足元に転がっている時でした。
それ以来見頃の山頂の景色を見たくてこの時期はいつも気にしてるのですが
今回はまだ蕾でした

この日は畦ヶ丸上部が見頃でしたが、今週は天気が続くようなので
蕾だった檜洞丸上部の子達も一気に開きそうな感じでしたよ
今度の週末に予定されているようでしたらオススメします!
2014/5/22 9:18
ここは計画にあるルートです!
akkeyさん こんばんは\(^^)/

おぉ〜♪ またまたこんなルートを
頑張って登った檜洞から一気に高度を下げ
そこから畦ヶ丸〜大室とダラダラとキツイ登り
後半にこんなバテバテコースをチョイスする
なんともお兄さん譲り
そして レコもKankotoさんかと
思わせるような 写真や コメントの数々
とても楽しいです。
こんなルートも何げにサクット歩いてしまって
さすがスーパーブラザースは一味違いますね
akkeyさんには朝飯前のコースでしたかねhappy01

で、私も「散らかってます」ツボでした
もちろんパクらせていただきます

また楽しいの期待しております
2014/5/23 0:16
ぜひ行って計画達成して下さい
beeさん

今回のルートはシロヤシオメインで欲張ったらこうなりました
畦ヶ丸から先、あまくみてましてやられましたよ
全然サクッとは歩いてませんよ(^^;;
仰る通りダラダラとキツくてグルっと歩き回ってきた脚に追い討ち
&地味な山頂(笑) すっかり夕食前の時間までかかって歩いてきました

あの辺りの山はあえてしっかり整備はしないらしいんで
他にも色々散らかってましたよ!ぜひ行って確かめてきて下さいね(笑)
2014/5/23 9:09
キレイ〜(^^)
akkeyさん、こんばんは
お邪魔します…出遅れました

ツツジがとても綺麗に咲いてましたね 花傷みがなくてフレッシュshine
丹沢のシロヤシオ、ずっと気になっていて、お兄様のレコを
拝見して喜んでいたのですが、
akkeyさんの写真 でもウットリしちゃいました
どれも構図が素敵

あとchickさんも良くご存じなんですね!
私は鳥見が趣味なので、関心を持ってくださる方が
いると嬉しくなっちゃいます(^^)notes
2014/5/23 22:03
丹沢は春盛り
pippiさん お久しぶりです

この日は会いたかったシロヤシオがとてもキレイで
先に進めなくなって困りましたよ
まだ蕾もたくさんでしばらく楽しめそうでしたので
pippiさんもぜひ

鳥さん達は数えるほどしか知らないので、
分からない子達に会ったらpippiさんに聞こうと思っていました(笑)
小さい子の動き回る姿は見ていて飽きませんね
2014/5/24 8:57
檜洞丸へ。
akkeyさん、再びこんばんは。

シロヤシオを観に檜洞丸へ行ってきました。
アドバイスありがとうございました。

色々ありましたが、お陰様でシロヤシオ
満喫してきました。
2014/5/25 19:36
Re: 檜洞丸へ。
Akanekoさん
さっそく行ってこられたんですね!
私の拙い話が参考になったのか気になる…

のでAkanekoさんのレコにお邪魔するとしますか(^^)
2014/5/25 21:19
写真綺麗です!
はじめまして!
写真拝見しましたが、とても綺麗ですね〜!
自分も登山と写真が趣味なんですが、よろしければお使いのカメラとレンズを参考までにお教えいただけますでしょうか?
自分もこんな写真が撮りたいです!^o^

あ、この行程で写真を撮る余裕があるのがさらにびっくりです!
2014/6/1 17:04
ありがとうございます
nisekinokoさん はじめまして

この時期は綺麗な被写体が豊富なので写真を撮り過ぎてしまい
先になかなか進めなくなってしまいます(^^;;

カメラはCanonのEOS40D
もう7年ほど使っている旧型です
この時のレンズはCanonのEFS10-22弌EF24-70 2.8L
tamuronのSP70-300 F4/5.6 の3本でした。
2014/6/1 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら