ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4514240
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

暑さに参ったが高山花に惹かれての三ノ沢岳

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
sshibachan その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
6.2km
登り
671m
下り
678m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:48
合計
7:44
7:11
46
7:57
8:06
7
8:13
8:14
4
8:18
8:24
139
10:43
11:05
182
14:07
14:13
4
14:17
14:17
9
14:26
14:28
25
14:53
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴 朝は雲海、昼はピーカン
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆往路:
   竜王IC 2:15⇒(マイカー)⇒駒ヶ根IC⇒(マイカー)⇒5:00菅の台バス停6:00⇒
(バス)⇒6:30しらび平6:38⇒(ゴンドラ)⇒6:48畳敷→歩行開始7:10
☆復路:
   千畳敷15:00⇒(ゴンドラ)⇒15:08しらび平15:15⇒(バス)⇒15:45菅の台
  16:00⇒(マイカー)⇒駒ヶ根IC⇒(マイカー)⇒座光寺PA(御大の湯)17:00⇒
   (マイカー・大渋滞)⇒21:00竜王IC
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラ〜極楽平:
 植物保護のためロープの張られた整備階段道。
 複雑段差が続き足元確認必要、お花に見とれて
 足元を忘れぬように。
三ノ岳分岐〜三ノ沢岳:
 ほぼ高度同じ位置から下降差250mのダウン
 アップ道。
 途中は狭いハイマツ道が主体で露出岩道が時折
 出てくる。
その他周辺情報 入浴施設:駒ヶ根・菅の台 「こまくさの湯」
     松川IC近く   「清流苑」
     座光寺スマート出口近く 「御大の湯」 
                   600円/人
     
超早朝出発で車を飛ばしたのに菅の台バス停に着くと既に長蛇の列にガックリ。ほんまかいなぁと唖然とする。
2022年07月24日 05:09撮影 by  iPhone 11, Apple
7/24 5:09
超早朝出発で車を飛ばしたのに菅の台バス停に着くと既に長蛇の列にガックリ。ほんまかいなぁと唖然とする。
千畳敷ロープウェイ駅からの眺め。宝剣岳から北東方面。
2022年07月24日 07:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/24 7:03
千畳敷ロープウェイ駅からの眺め。宝剣岳から北東方面。
極楽平方面に少し進むと雲海に隠れた伊那盆地の上に南アルプス連山が浮かびます。
2022年07月24日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:06
極楽平方面に少し進むと雲海に隠れた伊那盆地の上に南アルプス連山が浮かびます。
チングルマが満開。
2022年07月24日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 7:07
チングルマが満開。
チングルマの群生地。
2022年07月24日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 7:08
チングルマの群生地。
雲海と南アルプス・北の秀峰。
2022年07月24日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/24 7:10
雲海と南アルプス・北の秀峰。
富士山も頭を出してます。その右は塩見岳。
2022年07月24日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/24 7:10
富士山も頭を出してます。その右は塩見岳。
富士山(ズーム)
2022年07月24日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 7:11
富士山(ズーム)
カラマツソウ。
2022年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:14
カラマツソウ。
ヤマハハコ。
2022年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:14
ヤマハハコ。
オトギリソウ。
2022年07月24日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:15
オトギリソウ。
クロトウヒレン。
2022年07月24日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/24 7:15
クロトウヒレン。
イワカガミ。
2022年07月24日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:19
イワカガミ。
クロユリ。
2022年07月24日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/24 7:21
クロユリ。
アオノツガザクラ。
2022年07月24日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:23
アオノツガザクラ。
ミヤマキンバイ
2022年07月24日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 7:25
ミヤマキンバイ
ミヤマナナカマド。
2022年07月24日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:26
ミヤマナナカマド。
チングルマの群生。
2022年07月24日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/24 7:26
チングルマの群生。
チングルマの群生。
2022年07月24日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 7:26
チングルマの群生。
極楽平までの1/3登った地点から。
ロ駅と宝剣岳。
2022年07月24日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/24 7:29
極楽平までの1/3登った地点から。
ロ駅と宝剣岳。
ミヤマキンポウゲ。
2022年07月24日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 7:37
ミヤマキンポウゲ。
紺碧の空。
2022年07月24日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 7:50
紺碧の空。
富士をバックに。
2022年07月24日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 7:52
富士をバックに。
一面のチングルマ。
2022年07月24日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 7:53
一面のチングルマ。
極楽平はもうすぐ。
尾根筋まで最後の急登。
2022年07月24日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 7:53
極楽平はもうすぐ。
尾根筋まで最後の急登。
極楽平到着。北東の伊那前岳方面。
2022年07月24日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 7:53
極楽平到着。北東の伊那前岳方面。
東方向。雲海の向こうは南アルプス連山。
2022年07月24日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 7:53
東方向。雲海の向こうは南アルプス連山。
南西方向。三沢ノ岳。
右の尾根から山頂に向かいます。
2022年07月24日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/24 8:01
南西方向。三沢ノ岳。
右の尾根から山頂に向かいます。
北西方向。御嶽山(ズーム)。
2022年07月24日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 8:01
北西方向。御嶽山(ズーム)。
イワギキョウ。
2022年07月24日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 8:05
イワギキョウ。
タカネツメクサ。
2022年07月24日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 8:05
タカネツメクサ。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月24日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 8:10
ミヤマダイコンソウ。
三ノ沢岳分岐2880mより北に聳える宝剣岳2931mの岩峰。
左奥は木曽駒ヶ岳2956m
2022年07月24日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/24 8:18
三ノ沢岳分岐2880mより北に聳える宝剣岳2931mの岩峰。
左奥は木曽駒ヶ岳2956m
三ノ沢岳分岐より南方向、空木岳への縦走尾根。
奥左は空木岳2864m、右は南駒ヶ岳2841m。
2022年07月24日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 8:19
三ノ沢岳分岐より南方向、空木岳への縦走尾根。
奥左は空木岳2864m、右は南駒ヶ岳2841m。
三の沢岳分岐2880mから見た三ノ沢岳2846mへの縦走路。
一旦下ってアップダウンが何度か繰り返す。
2022年07月24日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/24 8:19
三の沢岳分岐2880mから見た三ノ沢岳2846mへの縦走路。
一旦下ってアップダウンが何度か繰り返す。
御嶽山3067m。
2022年07月24日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 8:19
御嶽山3067m。
三の沢岳分岐にて三ノ沢岳をバックに。
2022年07月24日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/24 8:22
三の沢岳分岐にて三ノ沢岳をバックに。
木曽駒ヶ岳と中岳。
2022年07月24日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 8:37
木曽駒ヶ岳と中岳。
木曾前岳に隠れて乗鞍岳3025mが。
2022年07月24日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 8:37
木曾前岳に隠れて乗鞍岳3025mが。
優美な三角錐の独立峰、三ノ沢岳。
山頂からは360度の展望可能。
2022年07月24日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/24 8:37
優美な三角錐の独立峰、三ノ沢岳。
山頂からは360度の展望可能。
三ノ沢岳への途中から眺める空木岳以南の山々。
2022年07月24日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 8:38
三ノ沢岳への途中から眺める空木岳以南の山々。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月24日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 8:38
ミヤマダイコンソウ。
ゴゼンタチバナ。
2022年07月24日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 8:55
ゴゼンタチバナ。
コケモモ。
2022年07月24日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/24 8:55
コケモモ。
ハクサンチドリ。
2022年07月24日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 10:34
ハクサンチドリ。
ハクサンイチゲ。
2022年07月24日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 10:34
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲの群生。
2022年07月24日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/24 10:35
ハクサンイチゲの群生。
やっと辿りついた三ノ沢岳山頂2846m。
2022年07月24日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/24 10:44
やっと辿りついた三ノ沢岳山頂2846m。
元気そうな我が雄姿と言いたいですが実はバテバテでした。
2022年07月24日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/24 10:46
元気そうな我が雄姿と言いたいですが実はバテバテでした。
来た道を振り返って、感慨に耽ります。
宝剣岳から北部。
2022年07月24日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/24 10:48
来た道を振り返って、感慨に耽ります。
宝剣岳から北部。
宝剣岳から南部。
2022年07月24日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/24 11:03
宝剣岳から南部。
さぁ、戻りましょう。
急な下りをこなして数度のアップダウン、最後は急登。
堪えるな!
2022年07月24日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/24 11:14
さぁ、戻りましょう。
急な下りをこなして数度のアップダウン、最後は急登。
堪えるな!
最後の急登でバテバテ、この付近の最後の休憩でスマホを忘れる。あと少しで三ノ沢分岐到着。
2022年07月24日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 11:44
最後の急登でバテバテ、この付近の最後の休憩でスマホを忘れる。あと少しで三ノ沢分岐到着。
岩峰先端に留まるホシガラス。
2022年07月24日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 12:46
岩峰先端に留まるホシガラス。
コマウスユキソウ。
極楽平への帰りでお目にかかれた。
2022年07月24日 14:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 14:22
コマウスユキソウ。
極楽平への帰りでお目にかかれた。
タカネツメクサ。
砂地の真ん中で健気に。
2022年07月24日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 14:23
タカネツメクサ。
砂地の真ん中で健気に。
さぁ、ロープウェイに向かって降りましょう。
2022年07月24日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 14:37
さぁ、ロープウェイに向かって降りましょう。
チングルマ。
2022年07月24日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 14:44
チングルマ。
チングルマの群生。
2022年07月24日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/24 14:44
チングルマの群生。
ミヤマナナカマド。
2022年07月24日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 14:44
ミヤマナナカマド。
ミヤマキンバイ。
2022年07月24日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/24 14:47
ミヤマキンバイ。

装備

個人装備
日帰り夏山登山装備一式

感想

 現地専用バスの土日曜初発が5:30、集合場所を竜王IC 2:15の超早朝出発とし現地・駒ヶ根/菅の台に 5:00到着。 ところが仰天、すでにバス待ちの長蛇の列。
アジャ〜と思ったが待つしか仕方ない。
現地では混雑を予想していたようで比較的スムースに手配され1時間待ちで 6:00にバス乗車、30分でしらび平に到着、続いてロープウェイにスムースに乗れ 6:50には千畳敷の山頂駅に到着。予定より少々遅れての千畳敷徒歩出発となる。

しばらく不安定な天気続きだったが今朝の上天気に気持ちも華やぐ。高度2600mなのにシャツ一枚、日中は暑かろうとかなり気になるが素晴らしい天候に恵まれラッキー。

千畳敷周辺の庭園のようなお花畑と宝剣岳を中心とする岩峰のコントラストが素晴らしい。  振り返ると南アの山々の上に富士山もくっきりと。 

 今回は三ノ沢岳が目的だったので左に折れ極楽平を目指す。 道は整備されロープが両側に張られておりハイカーから高山植物を守っている。 7月下旬でお花の最盛期のよう。 いきなり写真を撮るのに忙しいが、つい写真撮影を忘れてしまう花も出てくる。
多種の花々に見とれるがチングルマは陽当たりによるのか花の最盛場所と、既に花が終り枯れかかっているところが混在しており印象的であった。

 45分かかり極楽平の尾根鞍部に到着すると眼前に三ノ沢岳の単独峰と木曾谷をはさんで御嶽山が大きな裾野を引き堂々と現れる。 揺るやかな尾根道を北に三ノ沢岳分岐までつめると乗鞍岳も顔を出し、目の前に宝剣岳2931mの荒々しく積み重なった岩肌が澄み切った青空に屹立している。
南北には中央アルプスの主稜線もうかがえ文句なしの展望だ。
  
 三ノ沢岳分岐からいよいよ三ノ沢岳に向かうが一旦250mばかり下降し小さなピークを越え同じ距離を登り返さなければならず、結構タフそうである。  尾根道はハイマツ帯が大半だが進むにつれ大岩地帯もあり、振り返ると中央アルプスの高山、特に木曽駒から空木岳の縦走路が一望できる。
 三ノ沢岳への縦走路の右側は滑川の源流部へと切れ落ちており、左側は伊奈川へと高度をおとしながらの草原地帯が続いている。途中の尾根道には高山花はほぼなし。 

天候はほぼ快晴となり、直射日光が容赦なく降りそそぎ体力の消耗が激しい、登降差はさほどないのにちょっとおかしい。超早朝出発も影響しているのだろうか。一旦は途中退却も頭をかすめたが、頑張って山頂に向かうことに。途中、ザックをデポし山頂へ。最後の急登はつらかったが、頂上部に近づくと見事なお花畑で彩られ癒される。

やっと頂上に着くと北アルプス方面は残念ながら雲の中、それ以外は大パノラマ。暑さで疲労困憊での山頂だったがなにものにも代えがたい満足感が得られたひと時だった。山頂は賑やか、小学生連れの家族も寛いでいた。

復路もまた分岐まで大変だった。体力消耗で遅々として進まず、往路より多くの時間を要した。 さらに分岐到着後に最終休憩地でスマホを横に忘れたのにきずく最悪の状態。 鞭打って空身で10分ほど戻る破目に、若い仲間がバック同行してくれる。
最近は物忘れが多く、またまたやらかしてしまった。

やっと回収して分岐に戻り、あとはロープウェイ駅まで再度の高山花を楽しみながらの下山となった。

帰りのロ−プウェイ・バスは極めて順調、菅の台に戻りマイカーで座光寺スマート近くの「御大の湯」で汗を流しさっぱりして帰宅の途に。
ところが再度の難題発生。補修工事で恵那トンネル近辺で90分の大渋滞発生。停車やノロノロ運転の連続でトンネル通過、竜王IC帰着が21:00となる。

天候は良すぎて体力の消耗を招いたが、展望や高山花には大満足。だけど大渋滞に巻き込まれたり、スマホを忘れたりの問題多き日帰り登山となってしまった。

因みに19年前の8月下旬に同じコースを単独で歩いたが当時の所要時間は5時間18分、今回は7時間44分。この差は高齢化のためかと思うと愕然となる。だけど、歳に合わせゆっくり登ればまだ登れるとの自信も出来た山行ともなった。同行の皆さんに感謝する次第です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら