ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4518251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

平瀬から御前峰・大汝峰…祝 就活終了 花束代わりに花巡りハイク❀

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
sumi8848 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
19.8km
登り
1,804m
下り
1,796m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
1:19
合計
10:29
6:19
6:19
117
8:16
8:16
5
8:21
8:21
46
9:07
9:07
39
10:16
10:16
37
10:53
11:23
30
11:53
11:54
7
12:01
12:01
4
12:05
12:05
18
12:23
12:40
5
12:45
12:45
10
12:55
12:56
23
14:10
14:24
11
14:35
14:35
21
14:56
14:56
28
15:24
15:32
2
15:34
15:35
65
16:40
16:40
3
16:43
16:43
0
16:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前6時到着時、平瀬登山口の駐車場は満車でした。
白水ロッジの前の広い大きな駐車場もほぼ満車で、駐車場わきのスペースに駐車しました。
※県道451号白山公園線は7/16〜8/31(土 日 祝 解除)・8/11〜8/21(規制解除)
コース状況/
危険箇所等
一般の登山道ですが、一か所だけ雪のトラバースがありました。
登りは難なく通過できましたが、下山時は特に滑落注意です。
意味不明のポーズで登山口をスタート!
2022年07月24日 06:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
51
7/24 6:19
意味不明のポーズで登山口をスタート!
登山道の脇にタマゴダケ
めちゃ目立ちます
帰りにはすでに無くなっていました
2022年07月24日 06:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
54
7/24 6:27
登山道の脇にタマゴダケ
めちゃ目立ちます
帰りにはすでに無くなっていました
ダケカンバの大木
今日は天気も良さそう♪
2022年07月24日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
7/24 7:27
ダケカンバの大木
今日は天気も良さそう♪
雲の上に北穂〜涸沢〜奥穂〜前穂
2022年07月24日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
27
7/24 7:54
雲の上に北穂〜涸沢〜奥穂〜前穂
アザミの花にクロアゲハ
バックの白水湖がきれい
2022年07月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
35
7/24 8:08
アザミの花にクロアゲハ
バックの白水湖がきれい
雲海の上に乗鞍岳も見えました
2022年07月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
7/24 8:39
雲海の上に乗鞍岳も見えました
森林限界を超えると一気に花の領域
まずはニッコウキスゲ
2022年07月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
46
7/24 8:50
森林限界を超えると一気に花の領域
まずはニッコウキスゲ
カラマツソウ
2022年07月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
23
7/24 8:49
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2022年07月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
40
7/24 8:51
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲが青空に映えます
2022年07月24日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
57
7/24 8:52
ニッコウキスゲが青空に映えます
グンナイフウロ
2022年07月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
31
7/24 9:00
グンナイフウロ
シシウド
2022年07月24日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
7/24 9:01
シシウド
マルバタケブキ
2022年07月24日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
7/24 9:02
マルバタケブキ
オタカラコウ
2022年07月24日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
7/24 9:02
オタカラコウ
ヨツバシオガマ
2022年07月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
7/24 9:10
ヨツバシオガマ
イブキトラノオ
2022年07月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
25
7/24 9:10
イブキトラノオ
テガタチドリ
2022年07月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
38
7/24 9:16
テガタチドリ
御前峰が見えました
いい天気です♫
2022年07月24日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
24
7/24 9:12
御前峰が見えました
いい天気です♫
ミヤマキンバイと御前峰
2022年07月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
47
7/24 9:31
ミヤマキンバイと御前峰
クロユリ
今年初です
2022年07月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
43
7/24 9:48
クロユリ
今年初です
ハクサンコザクラ
2022年07月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
41
7/24 9:49
ハクサンコザクラ
別山にかかっていた雲もすっかり消えました
2022年07月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
29
7/24 9:51
別山にかかっていた雲もすっかり消えました
ハクサンコザクラの群落
2022年07月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
30
7/24 9:53
ハクサンコザクラの群落
クルマユリ
2022年07月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
32
7/24 9:55
クルマユリ
クロユリわんさか!
2022年07月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
36
7/24 10:02
クロユリわんさか!
コバイケイソウ
背後は御前峰
2022年07月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
26
7/24 10:12
コバイケイソウ
背後は御前峰
クロユリ&青空
2022年07月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
54
7/24 10:21
クロユリ&青空
室堂センター
2022年07月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
7/24 10:24
室堂センター
クルマユリいっぱい!
2022年07月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
37
7/24 10:26
クルマユリいっぱい!
ハアハアゼイゼイで御前峰到着!
凄い人で賑わっていました
55
ハアハアゼイゼイで御前峰到着!
凄い人で賑わっていました
山頂から少し離れて記念撮影
ジイジと孫?のペアルック(笑)
近くでランチ中の女性に撮ってもらいましたm(_ _)m
2022年07月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
99
7/24 10:58
山頂から少し離れて記念撮影
ジイジと孫?のペアルック(笑)
近くでランチ中の女性に撮ってもらいましたm(_ _)m
後で登る大汝峰
2022年07月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
29
7/24 10:56
後で登る大汝峰
剣ヶ峰
2022年07月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
19
7/24 10:56
剣ヶ峰
眼下に室堂
その先に別山
2022年07月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
24
7/24 11:00
眼下に室堂
その先に別山
カップ麺で乾杯!
この後私の海鮮チゲを娘さんがぶっちゃけてしまいました(泣)
2022年07月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
49
7/24 11:12
カップ麺で乾杯!
この後私の海鮮チゲを娘さんがぶっちゃけてしまいました(泣)
岩の上に登ってみました
びびって一番上に立てない娘さん
2022年07月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
37
7/24 11:27
岩の上に登ってみました
びびって一番上に立てない娘さん
老い先短い爺さんは恐怖心もちょっと少ない
2022年07月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
58
7/24 11:29
老い先短い爺さんは恐怖心もちょっと少ない
御池巡りをスタート!
2022年07月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
7/24 11:40
御池巡りをスタート!
チングルマとコイワカガミのお花畑がきれい!
向こうに見えるのは大汝峰
2022年07月24日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
75
7/24 11:43
チングルマとコイワカガミのお花畑がきれい!
向こうに見えるのは大汝峰
油ヶ池と御前峰
2022年07月24日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
40
7/24 11:48
油ヶ池と御前峰
翠ヶ池
2022年07月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
29
7/24 11:53
翠ヶ池
イワツメクサ
2022年07月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
30
7/24 11:58
イワツメクサ
血ノ池
向こうに剣ヶ峰
2022年07月24日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
25
7/24 12:01
血ノ池
向こうに剣ヶ峰
大汝峰に登る途中にイワヒバリ
かなり近づいても大丈夫でした
2022年07月24日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
34
7/24 12:13
大汝峰に登る途中にイワヒバリ
かなり近づいても大丈夫でした
大汝峰到着!
御前峰の喧騒が嘘のよう
セルフタイマーで自撮り
2022年07月24日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
86
7/24 12:22
大汝峰到着!
御前峰の喧騒が嘘のよう
セルフタイマーで自撮り
御前峰と剣ヶ峰
2022年07月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
39
7/24 12:24
御前峰と剣ヶ峰
コーヒータイム♫
今度はぶっちゃけるなよ!!
2022年07月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
32
7/24 12:29
コーヒータイム♫
今度はぶっちゃけるなよ!!
ヒメクワガタ
2022年07月24日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
27
7/24 12:39
ヒメクワガタ
イワギキョウ
2022年07月24日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
39
7/24 12:39
イワギキョウ
テガタチドリとクジャクチョウ
2022年07月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
27
7/24 12:45
テガタチドリとクジャクチョウ
ヨツバシオガマ
2022年07月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
13
7/24 12:49
ヨツバシオガマ
オンタデ
地味だけどよく見ると可愛い花
2022年07月24日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
18
7/24 12:49
オンタデ
地味だけどよく見ると可愛い花
大汝峰の先へ行ってみました
ここから見る七倉山がお気に入り♪
静かな山歩きが楽しめます
2022年07月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
21
7/24 12:50
大汝峰の先へ行ってみました
ここから見る七倉山がお気に入り♪
静かな山歩きが楽しめます
ミヤマダイモンジソウ
2022年07月24日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
7/24 13:00
ミヤマダイモンジソウ
七倉山アップ!
2022年07月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
26
7/24 13:03
七倉山アップ!
さわやかな夏空
2022年07月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
15
7/24 13:03
さわやかな夏空
ハクサンシャクナゲ
2022年07月24日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
7/24 13:07
ハクサンシャクナゲ
イワカガミ
向こうに見えるのは御前峰
2022年07月24日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
30
7/24 13:15
イワカガミ
向こうに見えるのは御前峰
チングルマの群落
2022年07月24日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
51
7/24 13:28
チングルマの群落
百姓池
向こうに御前峰
2022年07月24日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
24
7/24 13:31
百姓池
向こうに御前峰
ハクサンコザクラ
2022年07月24日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
27
7/24 13:45
ハクサンコザクラ
整列!
2022年07月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
31
7/24 14:01
整列!
また平瀬道を下ります
カンクラ雪渓と御前峰
2022年07月24日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
7/24 14:45
また平瀬道を下ります
カンクラ雪渓と御前峰
タカネマツムシソウ
2022年07月24日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
28
7/24 14:51
タカネマツムシソウ
一箇所残雪が残っています
登りは難なく通過できましたが、下りはちょっと緊張
娘さん、腰が引けていますw
2022年07月24日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
26
7/24 14:57
一箇所残雪が残っています
登りは難なく通過できましたが、下りはちょっと緊張
娘さん、腰が引けていますw
シナノキンバイ
2022年07月24日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
22
7/24 14:59
シナノキンバイ
一服カンバ←勝手に命名
娘さん、日差しを避けて木の蔭に潜り込んでいますw
2022年07月24日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
19
7/24 15:26
一服カンバ←勝手に命名
娘さん、日差しを避けて木の蔭に潜り込んでいますw
キヌガサソウの実
2022年07月24日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
26
7/24 15:37
キヌガサソウの実
ブナの大木
登山口までもうすぐです
2022年07月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
7/24 16:11
ブナの大木
登山口までもうすぐです
予定どおりの時刻に げざーん!
よく歩きました
お疲れさん!
2022年07月24日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
47
7/24 16:41
予定どおりの時刻に げざーん!
よく歩きました
お疲れさん!
油ヶ池と御前峰
透明水彩で描いてみました
2022年07月26日 13:36撮影
50
7/26 13:36
油ヶ池と御前峰
透明水彩で描いてみました
百姓池と御前峰
モデルは娘さんw
2022年07月26日 21:34撮影
42
7/26 21:34
百姓池と御前峰
モデルは娘さんw
チングルマと御前峰
チングルマたくさん描き過ぎたw
2022年07月28日 22:25撮影
28
7/28 22:25
チングルマと御前峰
チングルマたくさん描き過ぎたw

感想

就活を終えめでたく採用が決まったいつもの知人の娘さん。
そのお祝いを兼ねて今一番の花のピークの白山に誘ってみました。
ちょうど帰省したところで山に行きたいばかりの娘さん、もちろん二つ返事でOKでした。

当初はオヤジ連中を誘ってみたのですが参加希望はなく、それならということで誘った体力女子。
私もしっかり気合を入れないといけない羽目に…。

彼女にとって御前峰だけでは消化不良になるのは間違いなく、御池巡りののち大汝峰北面まで足を伸ばしてみました。

これが大正解で七月後半の白山は週末のため激混みは避けられないのですが、大汝峰は訪れる人も少なく、その先は誰一人会うこともなく静かな山歩き&花めぐりを堪能できました。

ただ今回の山行、娘さんにとって高山植物の競演もさることながら行動食の大好物の焼き芋や山頂でのカップ麺(半分ぶっちゃけちゃったけど…)、大汝峰山頂でのコーヒータイム、そして極めつけは帰りに入った中華料理店でレバニラ、回鍋肉、唐揚げ、ラーメン等々の中華バトルと、山などでの食事の方の印象が強かったようです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

駐車場でお会いしましたね…。
なるほど…sumiさんでしたか…納得するところがありました。
大汝はまだ行ったことがなく…いつか行ってみます。
かわいいお嬢さんでしたね…あの行程をフツーに歩けるのはなかなツワモノ…
またどこかでお会いしましょう〜♪
2022/7/26 20:49
akakiriusagiさんだったんですね。
どうりで山慣れしてる人達の印象が強かった訳だ。納得!納得!

今回一緒に行った娘さんはお母さんがかつての部下で、娘さんが高校生の時に一緒に3月の銀杏峰に行ったのが始まり。
それ以来の山の弟子&ライバルですが、今までに一度も彼女のペースについて行けたことがないくらいの体力女子です。

私もいい歳なのでもう彼女を上回ることはまずできません(笑)
私にとっていい刺激剤です。

私も今後はこの近辺をうろうろ徘徊していますのでまたお会いできるはず。
その時を楽しみにしていますね♫
2022/7/26 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら