ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4527052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

夕張岳 大夕張コース

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,188m
下り
1,122m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
2:14
合計
8:34
6:24
6:40
19
6:59
6:59
34
7:33
7:45
25
8:10
8:10
87
9:37
10:37
60
11:37
11:46
34
12:20
12:20
53
13:13
13:50
10
14:00
ゴール地点
天候 24日:千島沖を通過するLを含む気圧の谷の中、大気不安定。昼過ぎから時々晴れの予報だが、一日中小雨、曇り。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車はゲート手前まで入れる。停めることができるスペース多数。
コース状況/
危険箇所等
23日:夕張市を十分に観光。お金をとにかく使いまくった。330付近、舗装道路が
ダートに変わる直前、草原になっているところでテンパる。
24日:5時半ごろデッパ。冷水コースを登る。冷水ノ沢の水場は1000付近。水量はあるが、おいしくない。前岳ノ沢の水場はチョロっとした沢。石原平から望岳台までにロープ場2か所。登りは何も。望岳台は開けている。その先も憩い沢までは背丈以上の木生えている。望岳台少し先に、2m少しの簡単な岩場。気楼豈ストック回収。憩い沢先から蛇紋岩がみられる。前岳湿原から木道が出始める。ボロボロのところもある。雨での濡れも相まって滑りやすいので注意。男岩とガマ岩は大きな岩山がそびえたっているが、視界悪すぎて目の前に着かないと全く見えない。そのあと、1400湿原にはシロウマアサツキの群生地。辺りがネギ臭い。最後の登りを終えて、peak着。天気悪すぎるため、なーんも見えない。空気も冷たく寒いので、祠まで下りて休憩。メロンとか食べて下り始める。
吹き通しにはユキバヒゴダイが咲いていた。途中で、木道の廃材の荷下げに協力。土嚢袋2袋背負って下る。圧倒的に重くなり辛い。岩場は後ろ向きでストック回収。前降りでも余裕。ロープ場は、ぬかるんでて少しだけ怖いので、ロープ使ってごぼうチックに下ろす。帰りは馬の背コースから下る。ドロドロで急なのでだるい。重力に身を任せて、笹掴みながら駆け下りる。夕張岳ヒュッテに下りて廃材を下ろす。管理人さんに感激される。6人で40坩幣紊浪爾靴燭里任蓮ステッカーを貰い、さらにはコーヒーまで淹れてもらう。ありがたい。こちらからもお返しと言ってはなんだが、Tシャツとピンバッジ買って、名残惜しいが下山。この時でさえまだ雨降っていた。
その他周辺情報 23日は、石炭博物館でお勉強。小倉屋のぱんぢゅうを出来立てで頂く。その後は夕張メロードでメロンを買う。COOPで酒を買ってテンバへ。
24日は、下山後、夕張シューパロダムでダムカードを手に入れて、温泉へ。この辺りはないので、ながぬま温泉へ向かう。
小雨の降る中デッパ
小雨の降る中デッパ
冷水ノ沢の水場。
冷水ノ沢の水場。
憩い沢の水場。十分汲める。
憩い沢の水場。十分汲める。
木道は脇に花が映える。
木道は脇に花が映える。
シロウマアサツキ。ネギ臭い。
シロウマアサツキ。ネギ臭い。
ヒョウタン池。
peak。ガスガスで何も見えない。
peak。ガスガスで何も見えない。
ヒオウギアヤメ
夕張岳ヒュッテ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ

感想

午後から天気が好天することを信じて向かった夕張岳。しかし、あいにく終始悪い天気のまま。視界悪く、100くらいまで落ちることもあった。もっと晴れているときに登りたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら