ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4535442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北穂〜奥穂〜岳沢ソロテン泊

2022年07月30日(土) ~ 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:44
距離
26.8km
登り
2,264m
下り
2,272m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:48
休憩
1:54
合計
9:42
5:51
5:52
39
6:31
6:33
5
6:38
6:38
34
7:12
7:12
13
7:25
7:25
35
8:00
8:18
15
8:33
8:34
35
9:09
9:20
39
9:59
9:59
17
10:16
10:17
40
10:57
11:03
5
11:08
11:09
7
11:16
11:46
133
13:59
14:38
14
14:52
14:54
8
15:02
15:02
15
15:17
15:19
11
2日目
山行
7:15
休憩
1:53
合計
9:08
5:24
5:25
0
5:25
5:25
1
5:26
5:36
114
7:30
7:38
12
7:50
8:21
32
8:53
8:53
10
9:03
9:10
67
10:17
10:33
101
12:14
12:54
42
13:36
13:36
33
14:21
ゴール地点
天候 1日目 曇りのち雨 時々雷
2日目 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 夜行バス
帰り アルピコ交通で松本まで 松本からあずさ
コース状況/
危険箇所等
登山道は完全に雪がなくなっていました。
よく整備されているが、ところどころ岩が熱かったのでゴムびきのグローブが役に立ちました。
その他周辺情報 涸沢ヒュッテ:宿泊と売店は8/4までを目処に休業中ですが、自販機で冷たい飲み物が買えました
北穂小屋のテン場:北穂小屋まで徒歩10分。岩場を歩くので登山靴を履きました
幻想的な朝の上高地
2022年07月30日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 5:52
幻想的な朝の上高地
霧の森もきれい
2022年07月30日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 5:59
霧の森もきれい
大好きな明神✨
2022年07月30日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 6:23
大好きな明神✨
何気ない水面もよい
2022年07月30日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 6:28
何気ない水面もよい
いつ見ても素敵
2022年07月30日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 6:28
いつ見ても素敵
まずは晴れてよかった!
2022年07月30日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 8:16
まずは晴れてよかった!
今日も雄大
2022年07月30日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 9:02
今日も雄大
涸沢に近づくとともに雲が増えてきた
2022年07月30日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 10:27
涸沢に近づくとともに雲が増えてきた
いつまでもつかしら
2022年07月30日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 10:50
いつまでもつかしら
涸沢ヒュッテは売店と小屋泊営業を中止しているので、いつになく静か
2022年07月30日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 11:03
涸沢ヒュッテは売店と小屋泊営業を中止しているので、いつになく静か
北穂の雲行きが怪しくなってきた
2022年07月30日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 11:04
北穂の雲行きが怪しくなってきた
奥穂側はよいけど・・・
2022年07月30日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 11:06
奥穂側はよいけど・・・
唐突ですがフウロソウ
2022年07月30日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 11:07
唐突ですがフウロソウ
暑い!!登りの前においしいソフトクリームで充電
2022年07月30日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 11:20
暑い!!登りの前においしいソフトクリームで充電
花にいやされて暑さを忘れてみたり
2022年07月30日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 11:55
花にいやされて暑さを忘れてみたり
2022年07月30日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 12:07
これも大好きな眺め
2022年07月30日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 12:11
これも大好きな眺め
岩場の始まり
2022年07月30日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 12:18
岩場の始まり
こんなゴーロ帯、あったっけ…
すっかり忘れています😅
2022年07月30日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 12:45
こんなゴーロ帯、あったっけ…
すっかり忘れています😅
このクサリは覚えている(笑)
2022年07月30日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 13:00
このクサリは覚えている(笑)
高度をあげても暑い
2022年07月30日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 13:09
高度をあげても暑い
イワギキョウは涼しげ
2022年07月30日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 13:35
イワギキョウは涼しげ
雨が降り始めた。
上部へ進むにつれ、人が多くなってきた
2022年07月30日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 13:44
雨が降り始めた。
上部へ進むにつれ、人が多くなってきた
テン場到着。とりあえず雨は止んでラッキー!
2022年07月30日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 13:58
テン場到着。とりあえず雨は止んでラッキー!
さすがにこの天気なので、私で2張り目
2022年07月30日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:34
さすがにこの天気なので、私で2張り目
空は暗いけど、チングルマが咲いているだけで少し明るく感じる
2022年07月30日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:36
空は暗いけど、チングルマが咲いているだけで少し明るく感じる
晴れたらやっぱり①のテン場の眺めが良さそう
2022年07月30日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:39
晴れたらやっぱり①のテン場の眺めが良さそう
テントの受付に向かう。空はますます暗く
2022年07月30日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:44
テントの受付に向かう。空はますます暗く
この花の名前は何かな?
2022年07月30日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:47
この花の名前は何かな?
他の登山者も着いて、テントが増えてきた
2022年07月30日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:47
他の登山者も着いて、テントが増えてきた
こんなに何も見えない北穂は初めて
2022年07月30日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:52
こんなに何も見えない北穂は初めて
いつもなら槍を愛でるテラスも…😅
2022年07月30日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:53
いつもなら槍を愛でるテラスも…😅
北穂東稜は雲が取れてきた
2022年07月30日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 14:56
北穂東稜は雲が取れてきた
汗と雨で冷えたので、ホットミルクを頂いた♡
2022年07月30日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 15:06
汗と雨で冷えたので、ホットミルクを頂いた♡
この字体も好き
2022年07月30日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 15:18
この字体も好き
神秘的…!
2022年07月30日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 15:19
神秘的…!
この後も降ったり止んだり
2022年07月30日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 15:31
この後も降ったり止んだり
雲が薄れ、稜線が眩しく見えてきた
2022年07月30日 17:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 17:56
雲が薄れ、稜線が眩しく見えてきた
前穂北尾根も姿を見せ始め…
2022年07月30日 17:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 17:57
前穂北尾根も姿を見せ始め…
吊尾根も見え始め
2022年07月30日 17:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 17:59
吊尾根も見え始め
雲の中から出てきたみたい。
何度も見た風景なのに、うれしい❗️
2022年07月30日 18:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 18:05
雲の中から出てきたみたい。
何度も見た風景なのに、うれしい❗️
北穂山頂にもたくさんの人が出てきた。
歓声が上がった
2022年07月30日 18:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/30 18:17
北穂山頂にもたくさんの人が出てきた。
歓声が上がった
私も再度、北穂山頂へ。
雲に浮かぶ槍と大キレットの稜線は、神々しいばかり
2022年07月30日 18:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/30 18:26
私も再度、北穂山頂へ。
雲に浮かぶ槍と大キレットの稜線は、神々しいばかり
険しい岩肌の北穂南峰が、夕日で少し穏やかに見える
2022年07月30日 18:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 18:28
険しい岩肌の北穂南峰が、夕日で少し穏やかに見える
来てよかった…✨
2022年07月30日 18:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 18:33
来てよかった…✨
そう、これこれ
2022年07月30日 18:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/30 18:41
そう、これこれ
夕陽に染まる奥穂〜ジャンは、絵になるなぁ…
2022年07月30日 18:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/30 18:50
夕陽に染まる奥穂〜ジャンは、絵になるなぁ…
前穂北尾根がよく見えるはずの場所に張ってよかった
2022年07月30日 18:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 18:53
前穂北尾根がよく見えるはずの場所に張ってよかった
贅沢…!
2022年07月30日 18:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/30 18:56
贅沢…!
富士山へ転進して友人は、快晴を楽しんでいるって
2022年07月31日 04:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/31 4:53
富士山へ転進して友人は、快晴を楽しんでいるって
翌朝。
岩が乾くのを待って、ゆっくり準備
2022年07月31日 05:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 5:12
翌朝。
岩が乾くのを待って、ゆっくり準備
今日は爽やかな槍ヶ岳
2022年07月31日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/31 5:32
今日は爽やかな槍ヶ岳
大キレットも鮮やか
2022年07月31日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/31 5:33
大キレットも鮮やか
親子連れの方が、撮ってくださいました。
12歳のお子さんも、これから涸沢岳〜前穂へ抜けるって。尊敬します。将来有望ですね✨
2022年07月31日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/31 5:34
親子連れの方が、撮ってくださいました。
12歳のお子さんも、これから涸沢岳〜前穂へ抜けるって。尊敬します。将来有望ですね✨
小屋まで遠いけど、静かで良いテン場でした😊
2022年07月31日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 5:43
小屋まで遠いけど、静かで良いテン場でした😊
さて、涸沢岳へ。いきなりこんなトラバース
2022年07月31日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 5:57
さて、涸沢岳へ。いきなりこんなトラバース
足場が狭いところも
2022年07月31日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:01
足場が狭いところも
奥壁バンドの下りは、今回リーチが目一杯のところもあって気が抜けない。
この3年で身体が固くなったんだな…💦
2022年07月31日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:01
奥壁バンドの下りは、今回リーチが目一杯のところもあって気が抜けない。
この3年で身体が固くなったんだな…💦
笠ヶ岳も清々しい
2022年07月31日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 6:19
笠ヶ岳も清々しい
奥壁バンド終了。
何度もテン泊装備で歩いたけど、今回はソロだし少し緊張気味だった
2022年07月31日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:33
奥壁バンド終了。
何度もテン泊装備で歩いたけど、今回はソロだし少し緊張気味だった
標高3000m近いのに、朝から暑い💦
2022年07月31日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:36
標高3000m近いのに、朝から暑い💦
岩稜の影が絵になる
2022年07月31日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:39
岩稜の影が絵になる
先行者さんが見える。涸沢岳はまだまだ先
2022年07月31日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:39
先行者さんが見える。涸沢岳はまだまだ先
ヨツバシオガマ
2022年07月31日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:42
ヨツバシオガマ
チシマギキョウ?岩に映えます
2022年07月31日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:43
チシマギキョウ?岩に映えます
暑い…
2022年07月31日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:53
暑い…
来た道を振り返る。地図で見るよりアップダウンがあるかな
2022年07月31日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 6:59
来た道を振り返る。地図で見るよりアップダウンがあるかな
後ろには槍が
2022年07月31日 06:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 6:59
後ろには槍が
ここにルートを拓いて維持することの、大変さと偉大さを感じる…
2022年07月31日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/31 7:27
ここにルートを拓いて維持することの、大変さと偉大さを感じる…
2022年07月31日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 7:35
奥穂を過ぎて、振り返る。
涼しくなってありがたい♪
2022年07月31日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 8:46
奥穂を過ぎて、振り返る。
涼しくなってありがたい♪
南稜の頭。奥穂南稜も楽しかったなぁ
2022年07月31日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 9:01
南稜の頭。奥穂南稜も楽しかったなぁ
吊尾根に雷鳥さんが❗️
登山道から1mもないところで、かわいい声で鳴いていました♡まだ若いのかな
2022年07月31日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 9:27
吊尾根に雷鳥さんが❗️
登山道から1mもないところで、かわいい声で鳴いていました♡まだ若いのかな
あっ
2022年07月31日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 9:36
あっ
これは…!
2022年07月31日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 9:37
これは…!
前穂の山頂が見えて来るのがうれしくて、ゆっくり待った
2022年07月31日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 9:38
前穂の山頂が見えて来るのがうれしくて、ゆっくり待った
前穂は色んな角度から見てもきれいだと思う
2022年07月31日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 9:38
前穂は色んな角度から見てもきれいだと思う
日が出るとまた暑くて全然進まない💦
何度も通った前穂山頂は今回パス
2022年07月31日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 10:15
日が出るとまた暑くて全然進まない💦
何度も通った前穂山頂は今回パス
焼岳は雲の中だけど、高度感のある良い眺め
2022年07月31日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 10:51
焼岳は雲の中だけど、高度感のある良い眺め
暑さに何度も休みながら、やっと岳沢小屋が見えて少しホッとする
2022年07月31日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 11:54
暑さに何度も休みながら、やっと岳沢小屋が見えて少しホッとする
ここも良いテン場
2022年07月31日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 11:59
ここも良いテン場
夏の奥明神沢
2022年07月31日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 12:26
夏の奥明神沢
夏の明神を見上げる
2022年07月31日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 12:26
夏の明神を見上げる
岳沢小屋の新メニュー、ブラックキーマカレー。
岳沢小屋らしく、甘くない!
爽やかな辛さが気持ち良いです😊
2022年07月31日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/31 12:39
岳沢小屋の新メニュー、ブラックキーマカレー。
岳沢小屋らしく、甘くない!
爽やかな辛さが気持ち良いです😊
岳沢トレイルは予想以上に涼しくて快適
2022年07月31日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 12:55
岳沢トレイルは予想以上に涼しくて快適
久しぶりに、夏山らしい夏山
2022年07月31日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 13:31
久しぶりに、夏山らしい夏山
西穂への稜線も晴れてくっきり
2022年07月31日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 13:31
西穂への稜線も晴れてくっきり
松本からの帰りは、からあげセンターのやめ手羽とガリもやしでちょっとヘルシーに(揚げ物なんだけどね)
おしまい。
2022年07月31日 16:59撮影 by  foodie, Snowcorp
3
7/31 16:59
松本からの帰りは、からあげセンターのやめ手羽とガリもやしでちょっとヘルシーに(揚げ物なんだけどね)
おしまい。

感想

夏山の足慣らしに、久しぶりのソロテン泊。
横尾までは、ソロで槍へ向かわれるというハイペースな女性とお話しさせてもらったおかげで、単調な歩きも快適に。
涸沢ではすっかり暑さに負けて、ポカリとソフトクリームを早くも補充😅

北穂の登りは熱くて岩を触りたくないくらいだったし、翌日も標高3000mの朝7時で滝汗。
年々暑さでペースダウンして、汗は止まらず歩きは休み休み。。
でも雨上がりや雲の切間の穂高はやっぱり美しく、行ってよかったと思える山行でした。

北穂〜涸沢岳、重太郎の下りは、以前より身体が固くなったせいか、リーチギリギリに感じた。
また身体を作り直して、楽しんで歩けるようにしたいな。

そして涸沢岳〜穂高岳山荘でお話ししたソロの方との時間が楽しかったです😊
絵を描きながらこういうルートを歩くなんて、とても素敵✨
何度も通ったルートの歩き直しだったけど、山が本当に好きなんだと感じられる方達とお会いできて楽しかったし、色んな山の味わい方があるなぁと久しぶりに新鮮な気持ちになりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら