ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山(神坂峠ルート)と富士見台

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
17.6km
登り
1,394m
下り
1,389m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:02 神坂峠スタート
7:34 富士見台
8:04 恵那山登山口
8:20 パノラマコース(千両山)山頂
8:35 鳥越峠
9:09 大判山
10:51 恵那山前宮ルートと神坂峠ルート分岐
11:19 避難小屋
11:32 恵那山山頂
12:17 恵那山前宮ルートと神坂峠ルート分岐
13:33 大判山
14:07 鳥越峠
14:30 パノラマコース(千両山)山頂
14:46 恵那山登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川方面から向かう神坂峠への林道は、全面舗装されていますが、狭いです。あと写真はとれませんでしたが、カモシカに遭遇しました。
コース状況/
危険箇所等
山頂近くから積雪がある箇所が増えてきます。登山道が不明瞭になっています。また雪解け部分では道がドロドロです。アイゼン、ピッケルは不要だと思いますが、雪で滑らないよう、また道迷いに気をつけてください。ハイカットの靴がおすすめです。
ラスト1台のスペースに駐車することができました、ラッキーです。また、昨日登山者が一人遭難されたらしく、警察や捜索隊らしき方々がおられました。
2014年05月25日 07:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/25 7:02
ラスト1台のスペースに駐車することができました、ラッキーです。また、昨日登山者が一人遭難されたらしく、警察や捜索隊らしき方々がおられました。
まずは富士見台に向かいます。駐車場前をもう一度通るのになぜか荷物をデポせず、フル装備で向かいます。
2014年05月25日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 7:08
まずは富士見台に向かいます。駐車場前をもう一度通るのになぜか荷物をデポせず、フル装備で向かいます。
奥に見えるは萬岳荘です。スタート時は寒かったのでカッパを装着してのスタートです。
2014年05月25日 07:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 7:13
奥に見えるは萬岳荘です。スタート時は寒かったのでカッパを装着してのスタートです。
富士見台への道は整備されていて、とても歩きやすかったです。
2014年05月25日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/25 7:15
富士見台への道は整備されていて、とても歩きやすかったです。
太郎笈、次郎笈が思い出されます。
2014年05月25日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/25 7:30
太郎笈、次郎笈が思い出されます。
素敵に霞んでいます。
2014年05月25日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/25 7:33
素敵に霞んでいます。
22名山が見えるはずでしたが・・。
2014年05月25日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/25 7:34
22名山が見えるはずでしたが・・。
もし恵那山下山後に霞がとれていれば、再度富士見台に登ろうということにしました。
2014年05月25日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/25 7:39
もし恵那山下山後に霞がとれていれば、再度富士見台に登ろうということにしました。
駐車場に戻ってきました。
2014年05月25日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 8:01
駐車場に戻ってきました。
本日のメインディッシュを頂きに行きます。
2014年05月25日 08:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 8:04
本日のメインディッシュを頂きに行きます。
最初のピーク、パノラマコース山頂に到着です。
2014年05月25日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/25 8:20
最初のピーク、パノラマコース山頂に到着です。
パノラマコース山頂から下りに下って、鳥越峠に到着です。
2014年05月25日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/25 8:35
パノラマコース山頂から下りに下って、鳥越峠に到着です。
スミレでしょうか(ha)。
2014年05月25日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/25 8:48
スミレでしょうか(ha)。
中津川市方面を臨みますが、やはり霞んでいます。
2014年05月25日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/25 8:55
中津川市方面を臨みますが、やはり霞んでいます。
ここであまりの暑さにカッパを脱ぎます。ぷち熱中症になってます。
2014年05月25日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/25 9:09
ここであまりの暑さにカッパを脱ぎます。ぷち熱中症になってます。
正面に恵那山が見えています、まだまだ道のりは遠いです。
2014年05月25日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/25 9:11
正面に恵那山が見えています、まだまだ道のりは遠いです。
バイカオウレン・・かな(ha)。
2014年05月25日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/25 9:35
バイカオウレン・・かな(ha)。
歩いてきた峰々を振り返ります。
2014年05月25日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 9:52
歩いてきた峰々を振り返ります。
恵那山が近づいてきました。
2014年05月25日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/25 9:55
恵那山が近づいてきました。
残雪登りで体力と精神力をじわじわ奪われます。
2014年05月25日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/25 10:34
残雪登りで体力と精神力をじわじわ奪われます。
ようやく前宮ルートとの合流地点に到達しました。
2014年05月25日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 10:50
ようやく前宮ルートとの合流地点に到達しました。
山頂部から西方向を臨みます。
2014年05月25日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/25 10:59
山頂部から西方向を臨みます。
三角点を目指して、山頂部を南東に進みます。
2014年05月25日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 11:07
三角点を目指して、山頂部を南東に進みます。
この泥のヤバさ具合伝わりますか?
虫と枝と泥濘の三重苦です、精神が鍛えられます(ha)。

2014年05月25日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/25 11:08
この泥のヤバさ具合伝わりますか?
虫と枝と泥濘の三重苦です、精神が鍛えられます(ha)。

残雪と泥水の戦いが山頂の稜線でも続きます。
2014年05月25日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/25 11:16
残雪と泥水の戦いが山頂の稜線でも続きます。
あまり意味のなさそうな展望台です。
2014年05月25日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/25 11:30
あまり意味のなさそうな展望台です。
山頂は素敵すぎるぐらい木に覆われています。
2014年05月25日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/25 11:31
山頂は素敵すぎるぐらい木に覆われています。
山頂です。ここまで登ってくる途中にすれ違った人に遭難者はどうなりましたかと聞くと、ヘリが見つけ救助されたとのことでホッとしました。
2014年05月25日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
5/25 11:32
山頂です。ここまで登ってくる途中にすれ違った人に遭難者はどうなりましたかと聞くと、ヘリが見つけ救助されたとのことでホッとしました。
三角点にタッチしました。
2014年05月25日 11:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/25 11:32
三角点にタッチしました。
避難小屋まで戻ってきました。この付近は特にハエが多くてうんざりしました。
2014年05月25日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/25 11:41
避難小屋まで戻ってきました。この付近は特にハエが多くてうんざりしました。
岩場からの風景、もう少し晴れ渡っていればなぁ。
2014年05月25日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/25 11:43
岩場からの風景、もう少し晴れ渡っていればなぁ。
滑りそうなところは、尻もち対策として最初から尻を付けて通過します。尻セードは楽しいです。
2014年05月25日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/25 12:27
滑りそうなところは、尻もち対策として最初から尻を付けて通過します。尻セードは楽しいです。
こんなワイルドなところもあります。
2014年05月25日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/25 12:55
こんなワイルドなところもあります。
足がつって座り込むkuma。

2014年05月25日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/25 13:14
足がつって座り込むkuma。

疲れ果てた身には、登り返しが堪えます。
2014年05月25日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/25 13:23
疲れ果てた身には、登り返しが堪えます。
疲れ果てて俯き加減で歩いていると、キレイな花を発見したので、しばし立ち止まって休憩しました。花には癒されますね。何ていう花だろう?(ha)
2014年05月25日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/25 13:48
疲れ果てて俯き加減で歩いていると、キレイな花を発見したので、しばし立ち止まって休憩しました。花には癒されますね。何ていう花だろう?(ha)
遠くに白い花を発見したので、ズームを最大にして撮影します(ha)。
2014年05月25日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/25 14:02
遠くに白い花を発見したので、ズームを最大にして撮影します(ha)。
やっとパノラマコース山頂まで戻ってきました。
2014年05月25日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/25 14:31
やっとパノラマコース山頂まで戻ってきました。
足はつりましたが、本日も怪我なく無事下山できました。
そういえば足攣っていたのに、帰りの運転を任せてしまいました、すみません(ha)。
2014年05月25日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/25 14:46
足はつりましたが、本日も怪我なく無事下山できました。
そういえば足攣っていたのに、帰りの運転を任せてしまいました、すみません(ha)。
下山後は、ラーメンで大量に失った水分を補給します。いただきます。ごちそうさま。
2014年05月25日 15:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
5/25 15:56
下山後は、ラーメンで大量に失った水分を補給します。いただきます。ごちそうさま。
撮影機器:

感想

初恵那山です。
hayamaruいわく広河原ルートからの恵那山は少し残念な百名山ということでしたので、今回は神坂峠から恵那山を目指すことにしました。深田が登った前宮ルートは時間の関係で今回は選択しませんでした。
まずは富士見台に眺望を見に行きました。大パノラマでしたが霞んでいてはっきり山が見えなくて残念でした。
次に恵那山を目指します。
登りは、風が少なく、日光の直射を受けて、ぷち熱中症になり、ペースがスローダウン。そして山頂は、噂どおり眺望はなかったです。下りは、残雪で滑らないように気をつけて下山しました。水分補給を怠ったせいか、途中で足がつり、しりもちをつきました。なお、全工程通じて小さい虫が多かったです。じっとしているとよってきます。
恵那山の個人的評価としては、そこまで悪くないと思いました。山頂のがっかり感はありますが、道中の眺望は悪くなかったですし、登り下りが何度もあり、なかなかエキサイティングで楽しかったです。虫がいるのは、暑くなれば他の百名山の石鎚山や御嶽山も同じみたいですので、そこまで減点要素にならないかなと思います。防虫対策をするか風の強い日に登山するといいかもしれません。
虫のいない季節にまた別のルートで訪れてみたいと思います。山頂も霧氷のころならとても楽しめるかもしれませんね。

今週は二度目の恵那山に行ってまいりました。前回は広河原ルートを歩きましたので、今回は神坂峠ルートを選択しました。
朝の4時頃に大阪を出発し、高速道路(吹田IC〜中津川IC)をすっ飛ばして、7時頃神坂峠に到着、太陽がかなり昇ってからの登山開始です。1時間ほどで富士見台を往復した後、8時頃から恵那山に向けて出発します。

登山口を上っていくと、早速、鬱陶しい藪が出迎えてくれ、昨年、広河原ルートから上った際の藪漕ぎがしみじみと思い出されます。広河原ルートとは異なり、藪の繁った箇所は短くすぐに抜けることができましたが、代わりに、本日はとても暑く、また子バエのような虫が多くて、大きく口を開けて間抜け面ではぁはぁ言いながら歩いていると、気管に虫が入って死にそうなくらい咽せてしまいました。やはり恵那山は油断ならない山です。

山頂手前辺りは木くずで汚れた残雪があり、雪の残った急坂をヘロヘロになりながら登り切って、ようやく山頂部に出ますが、山頂部の道は泥濘だらけで、木の枝が多くて、非常に歩きにくく、また子バエでない正真正銘の大きなハエが大量にいて、全然心が休まりません。かつ、空は霞んでいて、ご褒美の眺望もありません。仕方なくパンとおにぎりをさっさと食べて、下山を開始しますが、終盤にある登り返しが、疲れた身にはとても堪えました。本当に最後まで油断ならない山だと思いました。

今回の恵那山も心身共に鍛えられる苦行的な山行となりました。また、自分をいじめたくなったら、恵那山に上りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2034人

コメント

富士見台は良いですね!!
自分もこのコース歩きましたが良いですね!!特に富士見台からの眺めは個人的に好きです。自分も広河原ルートを以前歩きましたが神坂峠からのルートの方が眺めは良い気がします。ただ急な登りに残雪が多いので難易度は上がると思いますが。

自分が行った翌日に同じコースで遭難者が出るとは人ごとではない気がしました。。。。
2014/5/27 18:31
Re: 富士見台は良いですね!!
guranosukeさんへ
富士見台いいですね。霞なければ最高だったと思います。またリベンジしたいです。神坂神社からスタートもよさそう。
神坂峠ルート悪くないですよねえ。前宮ルートも気になるところです。恵那山は人気がなくて、誰か一緒に行ってくれる人がいたらまた行きたいところです。

登頂当日に遭難者いるとか聞いたらとても気になりました。無事助かったときいたときは本当にほっとしました。僕たちは、テープのおかげで助かりましたが、登山、下山ともに、残雪は道迷いの原因になると実感しました。
2014/5/27 22:04
guranosukeさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
残雪ありの急登は、本当にきついですが、達成感も一入ですね
富士見台は霞んでて遠くが見えず残念だったですが、また空が澄み渡っている時をねらってリベンジしたいと思います。
2014/5/28 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
恵那山神坂大檜駐車場
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら