ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4543268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳から蝶ヶ岳へ縦走(雷鳥の動画あり)

2022年07月30日(土) ~ 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:49
距離
27.2km
登り
2,114m
下り
2,010m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:45
合計
8:24
距離 13.3km 登り 2,022m 下り 748m
5:41
43
6:24
6:29
18
6:47
6:51
21
7:12
7:21
39
8:00
8:18
32
8:50
9:11
49
10:00
10:03
5
10:08
10:32
110
12:22
12:32
53
13:25
13:32
2
13:34
13:36
5
13:41
13:43
17
14:00
5
14:05
2日目
山行
3:42
休憩
0:29
合計
4:11
距離 13.9km 登り 111m 下り 1,272m
6:21
17
6:38
6:40
13
6:53
6:56
2
6:58
7:01
62
8:03
8:06
32
8:38
8:46
2
8:48
8:49
35
9:24
9:25
4
9:29
34
10:03
10:04
17
10:21
10:23
4
10:32
ゴール地点
初日は長丁場なので、ゆっくり上がったつもり。二日目は急いで降りた感じ。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路はアルピコ
復路は新島々まで松電、そこからあずさ
新島々までのバスがWeb予約制になっているようなので予約を忘れずに
コース状況/
危険箇所等
基本的には大変よく整備されています。下記以外には、蝶ヶ岳への稜線で灌木が登山道にかぶさってきている場所が少しあるくらい。

常念岳から蝶ヶ岳への最低鞍部までは岩稜になっていて、慣れていないとか、濡れているとか、状況が良くない時は注意して通るべき。岩場でソロの女性が道を間違えて50mくらい登山道から外れて降りてしまっていた(気づいて登り返していた)のを見たので、ガスっている時には少し注意かと思います。

長塀尾根の最後の急降下、濡れた丸木の梯子が多く、いかにも滑りそうで注意をする必要がある。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
初日 そう悪そうに見えないし、実際にまあまあ。数度のにわか雨に見舞われたのは、高気圧のへりを湿った空気が回り込んでくるのだろう。
1
初日 そう悪そうに見えないし、実際にまあまあ。数度のにわか雨に見舞われたのは、高気圧のへりを湿った空気が回り込んでくるのだろう。
二日目 高気圧の張り出しが少し強くなり、湿度が下がったものと思う。
1
二日目 高気圧の張り出しが少し強くなり、湿度が下がったものと思う。
穂高駅からタクシー利用で一の沢登山口へ
2022年07月30日 05:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 5:28
穂高駅からタクシー利用で一の沢登山口へ
一の沢、なかなかの渓流です
淵の流れの緩いところにイワナが沈んでいました
写真を撮った時には落ち込みへ移動してしまった
2022年07月30日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/30 6:21
一の沢、なかなかの渓流です
淵の流れの緩いところにイワナが沈んでいました
写真を撮った時には落ち込みへ移動してしまった
何度か木の橋をおそるおそる渡りながら高度を上げます
暑い中頑張る
2022年07月30日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 7:19
何度か木の橋をおそるおそる渡りながら高度を上げます
暑い中頑張る
アカバナシモツケソウ?
2022年07月30日 07:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 7:50
アカバナシモツケソウ?
オミナエシ?
2022年07月30日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 7:58
オミナエシ?
これ以上沢を詰めちゃダメよ、という印だろうか
2022年07月30日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 8:05
これ以上沢を詰めちゃダメよ、という印だろうか
ここから稜線まで急登
水場からシェラカップで給水、美味しかった
2022年07月30日 08:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 8:05
ここから稜線まで急登
水場からシェラカップで給水、美味しかった
常念小屋に到着
槍は稜線に雲がかかっている
2022年07月30日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/30 8:49
常念小屋に到着
槍は稜線に雲がかかっている
雲は多いけど晴れ間もある
ラストプッシュ!
2022年07月30日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 9:53
雲は多いけど晴れ間もある
ラストプッシュ!
山頂に到着
2022年07月30日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/30 10:13
山頂に到着
蝶ヶ岳への縦走路は東側がガスっている
2022年07月30日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 10:31
蝶ヶ岳への縦走路は東側がガスっている
総勢26名の高校山岳部と行きあう
僕の頃は常に部員一ケタの弱小クラブだったが、今は人気あるのかなあ
頑張れ!
2022年07月30日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/30 11:10
総勢26名の高校山岳部と行きあう
僕の頃は常に部員一ケタの弱小クラブだったが、今は人気あるのかなあ
頑張れ!
稜線から見える涸沢を囲む穂高連峰、要塞のようだ
2022年07月30日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/30 11:12
稜線から見える涸沢を囲む穂高連峰、要塞のようだ
稜線上の小さなダケカンバ?
冬の強烈な西風で斜めに生えている
頑張れ!
2022年07月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 11:50
稜線上の小さなダケカンバ?
冬の強烈な西風で斜めに生えている
頑張れ!
一旦樹林帯へ
この後しばらく小雨が降る
2022年07月30日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 11:56
一旦樹林帯へ
この後しばらく小雨が降る
花はまだまだ綺麗だ
2022年07月30日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 12:28
花はまだまだ綺麗だ
イブキトラノオというのか?
遠目には綿毛のようだが、近くから見ると小さな白い花
2022年07月30日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 12:29
イブキトラノオというのか?
遠目には綿毛のようだが、近くから見ると小さな白い花
霧の中に現れた池塘
2022年07月30日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 12:35
霧の中に現れた池塘
蝶ヶ岳へのラストの登りに差し掛かり、息も絶え絶え
2022年07月30日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/30 13:22
蝶ヶ岳へのラストの登りに差し掛かり、息も絶え絶え
蝶槍、到着
ここから先は厳冬期に歩いたことがある
よく頑張りました
2022年07月30日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/30 13:26
蝶槍、到着
ここから先は厳冬期に歩いたことがある
よく頑張りました
なだらかな稜線が二重になっている面白い形の山だ
2022年07月30日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 13:35
なだらかな稜線が二重になっている面白い形の山だ
明神岳のギザギザした尾根
秋にでも東稜を下から日帰りで登ってみたいなあ
2022年07月30日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/30 13:39
明神岳のギザギザした尾根
秋にでも東稜を下から日帰りで登ってみたいなあ
蝶ヶ岳ヒュッテに到着
槍ヶ岳がお迎え
この後、4時〜5時まで一度土砂降りになった
2022年07月30日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 15:27
蝶ヶ岳ヒュッテに到着
槍ヶ岳がお迎え
この後、4時〜5時まで一度土砂降りになった
雨が上がり、空気が澄んできている
雲を纏わりつかせた霞沢岳、乗鞍岳を遠望
2022年07月30日 17:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/30 17:48
雨が上がり、空気が澄んできている
雲を纏わりつかせた霞沢岳、乗鞍岳を遠望
常念・蝶の稜線を雲が滝のように流れ落ちている
2022年07月30日 18:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/30 18:24
常念・蝶の稜線を雲が滝のように流れ落ちている
以前、正月に登った時には槍穂の厳粛な姿に感動したものだが
2016年01月04日 07:01撮影 by  GR, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/4 7:01
以前、正月に登った時には槍穂の厳粛な姿に感動したものだが
夏もメインビューはやはり槍・穂高
夕陽が雲を照らして神々しいほどだ
2022年07月30日 18:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/30 18:26
夏もメインビューはやはり槍・穂高
夕陽が雲を照らして神々しいほどだ
ご褒美に虹がそそり立った!
頑張った甲斐があった
2022年07月30日 18:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/30 18:31
ご褒美に虹がそそり立った!
頑張った甲斐があった
山頂を踏んでおく
雲が景色に陰影を添えてます
2022年07月30日 18:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/30 18:33
山頂を踏んでおく
雲が景色に陰影を添えてます
良い場所にある小屋だなあ
蝶ヶ岳ヒュッテ万歳!
2022年07月30日 18:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/30 18:34
良い場所にある小屋だなあ
蝶ヶ岳ヒュッテ万歳!
テント場に何度も出没する雷鳥さん
親子集団登場!
2022年07月30日 18:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/30 18:47
テント場に何度も出没する雷鳥さん
親子集団登場!
超巨大な入道雲
これが伝説に言う竜の巣か?
2022年07月30日 18:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/30 18:48
超巨大な入道雲
これが伝説に言う竜の巣か?
まだ皆さん景色を楽しんでいる様子
2022年07月30日 18:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 18:48
まだ皆さん景色を楽しんでいる様子
沈んだ太陽からの赤色優位の太陽光が雲に反射して、陽が沈んでからの方がかえってビューティフル
穂高連峰
2022年07月30日 18:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/30 18:56
沈んだ太陽からの赤色優位の太陽光が雲に反射して、陽が沈んでからの方がかえってビューティフル
穂高連峰
光景の美しさに言葉もない
2022年07月30日 19:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/30 19:01
光景の美しさに言葉もない
槍ヶ岳
2022年07月30日 19:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/30 19:04
槍ヶ岳
いったんおやすみなさい
2022年07月30日 19:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/30 19:08
いったんおやすみなさい
夜半、ガスが取れて盛大な星空に
今回はオモチャのような三脚を持ってきて固定した
フレーミングは上手いことできました
2022年07月31日 01:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/31 1:44
夜半、ガスが取れて盛大な星空に
今回はオモチャのような三脚を持ってきて固定した
フレーミングは上手いことできました
快晴の朝が来た
三脚で自撮り
2022年07月31日 04:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/31 4:25
快晴の朝が来た
三脚で自撮り
空気が透き通り見えるようになった
美ヶ原、八ヶ岳、富士
2022年07月31日 04:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 4:35
空気が透き通り見えるようになった
美ヶ原、八ヶ岳、富士
下界の建物の屋根に昇ってきた朝日が反射して美しい
2022年07月31日 04:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/31 4:51
下界の建物の屋根に昇ってきた朝日が反射して美しい
観客多数
2022年07月31日 05:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 5:08
観客多数
御嶽山から常念岳までぐるりと一望
素晴らしい展望台ですね
2022年07月31日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 6:17
御嶽山から常念岳までぐるりと一望
素晴らしい展望台ですね
残念だけど明日仕事だし、早めに帰ります
2022年07月31日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:24
残念だけど明日仕事だし、早めに帰ります
この姿が好き
どことなく秋の気配だなあ
2022年07月31日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:33
この姿が好き
どことなく秋の気配だなあ
長塀尾根の序盤はなだらか
樹林帯の中の池塘を過ぎる
2022年07月31日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 6:39
長塀尾根の序盤はなだらか
樹林帯の中の池塘を過ぎる
長塀山は通過
2022年07月31日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 6:59
長塀山は通過
樹林帯を行く
2022年07月31日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 7:20
樹林帯を行く
ここからは打って変わって急降下
滑りそうな丸木の梯子も多数
2022年07月31日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 7:47
ここからは打って変わって急降下
滑りそうな丸木の梯子も多数
徳沢到着
徳沢園の落ち着いた佇まい
2022年07月31日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 8:44
徳沢到着
徳沢園の落ち着いた佇まい
テン場、気持ちよさそうだ
2022年07月31日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 8:45
テン場、気持ちよさそうだ
美しい木立の中を進む
2022年07月31日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/31 9:02
美しい木立の中を進む
明神岳をバックに写真を撮って頂いた
2022年07月31日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 9:35
明神岳をバックに写真を撮って頂いた
針葉樹の大木を見上げてみる
2022年07月31日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 9:59
針葉樹の大木を見上げてみる
美しい流れ
2022年07月31日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 10:03
美しい流れ
流れを見るとつい魚を探してしまう・・
真ん中にイワナがいます
2022年07月31日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/31 10:09
流れを見るとつい魚を探してしまう・・
真ん中にイワナがいます
河童橋に到着
夏らしい空と河童橋の賑わい、いいですね〜
2022年07月31日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 10:20
河童橋に到着
夏らしい空と河童橋の賑わい、いいですね〜
バスまで時間があったので、ターミナル2Fのギャラリーへ
北アルプスの四季の素晴らしい写真が飾ってありました
2022年07月31日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/31 10:50
バスまで時間があったので、ターミナル2Fのギャラリーへ
北アルプスの四季の素晴らしい写真が飾ってありました

装備

MYアイテム
Highland
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

夏山満喫できました。

行く前は剣の八ツ峰に行きたかったのだけれど、二日ではピタピタの日程で焦って事故ったりするのも怖いので、行ったことのない常念岳と冬しか行ってない蝶ヶ岳をつなげた縦走にしました。

整備された易し目のルートでしたが、だからと言って楽というわけではなく、暑さと長さで結構消耗しました。やはり日頃の鍛錬が不足気味・・・。

にわか雨に見舞われたりしながらたどり着いた蝶ヶ岳のテント場、真冬の槍穂の凜とした景色も感動しましたが、夏はさらに上でした。にわか雨の後の虹、槍穂に落ちる夕陽、満天の星空、雲海と朝日、夏の北アルプスの魅力が満載です。可愛らしい雛を連れた雷鳥の親子が何度も現れたのも印象的でしたよ。

雷鳥親子の動画を至近距離で撮影できたので、Youtubeにアップしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら