ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4550592
全員に公開
アルパインクライミング
ヨーロッパ

モンテローザ/ディフイールシュピッツェ

2022年08月01日(月) ~ 2022年08月03日(水)
 - 拍手
Hagisen その他2人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:12
距離
48.0km
登り
5,801m
下り
5,773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:25
合計
5:01
距離 17.8km 登り 1,618m 下り 342m
11:58
6
スタート地点
12:04
12:23
17
12:40
9
12:49
12:50
6
12:55
13:01
238
16:59
宿泊地
2日目
山行
4:49
休憩
0:46
合計
5:35
距離 11.9km 登り 1,636m 下り 1,626m
3日目
山行
4:36
休憩
0:37
合計
5:13
距離 18.3km 登り 341m 下り 1,601m
7:48
211
宿泊地
11:18
11:36
10
11:46
10
11:56
19
12:16
12:36
26
13:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
15:08 ツェルマットから登山電車でスタート。
2022年08月01日 12:08撮影 by  SOG03, Sony
8/1 12:08
15:08 ツェルマットから登山電車でスタート。
15:50 車窓からのマッターホルンの挑め。
2022年08月01日 12:50撮影 by  SOG03, Sony
5
8/1 12:50
15:50 車窓からのマッターホルンの挑め。
15:53 ブライトホルン
2022年08月01日 12:53撮影 by  SOG03, Sony
3
8/1 12:53
15:53 ブライトホルン
15:58 「モンテローザ」とはこの山塊のことをいいます。右のピークがスイス最高峰デュフォールスピッツェ 4634mです。
2022年08月01日 12:58撮影 by  SOG03, Sony
3
8/1 12:58
15:58 「モンテローザ」とはこの山塊のことをいいます。右のピークがスイス最高峰デュフォールスピッツェ 4634mです。
終点一つ前のローテンボーデンで降ります。
2022年08月01日 12:58撮影 by  SOG03, Sony
8/1 12:58
終点一つ前のローテンボーデンで降ります。
16:04 氷河の始まる地点まで1:30くらいかかります。
2022年08月01日 13:04撮影 by  SOG03, Sony
1
8/1 13:04
16:04 氷河の始まる地点まで1:30くらいかかります。
16:32  12本爪アイゼンをつけて登山開始。
2022年08月01日 14:32撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 14:32
16:32  12本爪アイゼンをつけて登山開始。
17:00 氷河は毎年、毎週のように変化するので、ガイドなしで歩くのは危険です。2018年に日本人の青年が独りで氷河に入り、落ちて亡くなっています。
2022年08月01日 15:00撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 15:00
17:00 氷河は毎年、毎週のように変化するので、ガイドなしで歩くのは危険です。2018年に日本人の青年が独りで氷河に入り、落ちて亡くなっています。
17:21 岩や石が混ざって歩きにくいところがあります。
2022年08月01日 15:21撮影 by  SOG03, Sony
8/1 15:21
17:21 岩や石が混ざって歩きにくいところがあります。
17:51 遠くにモンテローザヒュッテが見えました。
2022年08月01日 15:51撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 15:51
17:51 遠くにモンテローザヒュッテが見えました。
2009年にできたヒュッテで、環境に配慮した最先端の技術で建てられています。
https://youtu.be/gx3BXmhyxRw
2022年08月01日 16:56撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 16:56
2009年にできたヒュッテで、環境に配慮した最先端の技術で建てられています。
https://youtu.be/gx3BXmhyxRw
このヒュッテに宿泊するためだけに来る客もいるそうです。
https://youtu.be/8ckcmPtbAaM
2022年08月01日 16:59撮影 by  SOG03, Sony
8/1 16:59
このヒュッテに宿泊するためだけに来る客もいるそうです。
https://youtu.be/8ckcmPtbAaM
17:00 入口は一段下ったところにあります。
2022年08月01日 17:00撮影 by  SOG03, Sony
8/1 17:00
17:00 入口は一段下ったところにあります。
ベッドルームも素晴らしくきれいで清潔です。
2022年08月01日 17:15撮影 by  SOG03, Sony
1
8/1 17:15
ベッドルームも素晴らしくきれいで清潔です。
トイレは水洗。まったく匂いません。
シャワーもあります。5Euro
2022年08月01日 17:27撮影 by  SOG03, Sony
8/1 17:27
トイレは水洗。まったく匂いません。
シャワーもあります。5Euro
柱にはこんな彫刻が。
2022年08月01日 17:30撮影 by  SOG03, Sony
1
8/1 17:30
柱にはこんな彫刻が。
17:31 まずはビールで乾杯!
2022年08月01日 17:31撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 17:31
17:31 まずはビールで乾杯!
17:32 窓からマッターホルンが見えます、
2022年08月01日 17:32撮影 by  SOG03, Sony
1
8/1 17:32
17:32 窓からマッターホルンが見えます、
夕食はコースです。まずはスープから。
2022年08月01日 18:35撮影 by  SOG03, Sony
1
8/1 18:35
夕食はコースです。まずはスープから。
本日はコンソメスープ。旨し!
2022年08月01日 18:36撮影 by  SOG03, Sony
8/1 18:36
本日はコンソメスープ。旨し!
メインはポテトのニョッキ?とビーフ。美味しかったけど、疲れていて食べ切れませんてした。
2022年08月01日 18:55撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 18:55
メインはポテトのニョッキ?とビーフ。美味しかったけど、疲れていて食べ切れませんてした。
デザートもあります。
2022年08月01日 19:16撮影 by  SOG03, Sony
1
8/1 19:16
デザートもあります。
19:29 食後にアイベックスが遊びに来ました。
2022年08月01日 19:29撮影 by  SOG03, Sony
2
8/1 19:29
19:29 食後にアイベックスが遊びに来ました。
19:30 夕暮れのMatterhorn。実はこのとき「登山禁止」でした。熱波で大崩落が起きたのです。
https://youtube.com/shorts/LEwej30s7g0?feature=share
2022年08月01日 19:30撮影 by  SOG03, Sony
3
8/1 19:30
19:30 夕暮れのMatterhorn。実はこのとき「登山禁止」でした。熱波で大崩落が起きたのです。
https://youtube.com/shorts/LEwej30s7g0?feature=share
2:03 朝食は2:00から。セルフサービスです。オレンジジュース、シリアルやハム、チーズがあります。
2022年08月02日 02:03撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 2:03
2:03 朝食は2:00から。セルフサービスです。オレンジジュース、シリアルやハム、チーズがあります。
2:47 準備完了! アルゼンティナの山岳ガイドMartinと
アイリッシュのエキスパートMartin。
2022年08月02日 02:47撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 2:47
2:47 準備完了! アルゼンティナの山岳ガイドMartinと
アイリッシュのエキスパートMartin。
そして私。力量は遥かに劣ります。
2022年08月02日 02:47撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 2:47
そして私。力量は遥かに劣ります。
夜の氷河は本当に怖い! まったくどこを歩いているか分かりません。 下山に手間どって氷河で迷い、ビバークする人がいるそうです。
2022年08月02日 04:42撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 4:42
夜の氷河は本当に怖い! まったくどこを歩いているか分かりません。 下山に手間どって氷河で迷い、ビバークする人がいるそうです。
足跡もまったく見えません。前年のGPSログがあっても、翌年には経路が変わるので、ソロの夜間歩行は無理だと思いました。
2022年08月02日 04:52撮影 by  SOG03, Sony
8/2 4:52
足跡もまったく見えません。前年のGPSログがあっても、翌年には経路が変わるので、ソロの夜間歩行は無理だと思いました。
5:35 空が白み始めます。ヨーロッパは夏時間なので、GMTより1時間時計が早く進みます。 つまりなかなか夜が明けません。
2022年08月02日 05:35撮影 by  SOG03, Sony
3
8/2 5:35
5:35 空が白み始めます。ヨーロッパは夏時間なので、GMTより1時間時計が早く進みます。 つまりなかなか夜が明けません。
5:35 最初の休憩は2時間後。もちろん氷河に入った時からローブで繋いでいます。
2022年08月02日 05:35撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 5:35
5:35 最初の休憩は2時間後。もちろん氷河に入った時からローブで繋いでいます。
8:49 ブライトホルン?
2022年08月02日 08:49撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 8:49
8:49 ブライトホルン?
8:49 稜線に出るまでに5時間かかりました。
氷河崩落のため、以前とは違ったルートをとりました。
2022年08月02日 08:49撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 8:49
8:49 稜線に出るまでに5時間かかりました。
氷河崩落のため、以前とは違ったルートをとりました。
8:49 ここから稜線です。北鎌尾根の難所を3倍難しくした感じ。岩と雪と氷のミックスの岩稜をクランポン(アイゼン)で歩きます。
2022年08月02日 08:49撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 8:49
8:49 ここから稜線です。北鎌尾根の難所を3倍難しくした感じ。岩と雪と氷のミックスの岩稜をクランポン(アイゼン)で歩きます。
写真を撮る余裕は全くありません。
2022年08月02日 08:50撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 8:50
写真を撮る余裕は全くありません。
8:59 やっと岩稜を乗り越えたと思ったら雪の急登!
2022年08月02日 08:59撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 8:59
8:59 やっと岩稜を乗り越えたと思ったら雪の急登!
9:13 ナイフリッジもありましたが、写真は撮れませんでした。
2022年08月02日 09:13撮影 by  SOG03, Sony
3
8/2 9:13
9:13 ナイフリッジもありましたが、写真は撮れませんでした。
9:38 雪を越えたら、また岩稜! けっこう手強い岩でした。
2022年08月02日 09:38撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 9:38
9:38 雪を越えたら、また岩稜! けっこう手強い岩でした。
9:38 James 山頂に到着、彼は2度めの登頂です。
2022年08月02日 09:38撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 9:38
9:38 James 山頂に到着、彼は2度めの登頂です。
10:22 4634m スイスの最高峰。
2022年08月02日 10:22撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 10:22
10:22 4634m スイスの最高峰。
10:46 山頂にはクロスがあります。私です、
2022年08月02日 10:46撮影 by  SOG03, Sony
4
8/2 10:46
10:46 山頂にはクロスがあります。私です、
この方向に下山するのは、私たちだけでした。
2022年08月02日 10:54撮影 by  SOG03, Sony
3
8/2 10:54
この方向に下山するのは、私たちだけでした。
11:18 懸垂下降! ヨーロッパのガイドはビレイデバイスを使わずに、ムンターヒッチで降ろします。
2022年08月02日 11:18撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 11:18
11:18 懸垂下降! ヨーロッパのガイドはビレイデバイスを使わずに、ムンターヒッチで降ろします。
11:18 60mのローブをシングルでフルに伸ばして、それを5ピッチやったので、300mくらい下りました。
2022年08月02日 11:18撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 11:18
11:18 60mのローブをシングルでフルに伸ばして、それを5ピッチやったので、300mくらい下りました。
11:24 40~50m毎にアンカーのT型鉄柱があり、ガイドはそれにスリングとカラビナをとりつけ、ムンターヒッチでラペルダウンさせるのです。
2022年08月02日 11:24撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 11:24
11:24 40~50m毎にアンカーのT型鉄柱があり、ガイドはそれにスリングとカラビナをとりつけ、ムンターヒッチでラペルダウンさせるのです。
11:56 プロのローブさばきは見事です!
2022年08月02日 11:56撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 11:56
11:56 プロのローブさばきは見事です!
11:56 やつと氷河まで降りました。でも踏み跡がありません。
2022年08月02日 11:56撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 11:56
11:56 やつと氷河まで降りました。でも踏み跡がありません。
12:02 クレバスのブリッジを探しながら下降します。楽ではありません。
2022年08月02日 12:02撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 12:02
12:02 クレバスのブリッジを探しながら下降します。楽ではありません。
ガイドのMartinが「金持ちのお客の中には、ここまで降りてから🚁ヘリを呼ぶヤツがいるんだよなぁ…」と言ってました。 確かにソレ楽だろうけど…??
2022年08月02日 12:02撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 12:02
ガイドのMartinが「金持ちのお客の中には、ここまで降りてから🚁ヘリを呼ぶヤツがいるんだよなぁ…」と言ってました。 確かにソレ楽だろうけど…??
12:21 雪の槍沢下るのより、何倍も長くて辛い下りでした、
2022年08月02日 12:21撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 12:21
12:21 雪の槍沢下るのより、何倍も長くて辛い下りでした、
セラック
2022年08月02日 12:47撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 12:47
セラック
12:47 氷河の上はもちろんロープでつなぎます。
2022年08月02日 12:47撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 12:47
12:47 氷河の上はもちろんロープでつなぎます。
13:53 けっこう長くて急で疲れます。
2022年08月02日 13:53撮影 by  SOG03, Sony
3
8/2 13:53
13:53 けっこう長くて急で疲れます。
13:53 氷河の降りてからはストックを使いました。
2022年08月02日 13:53撮影 by  SOG03, Sony
8/2 13:53
13:53 氷河の降りてからはストックを使いました。
14:24 Martinが「先日通れたから!」と言ってついていったら、こんな絶壁になっていました。
2022年08月02日 14:24撮影 by  SOG03, Sony
2
8/2 14:24
14:24 Martinが「先日通れたから!」と言ってついていったら、こんな絶壁になっていました。
引き返すかと思ったら、「ダイレクトに下降しましょう!」と言うのです。 オーバーハングしています!
2022年08月02日 14:26撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 14:26
引き返すかと思ったら、「ダイレクトに下降しましょう!」と言うのです。 オーバーハングしています!
ここをダブルアックス使いながら降りました。最後のMartinはロープなしのWアックスだけで降りたのには驚きました。
2022年08月02日 14:26撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 14:26
ここをダブルアックス使いながら降りました。最後のMartinはロープなしのWアックスだけで降りたのには驚きました。
こんな感じです。 このロープはビレイされていません。
2022年08月02日 14:33撮影 by  SOG03, Sony
4
8/2 14:33
こんな感じです。 このロープはビレイされていません。
ブライトホルン
2022年08月02日 16:34撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 16:34
ブライトホルン
16:39 着いた時にはもうクッタクタ…
2022年08月02日 16:39撮影 by  SOG03, Sony
1
8/2 16:39
16:39 着いた時にはもうクッタクタ…
18:53 今日も疲れ過ぎて、全部食べられなかった! 残念。
2022年08月02日 18:53撮影 by  SOG03, Sony
8/2 18:53
18:53 今日も疲れ過ぎて、全部食べられなかった! 残念。
洗面所もキレイ。
2022年08月03日 07:17撮影 by  SOG03, Sony
8/3 7:17
洗面所もキレイ。
シャワールーム
2022年08月03日 07:17撮影 by  SOG03, Sony
8/3 7:17
シャワールーム
3日目。9:33 下山の氷河もちょっと恐かった。
2022年08月03日 09:33撮影 by  SOG03, Sony
2
8/3 9:33
3日目。9:33 下山の氷河もちょっと恐かった。
2022年08月03日 10:18撮影 by  SOG03, Sony
2
8/3 10:18
11:17 ローテンボーデンの駅に到着。日本人観光客は誰もいません!
2022年08月03日 11:17撮影 by  SOG03, Sony
8/3 11:17
11:17 ローテンボーデンの駅に到着。日本人観光客は誰もいません!
2022年08月03日 11:18撮影 by  SOG03, Sony
8/3 11:18
11:19 普通の観光客は、ここで山を眺めて帰って行きます。
2022年08月03日 11:19撮影 by  SOG03, Sony
1
8/3 11:19
11:19 普通の観光客は、ここで山を眺めて帰って行きます。
こんなに晴れてるのに「登山禁止」なんです。
https://explorersweb.com/europes-alps-crumbling-down-even-matterhorn/
12:15 ツェルマットに到着しました。
2022年08月03日 12:15撮影 by  SOG03, Sony
1
8/3 12:15
12:15 ツェルマットに到着しました。
ちょっとだけ街をぶらぶらしてから車でシャモニーへ戻りました。
2022年08月03日 12:18撮影 by  SOG03, Sony
1
8/3 12:18
ちょっとだけ街をぶらぶらしてから車でシャモニーへ戻りました。
ここはスイス。シャモニー(フランス)までは車で2時間半くらいです。
2022年08月03日 12:19撮影 by  SOG03, Sony
1
8/3 12:19
ここはスイス。シャモニー(フランス)までは車で2時間半くらいです。
撮影機器:

感想

今回、モンテローザ、アイガー、Matterhornの3つを登ることが目的です。現在、まだ登山継続中なので、終わったら飛行機の中で書き足します。 Matterhornの登山禁止がスイス側だけ解除されたので、これからツェルマットに向かいます。
★ コースタイムの時刻は「日本時間」なので、写真の方の時刻を見てください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

景色が素晴らしくて行ってみたいとは思いますがこりゃ無理ですね。フィッツのユニフォーム来た兄貴が滅茶苦茶カッコいいです。
2022/8/16 17:36
ソラ豆兄なら、絶対行けます! ものすごい体力が求められます。
2022/8/16 20:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら