石尾根-雲取山-長沢背稜-青梅丘陵 72Km
- GPS
- 20:11
- 距離
- 71.1km
- 登り
- 4,894m
- 下り
- 5,036m
コースタイム
■全行程 20:11(歩行時間 17:30 +休憩 2:41)
■短縮率(休憩抜)57%(休憩込)66.2%
■沿面距離(GPS)72.4km
■累積標高差(高度計)+4,815m、−4,970m
0:07 奥多摩駅 -( 1:30 53%)-
1:37 三ノ木戸山分岐 -( 0:30 33%)-
2:07 六ッ石山分岐 2:18 -( 0:47 59%)-
3:05 水根山 -( 0:17 38%)-
3:22 鷹ノ巣山 -( 0:12 48%)-
3:34 鷹ノ巣山避難小屋 3:49 -( 0:54 54%)-
4:43 七ツ石山 4:50 -( 0:22 44%)-
5:12 奥多摩小屋 -( 0:31 56%)-
5:43 雲取山 -( 0:13 65%)-
5:56 雲取山荘 6:31 -( 0:38 48%)-
7:09 芋ノ木ドッケ -( 0:21 35%)-
7:30 桂谷ノ頭 -( 0:18 45%)-
7:48 長沢山 -( 0:22 55%)-
8:10 水松山 8:14 -( 0:36 48%)-
8:50 行福ノタオ -( 0:28 80%)-
9:18 酉谷峠 -( 0:38 76%)-
9:56 七跳山分岐 -( 0:14 35%)-
10:10 大栗山 -( 0:20 67%)-
10:30 三ツドッケ -( 0:14 70%)-
10:44 一杯水避難小屋 11:09 -( 0:32 53%)-
11:41 仙元峠 -( 0:33 51%)-
12:14 日向沢ノ峰 -( 1:00 67%)-
13:14 長尾ノ丸 13:29 -( 0:18 45%)-
13:47 槙ノ尾山 -( 0:13 65%)-
14:00 棒ノ嶺 14:17 -( 0:17 57%)-
14:34 黒山 -( 1:02 69%)-
15:36 小沢峠 -( 0:11 73%)-
15:47 上成木 16:05 -( 0:42 60%)-
16:47 高水山 -( 0:36 80%)-
17:23 高源寺 -( 0:11 85%)-
17:34 県道分岐 17:48 -( 0:12 71%)-
18:00 榎峠 -( 0:56 93%)-
18:56 三方山 -( 0:31 52%)-
19:27 矢倉台 -( 0:51 102%)-
20:18 青梅駅
天候 | 晴れ(´∀`*)♪ 私はほぼTシャツで過ごしましたが、 雲取山辺り(朝6時頃)はダウンの人もいるくらいの気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
goal:青梅駅 行きの電車、終電1つ前利用 横浜方面からだと、青梅までは満員だった 酔っ払いの方多数、、、青梅〜奥多摩はガラガラ |
写真
感想
石尾根歩きたい、と言ったら、ぐるっと回ったらどうかい?
とqwgさんがお薦めしてくれて、軍畑駅までCT26〜27h、無謀かなぁ・・・
とお伝えしたら、青梅丘陵が追加されて、CT30h超の計画が返信アリ!!
millionさん作戦で、終電1つ前の電車で奥多摩駅に来ては??ってヽ(゜Д゜;)ノ
無謀かと聞いてるのに、追加してくるとは!!さすが、スパルタqさん!!
念願の30超!!やる!!!
と言いつつも、今回も、大半未踏ルートだし、緊張してスタート。
目標は休憩込60%ペースで、棒ノ嶺辺りまでは、そこそこ元気に、快調だった^^
ただ最後、青梅丘陵でも根性出すぞーー!!とゾンビの如く(←大げさでなくほんと)
変な呻き声上げながら、ガシガシ登って、ひたすらに走ったのに、、、
三方山到着時、ほぼCTと変わらない、、、(93%)ということに納得いかず、
初めて山行中に、心が折れた・・・(T_T)
榎峠〜三方山、CT1hってあり得ない・・・(><)
こんな走って56分だよ!?と、短縮率ゾンビがブツブツ文句を言ってたら、
qwgさんが特技オヤジギャグでなだめてくれた、、、
70Kmは、今回2回目だったけど、過去最高に疲れた(TдT)!!
休憩込60%ペースで快調に歩けるのは、今の実力では60Km以下(CT 24h以下)が限界だ!!
と身に染みた・・・(-_-;) 筋肉痛はあんまり無かったけど、3月末の初トレランで、
血豆が中にできた爪2つが、真っ黒に膨らんで、剥がれ落ちそうな気配・・・^^;
その予備軍も他3つアリ・・・。
色々あったけど、終盤は、後ろにqwgさんがいることすら忘れて、
ただただ呻きながら、登ることに没頭し、疲労で体がドロドロになれたイイ山行だった(*´ー`)
念願の石尾根も歩けたし、ずっと行ってみたかった三ツドッケも行けて、
長沢背稜のすんばらしいブナと緑を満喫出来て、よかった(´∀`*)♪
秋に歩いても気持ち良さそうなルートです♪
horikoさん、QWGさん、こんにちは。
ほとんど全部山道での72km完走はお見事です
これで見事に都県境が赤線で塗りつぶされましたね
私の大好きな長沢背稜、静かで歩きやすくて楽しめたと思います。
三ツドッケからの眺め、相変わらずいいですね。
五葉ツツジ(シロヤシオ)は咲いていませんでしたか。
お二人の体力にはほとほと呆れるばかりですが、
最強コンビのレコ、どこまで行くのか、これからも楽しみにしております。
最後はかなりヘコたれて、走る気力を失い、
またqwgさんの足手まといになってました、、、(-_-;)
都県境だったんですね!!聞いて初めて知りました^^;
冬の芋ノ木ドッケで、長沢背稜方面のトレースが1人分だけあって、
この雪ん中歩いてる人がいるーー(゜Д゜;)!!と思った人が
あとからshigetoshiさんだって分かった、っていう話を、
しながら歩いてましたよ(笑)
ほんとにブナがモリモリで、三ツドッケは期待通りで、
長沢背稜、大好きになりました(〃´∀`)
ピンクのツツジなら見かけましたけど、コレじゃないのかなぁ^^;
小沢峠から先の県境も一般登山道ではないですが歩かれているようなので興味があります。
今回は奥多摩駅まで帰る関係とコースタイムからこのような計画となりましたらが、狭山湖のほうまで足を伸ばしてみたいという気持ちもあります。
qwgさん、horikoさん、こんにちは。
青梅駅まで伸ばすとは驚きです。
奥多摩馬蹄形+アルファですね。
ところで石尾根の高丸山は行かなかったのですね。
ピークハンターhorikoさんにしては珍しいですね。
あそこはいいですよ。心折るには。
石尾根は何回も通ってますが、高丸山は一度でお腹いっぱいになりました。
qwgさん、弟子のパワーアップに合わせてqwgさんのパワーも相当にUP
しているように感じるのは私だけでしょうか?
horikoさん、限界までいってゾンビ状態になっても、どんな状況にも
対処できる師匠がいらして羨ましいです。
私は単独なのでゾンビ状態≒事故・遭難な感じになってしまうので
そこまで突っ込めません。てかいつも先に心が折れるのですが。
よく見てる〜(笑)巻き道はなんかヤダ!!って思ってたんですが、
最近はCT変わらないなら巻きますか・・・って言っちゃう根性無しです^^;
石尾根、今度は昼間歩きたいですねーー(><)
その時はmillion師匠のお腹を満タンにする高丸山行ってきます(´∀`*)♪
私、急登でも、苦手な鎖場でも、打ち身だらけになっても、
心は折れないんですが、昭文社地図のCT1hに納得できずで折れたんです(T_T)
どんだけ短縮率に拘ってんだ!って我ながらバカみたいなんですが(笑)
私も単独だったら、100%間違いなく、青梅丘陵行かずに、
軍畑駅直行してましたよ(-_-;)自分の限界が見えた充実の一日でした^^;
通れるピークは登る主義なんですが、最近horikoさんの影響を受けてコースタイムが同じなら楽なほうへ逃げるようになってしまいました。(-_-;
日向沢ノ峰から川乗山〜本仁田山経由で奥多摩駅までの周回が一般的ですが、棒ノ嶺の両線も歩きたくてどんどん延びてしまいました。
最近毎週horikoさんの山行にお供させてもらってるせいか、長距離が強くなってきました。上りでぐいぐい引っ張られるので、だいぶ強くなったと思います。
いやはや、脱帽です。
凄い距離です。
石尾根は私も大好きなルートですが、早朝でも雲取までいくと人がいっぱいいるんですね。
夜出発の石尾根登りは、夜行性動物などに会いそうな、探検雰囲気いっぱいなルート、これまた雰囲気あって楽しそうです。
石尾根は誰とも会いませんでしたが、雲取山からの下山者数名とすれ違いました。
あと、奥多摩小屋のテントサイトから登って行く人が見えたりです。
9割以上は、雲取山荘泊のかた達のようです。
昼間歩きたい気持ちが益々高まりましたーー(><)
雲取山山頂は、泊まりの人たちが丁度出発する頃で、賑わってました^^
私、動物はかなり苦手なので、夜はちょっとガサガサいうだけでビクビクです^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する