ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4583182
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【魔女の瞳】経由【東吾妻山】

2022年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
18.0km
登り
965m
下り
963m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:57
合計
8:29
距離 18.0km 登り 968m 下り 971m
7:14
7:21
36
7:57
7:58
10
8:08
8:15
7
8:22
8:24
41
9:05
9:06
22
9:28
9:37
18
9:55
9:56
9
10:05
50
10:55
11:03
16
11:19
49
12:08
12:27
26
12:53
38
13:31
8
13:39
13:41
14
天候 曇りのち小雨・ガス・強風のち時々晴れたり、のち本降りの雨(まさに山の天気だった)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はないが、鳥子平から兎平に向う途中の橋が壊れているので要注意。
浄土平ビジターセンター近くからスタート。上空に青空は見えるが山にはガスがかかっている。でも涼しくて気持ちがいい。
2022年08月13日 05:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 5:27
浄土平ビジターセンター近くからスタート。上空に青空は見えるが山にはガスがかかっている。でも涼しくて気持ちがいい。
ウメバチソウ。
2022年08月13日 05:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 5:35
ウメバチソウ。
ヤマハハコ。
2022年08月13日 05:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 5:41
ヤマハハコ。
オトギリソウ。
2022年08月13日 05:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 5:43
オトギリソウ。
シラタマノキ。
2022年08月13日 05:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 5:49
シラタマノキ。
アカモノ。
2022年08月13日 05:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 5:52
アカモノ。
シラネニンジン。
2022年08月13日 05:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 5:55
シラネニンジン。
さっきまでガスっていた山頂方向に青空が見えてきた。
だが物凄い強風と小雨のため、カッパを着用することになる。
2022年08月13日 07:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 7:08
さっきまでガスっていた山頂方向に青空が見えてきた。
だが物凄い強風と小雨のため、カッパを着用することになる。
振返ると昨日一周してきた吾妻小富士。
2022年08月13日 07:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 7:09
振返ると昨日一周してきた吾妻小富士。
これは山頂ケルンではなくて
『空気大感謝塔』
2022年08月13日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 7:13
これは山頂ケルンではなくて
『空気大感謝塔』
こちらが一切経山(1,948.8m)の山頂標。
ケルンの後ろには蔵王連峰が見渡せる。
2022年08月13日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 7:14
こちらが一切経山(1,948.8m)の山頂標。
ケルンの後ろには蔵王連峰が見渡せる。
運よく見ることが出来た【魔女の瞳】。
正面奥には薄っすらと月山、右側には蔵王連峰。
2022年08月13日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/13 7:17
運よく見ることが出来た【魔女の瞳】。
正面奥には薄っすらと月山、右側には蔵王連峰。
月山にズームイン。
2022年08月13日 07:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/13 7:19
月山にズームイン。
蔵王連峰にもズームイン。
2022年08月13日 07:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/13 7:19
蔵王連峰にもズームイン。
それでは失礼して、
一切経山シェーッ😎。
それにしても風が強い。
2022年08月13日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/13 7:23
それでは失礼して、
一切経山シェーッ😎。
それにしても風が強い。
次の目的地、家形山へ向かう。
2022年08月13日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 7:25
次の目的地、家形山へ向かう。
魔女の瞳の少し左上に家形山の山頂広場が見える。
2022年08月13日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 7:26
魔女の瞳の少し左上に家形山の山頂広場が見える。
どうしても撮らずにはいられない。
コバルトブルーではないが。。。
2022年08月13日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 7:30
どうしても撮らずにはいられない。
コバルトブルーではないが。。。
オヤマソバ仮面ライダー。
2022年08月13日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 7:58
オヤマソバ仮面ライダー。
家形山(1,877m)到着。
山頂標は見当たらなかった。
2022年08月13日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 8:08
家形山(1,877m)到着。
山頂標は見当たらなかった。
本日2発目、家形山シェーッ😎。
2022年08月13日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/13 8:13
本日2発目、家形山シェーッ😎。
調子に乗って
家形ポーズ。かなり無理がある😅。
2022年08月13日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/13 8:13
調子に乗って
家形ポーズ。かなり無理がある😅。
一切経山に引き返す途中から。
瞳が曇ってきた。
2022年08月13日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 8:26
一切経山に引き返す途中から。
瞳が曇ってきた。
ネバリノギラン。
2022年08月13日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 8:29
ネバリノギラン。
クロマメノキ。
2022年08月13日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 8:56
クロマメノキ。
再び一切経山山頂。
ガスガス。
2022年08月13日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 9:05
再び一切経山山頂。
ガスガス。
鎌沼方面。空は青いが、山はガス。左側に酸ヶ平(すがだいら)避難小屋が見えるが、そこでカッパを脱いだ。
2022年08月13日 09:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 9:25
鎌沼方面。空は青いが、山はガス。左側に酸ヶ平(すがだいら)避難小屋が見えるが、そこでカッパを脱いだ。
酸ヶ平湿原から一切経山を振り返る。
2022年08月13日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 9:44
酸ヶ平湿原から一切経山を振り返る。
鎌沼まで来た。
2022年08月13日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 9:46
鎌沼まで来た。
少し前まではコバイケイソウが見事だったんだろうなぁ。
2022年08月13日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 9:49
少し前まではコバイケイソウが見事だったんだろうなぁ。
姥ヶ原登山口の分岐。
真っ正面が東吾妻山だが、山頂にはガスが。
2022年08月13日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 10:05
姥ヶ原登山口の分岐。
真っ正面が東吾妻山だが、山頂にはガスが。
ミヤマリンドウ。
2022年08月13日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 10:07
ミヤマリンドウ。
モミジカラマツ。
2022年08月13日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 10:33
モミジカラマツ。
カニコウモリ。
2022年08月13日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 10:41
カニコウモリ。
東吾妻山山頂(1,975.1m)とうちゃ〜く。
残念ながら眺望はゼロ😢。
2022年08月13日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 10:56
東吾妻山山頂(1,975.1m)とうちゃ〜く。
残念ながら眺望はゼロ😢。
本日3発目、東吾妻山シェーッ😎。
2022年08月13日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/13 11:01
本日3発目、東吾妻山シェーッ😎。
長居は無用、オオシラビソの森の中へ入っていく。
2022年08月13日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 11:05
長居は無用、オオシラビソの森の中へ入っていく。
オヤマリンドウ。
2022年08月13日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/13 11:24
オヤマリンドウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年08月13日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 11:25
ミヤマアキノキリンソウ。
ツルアリドオシ。
2022年08月13日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/13 12:03
ツルアリドオシ。
景場平湿原。
2022年08月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 12:11
景場平湿原。
今日は景場平の池を眺めながらお昼タイム。
2022年08月13日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 12:12
今日は景場平の池を眺めながらお昼タイム。
ワンパターン化してきたおにぎり🍙🍙。
でも種類は違うから😄。
2022年08月13日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 12:16
ワンパターン化してきたおにぎり🍙🍙。
でも種類は違うから😄。
食べてる途中で雨🌧が降ってきた。それも本降り。
大急ぎで再度カッパ着用。
おにぎり1個しか食べれなかった😢。
2022年08月13日 12:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/13 12:28
食べてる途中で雨🌧が降ってきた。それも本降り。
大急ぎで再度カッパ着用。
おにぎり1個しか食べれなかった😢。
磐梯吾妻スカイラインに出た。道路を横断してまたすぐに登山道に入る。
2022年08月13日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 12:47
磐梯吾妻スカイラインに出た。道路を横断してまたすぐに登山道に入る。
コギバボウシ。
2022年08月13日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 12:49
コギバボウシ。
鳥子平湿原の木道。
2022年08月13日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 12:52
鳥子平湿原の木道。
ゲゲッ⁉、沢に架かる橋が途中から消えていた😲。
2022年08月13日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 13:03
ゲゲッ⁉、沢に架かる橋が途中から消えていた😲。
しょうがないので沢に降りて渡渉する。水量が少なくて幸いした。
2022年08月13日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 13:03
しょうがないので沢に降りて渡渉する。水量が少なくて幸いした。
吾妻小舎(あづまごや)。
お休みのようだった。
2022年08月13日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/13 13:32
吾妻小舎(あづまごや)。
お休みのようだった。
桶沼(おけぬま)。御覧の通りガスのため全然見えなかった。
2022年08月13日 13:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 13:40
桶沼(おけぬま)。御覧の通りガスのため全然見えなかった。
浄土平湿原。
ガスの向こうに浄土平ビジターセンターが見えてきた。ゴールはもうすぐだ。
2022年08月13日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/13 13:49
浄土平湿原。
ガスの向こうに浄土平ビジターセンターが見えてきた。ゴールはもうすぐだ。
今日も無事下山完了、駐車場とうちゃ〜く🙌。
2022年08月13日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/13 13:55
今日も無事下山完了、駐車場とうちゃ〜く🙌。
撮影機器:

感想

 浄土平の駐車場に車中泊し、少しでも朝早く登り始める計画とした。前日車中泊登山は、2005年7月の栗駒山以来17年ぶり2回目の経験だ。
 スタート時点の天候は曇りで、ちょっと涼しすぎるという感じだった。酸ヶ平避難小屋を過ぎて山頂まで、途中から小雨が降り始め、風も強くなってきて帽子が飛ばされた。(すぐに回収はしたけど。)【魔女の瞳】はちょっと無理かなと思いつつ登っていき、山頂に着いたらさらに猛烈な風。しかし丁度ガスが上がり、視界は良好で少しの時間ではあるがグルリ360度のパノラマを満喫し、運よく【魔女の瞳】も見ることが出来た。その後の天気は目まぐるしくて、晴れたかと思ったらガスがかかってきたり、また晴れたりとか。残念ながら東吾妻山山頂ではガスのため眺望がゼロであったが。東吾妻山から下山の途中からは結構強い本降りの雨となり、山の天気は急変するということを実感する山歩きとなった。
 下山後帰り支度を済ませ、車に乗って外気温を確認したら18℃だった。火照ったからだにはちょうどいい感じだった。それでも駐車場を出発して標高が低くなるにつれて、気温表示はどんどん上がり、下まで降りた時には31℃だった。街中はまだまだ暑い日が続くようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら