ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458529
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【富士河口湖1富士吉田1西桂1都留3大月6】河口湖駅から笹子駅まで 甲斐ヲお散歩スル ( その9 )

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
1,384m
下り
1,639m

コースタイム

起床2:40→出発3:57→

(一服7分)→

4:44新杉田4:55→5:15東神奈川5:17→6:11八王子6:18→6:25高尾6:30→7:05大月7:10→

7:11大月駅前喫煙所7:16→

7:17富士急大月7:22→8:13河口湖8:15→

8:17河口湖駅前交差点→8:21 R137のT字路右折→8:25上の段交差点で引き返す8:26→8:29右折路入る→8:34護国神社参道下8:36→8:36護国神社&展望台8:41→8:49ナカバ平9:00→9:14ロープウェイ富士見台駅9:16→9:16▲カチカチ山9:24→9:34▲天上山9:38→9:50▲1151m峰→9:55左折路分岐→9:59林道交差点10:00→10:05湖畔下山路分岐→10:36▲霜山10:52→11:00▲1310m圏峰11:01→11:06下暮地分岐→11:10送電鉄塔下11:13→11:49▲1550m圏峰→11:56巻き道をはなれて右手の木山への稜線へ11:57→12:02▲1540m圏木山南ノ肩12:03→12:07▲木山12:16→12:21登山道を合わせる→12:44▲木無山12:45→12:49展望岩分岐→12:50展望岩13:03→13:04分岐に戻る→13:07三ツ峠山荘13:09→13:16四季楽園前→13:25▲開運山13:32→13:36▲1770m圏開運山東峰→13:49▲御巣鷹山13:50→14:23露岩14:36→14:49▲茶臼山(おそらく南峰)14:51→15:02▲1510m圏峰15:06→15:13▲大幡山15:15→15:22送電鉄塔下15:24→15:38大幡八丁峠?(大幡林道分岐)→15:54▲清八山16:10→16:17清八峠→17:22登山口17:32→17:51笹子発電所正門前→18:23追分トンネル→18:32 R20追分バス停の西側T字路右折18:34→18:58笹子駅入口交差点→18:59笹子駅前駐車場のベンチ19:07→

19:12笹子19:13→20:07高尾20:12(20:10の便)→20:18(20:16の便)八王子20:25→21:19東神奈川21:25→21:45新杉田21:47→

(買出し4分・一服8分)→

帰宅22:47

天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】富士急 河口湖駅

【帰り】JR 笹子駅

※1660+1140+1940=4740→2670+1140+240=4050(休日おでかけパス使用)

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
河口湖駅から1/25000に則り護国神社入口まで。

ここよりほとんどすべて道標類にしたがい笹子駅へと下山した。


天上山には、四等三角点「大惣利」がある。
霜山には、三等三角点「新倉組」がある。
三角点峰「木山」には、四等三角点「木山」がある。
開運山には、三等三角点「ヅサ峠」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

開運山から御巣鷹山への経路には道標がないので、道なりともいえるがいちおう念のため地図とコンパスは所持しておいたほうがよいと思われる。

三角点峰「木山」への寄り道はバリエーションながら、尾根分岐点から稜線をたどるだけなので現在位置の確認ができる最低限の読図力があれば無問題と思われる。

【 トイレ 】
天上山公園・カチカチ山・三つ峠・などなど。

【 休憩所 】
天上山公園・カチカチ山・三つ峠に多数。ほかにもけっこうあった。

【 飲食・買い物 】
笹子町黒野田の自販機にて、ミルクコーヒー(140円)をいただく。
八王子駅ホームのあじさい茶屋にて、かき揚げ天玉そば(460円)をいただくつもりだったが、すでに店仕舞していた。

【 持参したガイド・地図 】
山と高原地図2013 24 大菩薩嶺(昭文社)
山と高原地図2013 31 富士山(昭文社)
1/25000 富士吉田(国土地理院)
1/25000 河口湖東部(国土地理院)
1/25000 笹子(国土地理院)
新・分県登山ガイド14 山梨県の山(山と渓谷社)

【 参考書 】
新版アタック山梨百名山(山梨日日新聞社)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
山バッヂ 三つ峠(三ツ峠山荘 600円)。

※四季楽園の壁に「オリジナルバッジ500円」の張り紙があったので、次回があるならゲットしたい。

【 my初登頂やまなし 】
131 カチカチ山 1100m圏
132 天上山 1139.9m
133 霜山 1301.7m
134 三角点峰「木山」 1582.4m
135 木無山 1732m
136 開運山 1785.2m
137 御巣鷹山 1775m
138 茶臼山 1513m
139 大幡山 1531m
140 清八山 1593m

【 my初登頂都留市21秀峰 】
8 木無山 1732m
9 三ツ峠山(開運山) 1785.2m
10 御巣鷹山 1775m
11 清八山 1593m

【 my初登頂山梨百名山 】
18 三ツ峠山(開運山・御巣鷹山・木無山)

【 my初登頂甲信越百名山 】
5 三ツ峠山 1785.2

【 my初登頂深田クラブ200名山 】
5 三ツ峠山 1785.2

【 my初登頂日本三百名山 】
17 三ツ峠山 1785.2

【 周辺の寄り道情報 】
未調査

【 周辺のmy未登頂峰 】
新倉山・金峰山・八丁山・御坂山・大沢山・本社ヶ丸・石切山・角研山・庭洞丸・入道丸・棚洞山・笹子雁ヶ腹摺山・米沢山・トクモリ・お坊山・大鹿山・オッ立・コンドウ丸・浜立山・などなど。

いちばん後ろの車両に乗ってたら、ステキな出合が!!!
(高尾駅3・4番ホーム)
2014年06月01日 06:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 6:30
いちばん後ろの車両に乗ってたら、ステキな出合が!!!
(高尾駅3・4番ホーム)
富士見ポイントごとに車内放送が入るのがうれしい
(富士急線車内・三つ峠駅〜寿駅)
2014年06月01日 07:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
6/1 7:57
富士見ポイントごとに車内放送が入るのがうれしい
(富士急線車内・三つ峠駅〜寿駅)
(富士急線車内・富士山駅)
2014年06月01日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 8:11
(富士急線車内・富士山駅)
これは大失敗
富士急ハイランドど富士山のシュールな組み合わせを撮影したかったのだが、間に合わなかった
ほかにも、散々眺めていやされた三つ峠の稜線を撮り忘れるという大失態…
まぁ、また来なさい、ということであろ
(富士急線車内・富士急ハイランド駅〜河口湖駅)
2014年06月01日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 8:16
これは大失敗
富士急ハイランドど富士山のシュールな組み合わせを撮影したかったのだが、間に合わなかった
ほかにも、散々眺めていやされた三つ峠の稜線を撮り忘れるという大失態…
まぁ、また来なさい、ということであろ
(富士急線車内・富士急ハイランド駅〜河口湖駅)
よっス
(河口湖駅ホーム)
2014年06月01日 08:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
6/1 8:18
よっス
(河口湖駅ホーム)
(河口湖駅前)
2014年06月01日 08:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:20
(河口湖駅前)
(河口湖駅前)
2014年06月02日 07:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 7:59
(河口湖駅前)
(河口湖駅前)
2014年06月01日 08:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:21
(河口湖駅前)
(河口湖駅前)
2014年06月01日 08:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:21
(河口湖駅前)
横断歩道をわたって右折して、わずかばかりで左折が正解なのだが
(R137)
2014年06月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:25
横断歩道をわたって右折して、わずかばかりで左折が正解なのだが
(R137)
案の定、行き過ぎて戻る
(上の段交差点)
2014年06月01日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:31
案の定、行き過ぎて戻る
(上の段交差点)
でもって右折
(ハイキングコース入口)
2014年06月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:34
でもって右折
(ハイキングコース入口)
左折ポイントに道標あり
(ハイキングコース分岐左折路入口)
2014年06月01日 08:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:35
左折ポイントに道標あり
(ハイキングコース分岐左折路入口)
でかすぎる…
(ハイキングコース)
2014年06月01日 08:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
6/1 8:36
でかすぎる…
(ハイキングコース)
(登山口)
2014年06月01日 08:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:39
(登山口)
(登山口)
2014年06月01日 08:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:39
(登山口)
まずは参拝してゆく
(登山口)
2014年06月01日 08:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 8:40
まずは参拝してゆく
(登山口)
右手がハイキングコースだけど神社からでもコースに合流できた
(登山口)
2014年06月01日 08:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:40
右手がハイキングコースだけど神社からでもコースに合流できた
(登山口)
(護国神社展望台)
2014年06月01日 08:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:43
(護国神社展望台)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:54
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 8:54
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
9
6/1 8:55
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:55
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月02日 00:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/2 0:21
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:55
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 8:56
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 08:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 8:56
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:04
(ナカバ平)
(ナカバ平)
2014年06月01日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:04
(ナカバ平)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月01日 09:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
6/1 9:19
(ロープウェイ富士見台駅)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月02日 00:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:22
(ロープウェイ富士見台駅)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月02日 00:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:22
(ロープウェイ富士見台駅)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月01日 09:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:19
(ロープウェイ富士見台駅)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月01日 09:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:20
(ロープウェイ富士見台駅)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月01日 09:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:20
(ロープウェイ富士見台駅)
(ロープウェイ富士見台駅)
2014年06月01日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:21
(ロープウェイ富士見台駅)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:21
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:21
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:22
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:22
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:22
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:22
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:22
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:22
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月02日 00:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:23
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:23
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:23
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:23
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 9:23
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:23
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
6/1 9:24
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:24
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:24
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:25
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:25
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:25
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:25
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:25
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:25
(カチカチ山)
喰いたかったけどダイエット中なので我慢した
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:26
喰いたかったけどダイエット中なので我慢した
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:28
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:28
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:28
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:28
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:29
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:29
(カチカチ山)
(カチカチ山)
2014年06月01日 09:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
6/1 9:30
(カチカチ山)
(カチカチ山上)
2014年06月01日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:32
(カチカチ山上)
(カチカチ山上)
2014年06月01日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:33
(カチカチ山上)
(天上山山頂)
2014年06月01日 09:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:39
(天上山山頂)
(天上山山頂)
2014年06月01日 09:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 9:40
(天上山山頂)
(天上山山頂)
2014年06月01日 09:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 9:43
(天上山山頂)
(1151m峰山頂)
2014年06月01日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 9:54
(1151m峰山頂)
(林道交差点)
2014年06月01日 10:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 10:04
(林道交差点)
(林道交差点〜湖畔下山路分岐)
2014年06月01日 10:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 10:05
(林道交差点〜湖畔下山路分岐)
(湖畔下山路分岐〜霜山)
2014年06月01日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 10:14
(湖畔下山路分岐〜霜山)
(霜山山頂)
2014年06月01日 10:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 10:41
(霜山山頂)
やりますな!!さすがヤマレコ
(霜山山頂)
2014年06月01日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6
6/1 10:54
やりますな!!さすがヤマレコ
(霜山山頂)
(霜山山頂)
2014年06月01日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 10:56
(霜山山頂)
(霜山山頂)
2014年06月01日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 10:56
(霜山山頂)
(1310m圏峰分岐)
2014年06月01日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:03
(1310m圏峰分岐)
(1310m圏峰山頂)
2014年06月01日 11:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:04
(1310m圏峰山頂)
(1310m圏峰山頂)
2014年06月01日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:05
(1310m圏峰山頂)
(1310m圏峰山頂)
2014年06月02日 00:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:26
(1310m圏峰山頂)
(送電鉄塔手前)
2014年06月02日 00:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:26
(送電鉄塔手前)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 11:16
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:16
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:16
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 11:16
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:16
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:17
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:17
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 11:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:17
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔ちょい先)
2014年06月01日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:19
(送電鉄塔ちょい先)
(送電鉄塔ちょい先)
2014年06月01日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:19
(送電鉄塔ちょい先)
(送電鉄塔ちょい先)
2014年06月01日 11:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:19
(送電鉄塔ちょい先)
(1378付近)
2014年06月01日 11:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:24
(1378付近)
(1491m峰西山腹トラバース道)
2014年06月01日 11:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:28
(1491m峰西山腹トラバース道)
(1491m峰南山腹トラバース道)
2014年06月01日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:36
(1491m峰南山腹トラバース道)
直登しようかなと思いつつも、省エネに徹した
(1491m峰南山腹トラバース道)
2014年06月02日 00:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:27
直登しようかなと思いつつも、省エネに徹した
(1491m峰南山腹トラバース道)
(1491m峰東山腹トラバース道)
2014年06月02日 00:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:27
(1491m峰東山腹トラバース道)
(1491m峰北の鞍部)
2014年06月02日 00:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:27
(1491m峰北の鞍部)
(1550m圏峰南)
2014年06月01日 11:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:49
(1550m圏峰南)
(1550m圏峰山頂)
2014年06月01日 11:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 11:53
(1550m圏峰山頂)
(1550m圏峰山頂)
2014年06月01日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:54
(1550m圏峰山頂)
(1550m圏峰山頂)
2014年06月01日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:54
(1550m圏峰山頂)
(1550m圏峰山頂)
2014年06月01日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 11:54
(1550m圏峰山頂)
(1550m圏峰と木山のコルより北)
2014年06月01日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 11:59
(1550m圏峰と木山のコルより北)
(1550m圏峰と木山のコルより北)
2014年06月01日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 11:59
(1550m圏峰と木山のコルより北)
ここよりショートバリエーションへ
(木山南尾根分岐)
2014年06月01日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:01
ここよりショートバリエーションへ
(木山南尾根分岐)
ちっちゃ!
(1540m圏木山南ノ肩寸前)
2014年06月01日 12:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:06
ちっちゃ!
(1540m圏木山南ノ肩寸前)
さすがに近づけないので大きく回りこんだ
(1540m圏木山南ノ肩)
2014年06月01日 12:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:07
さすがに近づけないので大きく回りこんだ
(1540m圏木山南ノ肩)
たくましく生きるのだよ
(1540m圏木山南ノ肩)
2014年06月01日 12:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:07
たくましく生きるのだよ
(1540m圏木山南ノ肩)
(1540m圏木山南ノ肩)
2014年06月01日 12:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:07
(1540m圏木山南ノ肩)
(木山山頂)
2014年06月01日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:12
(木山山頂)
(木山山頂)
2014年06月01日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:12
(木山山頂)
(木山山頂)
2014年06月01日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:13
(木山山頂)
(木山山頂)
2014年06月01日 12:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:22
(木山山頂)
左前方に登山道が近づいてくる
(木山北尾根)
2014年06月01日 12:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:25
左前方に登山道が近づいてくる
(木山北尾根)
これは暑さを表現したひとコマ

……

というのは無論嘘っぱちで、単なるピンボケ
(一般登山道合流地点付近)
2014年06月01日 12:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:32
これは暑さを表現したひとコマ

……

というのは無論嘘っぱちで、単なるピンボケ
(一般登山道合流地点付近)
(木山〜木無山)
2014年06月01日 12:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:33
(木山〜木無山)
(木山〜木無山)
2014年06月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:34
(木山〜木無山)
ここいらへんから開運山が見えはじめる
(木山〜木無山)
2014年06月01日 12:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:41
ここいらへんから開運山が見えはじめる
(木山〜木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:46
(木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:47
(木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:49
(木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:49
(木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:50
(木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:50
(木無山)
山頂部は植生保護のため立入禁止
木無山)
2014年06月02日 00:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:29
山頂部は植生保護のため立入禁止
木無山)
(木無山)
2014年06月01日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:53
(木無山)
(展望岩分岐)
2014年06月01日 12:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:54
(展望岩分岐)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:54
(木無山展望岩)
個人的に、木無山の山頂はここでよいと思った

なのでランチにした
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:55
個人的に、木無山の山頂はここでよいと思った

なのでランチにした
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:55
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 12:56
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月02日 00:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:29
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:56
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:56
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:57
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 12:57
(木無山展望岩)
(木無山展望岩)
2014年06月01日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 12:57
(木無山展望岩)
(見晴台)
2014年06月01日 13:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 13:10
(見晴台)
(見晴台)
2014年06月01日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:11
(見晴台)
(三ツ峠山荘前)
2014年06月01日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:14
(三ツ峠山荘前)
(三ツ峠山荘前)
2014年06月01日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:14
(三ツ峠山荘前)
(三ツ峠山荘前)
2014年06月01日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:15
(三ツ峠山荘前)
(三ツ峠山荘上)
2014年06月01日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:15
(三ツ峠山荘上)
(三ツ峠山荘上)
2014年06月01日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:16
(三ツ峠山荘上)
(三ツ峠山荘上)
2014年06月01日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 13:16
(三ツ峠山荘上)
(三ツ峠山荘上)
2014年06月01日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 13:16
(三ツ峠山荘上)
(三ツ峠山荘上)
2014年06月01日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:16
(三ツ峠山荘上)
(三ツ峠山荘上)
2014年06月01日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:16
(三ツ峠山荘上)
(開運山)
2014年06月01日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:16
(開運山)
(開運山)
2014年06月01日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:23
(開運山)
(開運山)
2014年06月01日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:27
(開運山)
(開運山)
2014年06月01日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:27
(開運山)
(開運山)
2014年06月01日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 13:27
(開運山)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:29
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:29
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:29
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:29
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:30
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:30
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 13:30
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月02日 09:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/2 9:13
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 13:31
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:31
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 9:14
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月02日 09:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 9:15
(開運山山頂)
(開運山山頂)
2014年06月01日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:36
(開運山山頂)
(開運山東峰山頂)
2014年06月01日 13:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:41
(開運山東峰山頂)
(開運山東峰山頂)
2014年06月01日 13:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:41
(開運山東峰山頂)
(開運山東峰〜御巣鷹山)
2014年06月01日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:48
(開運山東峰〜御巣鷹山)
(開運山東峰〜御巣鷹山)
2014年06月01日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:52
(開運山東峰〜御巣鷹山)
(開運山東峰〜御巣鷹山)
2014年06月01日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:52
(開運山東峰〜御巣鷹山)
(御巣鷹山山頂)
2014年06月01日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:55
(御巣鷹山山頂)
ショボイとは聞いてたが、ここまでとは…
(御巣鷹山山頂)
2014年06月01日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 13:55
ショボイとは聞いてたが、ここまでとは…
(御巣鷹山山頂)
(御巣鷹山)
2014年06月01日 13:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 13:56
(御巣鷹山)
(コル手前の露岩)
2014年06月01日 14:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 14:28
(コル手前の露岩)
(コル付近)
2014年06月02日 00:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:32
(コル付近)
(茶臼山南峰山頂)
2014年06月01日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 14:54
(茶臼山南峰山頂)
山名標があったので勘違いしたが、おそらく1500m圏の南峰だったと思われる
1513は巻いてしまったな…
ま、いっか
(茶臼山南峰山頂)
2014年06月01日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 14:54
山名標があったので勘違いしたが、おそらく1500m圏の南峰だったと思われる
1513は巻いてしまったな…
ま、いっか
(茶臼山南峰山頂)
(茶臼山南峰山頂)
2014年06月01日 14:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 14:55
(茶臼山南峰山頂)
(1510m圏峰山頂)
2014年06月01日 15:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:07
(1510m圏峰山頂)
(1510m圏峰山頂)
2014年06月01日 15:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:08
(1510m圏峰山頂)
(大幡山山頂)
2014年06月01日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:18
(大幡山山頂)
(大幡山山頂)
2014年06月01日 15:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:18
(大幡山山頂)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 15:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 15:27
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:28
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月01日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:28
(送電鉄塔下)
(送電鉄塔下)
2014年06月02日 00:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:32
(送電鉄塔下)
(1500m圏峰)
2014年06月01日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:38
(1500m圏峰)
ここが大幡八丁峠であろうか?
(大幡林道分岐)
2014年06月01日 15:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:42
ここが大幡八丁峠であろうか?
(大幡林道分岐)
なぜかホッとする大月市の公設道標
(清八山)
2014年06月01日 15:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 15:55
なぜかホッとする大月市の公設道標
(清八山)
(清八山)
2014年06月01日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:58
(清八山)
(清八山)
2014年06月01日 15:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 15:59
(清八山)
(清八山山頂)
2014年06月01日 15:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 15:59
(清八山山頂)
相性が悪く、1勝12敗の大月市秀麗富嶽十二景は、やはり今回も霞がかかってしまい13敗目…
まだ1座では、ちょっと目標にするには敷居が高すぎる
(清八山山頂)
2014年06月01日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 16:00
相性が悪く、1勝12敗の大月市秀麗富嶽十二景は、やはり今回も霞がかかってしまい13敗目…
まだ1座では、ちょっと目標にするには敷居が高すぎる
(清八山山頂)
(清八山山頂)
2014年06月01日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 16:00
(清八山山頂)
(清八山山頂)
2014年06月01日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 16:00
(清八山山頂)
(清八山山頂)
2014年06月01日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 16:00
(清八山山頂)
(清八山山頂)
2014年06月01日 16:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 16:16
(清八山山頂)
(清八峠)
2014年06月01日 16:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 16:22
(清八峠)
(登山口手前の稜線)
2014年06月02日 00:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:33
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 17:11
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:11
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月02日 00:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:33
(登山口手前の稜線)
やや左手でいちばん目立ってるのが笹子雁ヶ腹摺山、以下、米沢山〜トクモリ〜お坊山の面々
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 17:13
やや左手でいちばん目立ってるのが笹子雁ヶ腹摺山、以下、米沢山〜トクモリ〜お坊山の面々
(登山口手前の稜線)
清八山を振り返る
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:14
清八山を振り返る
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:15
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:17
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:24
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:24
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:24
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:24
(登山口手前の稜線)
(登山口手前の稜線)
2014年06月01日 17:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:25
(登山口手前の稜線)
かわゆい登山ポスト
(登山口寸前)
2014年06月01日 17:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 17:26
かわゆい登山ポスト
(登山口寸前)
(登山口)
2014年06月01日 17:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:27
(登山口)
(登山口)
2014年06月01日 17:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:27
(登山口)
(登山口からすぐ)
2014年06月01日 17:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:39
(登山口からすぐ)
(舗装路)
2014年06月01日 17:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 17:50
(舗装路)
(舗装路)
2014年06月02日 00:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 0:34
(舗装路)
(舗装路)
2014年06月02日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/2 9:53
(舗装路)
(舗装路)
2014年06月01日 18:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
6/1 18:15
(舗装路)
追分トンネルが見えてくる
(舗装路)
2014年06月01日 18:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 18:24
追分トンネルが見えてくる
(舗装路)
(舗装路)
2014年06月01日 18:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6/1 18:28
(舗装路)
甲州街道黒埜宿笠懸地蔵
(R20)
2014年06月01日 18:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
6/1 18:52
甲州街道黒埜宿笠懸地蔵
(R20)
(自宅)
またね。
2014年06月02日 00:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
6/2 0:36
(自宅)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
椰子帽子
1
タオル
2
Tシャツ
1
ロンパン
1
靴下
2
トレッキングシューズ
1
ヘッドライト
1
予備電池
4
単三
1/25,000地形図
3
ガイド地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート2冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
飲料
4
玄米茶2L トップバリュの500mmペット3本
ティッシュ
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
山と高原地図
1
非常食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
サングラス
1
老眼鏡
3
煙草
20
ライター
3
ポケット灰皿
3
ウエットティッシュ
2
デジカメ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
お弁当
ミツカンの鶏釜飯2合分おにぎり 菓子パン2
ゴミ袋
4
文庫本
1
岩塩
1
トレーナー
1
帽子
1

感想

つかんしょ




【 反省 】
まず、のっけから左折地点を間違えたが4分ほどで気づいたから、無問題。

茶臼山は1500m圏の南峰に山名柱が立っていたので、「あれれ?」と思いながらも、わたしの読図ミスだろうと納得してしまった。
すぐに上り尾根がトラバース道の右手に分岐したが、そのまま巻いてしまい、やはり地形が合わないので、本来の「茶臼山」は1513ではなく1500m圏ということにして自らを納得させたが、やはり帰宅後調べなおすと、1513が山頂らしいという結論に。
暑かったので、省エネに徹したのが結果的には敗因だけど、まぁ、今回は致し方あるまい。

飲料は3.5リットルでギリギリだったが、暑かったのでこんなもんだろう。

原因はいろいろ考えられるが、超久々に足首から下(特に足の裏と爪先)が痛くなったが、今後もペースは上げられないと思われるので、試行錯誤してなんとか解決法を見出したい。

足に痛みが出たのは残念だけど、久々にミドルコースだったし間隔も空いてしまっていたから致し方あるまい。
騙し騙しながらも予定のルートをなんとか歩けたので、今回はそれでよしとしよう。

問題は山積みながら、それはそれ。

【 教訓 】
富士山見るならやっぱり早めの時間帯が吉。

【 感想 】
体調にわずかばかり回復の兆しがみえはじめたこともあり、暖かくなってきたのでついにダイエットを開始したのだが。
暖かいを通り越して暑いじゃん(泣)
ダイエットとはいっても医者からスポーツを禁止されている関係上、単純に食事量を減らすしかないのだが、そんなわけで、いつも腹の虫が鳴いていてフラフラなので、なかなかハイキングに出る気力がわかず、随分と間隔が空いてしまった。
が、これ以上間隔をあけると体力が底をついてしまいそうで恐くなってきたので、とりあえず一回様子見に出ることにしたのだが。
つくりだめしておいた日帰りルートはどれも長すぎて、ほとんど役に立たない。
そんななか、本社ヶ丸経由のルートから本社ヶ丸そのものをカットして最短コースにしてみた。
もともとの起点は笹子駅だったのだが、取り付きは少々遅れるものの日没までに舗装路を合わせれば問題ないこともあり、河口湖起点に変更。
結果は、吉。

こんなにバカデカイ富士山みたのはガキんちょの時分に富士吉田駅から富士山に登ったとき以来かも。
なぞと考えてみたのだが、あまりにも昔すぎて想い出せないので、初めてということで。

超よかったね☆

まぁ、いまの状態では目標にしていたルートへはひとつもとりつけそうにないので、悩みのほうが大きいのだが、そちらは試行錯誤して解決策をさがすしかないので、例のごとく棚上げして、

MVPは、万票一致で、カチカチ山へ。
裏MVPは、超ちっちゃい赤ちゃん鹿に出逢えた木山へ。
準MVPは、木無山展望岩と開運山と清八山と清八山登山口付近の稜線とナカバ平へ。

富士山デカすぎて裾野がフレームに収まりきらないのが贅沢すぎる難だけど、

よかったね。
ありがとね。

またね。

人気の山で日曜日で快晴だったこともあり数え切れないくらい多くの皆皆さまよりエールをいただき超感謝でありましたとさ。

【 蛇足なわたくしごと 】

山賀博之 「王立宇宙軍オネアミスの翼」 ★★★★★ (5/12 再見 15回目)

クシシュトフ・キェシロフスキ 「トリコロール青の愛」 ★★★★★ (5/19 再見 15回目)

クシシュトフ・キェシロフスキ 「トリコロール白の愛」 ★★★★★ (5/20 再見 14回目)

クシシュトフ・キェシロフスキ 「トリコロール赤の愛」 ★★★★★ (5/21 再見 14回目)

谷口吾朗「無限のリヴァイアス 」 ★★★★★ (5/29 再見 9回目)

菊地秀行 「妖魔姫」 ★★★★☆ (5/23 初読)

菊地秀行 「妖魔王」 ★★★★ (5/28 初読)

菊地秀行 「妖魔男爵」 ★★★★ (5/30 初読)

浅野いにお「おやすみプンプン」 ★★★★★ (5/19 再読 2回目)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら