南アルプス縦走の続きだよ♪
台風で一旦中断し北岳の白根御池から下山したanby隊長とキキちゃん。
伊那の三伏(さんぷく)から入り直します!
ゴールは赤石岳!
今年で引退される赤石岳避難小屋有名管理人、
榎田さんに逢いに行くのだ♡
26
南アルプス縦走の続きだよ♪
台風で一旦中断し北岳の白根御池から下山したanby隊長とキキちゃん。
伊那の三伏(さんぷく)から入り直します!
ゴールは赤石岳!
今年で引退される赤石岳避難小屋有名管理人、
榎田さんに逢いに行くのだ♡
甲府から飯田に移動、台風停滞で飯田の街呑みを堪能♡
台風過ぎ去りまだ雨の残る朝ですが、天候はこれから回復の予定?
飯田線に揺られ伊那大島へ向かいます。
7
8/14 5:34
甲府から飯田に移動、台風停滞で飯田の街呑みを堪能♡
台風過ぎ去りまだ雨の残る朝ですが、天候はこれから回復の予定?
飯田線に揺られ伊那大島へ向かいます。
飯田線の伊那大島。
何もない、、、。
ここからバスで2時間かけて登山口へ。
6
8/14 6:25
飯田線の伊那大島。
何もない、、、。
ここからバスで2時間かけて登山口へ。
鳥倉登山口へやってきました!
いやあ、遠かった💦
でも運んでもらえることに感謝ですね!
ここからスタートの登山者がわりと多くてビックリしました。塩見の方がほとんどみたい。
12
8/14 8:36
鳥倉登山口へやってきました!
いやあ、遠かった💦
でも運んでもらえることに感謝ですね!
ここからスタートの登山者がわりと多くてビックリしました。塩見の方がほとんどみたい。
鳥倉から三伏(さんぷく)峠までは、
ものすごく歩き易い整備された登山道!
勾配もさほどキツくないので愛おしく歩けました!
しかも縦走短縮になったから荷物半分送り戻して、さらに隊長に持ってもらって😛、
キキちゃん身軽ちゃん♪( ´▽`)
7
8/14 9:29
鳥倉から三伏(さんぷく)峠までは、
ものすごく歩き易い整備された登山道!
勾配もさほどキツくないので愛おしく歩けました!
しかも縦走短縮になったから荷物半分送り戻して、さらに隊長に持ってもらって😛、
キキちゃん身軽ちゃん♪( ´▽`)
隊長頼もしいぜ😆👍
ありがとう〜ヽ(´▽`)/
(というか、隊長がそうせざるを得ない程、白根御池でヘニョヘニョでした。笑)
11
8/14 9:50
隊長頼もしいぜ😆👍
ありがとう〜ヽ(´▽`)/
(というか、隊長がそうせざるを得ない程、白根御池でヘニョヘニョでした。笑)
ほとけの清水
7
8/14 10:05
ほとけの清水
三伏(さんぷく)峠に到着!ヽ(´▽`)/
キキちゃんでも2時間20分で歩けました♪
(参考コースタイム:2時間50分)
10
8/14 10:55
三伏(さんぷく)峠に到着!ヽ(´▽`)/
キキちゃんでも2時間20分で歩けました♪
(参考コースタイム:2時間50分)
登山口にパトカーと消防車が停まってたんだけど、
救助の方々でした。
9
8/14 11:00
登山口にパトカーと消防車が停まってたんだけど、
救助の方々でした。
三伏峠でちょっと休憩!
飯田の老舗菓子店のお饅頭。
顔真似してみたよ😁
40
三伏峠でちょっと休憩!
飯田の老舗菓子店のお饅頭。
顔真似してみたよ😁
三伏峠のテント場
フラットで区分けされてます
7
8/14 11:13
三伏峠のテント場
フラットで区分けされてます
今日の目的地は高山裏避難小屋。
結構歩くんだよね。
荷は隊長に持ってもらい軽いとはいえ、初めての南アルプス縦走。
長く歩くのはちょっと不安です。
7
8/14 11:15
今日の目的地は高山裏避難小屋。
結構歩くんだよね。
荷は隊長に持ってもらい軽いとはいえ、初めての南アルプス縦走。
長く歩くのはちょっと不安です。
コゴメグサ
9
8/14 11:24
コゴメグサ
8
8/14 11:34
4
8/14 11:58
40分で烏帽子岳に到着!
(参考コースタイム:55分)
30
8/14 11:59
40分で烏帽子岳に到着!
(参考コースタイム:55分)
40分で前小河内岳に到着!
(参考コースタイム:50分)
12
8/14 12:43
40分で前小河内岳に到着!
(参考コースタイム:50分)
ガスガスでんねん。😇
31
ガスガスでんねん。😇
8
8/14 13:01
ここは南アルプスなんだろうか。。。
な、ぐらい何も見えません😇
10
8/14 13:01
ここは南アルプスなんだろうか。。。
な、ぐらい何も見えません😇
チンみっけ!
ヽ(´▽`)/
7
8/14 13:07
チンみっけ!
ヽ(´▽`)/
35分で小河内岳に到着!ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:45分)
6
8/14 13:20
35分で小河内岳に到着!ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:45分)
小河内岳!
30
8/14 13:36
小河内岳!
ウサギギク
7
8/14 13:34
ウサギギク
また何の眺望も無いまま先へ進む。
ここで今日の行程約半分。
6
8/14 13:43
また何の眺望も無いまま先へ進む。
ここで今日の行程約半分。
ん?
5
8/14 13:44
ん?
今まで全てが白かったんだけど緑の2色になった!笑
9
8/14 13:44
今まで全てが白かったんだけど緑の2色になった!笑
わあ!3色!!笑
8
8/14 13:44
わあ!3色!!笑
あんなに遠くまで見えたのは今日初めて。笑
6
8/14 13:44
あんなに遠くまで見えたのは今日初めて。笑
少し離れた隊長が歩いているの見えるのも今日初めて。笑
9
8/14 13:45
少し離れた隊長が歩いているの見えるのも今日初めて。笑
下の方が見えたのも今日初めて!笑
4
8/14 13:49
下の方が見えたのも今日初めて!笑
沢とか見えたのも今日初めて!笑
5
8/14 13:49
沢とか見えたのも今日初めて!笑
道が少し向こうの方まで見えるのも今日初めて!笑
5
8/14 13:49
道が少し向こうの方まで見えるのも今日初めて!笑
空を認識できるのも今日初めて!笑
4
8/14 13:49
空を認識できるのも今日初めて!笑
晴れてる風(?)に写真が撮れたのも今日初めて!
6
8/14 13:49
晴れてる風(?)に写真が撮れたのも今日初めて!
3
8/14 14:00
が、やや素敵ちっくはすぐに終わりまた白い世界に。
4
8/14 14:00
が、やや素敵ちっくはすぐに終わりまた白い世界に。
雨は降ってないからまだ救い。
9
8/14 14:04
雨は降ってないからまだ救い。
タカネマツムシ
7
8/14 14:59
タカネマツムシ
2時間でやっと板屋岳!ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:2時間05分)
疲れてペース落ち落ちに。
18
8/14 15:43
2時間でやっと板屋岳!ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:2時間05分)
疲れてペース落ち落ちに。
板屋岳!
24
板屋岳!
黄色のお花畑が現れた!
(°▽°)
13
8/14 16:03
黄色のお花畑が現れた!
(°▽°)
わあ!すごい!すごい!
16
8/14 16:04
わあ!すごい!すごい!
あと1時間で本日の幕営地ですが
疲れて足が前に進みません💦
13
8/14 16:01
あと1時間で本日の幕営地ですが
疲れて足が前に進みません💦
蝶々みたい。
15
8/14 16:29
蝶々みたい。
8
8/14 16:31
やっと着いた〜!ヽ(´▽`)/
6
8/14 16:37
やっと着いた〜!ヽ(´▽`)/
高山裏避難小屋に50分で到着!
(参考コースタイム:50分)
はあ。疲れました!
8時間歩きました。
17
8/14 16:48
高山裏避難小屋に50分で到着!
(参考コースタイム:50分)
はあ。疲れました!
8時間歩きました。
隊長パパッと設営
乾杯
16
8/14 17:31
隊長パパッと設営
乾杯
おつまみ
国産焼きタケノコのスライス、ほや、姫竹の味噌漬け、たまり味噌納豆
15
8/14 17:52
おつまみ
国産焼きタケノコのスライス、ほや、姫竹の味噌漬け、たまり味噌納豆
⁉️
33
8/14 17:58
⁉️
キキちゃんビックリ!😳
22
キキちゃんビックリ!😳
鰻丼出てきた❗️😳
23
鰻丼出てきた❗️😳
うな丼‼️
明日も元気で歩けますように♪
おやすみなさーい。
28
8/14 17:58
うな丼‼️
明日も元気で歩けますように♪
おやすみなさーい。
起きたら朝ごはん出来てた‼️😳
23
8/15 4:00
起きたら朝ごはん出来てた‼️😳
高級お魚茶漬け
こちらは銀むつ。
16
8/15 4:01
高級お魚茶漬け
こちらは銀むつ。
鯛。
17
8/15 4:01
鯛。
今日は晴れるのかな?
10
8/15 5:06
今日は晴れるのかな?
パタパタして
8
8/15 5:05
パタパタして
テント泊もそんなに多くなく
7〜8張りぐらいでした。
7
8/15 5:06
テント泊もそんなに多くなく
7〜8張りぐらいでした。
隊長はいつも手際よく撤収。
8
8/15 5:19
隊長はいつも手際よく撤収。
しばらく行くと水場あり。
逆ルートなら、ここで汲むのも良し。
昨日は小屋下の水場が危ないから管理人さんが天水分けてくれました。
8
8/15 5:48
しばらく行くと水場あり。
逆ルートなら、ここで汲むのも良し。
昨日は小屋下の水場が危ないから管理人さんが天水分けてくれました。
登りが始まる
4
8/15 5:54
登りが始まる
8
8/15 6:35
高山裏避難小屋から荒川前岳へは長い登りと切れ落ちる崩壊箇所の稜線歩き。
コースタイムでは3時間15分かかります。
さらに赤石避難小屋までは7時間。
さらにさらに本日の最終目的地赤石小屋までは約10時間もかかります!
キキちゃん歩けるかなあ。゜(゜´Д`゜)゜。
9
8/15 7:04
高山裏避難小屋から荒川前岳へは長い登りと切れ落ちる崩壊箇所の稜線歩き。
コースタイムでは3時間15分かかります。
さらに赤石避難小屋までは7時間。
さらにさらに本日の最終目的地赤石小屋までは約10時間もかかります!
キキちゃん歩けるかなあ。゜(゜´Д`゜)゜。
稜線手前。高山裏避難小屋から1時間50分。
(参考コースタイム:2時間)
ここで一回休憩取る。
7
8/15 7:21
稜線手前。高山裏避難小屋から1時間50分。
(参考コースタイム:2時間)
ここで一回休憩取る。
7
8/15 7:41
6
8/15 8:15
7
8/15 8:26
ひぃ〜!。゜(゜´Д`゜)゜。
だんだん険しい。(;▽;)
しかも風が酷くなってきたー!
怖いよぅ。(ToT)
8
8/15 8:26
ひぃ〜!。゜(゜´Д`゜)゜。
だんだん険しい。(;▽;)
しかも風が酷くなってきたー!
怖いよぅ。(ToT)
荒川前岳に3時間05分で到着!
(参考コースタイム:3時間15分)
稜線の崩壊箇所は風が強くて時間かかりました。
25
8/15 8:41
荒川前岳に3時間05分で到着!
(参考コースタイム:3時間15分)
稜線の崩壊箇所は風が強くて時間かかりました。
鹿柵を越えると
6
8/15 9:03
鹿柵を越えると
左右のお花がすごい♪
でまガスガスで半減ヽ(;▽;)
8
8/15 9:03
左右のお花がすごい♪
でまガスガスで半減ヽ(;▽;)
鹿柵終わり
4
8/15 9:09
鹿柵終わり
11
8/15 9:12
ここで休憩取ります。
隊長がおにぎり作ってきてくれてました😆
千枚小屋がコロナで休業になるらしい。
今日泊まる予定にしていた方が困っていました。
14
8/15 9:55
ここで休憩取ります。
隊長がおにぎり作ってきてくれてました😆
千枚小屋がコロナで休業になるらしい。
今日泊まる予定にしていた方が困っていました。
荒川小屋に1時間で到着!
(参考コースタイム:1時間05分)
前岳からは歩きやすい道でした。
10
8/15 9:45
荒川小屋に1時間で到着!
(参考コースタイム:1時間05分)
前岳からは歩きやすい道でした。
荒川小屋から小赤石岳まで登る。
約2時間かかります。
5
8/15 11:47
荒川小屋から小赤石岳まで登る。
約2時間かかります。
4
8/15 11:49
小赤石岳へ1時間35分で到着!
ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:1時間40分)
22
8/15 12:06
小赤石岳へ1時間35分で到着!
ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:1時間40分)
やったあ!最後のピーク赤石岳!
小赤石岳から35分で到着。ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:55分)
24
8/15 12:39
やったあ!最後のピーク赤石岳!
小赤石岳から35分で到着。ヽ(´▽`)/
(参考コースタイム:55分)
赤石岳!ヽ(´▽`)/
厳しい天候だったから辿り着けて嬉しい!
思わず抱きつく❤️
23
8/15 12:40
赤石岳!ヽ(´▽`)/
厳しい天候だったから辿り着けて嬉しい!
思わず抱きつく❤️
隊長とキキちゃん赤石岳!
隊長ありがとう😭
絶対ひとりじゃ心折れてる。
30
8/15 12:41
隊長とキキちゃん赤石岳!
隊長ありがとう😭
絶対ひとりじゃ心折れてる。
一番の目的はこちらの避難小屋なのです
9
8/15 12:45
一番の目的はこちらの避難小屋なのです
赤石岳避難小屋ヽ(´▽`)/
こちらには名物管理人の榎田さんがいらっしゃる。
榎田さんとパートナーの智恵子さんが小屋番今年いっぱいなの。( ; ; )
18
8/15 12:46
赤石岳避難小屋ヽ(´▽`)/
こちらには名物管理人の榎田さんがいらっしゃる。
榎田さんとパートナーの智恵子さんが小屋番今年いっぱいなの。( ; ; )
やっと榎田さんと山の上で逢えました!
31
やっと榎田さんと山の上で逢えました!
だって下界ではこんなに仲良し♡♡
というのはまぁ冗談で、2年半前に下でご一緒させていただいてから(智恵子さんとは3年前に下でご一緒させていただきました)、
山に逢いに行きたくてもコロナ禍で一度も逢いに行けなかったのです。
(それにしてもこの写真、馴れ馴れし過ぎる。笑)
25
だって下界ではこんなに仲良し♡♡
というのはまぁ冗談で、2年半前に下でご一緒させていただいてから(智恵子さんとは3年前に下でご一緒させていただきました)、
山に逢いに行きたくてもコロナ禍で一度も逢いに行けなかったのです。
(それにしてもこの写真、馴れ馴れし過ぎる。笑)
念願叶って嬉しいです。
赤石、ピストンでもひとりじゃちょっと心細い。
25
8/15 13:25
念願叶って嬉しいです。
赤石、ピストンでもひとりじゃちょっと心細い。
今シーズンはもう来れないだろうから、
山の上では最後のお別れ。
榎田さん、大好きだよ♪ヽ(´▽`)/
そしてお2人とも、あともう1ヶ月半、
お身体に気をつけて頑張って下さい♪
21
8/15 13:55
今シーズンはもう来れないだろうから、
山の上では最後のお別れ。
榎田さん、大好きだよ♪ヽ(´▽`)/
そしてお2人とも、あともう1ヶ月半、
お身体に気をつけて頑張って下さい♪
ガスガスの中、避難小屋を後にして赤石小屋へ向かいます。
この日はキャンセルも出て、泊まりもありでしたが、
明日以降の天候とキキちゃんの体力、1日上から下までの下山はかなりハード。
赤石小屋まで降ります。
てか、後半隊長と榎田さんが話弾んでしまってもう2時じゃん〜💦
10
8/15 13:58
ガスガスの中、避難小屋を後にして赤石小屋へ向かいます。
この日はキャンセルも出て、泊まりもありでしたが、
明日以降の天候とキキちゃんの体力、1日上から下までの下山はかなりハード。
赤石小屋まで降ります。
てか、後半隊長と榎田さんが話弾んでしまってもう2時じゃん〜💦
10
8/15 14:19
8
8/15 14:19
12
8/15 14:19
チン
9
8/15 14:26
チン
チン群生
5
8/15 14:26
チン群生
たくさんの花
4
8/15 14:40
たくさんの花
5
8/15 14:52
赤石小屋への下りでは前半かなり足場が悪く、
疲れもありペースは上がりません。
沢のトラバースなどは一歩間違えるとサヨウナラな場面もありますので、慎重に歩きました。
11
8/15 15:02
赤石小屋への下りでは前半かなり足場が悪く、
疲れもありペースは上がりません。
沢のトラバースなどは一歩間違えるとサヨウナラな場面もありますので、慎重に歩きました。
高度を下げるとガスの下に出ます。
谷間が見える。
7
8/15 15:05
高度を下げるとガスの下に出ます。
谷間が見える。
迫力
11
8/15 15:15
迫力
6
8/15 15:25
5
8/15 15:36
隊長みたいにチャチャッと降りたいんだけど、
そうは問屋が卸さず。😭
キキちゃんホントに下り遅い😭
8
8/15 15:58
隊長みたいにチャチャッと降りたいんだけど、
そうは問屋が卸さず。😭
キキちゃんホントに下り遅い😭
富士見台に到着ヽ(´▽`)/
12
8/15 16:18
富士見台に到着ヽ(´▽`)/
2
8/15 16:18
これが南アルプス南部だよ。と言われる景色はとうとう見られなかった、、、、
8
8/15 16:19
これが南アルプス南部だよ。と言われる景色はとうとう見られなかった、、、、
赤石小屋に到着!
赤石避難小屋からは2時間45分。
(参考コースタイム:2時間35分)
相当疲れてます💦
10
8/15 16:53
赤石小屋に到着!
赤石避難小屋からは2時間45分。
(参考コースタイム:2時間35分)
相当疲れてます💦
榎田さんとこで油売ってたら
遅くなりました💦
すみません🙏
10
8/15 16:53
榎田さんとこで油売ってたら
遅くなりました💦
すみません🙏
急いで夕飯用意していただき(感謝です)、
今までの山小屋ご飯で1、2位の美味しい食事に感動!
20
8/15 17:05
急いで夕飯用意していただき(感謝です)、
今までの山小屋ご飯で1、2位の美味しい食事に感動!
生姜焼きは少し濃いめの味付け、
山盛りのキャベツ。
副菜も全て美味しい!
ご飯は他所の山小屋よりかなり柔らかく炊いていて、
ロングでハードな南アルプスを歩く人には嬉しい配慮。
何より味噌汁が今までの山小屋な中で一番美味しい!
32
8/15 17:06
生姜焼きは少し濃いめの味付け、
山盛りのキャベツ。
副菜も全て美味しい!
ご飯は他所の山小屋よりかなり柔らかく炊いていて、
ロングでハードな南アルプスを歩く人には嬉しい配慮。
何より味噌汁が今までの山小屋な中で一番美味しい!
食後は食堂を団欒室に使っていいよとの事で、
お疲れ様四合瓶。笑
小屋番のチアキさんに「えっ!!何人で呑むんだっけ?!」と驚かれました。笑
20
8/15 18:16
食後は食堂を団欒室に使っていいよとの事で、
お疲れ様四合瓶。笑
小屋番のチアキさんに「えっ!!何人で呑むんだっけ?!」と驚かれました。笑
熱燗でいただきました!
美味しかった♡
19
8/15 18:17
熱燗でいただきました!
美味しかった♡
足りなくてワインも頼んじゃった😛
なみなみなのがまた嬉しいじゃないですか♡
17
8/15 19:17
足りなくてワインも頼んじゃった😛
なみなみなのがまた嬉しいじゃないですか♡
ケーキセットもあるんだって♡
お酒もリーズナブルで助かります🙏
(よく呑むからね💦)
10
8/15 19:18
ケーキセットもあるんだって♡
お酒もリーズナブルで助かります🙏
(よく呑むからね💦)
iphone13に変えたんだけど、
すげーなー。
こんなに撮れるなんて💦
18
8/15 19:52
iphone13に変えたんだけど、
すげーなー。
こんなに撮れるなんて💦
素晴らしいです。
というか、山で星見えたのこの夜だけやん。
20
8/15 19:54
素晴らしいです。
というか、山で星見えたのこの夜だけやん。
天候でキャンセル多くて、かなり少ない宿泊のこの日。
南アルプスの登山地図執筆者の岸田明さんがお泊まりになられてました。
当たり前かもしれませんが、やはりホントに細かいところまで詳しくって、
穏やかな語り口で他の登山者の方にアドバイスされていました。
12
8/15 19:54
天候でキャンセル多くて、かなり少ない宿泊のこの日。
南アルプスの登山地図執筆者の岸田明さんがお泊まりになられてました。
当たり前かもしれませんが、やはりホントに細かいところまで詳しくって、
穏やかな語り口で他の登山者の方にアドバイスされていました。
朝ご飯も全部美味しい!
河内産の魚の干物がまた美味しい!
で、目玉焼きも嬉しい〜♪
山小屋で目玉焼き出てきたの、マナスル山荘とここだけです!
お味噌汁は昨日とは違う赤出汁。
数少ないけど今まで泊まった山小屋の中では
味噌汁が一番丁寧で美味しい山小屋でした。
昨日は3杯、朝は2杯おかわりしちゃった!
(≧∀≦)
21
8/16 4:30
朝ご飯も全部美味しい!
河内産の魚の干物がまた美味しい!
で、目玉焼きも嬉しい〜♪
山小屋で目玉焼き出てきたの、マナスル山荘とここだけです!
お味噌汁は昨日とは違う赤出汁。
数少ないけど今まで泊まった山小屋の中では
味噌汁が一番丁寧で美味しい山小屋でした。
昨日は3杯、朝は2杯おかわりしちゃった!
(≧∀≦)
朝焼けを小屋の中から。
17
8/16 4:45
朝焼けを小屋の中から。
赤石小屋は朝ご飯が4時半から。
今まで泊まった小屋の中では一番に早い。
これは立地上とても助かりますね。
色々細かい所に配慮のある山小屋です。
素晴らしいと思いました。
13
8/16 4:52
赤石小屋は朝ご飯が4時半から。
今まで泊まった小屋の中では一番に早い。
これは立地上とても助かりますね。
色々細かい所に配慮のある山小屋です。
素晴らしいと思いました。
赤石山頂はガスで覆われているけど、
赤く焼ける姿を少しだけ見る事ができました。
11
8/16 5:09
赤石山頂はガスで覆われているけど、
赤く焼ける姿を少しだけ見る事ができました。
小屋番のチアキさんに小さなお遣いを託されました。ヽ(*´∀`)
気をつけて降ります!
お世話になりました。
素敵な山小屋と小屋番さんでした。
降りてから聞いたが、去年キキちゃんの静岡の友人達とNHKの撮影の仕事で一緒だったそうな💦
13
8/16 5:41
小屋番のチアキさんに小さなお遣いを託されました。ヽ(*´∀`)
気をつけて降ります!
お世話になりました。
素敵な山小屋と小屋番さんでした。
降りてから聞いたが、去年キキちゃんの静岡の友人達とNHKの撮影の仕事で一緒だったそうな💦
出発ー!
赤石小屋からも長い長い下りです。
下り苦手だし、お遣いあるし、
怪我のない様に降りなくちゃね♪
7
8/16 5:41
出発ー!
赤石小屋からも長い長い下りです。
下り苦手だし、お遣いあるし、
怪我のない様に降りなくちゃね♪
赤石のテント場。
今日上に上がるか悩んでるパーティがいました。
悩むだけでも良しと思います👍
実は赤石小屋でも凄い風でした。
上は想像に難くない。
キキちゃんだったらこの状況下なら
まず行けない。
7
8/16 5:43
赤石のテント場。
今日上に上がるか悩んでるパーティがいました。
悩むだけでも良しと思います👍
実は赤石小屋でも凄い風でした。
上は想像に難くない。
キキちゃんだったらこの状況下なら
まず行けない。
激しい男前な下りが続きます💦
いやあ。きつい。
(;▽;)
5
8/16 6:14
激しい男前な下りが続きます💦
いやあ。きつい。
(;▽;)
隊長はぴょんぴょん下るけど、
やっぱりキキちゃんぴょんぴょん降りれない💦
8
8/16 7:20
隊長はぴょんぴょん下るけど、
やっぱりキキちゃんぴょんぴょん降りれない💦
ゆっくりゆっくり歩いてもらいました。
6
8/16 7:20
ゆっくりゆっくり歩いてもらいました。
11
8/16 7:40
微妙に半滑りするんだがー。
。゜(゜´Д`゜)゜。
12
8/16 7:57
微妙に半滑りするんだがー。
。゜(゜´Д`゜)゜。
何度も立ち止まり待ってくれる隊長💦
すんません🙏
8
8/16 7:58
何度も立ち止まり待ってくれる隊長💦
すんません🙏
おっそいキキちゃん💦
すんません😛🙏
7
8/16 7:59
おっそいキキちゃん💦
すんません😛🙏
やっと、やっと、やっと、
おわりだーーー!
(≧∇≦)
11
8/16 9:17
やっと、やっと、やっと、
おわりだーーー!
(≧∇≦)
お疲れ様でした!
降りてきてわかったけど、
キキちゃんここから登れる自信皆無。笑
赤石小屋から歩き時間は3時間で階段下に到着!
(参考コースタイム:3時間35分)
下りキツくて何回か休憩入れてもらいました。
10
8/16 9:19
お疲れ様でした!
降りてきてわかったけど、
キキちゃんここから登れる自信皆無。笑
赤石小屋から歩き時間は3時間で階段下に到着!
(参考コースタイム:3時間35分)
下りキツくて何回か休憩入れてもらいました。
お参り🙏
11
8/16 9:27
お参り🙏
椹島レストハウス。
バスやシャワーの受付、食事などは、こちらで。
10
8/16 10:34
椹島レストハウス。
バスやシャワーの受付、食事などは、こちらで。
赤石小屋のお遣いしたら、
レストハウスでご褒美いただきました♪
上でもご褒美してもらったのに申し訳ない💦💦
ありがとうございます( ´∀`)
20
赤石小屋のお遣いしたら、
レストハウスでご褒美いただきました♪
上でもご褒美してもらったのに申し訳ない💦💦
ありがとうございます( ´∀`)
ご褒美ソフトと。
疲れ様でした!
13
8/16 9:36
ご褒美ソフトと。
疲れ様でした!
シャワー浴びてサッパリ
10
8/16 10:33
シャワー浴びてサッパリ
バスまで時間があるから
またたくさん呑んじまった。
。゜(゜´Д`゜)゜。
20
8/16 10:39
バスまで時間があるから
またたくさん呑んじまった。
。゜(゜´Д`゜)゜。
カレーライスぅ
17
8/16 10:42
カレーライスぅ
ポテフラぃ
16
8/16 10:44
ポテフラぃ
ここの唐揚げ美味しいです!
おすすめ!
19
8/16 11:15
ここの唐揚げ美味しいです!
おすすめ!
手作り果実酒。
たくさん種類があります。
キキちゃんは甘いの好きな上、
疲れていたのでガムシロ投入。
大門未知子です。( ̄^ ̄)ゞ
20
8/16 11:34
手作り果実酒。
たくさん種類があります。
キキちゃんは甘いの好きな上、
疲れていたのでガムシロ投入。
大門未知子です。( ̄^ ̄)ゞ
おまけすみません💦
ご馳走様でした♪🙏
13
8/16 11:37
おまけすみません💦
ご馳走様でした♪🙏
散々呑んでますが、バス時間がまだあるので、
白旗さんのミュージアムへ。
入って感銘受けて出てきました。
南アルプスが100倍好きになりますね。
11
8/16 12:17
散々呑んでますが、バス時間がまだあるので、
白旗さんのミュージアムへ。
入って感銘受けて出てきました。
南アルプスが100倍好きになりますね。
キハっちゃんと撮りました♡
11
8/16 12:23
キハっちゃんと撮りました♡
椹島バス出発!
さっき注文取って生ビール注いでくれてたミタラシお兄さんが運転してくれます💦
なんでも出来るんだね😳
13
8/16 12:42
椹島バス出発!
さっき注文取って生ビール注いでくれてたミタラシお兄さんが運転してくれます💦
なんでも出来るんだね😳
バスに乗るのにヘルメット被るの!!
写真見た友達が、似合いすぎる!だの、
炭鉱夫ならぬ炭鉱婦!だの。
言われて全然嬉しくねーんだが!😤
隊長のその手は榎田さんなのかな?
(゜∀゜)
28
バスに乗るのにヘルメット被るの!!
写真見た友達が、似合いすぎる!だの、
炭鉱夫ならぬ炭鉱婦!だの。
言われて全然嬉しくねーんだが!😤
隊長のその手は榎田さんなのかな?
(゜∀゜)
畑薙ダム
バス乗り替えます。
待ち時間が40分くらいある。
9
8/16 13:43
畑薙ダム
バス乗り替えます。
待ち時間が40分くらいある。
待ってる間は他の登山者の方々とお話しできたりして楽しかった。
(^-^)
クイズ!キキちゃんを探せ♪
11
8/16 13:44
待ってる間は他の登山者の方々とお話しできたりして楽しかった。
(^-^)
クイズ!キキちゃんを探せ♪
畑薙からしずてつジャストバス。
凄いとこから凄い道を通り凄い時間がかかります💦
静岡駅まで3時間半!
9
8/16 13:41
畑薙からしずてつジャストバス。
凄いとこから凄い道を通り凄い時間がかかります💦
静岡駅まで3時間半!
静岡で新幹線に乗り換えます。
さすが静岡!駅弁が海鮮!
23
8/16 18:27
静岡で新幹線に乗り換えます。
さすが静岡!駅弁が海鮮!
ホントにお疲れ様でした♪
隊長ありがとう♡
18
8/16 18:29
ホントにお疲れ様でした♪
隊長ありがとう♡
帰ったらウチは赤石祭り、、、。
笑
今年のお盆休みはなかなかのお天気具合となりましたが😭
たくさん歩いて、
嬉しい出会いで、
結構良き山行でしたよ♪
おしまい!またね〜ヽ(´▽`)/
19
帰ったらウチは赤石祭り、、、。
笑
今年のお盆休みはなかなかのお天気具合となりましたが😭
たくさん歩いて、
嬉しい出会いで、
結構良き山行でしたよ♪
おしまい!またね〜ヽ(´▽`)/
私なら白根御池から下山した段階であきらめますが、
三伏峠から登り直すとはかなりの精神力ですね😳
それも荒川前岳までの600mの標高差の登り、
過去2回この逆コースを歩きましたが、
下りでもきつく、とても登りに使おうと考えたことがありませんでした。
展望は残念なようでしたが、雨にならず良かったですね。
榎田さん、ちえこさん、そうなんですか😥
今年限りなんですね。
9年前に赤石岳避難小屋に泊まった時はお二人に本当にお世話になり、
特にちえこさんからの夕飯時の手作りの差し入れと歌に皆で大変盛り上がり、
何て楽しい山小屋なんだ、と今でも忘れられない思い出の山小屋で、
こんな山小屋が大好きな赤石岳山頂にあるなんて、
ますます南ア南部が好きになりました。
また、赤石小屋の食事も美味しそう😋
次は赤石小屋➡️赤石岳避難小屋➡️百間洞山の家➡️聖平小屋、
とのんびりグルメ山小屋山行、もいいですね😋😆🍻
こんにちは😊
今年のお盆の天気はなかなかで、
気まぐれに変貌した後、
進路も一筋縄にせずちょっとひねくれて、
さらに後味はスッキリするかと思いきや、
ネチっこく残していくという。
かなり我が儘な性格の台風メアリーでした😅💦
終始なんも見えず結構な修行になりましたが、
赤石の小屋2つではくつろぎ楽しめたのが良かったです。
以前akanekoさんが赤石避難小屋はとても楽しかったから、キキさんにも合うと思うよ。って教えてくれた事があって、
その後ご縁がありまして、
榎田さんと智恵子さんと川根でお会いしご一緒する機会に恵まれました。😊
akanekoさんの周回コース良いですね!
それも歩いてみたいな。
今度anby隊長に相談してみます😁
コメントありがとうございました♡
赤石小屋➡️赤石岳避難小屋➡️百間洞山の家➡️聖平小屋
赤石小屋からですと、椹島スタートでしょうから、聖平小屋からの下山は、聖沢から椹島か、茶臼から畑薙でしょうか。
のんびりグルメ山行にはならないかと思います…
BY ポーター
榎田さんと智恵子さん引退しちゃうんだ
もう一度一緒に飲みたかったな。
智恵子さんのハーモニカ聞きたかったな。
今年はもう行けないわ
百間洞も泊まりたいし聖も光も行ってないんだけど、アプローチが遠すぎて・・・
遙かな憧れのお山と化しております。
赤石コレクション凄いな〜〜〜〜
おはようございますヽ(´▽`)/
コメント嬉しいです♪ありがとございます😊
そうなの。私もちょうど行く前にお友達に教えてもらって、ビックリ。
もうお疲れ引退だそうです。
あの小屋は榎田さんと智恵子さんを慕って行く方が多かったから皆さん残念ですね。😭
やはりあちら方面はアプローチのハードルが高すぎますね。
移動日で行き帰り+2日だもんなー。
帰りは椹島から家まで8時間かかりました😵💫
赤石コレクション、どちらの小屋も今Tシャツ叩き売り💦
白と水色のは500円だったのよ😁
ご協力です😊👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する