ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4591405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山(ヒサゴ沼2泊)

2022年08月13日(土) ~ 2022年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
24:25
距離
42.4km
登り
1,916m
下り
1,897m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:01
休憩
0:53
合計
8:54
5:08
119
スタート地点
7:06
7:07
9
7:17
7:21
37
7:58
8:04
186
11:10
11:44
70
12:55
13:02
10
13:12
13:13
50
2日目
山行
7:08
休憩
1:07
合計
8:15
6:08
6:09
39
6:48
6:48
8
6:56
6:57
39
7:36
7:37
48
8:25
8:25
29
8:54
9:44
29
10:14
10:14
44
10:58
11:06
53
11:59
12:01
6
12:06
12:12
26
12:38
12:39
55
3日目
山行
6:30
休憩
0:27
合計
6:57
6:59
6:59
59
7:58
8:23
135
10:39
10:41
43
11:24
11:24
9
11:33
11:34
88
13:01
ゴール地点
天候 晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場は25台分程度。
4時半到着時点で15台ほど停まってました。
コース状況/
危険箇所等
五色ヶ原まではドロドロでした。
何度も足首まで水没。いや泥没。
その他周辺情報 下山後は黒岳の湯。
600円、シャンプー・ボディソープあります。
大雪高原温泉との分岐を左へ、ゲートを開けて入ります。
車を通したあとはゲートを閉めます。
2022年08月13日 04:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 4:23
大雪高原温泉との分岐を左へ、ゲートを開けて入ります。
車を通したあとはゲートを閉めます。
行きは鎖の金具を一部引っ掛ける方式。↓帰りのときはビニール紐をちょうちょ結方式。
2022年08月13日 04:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/13 4:23
行きは鎖の金具を一部引っ掛ける方式。↓帰りのときはビニール紐をちょうちょ結方式。
帰りは紐がキレイなものになっていました。
2022年08月15日 13:46撮影 by  J9260, Sony
2
8/15 13:46
帰りは紐がキレイなものになっていました。
登山届に記入してスタート。
左手の新道から入ります。
2022年08月13日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 5:08
登山届に記入してスタート。
左手の新道から入ります。
始めは少し高巻きして急登です。
川の増水の影響で、少しずつ安全な方に登山道を変えてくれているのでしょう。ありがとうございます。
2022年08月13日 05:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/13 5:12
始めは少し高巻きして急登です。
川の増水の影響で、少しずつ安全な方に登山道を変えてくれているのでしょう。ありがとうございます。
渡渉があります。河原に降りて、少し上流側の対岸にピンテが見えるので、渡りやすいポイントを狙って進みます。
石が滑りそうだなードキドキ…
2022年08月13日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/13 5:26
渡渉があります。河原に降りて、少し上流側の対岸にピンテが見えるので、渡りやすいポイントを狙って進みます。
石が滑りそうだなードキドキ…
現在、登山道はドロドロ。しばらくは乾かなそうな雰囲気です。
2022年08月13日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 5:38
現在、登山道はドロドロ。しばらくは乾かなそうな雰囲気です。
木の根や石がゴロゴロ。
転ばないよう足元ばかり見てしまう。
2022年08月13日 06:00撮影 by  J9260, Sony
8/13 6:00
木の根や石がゴロゴロ。
転ばないよう足元ばかり見てしまう。
湿原に入ると木道になります。
歩きやすくなりますが、靴底についた泥で滑りそう。
2022年08月13日 06:47撮影 by  J9260, Sony
3
8/13 6:47
湿原に入ると木道になります。
歩きやすくなりますが、靴底についた泥で滑りそう。
沼ノ原までもう少し。
2022年08月13日 06:47撮影 by  J9260, Sony
2
8/13 6:47
沼ノ原までもう少し。
青空とお花たち。
2022年08月13日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/13 6:49
青空とお花たち。
雲が多めですが晴れてました。
2022年08月13日 06:58撮影 by  J9260, Sony
3
8/13 6:58
雲が多めですが晴れてました。
大沼は満水でした。
沼の砂地では野営はできない状況で、沼より高いところにある木道近くの小さなスペースにテントが2張ありました。
また、この後の五色の水場の近くにも1張ありました。
2022年08月13日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/13 7:27
大沼は満水でした。
沼の砂地では野営はできない状況で、沼より高いところにある木道近くの小さなスペースにテントが2張ありました。
また、この後の五色の水場の近くにも1張ありました。
往路で靴をドロドロにしたくないですが、それは難しい。後は靴の中まで染み込まないよう、ソロリソロリ。
でも足首までドボンしました。
2022年08月13日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/13 7:40
往路で靴をドロドロにしたくないですが、それは難しい。後は靴の中まで染み込まないよう、ソロリソロリ。
でも足首までドボンしました。
荷物が重いとなかなかお花が撮れないけど、ちょっとだけ、、
2022年08月13日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 8:20
荷物が重いとなかなかお花が撮れないけど、ちょっとだけ、、
ミヤマシケンカンアライ(深山試験管洗い)と命名。
2022年08月13日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 9:02
ミヤマシケンカンアライ(深山試験管洗い)と命名。
五色岳に到着です。向こうにトムラウシ。
明日の天気はどうなるでしょうか。
五色の頂上では電波が入るので天気を確認するといいでしょう。
2022年08月13日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/13 11:03
五色岳に到着です。向こうにトムラウシ。
明日の天気はどうなるでしょうか。
五色の頂上では電波が入るので天気を確認するといいでしょう。
さあ、五色→化雲の間のプロムナード(散歩道)です。
2022年08月13日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 11:50
さあ、五色→化雲の間のプロムナード(散歩道)です。
鮮やかな色に癒されます。
2022年08月13日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/13 12:28
鮮やかな色に癒されます。
今回は化雲岳に寄ってからヒサゴ沼に向かいます。
2022年08月13日 12:54撮影 by  J9260, Sony
1
8/13 12:54
今回は化雲岳に寄ってからヒサゴ沼に向かいます。
ヒサゴ沼が見えてきた。
今日はあのキャンプ地に泊まります。
2022年08月13日 13:26撮影 by  J9260, Sony
2
8/13 13:26
ヒサゴ沼が見えてきた。
今日はあのキャンプ地に泊まります。
トムラウシ側から雲が流れて来ます。
テント設営完了後、夜中まで断続的に雨が降り続きました。
2022年08月13日 15:49撮影 by  J9260, Sony
8/13 15:49
トムラウシ側から雲が流れて来ます。
テント設営完了後、夜中まで断続的に雨が降り続きました。
朝のヒサゴ沼。沼側よりも、避難小屋側(写真左手)の方が水が溜まりやすく、昨晩は「テントが浸水した」という声が聞こえてきました。
2022年08月14日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/14 5:01
朝のヒサゴ沼。沼側よりも、避難小屋側(写真左手)の方が水が溜まりやすく、昨晩は「テントが浸水した」という声が聞こえてきました。
ヒサゴにテントを設営したままトムラウシに向かいます。
ガスが抜けてくれるといいのだけど。
2022年08月14日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 5:02
ヒサゴにテントを設営したままトムラウシに向かいます。
ガスが抜けてくれるといいのだけど。
ヒサゴ沼からあがってくるときは、少し雪渓を利用します。
この雪渓の下は雪解け水が十分にあるので、帰りに水を補給しました。
2022年08月14日 05:50撮影 by  J9260, Sony
2
8/14 5:50
ヒサゴ沼からあがってくるときは、少し雪渓を利用します。
この雪渓の下は雪解け水が十分にあるので、帰りに水を補給しました。
あちこちでナキウサギが鳴いてます。
2022年08月14日 06:15撮影 by  J9260, Sony
5
8/14 6:15
あちこちでナキウサギが鳴いてます。
天沼あたりで小雨に。カッパを着て行動再開。
2022年08月14日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 6:42
天沼あたりで小雨に。カッパを着て行動再開。
大きな岩の上を歩く。
足を滑らせて岩の隙間に落ちないよう、注意して歩きました。
2022年08月14日 06:54撮影 by  J9260, Sony
1
8/14 6:54
大きな岩の上を歩く。
足を滑らせて岩の隙間に落ちないよう、注意して歩きました。
あの岩場を越えるとトムラウシが見えてきます。
2022年08月14日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 7:24
あの岩場を越えるとトムラウシが見えてきます。
北沼とトムラウシ。
山頂はガス??
2022年08月14日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 8:11
北沼とトムラウシ。
山頂はガス??
トムラウシ山頂と南沼への分岐です。
2022年08月14日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 8:23
トムラウシ山頂と南沼への分岐です。
山頂に到着です。
着いたときはガスの中。少しすると景色がチラリと見えました。
2022年08月14日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/14 9:01
山頂に到着です。
着いたときはガスの中。少しすると景色がチラリと見えました。
往路で男性がオコジョ待ちをしていたポイントです。復路で近くにいた別の男性とそんな立ち話をしていたら、急に現れました。
2022年08月14日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/14 11:03
往路で男性がオコジョ待ちをしていたポイントです。復路で近くにいた別の男性とそんな立ち話をしていたら、急に現れました。
ストックが気になる好奇心旺盛のオコジョ。私たちの近くをちょこまか走り回るので、かわいいな!と言っていたら男性がナキウサギを食べるんだよ。と。
おおお、、、あの牙はなるほど!
2022年08月14日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
8/14 11:04
ストックが気になる好奇心旺盛のオコジョ。私たちの近くをちょこまか走り回るので、かわいいな!と言っていたら男性がナキウサギを食べるんだよ。と。
おおお、、、あの牙はなるほど!
ここはイワイチョウが多い。きっと黄葉がキレイでしょう。
2022年08月14日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:53
ここはイワイチョウが多い。きっと黄葉がキレイでしょう。
ヒサゴ雪渓からのヒサゴ沼。今日もテン泊です。
昨日に引き続き、昼以降に雨に降られて急いでテントに戻りました。
2022年08月14日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 12:19
ヒサゴ雪渓からのヒサゴ沼。今日もテン泊です。
昨日に引き続き、昼以降に雨に降られて急いでテントに戻りました。
3日目。名残惜しくも帰る日です。
夕方に崩れる予報のため、安全に気を付けて帰りましょう。
2022年08月15日 04:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/15 4:25
3日目。名残惜しくも帰る日です。
夕方に崩れる予報のため、安全に気を付けて帰りましょう。
ヒサゴ沼の野営地は、昨日夕方に降った雨で湿ってますが、水たまりはもうなくなりました。
2022年08月15日 05:56撮影 by  J9260, Sony
1
8/15 5:56
ヒサゴ沼の野営地は、昨日夕方に降った雨で湿ってますが、水たまりはもうなくなりました。
ヒサゴから五色へ。
木道をゆっくり上がっていく。
2022年08月15日 06:24撮影 by  J9260, Sony
1
8/15 6:24
ヒサゴから五色へ。
木道をゆっくり上がっていく。
登れることができて良かった。
2022年08月15日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/15 8:00
登れることができて良かった。
五色の水場は流量が豊富です。
ただ蚊が多いので要注意。すぐに顔を刺されました。
2022年08月15日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 10:36
五色の水場は流量が豊富です。
ただ蚊が多いので要注意。すぐに顔を刺されました。
帰りも大沼は満水。
ここでテン泊しようと考えていた方に何人かお会いしましたが、皆さん苦心していました。
「大雨・融雪により満水になると野営不可」と看板に書いてありました。
2022年08月15日 11:10撮影 by  J9260, Sony
1
8/15 11:10
帰りも大沼は満水。
ここでテン泊しようと考えていた方に何人かお会いしましたが、皆さん苦心していました。
「大雨・融雪により満水になると野営不可」と看板に書いてありました。
五色の水場で拾ったスピーカー?
入林届けの箱の中に入れておきます。

雨が降る前に登山口に到着しました。
長い行程でしたが無事に下山です。
2022年08月15日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 13:03
五色の水場で拾ったスピーカー?
入林届けの箱の中に入れておきます。

雨が降る前に登山口に到着しました。
長い行程でしたが無事に下山です。

感想

去年トライし、寒さのため一泊で断念した計画に、一年越しでリトライ。
夜間の雨や風に少し不安になりましたが、なんとかトムラウシまで辿り着き、怪我なく戻れて、達成感でいっぱいです。
去年学んだ雪渓水の活用や、荷物の内容見直しもできました。
今年は道具のメンテを始め更なる改善点を発見し、また勉強になりました。
何より、私のペースで歩いてくれた同行者に感謝です。

昨年計画していたヒサゴ沼からのトムラウシ。去年は遂行できなかったため、今年はリトライでした。8月13-15日なら、16日の雨予報の前に下山できそうとなり、スケジュールは大変だけど実行することに。
天気は晴れと曇りと雨とフルコースで、山の気象はクルクル変わることを実感しました。ただ大きな崩れはなく、友達とワイワイお花と動物を楽しみながら、無事にトムラウシに行くことができて良かったです。2泊の山装備で歩くのはなかなかハードでしたが、また来るぞーと思いながらテントを洗って干しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

コメントを削除させていただきました。
2022/8/26 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら