ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4597882
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

ガスだったけど〜甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳

2022年08月15日(月) ~ 2022年08月16日(火)
 - 拍手
雑木@zouki その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:07
距離
20.9km
登り
2,463m
下り
2,389m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
1:24
合計
7:37
7:12
26
7:38
7:40
31
8:11
8:16
75
9:31
9:38
56
10:34
10:54
42
11:36
12:09
54
13:03
13:09
33
13:42
13:49
5
13:54
13:58
51
2日目
山行
5:36
休憩
0:50
合計
6:26
5:49
5:52
58
6:50
6:51
63
7:54
7:57
17
8:14
8:46
34
9:20
9:25
15
9:40
9:43
21
10:04
10:06
50
10:56
10:57
0
10:57
ゴール地点
天候 曇り〜ガス〜雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 仙流荘のバス停の駐車場に停めて,南アルプス林道バスに乗車.50分ほどで北沢峠.駐車場5日まで1,000円.バスは荷物込みで,往復2,740円.
 この日は,6時5分が始発でしたが,20分くらい前から1台目がスタート.我々は5台目くらいに乗れました.乗車券はキャッシュレスの券売機がすいていました.
 帰りのバスは,バス停の小屋の中に荷物を置いて待ちます.登ってくるバスの運ちゃんが見て,いっぱいになっていたら時間でなくても臨時便として運行してくれました.
 広河原〜北沢峠の林道バスは,令和元年の台風19号により寸断されたまま.そのため芦安駐車場に行くよりも1時間ほど余計に運転が必要ですが,バスに乗っている時間は短くなるので,チャラかな?
コース状況/
危険箇所等
岩場,鎖場が何箇所か出てきますが,一般的なものです.
落石には注意しましょう.
その他周辺情報  臨時便のおかげもあり,比較的早く下山できたので,某キャンプまんがの聖地わんこ寺に寄るために,遠回りして,早太郎温泉こまくさの湯に行きました.普通のスーパー銭湯みたいな感じ.千畳敷カールから下山してきた人たちも入り,山屋多い印象.入り口にザック置き場があります.
 温泉後,わんこ寺を軽く散策.お目当のおみくじゲットー
 その後,ソースカツ丼を食べに明治亭駒ヶ根本店に行きました〜,なんと実写ドラマの方の主人公のサインが置いてありましたー!
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘のバス停で.右の列のバスの列にザックを置いて場所取りし,左の列で乗車券を買います.実はキャッシュレスの券売機には並ばなくても行けた?
2022年08月15日 05:28撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/15 5:28
仙流荘のバス停で.右の列のバスの列にザックを置いて場所取りし,左の列で乗車券を買います.実はキャッシュレスの券売機には並ばなくても行けた?
1ターン目に乗れました.
2022年08月15日 05:48撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 5:48
1ターン目に乗れました.
今夜はこもれび山荘に泊まるので,チェックインを済ませ,荷物を置かせてもらったらスタート.
2022年08月15日 06:50撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
5
8/15 6:50
今夜はこもれび山荘に泊まるので,チェックインを済ませ,荷物を置かせてもらったらスタート.
長衛小屋の前の橋を渡り,出発.
2022年08月15日 07:12撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 7:12
長衛小屋の前の橋を渡り,出発.
ホタルブクロ
2022年08月15日 07:13撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 7:13
ホタルブクロ
川の中にはまっすぐ生えたコナラ?
2022年08月15日 07:18撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 7:18
川の中にはまっすぐ生えたコナラ?
仙水小屋.冷たくて美味しいお水をいただきました.
2022年08月15日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 7:38
仙水小屋.冷たくて美味しいお水をいただきました.
仙水小屋の美味しい水を飲んで,しばらくすると石だらけの場所に出ました.
2022年08月15日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/15 7:48
仙水小屋の美味しい水を飲んで,しばらくすると石だらけの場所に出ました.
コケがきれい〜
2022年08月15日 07:49撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 7:49
コケがきれい〜
アフターで寄ったワンコ寺のコケも良かったけど,やっぱり天然だよね〜♪
2022年08月15日 07:49撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/15 7:49
アフターで寄ったワンコ寺のコケも良かったけど,やっぱり天然だよね〜♪
もこもこ〜♪
2022年08月15日 07:50撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 7:50
もこもこ〜♪
石だらけ.
2022年08月15日 08:01撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 8:01
石だらけ.
仙水峠から,左が甲斐駒ヶ岳.右は摩利支天.この時はまだガスがかかっていなかった.
2022年08月15日 08:13撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/15 8:13
仙水峠から,左が甲斐駒ヶ岳.右は摩利支天.この時はまだガスがかかっていなかった.
2022年08月15日 08:13撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 8:13
栗沢山とアサヨ峰
2022年08月15日 08:47撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 8:47
栗沢山とアサヨ峰
長衛小屋のテン場が見える.正面が小仙丈ヶ岳.
2022年08月15日 08:52撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/15 8:52
長衛小屋のテン場が見える.正面が小仙丈ヶ岳.
甲斐駒ヶ岳にガスが...
2022年08月15日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 8:53
甲斐駒ヶ岳にガスが...
2022年08月15日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 8:53
コケモモ
2022年08月15日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/15 8:56
コケモモ
ヒメコゴメグサ
2022年08月15日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/15 8:57
ヒメコゴメグサ
シャジンかな?
2022年08月15日 08:58撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/15 8:58
シャジンかな?
イワインチン
2022年08月15日 09:00撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 9:00
イワインチン
もうすこしで駒津峰.
2022年08月15日 09:27撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 9:27
もうすこしで駒津峰.
駒津峰に到着.六合目.
2022年08月15日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 9:32
駒津峰に到着.六合目.
ここでメンバーからゼリーを頂きました♪
2022年08月15日 09:35撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 9:35
ここでメンバーからゼリーを頂きました♪
一旦下ります.
2022年08月15日 09:48撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 9:48
一旦下ります.
トラバースルートで行くことにしたけど,ガスガス〜
2022年08月15日 10:14撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 10:14
トラバースルートで行くことにしたけど,ガスガス〜
摩利支天に向かいます.
2022年08月15日 10:27撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 10:27
摩利支天に向かいます.
一瞬,ガスが取れて,先ほどまでいた仙水峠.
2022年08月15日 10:28撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 10:28
一瞬,ガスが取れて,先ほどまでいた仙水峠.
摩利支天
2022年08月15日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 10:28
摩利支天
振り返って,来た道.
2022年08月15日 10:28撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 10:28
振り返って,来た道.
ヒメコゴメグサ
2022年08月15日 10:34撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 10:34
ヒメコゴメグサ
摩利支天にて.
2022年08月15日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
15
8/15 10:39
摩利支天にて.
2022年08月15日 10:40撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 10:40
2022年08月15日 10:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/15 10:47
イワオウギ
2022年08月15日 10:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 10:47
イワオウギ
イワギキョウ
2022年08月15日 10:57撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 10:57
イワギキョウ
ウサギギク
2022年08月15日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 11:08
ウサギギク
トラバースルートに戻ってきて,摩利支天.
2022年08月15日 11:14撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/15 11:14
トラバースルートに戻ってきて,摩利支天.
ダイモンジソウ
2022年08月15日 11:22撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 11:22
ダイモンジソウ
甲斐駒ヶ岳に登頂!
2022年08月15日 11:32撮影 by  Pixel 6, Google
10
8/15 11:32
甲斐駒ヶ岳に登頂!
景色はないけど...
2022年08月17日 20:21撮影 by  iPhone 8, Apple
22
8/17 20:21
景色はないけど...
各自,ラーメン作ります.
2022年08月15日 11:39撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/15 11:39
各自,ラーメン作ります.
下り始めると,ガスが取れました...
2022年08月15日 12:20撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 12:20
下り始めると,ガスが取れました...
もう一度登り返す元気は流石にないので,下ります.
2022年08月15日 12:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/15 12:21
もう一度登り返す元気は流石にないので,下ります.
仙水峠
2022年08月15日 12:22撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 12:22
仙水峠
カメラを向けると万歳する人と人
2022年08月15日 12:25撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/15 12:25
カメラを向けると万歳する人と人
摩利支天
2022年08月15日 12:25撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/15 12:25
摩利支天
2022年08月15日 12:26撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
6
8/15 12:26
こちらは頂上.人が見えます.
2022年08月15日 12:34撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 12:34
こちらは頂上.人が見えます.
駒津峰から出発.やっぱりガスガス.
2022年08月15日 13:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/15 13:09
駒津峰から出発.やっぱりガスガス.
下り
2022年08月15日 13:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/15 13:12
下り
鋸岳がきれいに見えた.
2022年08月15日 13:38撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 13:38
鋸岳がきれいに見えた.
こもれび山荘に着いたら,早速.地ビールがあるんです♪
2022年08月15日 15:15撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/15 15:15
こもれび山荘に着いたら,早速.地ビールがあるんです♪
自分だけフライングしちゃった♪
2022年08月15日 15:19撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/15 15:19
自分だけフライングしちゃった♪
夕食,スープカレーとチキン香草焼き♪
美味しかった〜,この後6時くらいには寝ちゃった.
2022年08月15日 17:01撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
14
8/15 17:01
夕食,スープカレーとチキン香草焼き♪
美味しかった〜,この後6時くらいには寝ちゃった.
翌朝,4時30分出発.
2022年08月16日 04:31撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/16 4:31
翌朝,4時30分出発.
5時,明るみ始めた.
2022年08月16日 04:59撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 4:59
5時,明るみ始めた.
太陽が雲に入ったようで,また暗くなった〜
樹林帯の中でも風が強い.
2022年08月16日 05:21撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 5:21
太陽が雲に入ったようで,また暗くなった〜
樹林帯の中でも風が強い.
朝食は行動食用のお弁当にしてもらった♪(1つ食済み4個入り)
味しっかりしてて行動食に良い,紅生姜がまた良いね♪
2022年08月16日 05:28撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 5:28
朝食は行動食用のお弁当にしてもらった♪(1つ食済み4個入り)
味しっかりしてて行動食に良い,紅生姜がまた良いね♪
藪沢小屋への分岐点.悪天候時は藪沢小屋経由の方が良いと,こもれび山荘のご主人に言われたけど,小仙丈ヶ岳へ直登.
2022年08月16日 05:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/16 5:51
藪沢小屋への分岐点.悪天候時は藪沢小屋経由の方が良いと,こもれび山荘のご主人に言われたけど,小仙丈ヶ岳へ直登.
急斜面の直登.
2022年08月16日 06:06撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/16 6:06
急斜面の直登.
ガスだし,風がビュービュー.
2022年08月16日 06:12撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 6:12
ガスだし,風がビュービュー.
ヤマハハコ
2022年08月16日 06:44撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/16 6:44
ヤマハハコ
ナナカマド
2022年08月16日 06:45撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 6:45
ナナカマド
小仙丈ヶ岳着.
2022年08月16日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
12
8/16 6:51
小仙丈ヶ岳着.
視界なし〜
2022年08月16日 06:52撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 6:52
視界なし〜
日清食品の看板♪今日はカップヌードルで良かった.
2022年08月16日 06:52撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 6:52
日清食品の看板♪今日はカップヌードルで良かった.
視界10mほどか.風はそれほどでもなかった.
2022年08月16日 06:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 6:53
視界10mほどか.風はそれほどでもなかった.
チングルマの果穂
2022年08月16日 07:02撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 7:02
チングルマの果穂
トウヤクリンドウ
2022年08月16日 07:11撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 7:11
トウヤクリンドウ
イワツメクサかな
2022年08月16日 07:19撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 7:19
イワツメクサかな
ウサギギク
2022年08月16日 07:20撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 7:20
ウサギギク
タカネヒゴダイ?
2022年08月16日 07:36撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 7:36
タカネヒゴダイ?
あっ!やっと探していたものが...雷鳥いました!
2022年08月16日 07:39撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 7:39
あっ!やっと探していたものが...雷鳥いました!
ファミリーでいました!
幼鳥を5,6羽連れています.
2022年08月16日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 7:42
ファミリーでいました!
幼鳥を5,6羽連れています.
幼鳥を見守る親鳥.
2022年08月17日 16:31撮影
7
8/17 16:31
幼鳥を見守る親鳥.
ガスでも来た甲斐があった〜
2022年08月16日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/16 7:42
ガスでも来た甲斐があった〜
ちょっと離れるとガスで見えなくなる.
2022年08月16日 07:43撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 7:43
ちょっと離れるとガスで見えなくなる.
ミネウスユキソウ
2022年08月16日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
8
8/16 7:48
ミネウスユキソウ
ロープあり近寄れません
2022年08月16日 07:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/16 7:48
ロープあり近寄れません
仙丈ヶ岳に到着.暗くて看板の文字も見にくい.
2022年08月16日 07:54撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/16 7:54
仙丈ヶ岳に到着.暗くて看板の文字も見にくい.
今年初めて3000m超えたぞ.
2022年08月16日 07:54撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 7:54
今年初めて3000m超えたぞ.
やった〜,これでピンバッチ買えるね〜
ささっと,仙丈小屋に行って,あたたかいココアを飲みながら休憩しました.
2022年08月16日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11
8/16 7:55
やった〜,これでピンバッチ買えるね〜
ささっと,仙丈小屋に行って,あたたかいココアを飲みながら休憩しました.
タカネヒゴダイ
2022年08月16日 08:01撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 8:01
タカネヒゴダイ
チシマギキョウ?
2022年08月16日 08:08撮影 by  Pixel 6, Google
9
8/16 8:08
チシマギキョウ?
ヨツバシオガマ
2022年08月16日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/16 8:53
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
2022年08月16日 09:02撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 9:02
ヨツバシオガマ
フウロ
2022年08月16日 09:10撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 9:10
フウロ
2022年08月16日 09:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/16 9:12
マルバダケブキ
2022年08月16日 09:14撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 9:14
マルバダケブキ
エゾシオガマ
2022年08月16日 09:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/16 9:15
エゾシオガマ
トリカブト
2022年08月16日 09:16撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 9:16
トリカブト
馬の背ヒュッテ着.水場あります.
2022年08月16日 09:19撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/16 9:19
馬の背ヒュッテ着.水場あります.
沢を渡渉します.上流側.
2022年08月16日 09:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/16 9:32
沢を渡渉します.上流側.
下流側.
2022年08月16日 09:33撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 9:33
下流側.
モミジカラマツ?
2022年08月16日 09:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 9:42
モミジカラマツ?
ガスから出て.きれいな沢です♪
いくつか横切ります.
2022年08月16日 09:43撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 9:43
ガスから出て.きれいな沢です♪
いくつか横切ります.
鋸岳もガスに覆われている.
2022年08月16日 09:46撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 9:46
鋸岳もガスに覆われている.
沢を横切った時に,下を見ると何やら視線を感じる...
2022年08月16日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 9:50
沢を横切った時に,下を見ると何やら視線を感じる...
カモシカがこっちを見てた〜♪
2022年08月16日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/16 9:50
カモシカがこっちを見てた〜♪
セリバシオガマ.
道中,このお花の名前を聞かれましたが,分からなかった〜
2022年08月16日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 9:55
セリバシオガマ.
道中,このお花の名前を聞かれましたが,分からなかった〜
セリバシオガマ
2022年08月16日 09:55撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/16 9:55
セリバシオガマ
結局,こもれび山荘のテラスで日清カップヌードル♪
昨夜泊まったことを告げると,お湯をもらえた.本当は山荘ランチ食べたかった〜
2022年08月16日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
10
8/16 11:09
結局,こもれび山荘のテラスで日清カップヌードル♪
昨夜泊まったことを告げると,お湯をもらえた.本当は山荘ランチ食べたかった〜
ここからはアフター
二人は仙丈小屋で買ったTシャツを早速着用.なぜかお揃い.
2022年08月16日 15:02撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/16 15:02
ここからはアフター
二人は仙丈小屋で買ったTシャツを早速着用.なぜかお揃い.
これこれ〜,おっとお参りの前におみくじひいてしまった.
2022年08月16日 15:06撮影 by  Pixel 6, Google
10
8/16 15:06
これこれ〜,おっとお参りの前におみくじひいてしまった.
石垣にはヒカリゴケ
2022年08月16日 15:06撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/16 15:06
石垣にはヒカリゴケ
これは美しいコケでした.
2022年08月16日 15:10撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/16 15:10
これは美しいコケでした.
早太郎
2022年08月16日 15:17撮影 by  Pixel 6, Google
6
8/16 15:17
早太郎
なんと,レンゲショウマが咲いていた.初めて見た,今度は山に見に行こうー
2022年08月16日 15:26撮影 by  Pixel 6, Google
7
8/16 15:26
なんと,レンゲショウマが咲いていた.初めて見た,今度は山に見に行こうー
明治亭にてヒレソースカツ丼.美味しかった♪
先週の成駒食堂に続いて,お腹いっぱい.
2022年08月16日 16:09撮影 by  Pixel 6, Google
10
8/16 16:09
明治亭にてヒレソースカツ丼.美味しかった♪
先週の成駒食堂に続いて,お腹いっぱい.
ここからは,今日のきのこづくし
2022年08月15日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 7:13
ここからは,今日のきのこづくし
2022年08月15日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 7:15
2022年08月15日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 7:15
2022年08月15日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 7:42
2022年08月15日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 7:45
2022年08月15日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 7:46
2022年08月15日 07:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 7:46
2022年08月15日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 7:47
2022年08月15日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/15 8:28
2022年08月15日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 8:35
2022年08月15日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 8:43
2022年08月15日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 8:36
2022年08月15日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 10:45
2022年08月15日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 14:00
2022年08月15日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 14:19
2022年08月15日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/15 16:30
こもれび山荘の前でした.
2022年08月15日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/15 16:30
こもれび山荘の前でした.

感想

 夏休みを利用して,1泊2日で甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳に行ってきました.当初は北アルプスを計画していたのだけど,天気が悪い予報だったので急遽変更.以前行った時と同じように芦安駐車場に向かうつもりでいたら,広河原〜北沢峠がもう四年?も通行止めで行けないことが前日に分かってビックリ!調べて良かった〜
 甲斐駒ヶ岳は,上りは仙水峠経由で,下りは双児山経由で下山しました.仙水峠からは甲斐駒ヶ岳と摩利支天が見れて,なんとか展望あるかと思っていたら,あっという間にガスに入ってしまい残念.それでもたまにガスが抜けて視界が広がることもあって良かった.頂上手前はトラバースルートから.ガスで視界悪く先頭のメンバーが1箇所,道を間違えて登って行ってしまったので,みなさんも注意して.赤い20cmx5cmくらいの金属製の立て札が道の目印なので,それを追うように登ればOKです.帰りの双児山経由の道は,北沢峠に直接下りられるので良いのだが,アップダウンがあり疲れます.こもれび山荘のご主人の話では,疲れた顔で帰ってくるほどんどの人が双児山経由で帰ってくるとのこと.行きも帰りも仙水峠経由がお勧めとのことです.
 こもれび山荘は,寝床は個人個人のスペースが遮光カーテンで仕切れ,枕の上にそれぞれ電灯がつけられるようになっていて快適でした.トイレと洗面所は今ひとつでしたが,地ビールも食事も,行動食のお弁当も美味しくて良かったです.1歳くらいのお子さんがいて,おんぶ紐で仕事されてて大変だけど,和みました♪
 仙丈ヶ岳は,もう天気が悪いことは分かっていましたが,メンバーが登頂してピンバッチを買いたいというのと,雷鳥に会いたくて頑張りました.視界10mほどで景色は見れませんでしたが,目的を果たし無事に帰還.仙丈ヶ岳から仙丈小屋へ降りる時に少し風に煽られましたが,あとは特に問題なしでした.仙丈小屋でココアを飲んで,オリジナルTシャツを全員購入.そのうち2名は温泉後に早速来ていました♪.仙丈小屋〜馬の背ヒュッテ間は,お花がいっぱいあり,それなりに楽しい山行が出来ました.また晴れている時に来たいと思います.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

はじめまして、以前より記録ちょくちょくのぞかせて頂いてました。

1日違いのニアミスだったんですね。

いつかどこかの山で!
2022/8/19 15:37
ken1586さん
はじめまして,こちらこそ.

惜しいですね,私も年に最低1回は鳥海山におじゃましていますので,そのときお会いできるかも.見かけたら声かけてくださいね.
2022/8/19 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら