ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460125
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

南蔵王 水引周回

2014年06月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:29
距離
18.7km
登り
1,470m
下り
1,501m

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:37
合計
7:28
7:43
15
スタート地点
9:33
9:33
36
10:09
10:09
26
10:35
10:35
10
10:45
10:45
11
11:07
11:07
21
11:28
11:30
14
11:44
12:01
15
12:28
12:28
8
12:36
12:36
32
13:08
13:08
11
13:19
13:36
68
15:11
ゴール地点
天候 午前晴れ、午後ややガス
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水引平付近で残雪あり。ジャンボリーコースにも二か所雪渓が残っている。今日は下りでガスが出たので?という感じになったが、落ち着いてみると反対側の登山道が見えます。下山時は雪渓を下らず、横切ると言う感じで行くと見つかります。あと2週間で消えそう。
ユキワリコザクラと
11
ユキワリコザクラと
ハクサンイチゲが見事
21
ハクサンイチゲが見事
屏風岳への稜線
イチゲと不忘山
不忘山頂
南屏風に向かい
鞍部へ下る
ハクサンイチゲロード
10
ハクサンイチゲロード
シャクナゲがアクセント
7
シャクナゲがアクセント
突き刺すように
のんびり稜線歩き
5
のんびり稜線歩き
白とか黄色とか
雲海が登ってくる
4
雲海が登ってくる
朝日連峰
南屏風岳と山形の雲海
2
南屏風岳と山形の雲海
ミネズオウ
大雪庇の残骸
屏風尾根を振り返る
3
屏風尾根を振り返る
雲海に浮かぶ後烏帽子岳
8
雲海に浮かぶ後烏帽子岳
あれが杉ヶ峰
雪渓を登ると
山頂から熊野が見える
8
山頂から熊野が見える
芝草平に戻り
では帰ります
秋山沢から雲が湧く
3
秋山沢から雲が湧く
水引入道へ
水引平と屏風の肩
17
水引平と屏風の肩
ミツバオウレンと
6
ミツバオウレンと
コイワカガミの道
4
コイワカガミの道
見おさめ
元気な山頂標識
ミヤマキンバイはずっと
6
ミヤマキンバイはずっと
イチゲ咲くゴジラ岩付近で
7
イチゲ咲くゴジラ岩付近で
おや、イワウメが
8
おや、イワウメが
ガスるとこの雪渓が厄介
3
ガスるとこの雪渓が厄介

感想

予報は今一つ、山歩きどうしようかなと思っていたが、このあとしばらく天気が悪そうなので、思い切ってでかけてみた。家から登山口まで2時間もかかる。蔵王は結構遠い。
登りだしてすぐ左足太ももに違和感。癖になっているところで、攣りそうな気配。ひどくなったら帰ればいいかなとそのまま進行する。晴天が続いたので、悪名高き登山道も問題なく登ることができる。カエル岩の下のザレ場あたりからハクサンイチゲとユキワリコザクラが咲きだしている。稜線に飛び出すとあとは一面のフラワーロード。イチゲとユキワリコザクラとミヤマキンバイとコイワカガミが、カラフルに登山道を彩っている。見どころはやはり不忘と南屏風の鞍部だろうか。素晴らしい道。花の写真を撮りながらのんびりと歩く。

南屏風を過ぎると花はすっかりなくなってしまう。屏風岳を越えると残雪が出てきて道を隠す。杉が峰直下はグリセードが楽しめる雪の量だ。芝草平の一番奥まで行って、貸切でランチタイム。でも残念ながらチングルマはまだまだ先なのです。

帰路は水引入道を回った。屏風岳との鞍部に水引平があるが、ここも雪解け直後で花はなし。水引入道付近からまたフラワーロードがはじまる。ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、ミツバオウレン、コイワカガミ、そしてなんとイワウメも。小さいですが、上品な花で大好きです。コーヒーを飲んで一服してから、ガスの出始めた深い森に降りて行く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

蔵王もいい季節ですね!(^^)!
cheezeさんこんばんは
釣りばかりのtopboyは山行はぜんぜん行けず・・・
渓流は釣り上ってましたが
6月の不忘もいいですね 行きたくなりました
嫁さん一人で行けないので「連れて行け!」と・・・
釣りもいいが cheezeさんのレコを拝見すると山行も
いいですね
2014/6/5 20:38
topboyさんへ
渓流釣り、いいですね〜今はどちらの水系をメインになさっているのかな。釣果はいかが?奥様もご一緒に釣りをされるといいのにね。
6月の蔵王は最高ですので、今月中になんとか。真夏日でも稜線は天然のクーラーが効いてますよ、しかも花付き、とお伝えくださいね。
2014/6/5 20:57
昨年
あるお花を見にこのコースに行って、車を可愛そうな目に遭わせたSpringです
今年も、お盆頃に行ってみようと思いますが、林道に無理に入ってかず、おとなしく歩こうと思います

ハクサンイチゲ、見事ですね!!
今年は焼石か、月山か…と思っていましたが…。
2014/6/5 20:54
Springさんへ
神嶺林道事件だったでしょうか。もう一年前でしたか。林道はどこまで進むか結構悩みますね。私も4月に秋田で怖い思いをしましたよ。ハクサンイチゲ、焼石や月山もいいですね!どっちも休日は激混みなのでそれが問題
2014/6/5 21:04
釣りはまずまずです(^.^)
嫁さん、イワナがヘビに見えるみたいで二人で釣行は時間がかかりそうです
焦らず、じっくり行きます 釣り道具、全部揃えると結構かかるので
釣果はブログで出してます http://blog.livedoor.jp/topboy7
釣り歩くのは県内で十分、楽しんでます
2014/6/5 21:27
topboyさんへ
ブログ見ました 毎週行ってるのね。釣り道具もかかるんですね、山道具もそれなりだから、趣味が多いと出費もなかなか
奥様はにょろが苦手でしたか。水引入道でワンニョロおりましたよ。topboyさん、そろそろ奥様を山に連れて行ってあげてくださいね。私が代わってというわけにはいきませんので
2014/6/5 21:50
お花と残雪
cheezeさん、こんばんわ。
わぁ、いいな、ここ行きたい、行きたい!
と一人でじたばたしてしまいました。
残雪の山を彩るお花、とってもきれい
2014/6/5 22:58
sakusakuさんへ
いいでしょ 宮城の花の道ではナンバーワンです。頂上までちょっと時間がかかるけど、稜線の展望と花は第一級。もう少ししたらチングルマも咲きだしますよ。遠いけど、ここまで来たら案内してあげる
2014/6/5 23:06
なんと素敵な
ハクサンイチゲロード。
庄内からは南蔵王さらに遠く、でもこんな花の咲く道なら早起き頑張って行ってみたいと思いました(^-^)/
2014/6/7 10:54
kimberliteさんへ
コメントありがとうございます。山形からだとエコーライン刈田峠から不忘の往復がいいですね。ハクサンイチゲはこれから見頃ですが、お天気が…6月下旬からチングルマが芝草平いっぱいになります。でも、月山や鳥海のお花畑もそれ以上ですからね。私も今年は鳥海を訪れたいと思っていましたよ。
2014/6/7 11:19
初めまして
レコ見て気づきました
不忘山の上りの遭難の碑がある場所でお会いした方がcheezeさんだったのですね
どおりで健脚のはずです(笑)
歩くの早い方だなぁと思っておりました
まさか杉ヶ峰までいかれたとは、、、御見それしました
この日は天気が良い時間帯に稜線歩きができて良かったですよね~
またどこかでお会い出来たら
2014/6/11 10:18
ponsukeさんへ
コメントありがとうございます。
私もレコを拝見し、あの方だなあと。当日登りで会ったのはponsukeさんとあとは年配の4人パーティだけでしたから。カエル岩下のザレ場、ハクサンイチゲが出てくるあたりでしたね。わたし、上の方で派手に転んだのみられちゃったかな? いいお天気で本当に蔵王日和でした。今年は多少時間があるので、好きな高山植物を求めてあちらこちらの山に出没すると思います。平日お休みのponsukeさんとまたどこかでお会いするかもしれませんね。よろしくお願いします。(ちなみに、posukeさんの最後の写真に写りこんでいる車、私のです
2014/6/11 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら