ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4601649
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

アキアカネ飛び交う氷ノ山☆東尾根から氷ノ山越えコース

2022年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
11.4km
登り
953m
下り
950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:23
合計
6:22
距離 11.4km 登り 953m 下り 952m
8:45
31
9:25
28
9:53
10:00
33
10:33
10:39
40
11:19
11:32
25
11:57
11:59
5
12:04
12:35
9
12:44
12:49
5
12:54
12:55
4
12:59
40
13:39
13:40
5
13:45
26
14:11
14:17
6
14:23
14:24
21
14:45
14:55
9
15:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
親水公園登山口は10台ほど駐車可能
コース状況/
危険箇所等
雨後のためか泥濘が多い
親水公園登山口の駐車場から時計回りで周回します。tanbazaruさんの車があることを後で知ることになる。
2022年08月19日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 8:47
親水公園登山口の駐車場から時計回りで周回します。tanbazaruさんの車があることを後で知ることになる。
舗装路を歩いて国際スキー場へ上がると4年前の冬を思い出す。前方は東尾根
2022年08月19日 09:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:14
舗装路を歩いて国際スキー場へ上がると4年前の冬を思い出す。前方は東尾根
国際スキー場のゲレンデ、いい天気だ。
2022年08月19日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/19 9:17
国際スキー場のゲレンデ、いい天気だ。
露草は好きな花
2022年08月19日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 9:19
露草は好きな花
東尾根登山口
2022年08月19日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 9:26
東尾根登山口
ヒメフウロだろうか?ゲンノショウコ?
2022年08月19日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/19 9:26
ヒメフウロだろうか?ゲンノショウコ?
ミズナラの大樹
2022年08月19日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 9:30
ミズナラの大樹
東尾根避難小屋
2022年08月19日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 9:55
東尾根避難小屋
ブナが現れだす
2022年08月19日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/19 10:14
ブナが現れだす
ミズナラの連理木
2022年08月19日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 10:25
ミズナラの連理木
一の谷休憩所
2022年08月19日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 10:32
一の谷休憩所
滴り落ちる雫、この後は至る所に水場が現れる
2022年08月19日 10:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 10:47
滴り落ちる雫、この後は至る所に水場が現れる
ブナの大樹
2022年08月19日 10:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 10:50
ブナの大樹
「人面岩」‥考える人?
2022年08月19日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 10:54
「人面岩」‥考える人?
背丈を越える熊笹が続く
2022年08月19日 11:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:03
背丈を越える熊笹が続く
神大ヒュッテに到着。ここで小休止。
2022年08月19日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 11:17
神大ヒュッテに到着。ここで小休止。
冷たい水が旨い。ヒュッテにて
2022年08月19日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 11:31
冷たい水が旨い。ヒュッテにて
ここからは木道が続く
2022年08月19日 11:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:37
ここからは木道が続く
稜線に出たようだ
2022年08月19日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 11:40
稜線に出たようだ
開放感はあるが笹が邪魔をする
2022年08月19日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:50
開放感はあるが笹が邪魔をする
オトギリソウだろうか?1cm以下の小さな花
2022年08月19日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/19 11:51
オトギリソウだろうか?1cm以下の小さな花
「千本杉」、一帯には群落がある。
2022年08月19日 11:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 11:53
「千本杉」、一帯には群落がある。
避難小屋が見える。この笹原は何とかならんものでしょうか
2022年08月19日 11:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 11:57
避難小屋が見える。この笹原は何とかならんものでしょうか
因みに積雪期は見通し抜群、2018/02/27
2018年02月27日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/27 11:51
因みに積雪期は見通し抜群、2018/02/27
2018年02月27日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2/27 12:51
「古西沼」は西日本一の高層湿原らしい
2022年08月19日 11:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/19 11:59
「古西沼」は西日本一の高層湿原らしい
東に妙見山
2022年08月19日 12:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 12:04
東に妙見山
氷ノ山に登頂、4年前の冬以来で2回目となる
2022年08月19日 12:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/19 12:04
氷ノ山に登頂、4年前の冬以来で2回目となる
西の大山は見えていないようだ。眼下には鳥取県若桜町の氷ノ山スキー場
2022年08月19日 12:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 12:05
西の大山は見えていないようだ。眼下には鳥取県若桜町の氷ノ山スキー場
快い綿雲が広がる
2022年08月19日 12:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:16
快い綿雲が広がる
一等三角点 氷ノ山
2022年08月19日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/19 12:34
一等三角点 氷ノ山
鞍部が氷ノ山越え、右後方は三百名山の扇ノ山
2022年08月19日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 12:35
鞍部が氷ノ山越え、右後方は三百名山の扇ノ山
鉢伏高原に向かって下りて行く
2022年08月19日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:36
鉢伏高原に向かって下りて行く
険悪なこしき岩を巻いて
2022年08月19日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 12:51
険悪なこしき岩を巻いて
鉢伏山とスキー場
2022年08月19日 13:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 13:00
鉢伏山とスキー場
アズキナシの実
2022年08月19日 13:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 13:05
アズキナシの実
ブナの連理木
2022年08月19日 13:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 13:12
ブナの連理木
ブナの原生林
2022年08月19日 13:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/19 13:15
ブナの原生林
大樹を見上げて
2022年08月19日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 13:17
大樹を見上げて
氷ノ山越えに到着
2022年08月19日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 13:30
氷ノ山越えに到着
ベンチに止まるアキアカネ。交尾の時期になると赤くなるようだ。
2022年08月19日 13:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/19 13:39
ベンチに止まるアキアカネ。交尾の時期になると赤くなるようだ。
峠の石仏、左は鳥取県若桜町。右へ下って行く
2022年08月19日 13:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 13:40
峠の石仏、左は鳥取県若桜町。右へ下って行く
「一口水」
2022年08月19日 13:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 13:45
「一口水」
「弘法ノ水」谷筋なので水場が多い。
2022年08月19日 13:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/19 13:56
「弘法ノ水」谷筋なので水場が多い。
峠道のブナ林に陽が射し込む。
2022年08月19日 14:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/19 14:01
峠道のブナ林に陽が射し込む。
崩落地を迂回する梯子を下りて
2022年08月19日 14:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 14:15
崩落地を迂回する梯子を下りて
地蔵堂 但馬西国66地蔵尊26番
2022年08月19日 14:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/19 14:25
地蔵堂 但馬西国66地蔵尊26番
複雑に絡み合っているが連理木ではないようだ
2022年08月19日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/19 14:31
複雑に絡み合っているが連理木ではないようだ
7種類も!
2022年08月19日 14:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 14:31
7種類も!
28折れもある曲り坂
2022年08月19日 14:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 14:38
28折れもある曲り坂
布滝へ
2022年08月19日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/19 14:53
布滝へ
美瀑「布滝」落差50mはあろうか
2022年08月19日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/19 14:54
美瀑「布滝」落差50mはあろうか
靴を洗って長い帰路に就く
2022年08月19日 15:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/19 15:16
靴を洗って長い帰路に就く
撮影機器:

感想

お盆は珍しく飛び込みの仕事で休めていないので、晴れ予報のこの日に休業して山へ行こうと考える。北陸方面は先日の豪雨の影響で北陸道下りは未だ不通、国8も片側通行のままだ。遠いけれど中国方面の氷ノ山に向かうことにする。氷ノ山は4年前の冬に登っているが無雪期は初めてとなる。

親水公園の駐車場に8:30に到着すると8台ほどが停められていた。後で分かったことなのだがこの中にtanbazaruさんの車が停められていたようだ。国際スキー場への舗装路は緩やかに上がって行くのでW.U.に丁度良い。ここのスキー場の地形は覚えているので迷わずに東尾根登山口に取付く。

杉林をジグ切って東尾根に乗ると避難小屋だ。ここから先が積雪期と全く違う。ブナの巨樹林に癒されながら登って行くのだが、背丈以上の熊笹が延々と続くのには辟易する。

やがて夏道は神大ヒュッテに向かってP1394の南腹をトラバースしていく。そのため沢筋を横切る度に水場が現れる。昨夜の雨で水量が増えているのか泥濘や濡れた岩場が多い。この間、5組12名の方とすれ違う。

上半身は汗だくで神大ヒュッテに着いたらウッドデッキに腰かけて休憩をする。長めの休憩を取ったら元気回復、頂上に向かってもうひと登りだ。この道中も道の両側は背の高い熊笹に覆われ風通しが悪く展望もない。

頂上に着くと笹も低くなって360度の展望が望めるようになる。山頂では数人の登山者が休憩している。山座同定はままならないがスキー場のある鉢伏山、東に妙見山、北に扇の山が見える。残念ながら大山は雲の中のようだ。爽やかな風もあって過ごしやすい。山頂台地ではアキアカネが飛び交い、空に浮かぶ綿雲が夏の終わりを告げているようだ。

さて休憩後は氷ノ山越えに向かって稜線を下って行く。振り返ると険悪なこしき岩が仁王立ちしているようだった。知ってはいたが私には登れるはずもない。P1278の前後の素晴らしいブナの原生林を抜けて氷ノ山越えに着く。ひと息ついているとアキアカネがベンチに止まる。

親水公園へ下り始めるとこちらも沢沿いの道で古道の雰囲気が漂う。自然林の九十九折れの古道にはいくつもの水場がある。不動滝やロウソク岩は草木が生繁っているので見えない。紅葉期や新緑の季節にも訪れてみたいものだ。最後の布滝は落差が50m以上もあろうか、細いが流量もあって見ごたえ充分であった。親水公園の駐車場で泥靴を洗って長い帰途に就く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

naojiroさん 
遠出お疲れさまでした。今度はニアミスでしたか
この日は涼しいうちに終えようと早めのスタートにしました。
周回していればお会いできてたのですね。
暑くなる時間の車道歩きは避けようとピストンにしました。
フウロのような花はどちらもゲンノショウコのようです。
思った以上に多くの花が咲いていました。
今度こそちゃんとお会いできるのを楽しみにしております
2022/8/20 22:32
tanbazaruさん
駐車場の写真に私の車が写っています。入口から2台目でちょっとだけ
確かに午後の舗装路歩きは考え物ですよね。
私が東尾根登山口で見た花は、よく見るとゲンノショウコとは少し違うようです。
峠道は沢筋なので清涼感いっぱいでした。遠いけれど行った甲斐がありです。
ありがとうございました。
2022/8/21 5:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら