記録ID: 4604327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大キレット→槍ヶ岳
2022年08月18日(木) ~
2022年08月20日(土)


体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:44
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 2,686m
- 下り
- 2,638m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:13
距離 17.8km
登り 1,760m
下り 167m
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:08
距離 6.4km
登り 811m
下り 800m
3日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:02
距離 19.3km
登り 118m
下り 1,692m
天候 | 雨→晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
恥ずかしながら河童橋から奥へ初めての山行です😆
どうせなら槍ヶ岳へ向かって歩きたいと、北穂高小屋からの大キレット経由としました。
1日目は?降雨で苦行となりましたが、メインの2日目は🌟星空、ご来光、🌄モルゲン、稜線からの360°ビューを堪能。
大キレットでは、72歳のoさんとご一緒に🙋
百:こんなところで事故ったら新聞に色々書かれますよぉ~?
o:そうなんだよ。絶対事故れねぇ~🖐?
と妙な励まし合いをしながら通過しました。
南岳小屋で、oさんと健闘を讃えてお別れし、私はビクトリーロードの稜線を辿って槍ヶ岳へ。
さすが人気のお山、登り&下りの大渋滞でした。
3日目はTobyさんに教えて頂いた天気予報SCWを見ると天候が崩れる予報😅速やかに下山。明神から降られたので下山が正解でした。
大キレットは動画見て怖ぇ~😵と思いましたが、クサリをサァーと降りるとアレっ飛騨泣きが終了😅
ヒョイヒョイと登ると長谷川P終了。
山のグリーティング9E(北穂→南岳のみ)get😊
とは言え、間違えれば即サヨナラ🙋なので、1手ずつ慎重さが必要で怖いもの見たさに行く所では無さそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する