記録ID: 4612666
全員に公開
ハイキング
剱・立山
日程 | 2022年08月21日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り ガス 時々霧雨 |
アクセス |
利用交通機関
扇沢無料駐車場 5時半で8割ほど埋まっていました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年08月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by y-urano
8月20日北陸地方は大雨になっていたが、翌日の予報では富山は晴れマーク、もしかしてという期待だけで立山山行を決めた。
別山は2度登っていて北峰はすぐ手前まで行っていたので、再確認も兼ねて付近の百高山の劔御前も踏み忘れたピーク2座を目的とした山行にした。
ところが扇沢始発のバスの時間を勘違いしていて1時間遅くなってしまった。
翌日の仕事もあるので日帰りは絶対だ、室堂から歩くペースは速まった。
天気はやっぱりガスガスで劔岳も見えなかったけど、おかげで暑さからは解放で快調に歩くことが出来た。
劔御前手前のお花畑や新室堂乗越付近のお花畑など、時期的に遅かったが楽しませてくれた。特に乗越付近のお花畑は残雪の影響でチングルマが広く咲いていた。
時間に制約された周回コースだったが心地よい疲労が残った山行になった。
別山は2度登っていて北峰はすぐ手前まで行っていたので、再確認も兼ねて付近の百高山の劔御前も踏み忘れたピーク2座を目的とした山行にした。
ところが扇沢始発のバスの時間を勘違いしていて1時間遅くなってしまった。
翌日の仕事もあるので日帰りは絶対だ、室堂から歩くペースは速まった。
天気はやっぱりガスガスで劔岳も見えなかったけど、おかげで暑さからは解放で快調に歩くことが出来た。
劔御前手前のお花畑や新室堂乗越付近のお花畑など、時期的に遅かったが楽しませてくれた。特に乗越付近のお花畑は残雪の影響でチングルマが広く咲いていた。
時間に制約された周回コースだったが心地よい疲労が残った山行になった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント 乗越 チングルマ ガス ミヤマキンポウゲ イワカガミ テン ハクサンフウロ リンドウ 山行 峠 ヨツバシオガマ アキノキリンソウ ウサギギク チング ミヤマダイコンソウ ピークハント 座 コイワカガミ ミヤマキンバイ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する