ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4642838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山縦走と剱岳

2022年09月02日(金) ~ 2022年09月03日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:39
距離
17.9km
登り
2,069m
下り
2,154m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:29
休憩
1:21
合計
5:50
8:48
24
スタート地点
9:12
9:16
57
10:13
10:49
20
11:09
11:20
10
11:30
11:41
11
11:52
12:05
34
12:39
12:40
52
13:32
13:37
61
2日目
山行
7:52
休憩
2:55
合計
10:47
3:47
3:47
18
4:05
4:12
24
4:36
4:40
50
5:30
5:33
23
5:56
5:56
26
6:22
6:25
11
6:36
6:54
6
7:00
7:01
11
7:12
7:14
28
7:42
8:00
4
8:04
8:06
11
8:17
8:53
2
8:55
8:56
6
9:02
9:12
27
9:39
9:45
12
9:57
10:10
37
10:47
10:48
8
10:56
10:56
13
11:09
11:09
6
11:15
12:03
33
12:36
12:36
43
13:19
13:19
29
13:48
13:49
8
13:57
13:57
20
14:17
14:17
4
14:21
14:21
7
14:28
14:29
1
14:30
ゴール地点
天候 晴れから曇り、雨と入れ替わり
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨の剱岳登頂でした。濡れた岩はそれほど滑りませんが、鉄杭とステンレスの鎖が滑りやすくなっている印象。
予約できる山小屋
立山駅駐車場。帰りはほぼ満車。
2022年09月02日 05:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 5:54
立山駅駐車場。帰りはほぼ満車。
立山駅
2022年09月02日 06:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 6:08
立山駅
ケーブルカーで出発
2022年09月02日 06:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 6:52
ケーブルカーで出発
浄土山
2022年09月02日 08:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 8:30
浄土山
一の越へ
2022年09月02日 08:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 8:44
一の越へ
雷鳥発見
2022年09月02日 09:01撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 9:01
雷鳥発見
一の越から振り返り
2022年09月02日 09:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 9:15
一の越から振り返り
雄山へ登る
2022年09月02日 09:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 9:23
雄山へ登る
山頂ガスっぽい
2022年09月02日 09:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 9:25
山頂ガスっぽい
一等三角点
2022年09月02日 10:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:06
一等三角点
ガスってました。お祓いは山頂神社ではなく左の建物で受ける。お祓い後の神主さんのお話で、『河原で丸い石に願いを書いて山頂の社にお供えするしきたりです。皆さん持ってきました?持ってきてなければまた来週来てください〜』とやんわりまた来るように勧誘される。
2022年09月02日 10:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:09
ガスってました。お祓いは山頂神社ではなく左の建物で受ける。お祓い後の神主さんのお話で、『河原で丸い石に願いを書いて山頂の社にお供えするしきたりです。皆さん持ってきました?持ってきてなければまた来週来てください〜』とやんわりまた来るように勧誘される。
お札頂く
2022年09月02日 10:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:14
お札頂く
お祓い後、山頂神社へ
2022年09月02日 10:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:36
お祓い後、山頂神社へ
2022年09月02日 10:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:37
ここが雄山山頂3003m。本当に願い事書かれた丸石がありました。
2022年09月02日 10:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:38
ここが雄山山頂3003m。本当に願い事書かれた丸石がありました。
小学6年生の学校登山。
2022年09月02日 10:44撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:44
小学6年生の学校登山。
大汝山へ
2022年09月02日 10:55撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 10:55
大汝山へ
うっすら下の景色見える
2022年09月02日 11:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 11:03
うっすら下の景色見える
大汝山着
2022年09月02日 11:08撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 11:08
大汝山着
とりあえず登る
2022年09月02日 11:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 11:11
とりあえず登る
最寄りの休憩所で一休み。内部はネパールの雰囲気です。
2022年09月02日 11:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/2 11:37
最寄りの休憩所で一休み。内部はネパールの雰囲気です。
富士の折立へ
2022年09月02日 11:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 11:47
富士の折立へ
到着
2022年09月02日 11:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 11:51
到着
次は真砂岳へ
2022年09月02日 11:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 11:57
次は真砂岳へ
内蔵助氷河。雪渓にしか見えない。
2022年09月02日 12:18撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 12:18
内蔵助氷河。雪渓にしか見えない。
真砂岳着
2022年09月02日 12:37撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 12:37
真砂岳着
別山へ
2022年09月02日 13:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 13:14
別山へ
別山着。
2022年09月02日 13:31撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 13:31
別山着。
ここから剱御前小屋方面に進んで
2022年09月02日 13:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 13:36
ここから剱御前小屋方面に進んで
途中、ここから剱沢へ
2022年09月02日 13:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 13:42
途中、ここから剱沢へ
剱沢への下り。結構急な下り
2022年09月02日 13:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 13:51
剱沢への下り。結構急な下り
途中ガスが晴れることもある
2022年09月02日 13:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 13:57
途中ガスが晴れることもある
剱沢小屋でビールを買う人たち。空き缶持ち帰りです。
2022年09月02日 14:58撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 14:58
剱沢小屋でビールを買う人たち。空き缶持ち帰りです。
剱岳が見えるはずなのですが…
2022年09月02日 14:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 14:59
剱岳が見えるはずなのですが…
野営管理所で手続き。お一人1000円。テント数ではなく人数での料金です。
2022年09月02日 15:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 15:09
野営管理所で手続き。お一人1000円。テント数ではなく人数での料金です。
ちょっとガス晴れてもこれしか見えず。クロスオーバードームは同行者が使うので、自分はエナン使用。
2022年09月02日 17:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 17:38
ちょっとガス晴れてもこれしか見えず。クロスオーバードームは同行者が使うので、自分はエナン使用。
別山の上に月が見えた
2022年09月02日 17:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/2 17:39
別山の上に月が見えた
2日目、剱岳へ。
2022年09月03日 04:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 4:06
2日目、剱岳へ。
鎖場始まりのお知らせ
2022年09月03日 04:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 4:19
鎖場始まりのお知らせ
ここで朝日。
2022年09月03日 05:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 5:15
ここで朝日。
朝日の写真を撮る人と水飲む人
2022年09月03日 05:15撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 5:15
朝日の写真を撮る人と水飲む人
先が見えない
2022年09月03日 05:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 5:19
先が見えない
朝日で虹が出た
2022年09月03日 05:25撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 5:25
朝日で虹が出た
ご来光
2022年09月03日 05:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 5:26
ご来光
この橋を渡ると剱岳の本気が見えるルートになる。そして雨も降ってくる。
2022年09月03日 05:36撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 5:36
この橋を渡ると剱岳の本気が見えるルートになる。そして雨も降ってくる。
まだまだ序の口なのですが恐る恐る通過するメンバー
2022年09月03日 05:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 5:39
まだまだ序の口なのですが恐る恐る通過するメンバー
平蔵の頭を下がる。
2022年09月03日 06:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 6:19
平蔵の頭を下がる。
いよいよ登りのメインイベント、カニのタテバイ
2022年09月03日 06:33撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 6:33
いよいよ登りのメインイベント、カニのタテバイ
雨が降る中、タテバイ攻略中。
2022年09月03日 06:42撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 6:42
雨が降る中、タテバイ攻略中。
タテバイを突破して後は比較的穏やかな岩登り
2022年09月03日 07:06撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 7:06
タテバイを突破して後は比較的穏やかな岩登り
山頂着
2022年09月03日 07:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 7:16
山頂着
山頂着いたらちょうどいいタイミングングでガス晴れた。
2022年09月03日 07:17撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 7:17
山頂着いたらちょうどいいタイミングングでガス晴れた。
2022年09月03日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/3 7:22
皆さんお疲れ様でした。
2022年09月03日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/3 7:26
皆さんお疲れ様でした。
写真撮ろうとするとガスが出てきて戸惑う人
2022年09月03日 07:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 7:29
写真撮ろうとするとガスが出てきて戸惑う人
昨日歩いた立山方面
2022年09月03日 08:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:12
昨日歩いた立山方面
下山開始後、徐々に天気良くなる
2022年09月03日 08:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:12
下山開始後、徐々に天気良くなる
平蔵の頭。登りルートと下りルートが分かれてます
2022年09月03日 08:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:12
平蔵の頭。登りルートと下りルートが分かれてます
だんだん景色見えてきた
2022年09月03日 08:14撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:14
だんだん景色見えてきた
大日岳
2022年09月03日 08:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:16
大日岳
薬師岳とホテル立山、地獄谷
2022年09月03日 08:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:19
薬師岳とホテル立山、地獄谷
登ってきた道とこれからの下山ルート
2022年09月03日 08:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:19
登ってきた道とこれからの下山ルート
2022年09月03日 08:19撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:19
晴れてきた
2022年09月03日 08:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:23
晴れてきた
下りのメインイベント、カニの横ばいはこの下です
2022年09月03日 08:24撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:24
下りのメインイベント、カニの横ばいはこの下です
横ばい通過中
2022年09月03日 08:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 8:29
横ばい通過中
横ばい後のハシゴ。ステンレス製です。
2022年09月03日 08:39撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:39
横ばい後のハシゴ。ステンレス製です。
ハシゴ通貨中
2022年09月03日 08:45撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:45
ハシゴ通貨中
平蔵の頭へ
2022年09月03日 08:52撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 8:52
平蔵の頭へ
カニのタテバイを攻略中の方。
2022年09月03日 08:53撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 8:53
カニのタテバイを攻略中の方。
平蔵の頭登る
2022年09月03日 09:07撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:07
平蔵の頭登る
登ったら下る
2022年09月03日 09:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:10
登ったら下る
平蔵の頭クリアー
2022年09月03日 09:16撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:16
平蔵の頭クリアー
下山、と言いつつも登る
2022年09月03日 09:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:38
下山、と言いつつも登る
タテバイを登る方(右下方)とヨコバイに向かう方(左上方)
2022年09月03日 09:41撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:41
タテバイを登る方(右下方)とヨコバイに向かう方(左上方)
早月尾根方面、やはり高さがありますね。そのうち行ってみる(かもしれない)
2022年09月03日 09:50撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:50
早月尾根方面、やはり高さがありますね。そのうち行ってみる(かもしれない)
登りでは見えなかった剱本峰。
2022年09月03日 09:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:54
登りでは見えなかった剱本峰。
テント場見えます。テントも無事残ってます。(3年前に来た時はテント盗難事件の翌日でした)
2022年09月03日 09:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:56
テント場見えます。テントも無事残ってます。(3年前に来た時はテント盗難事件の翌日でした)
剱沢全景
2022年09月03日 09:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:57
剱沢全景
八峰方面
2022年09月03日 09:59撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 9:59
八峰方面
昨日に引き続き、雷鳥発見
2022年09月03日 10:04撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 10:04
昨日に引き続き、雷鳥発見
雲が上がってきた
2022年09月03日 10:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 10:11
雲が上がってきた
剣山荘も近くなった
2022年09月03日 10:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
9/3 10:51
剣山荘も近くなった
前剣方面
2022年09月03日 10:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 10:57
前剣方面
2022年09月03日 10:57撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 10:57
昨日は見えなかった剱岳のお姿
2022年09月03日 11:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 11:09
昨日は見えなかった剱岳のお姿
最後に剱岳見えて良かった(この後ガスが上がってお隠れになる)。さらにテント撤収後結構な雨が降る。
2022年09月03日 11:09撮影 by  ILCE-7C, SONY
2
9/3 11:09
最後に剱岳見えて良かった(この後ガスが上がってお隠れになる)。さらにテント撤収後結構な雨が降る。
雷鳥沢を下ります。
2022年09月03日 12:56撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 12:56
雷鳥沢を下ります。
雷鳥沢からの立山連峰稜線。天気良くなったと思ってレインウェアを脱ぎましたが…
2022年09月03日 13:21撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 13:21
雷鳥沢からの立山連峰稜線。天気良くなったと思ってレインウェアを脱ぎましたが…
この後また雨が降る。
黙々とターミナルに向かい、無事下山。
雷鳥沢からの階段が地味にきつかった。
2022年09月03日 13:22撮影 by  ILCE-7C, SONY
9/3 13:22
この後また雨が降る。
黙々とターミナルに向かい、無事下山。
雷鳥沢からの階段が地味にきつかった。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

職場の同僚と立山・剱岳登山。
天気が不安定ながらも、剱岳は早朝から昼にかけて登るので、複数の天気予報を検討し、それほど雨の直撃はないだろうと言うことで決行。
結果、前剱登頂後から雨が降り出し、カニのタテバイ上り終える頃まで雨。
上りの核心部を雨の中登ることになりました。
無事登頂後、山頂ではご褒美にガスが晴れて景色が一望。
下山時も徐々に景色が良くなり、景色を眺めながらの下山になりました。
テント撤収後まもなく天気急変し雨が降り出しました。
帰りのバス時刻のため、テント撤収後、ペースアップで下山。
下山後雷鳥沢到着時には天気回復しレインウェアを仕舞うと、再び雨が降るという、嫌がらせのような天気の変わりようでした。
雨に濡れたあとの下山のバスで体も冷えたので、下山後ゆ〜ランド 立山吉峰温泉へ。ヌルヌル感のあるいい湯でした(620円、JAF割引あり)。
一部雨も降ったものの、無事剱岳登頂できて、景色も見ることができ、一人も怪我なく下山できたので良かったです。
ログは浮かれて開始ボタン押すの忘れて浄土山手前から。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら