記録ID: 4652966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳(枝折峠)60/100名山
2022年09月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:29
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 10:21
距離 15.7km
登り 1,252m
下り 1,255m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆石打塩沢SAのコンビニで食料を仕入れて、枝折峠駐車場で車中泊 ◆シルバーラインは、殆どトンネル。国道352号は、道幅が狭く、対向車があると気を使います。 ◆枝折峠から先は、工事中の為通行止め。駒の湯方面は行けません。 ◆駐車場は、車中泊組が多く、日曜日の夕方すでに半分くらい埋まっていました。 ◆雲海の写真スポットになっているらしく、車中泊は公認のようです。 ◆駐車場は50台程度のキャパで無料。ほぼ平です。 ◆水洗トイレあり。水はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆よく整備されていて、とても歩きやすいコースです。 ◆前半は、アップダウンが多く、殆ど高度が上がりません。 ◆常に山頂を見ながら歩けるのが救いです。 ◆標識は少なめですが、迷うことはなさそうです。 |
写真
感想
◆今年の夏は、天候が安定しなかったので、日帰りで行ける山ばかりになってしまいました。
◆結果的に、至仏山、巻機山、越後駒ヶ岳で、上越国境の山ばかりでした。
◆いずれも標高が低いので、暑さに苦しむ結果となりました
◆百名山チャレンジは残すところ40座ですが、老いとの戦いになります
◆これからも、無理なく進めていきたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する