記録ID: 4653272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳、南駒ヶ岳、越百山(空木平避難小屋泊)
2022年09月04日(日) ~
2022年09月05日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:09
- 距離
- 41.4km
- 登り
- 2,992m
- 下り
- 3,290m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:35
距離 9.6km
登り 1,855m
下り 187m
16:35
2日目
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 12:29
距離 31.8km
登り 1,136m
下り 3,130m
17:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅05:15発 大月駅05:51着 大月駅05:54発 甲府駅06:41着 甲府駅06:46発 岡谷駅08:02着 岡谷駅08:43発 駒ヶ根駅09:52着 駒ヶ根駅10:00発 菅ノ台バスターミナル10:12着 【復路】 野尻駅17:27発 塩尻駅18:50着 |
写真
おはようございます。ヘッドライトを使おうとしたら、まさかの電池切れ。充電満タンにしたはずなのに。おそらくザックの中で勝手にスイッチが入ってしまったのだと思う。スイッチをガードできる&かさばらない何か良い方法無いかなぁ。
装備
備考 | 行動中:ロンT、スポーツタイツ、ハーフパンツ 就寝時:ロンT、ヒートテックウルトラウォーム、薄手のアウター、ダウン、レインウェア上下、スポーツタイツ、ハーフパンツ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
楽しんで山行きましょう!
て、今度の週末はお子さん連れて登山でしたっけ?お気おつけて!
コメント頂き、お声をかけてくださり、そしてご覧いただき、本当にありがとうございます!
南駒ヶ岳と越百山、私も7年前に木曽駒ヶ岳と空木岳を縦走した際に行きたいなと思っていて、7年も経ってしまったのですが、もっと早く行けばよかったと思う良いお山だったので、今度是非足を運んでみてください〜!
おっしゃる通り、今週末は登山教室です。高山に行きたい素晴らしいお天気のようですが、車を持っていないので都内で我慢します。関東ふれあいの道(東京都)を早く全クリさせてあげたいので、それを進める予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する