ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4666463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高から双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳 (絶景の槍ヶ岳に感極まる)

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月12日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
24:38
距離
39.8km
登り
3,177m
下り
3,140m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
1:14
合計
8:23
7:12
7:12
14
7:26
7:26
10
7:36
7:36
12
7:48
7:48
21
8:09
8:09
37
8:46
8:46
13
8:59
8:59
20
9:19
9:19
26
9:45
9:46
41
10:27
10:27
9
10:36
10:42
45
11:27
11:37
6
11:43
11:44
3
11:47
11:54
2
11:56
11:56
5
12:01
12:04
16
12:20
12:21
16
12:37
12:44
35
13:19
13:20
4
13:24
13:54
35
14:29
14:32
32
15:04
2日目
山行
8:57
休憩
1:28
合計
10:25
5:16
24
5:40
5:40
4
5:44
5:44
61
6:45
6:55
20
7:15
7:15
43
7:58
7:59
31
8:30
8:46
6
8:52
8:52
40
9:32
9:49
93
11:22
11:37
58
12:35
12:58
42
13:40
13:45
101
15:26
15:26
4
15:30
15:31
10
15:41
3日目
山行
5:42
休憩
0:36
合計
6:18
4:32
5
4:37
4:37
37
5:14
5:15
17
5:32
5:33
21
5:54
6:05
35
6:40
6:40
21
7:01
7:01
32
7:33
7:34
20
7:54
7:55
16
8:11
8:11
15
8:26
8:33
47
9:20
9:20
21
9:41
9:52
11
10:03
10:03
11
10:14
10:14
13
10:27
10:27
15
10:49
10:49
1
10:50
ゴール地点
※tanamariの軌跡の為、スタートが9/10(土)になっています
天候 9/09(金)雨(傘をささなくてもいい程度)
9/10(土)晴れ☀️
9/11(日)晴れ☀️のち曇り☁️
9/12(月)晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
tanamari
9/09(金) 往路:竹橋2230-(あるぺん号3列)-0620新穂高温泉
9/12(月) 復路:新穂高温泉1155-(バス)-1228平湯1255-(バス)-1423松本1450-(あずさ)-1743新宿

fa1625
9/09(金)往路:新青森6時18分‐松本13時05分‐平湯温泉−新穂高温16時12分着
9/12(月)復路:新穂高温泉11時55分‐平湯温泉‐松本‐新宿-調布

その他周辺情報 ♦︎わさび平小屋:1泊2食付き10000円 https://www.sugorokugoya.com/wasabi/shokai/wasabi_shokai.html
♦︎双六小屋:1泊2食付き13000円 弁当1200円 https://www.sugorokugoya.com/sugoroku/shokai/sugoroku_shokai.html
♦︎中崎山荘奥飛騨の湯♨️ https://shinhotaka.com/place/482/
♦︎平湯〜新穂高ロープウェイ (濃飛バス):https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/shinhotaka-line/#timetable
【9月9日】
fa新青森発はやぶさ4号で双六岳、鷲羽岳登山への出発
2022年09月09日 06:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12
9/9 6:01
【9月9日】
fa新青森発はやぶさ4号で双六岳、鷲羽岳登山への出発
新幹線、在来特急、バスを乗り継いで新穂高温泉着です。
センター前からわさび平小屋に向けて出発登山届はネットでtmさんがしてくれてます。
2022年09月09日 15:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
9/9 15:22
新幹線、在来特急、バスを乗り継いで新穂高温泉着です。
センター前からわさび平小屋に向けて出発登山届はネットでtmさんがしてくれてます。
先行していた福岡からの5人ツアーの方が教えてくれた風穴
2022年09月09日 16:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
15
9/9 16:13
先行していた福岡からの5人ツアーの方が教えてくれた風穴
明日からのロングランに備えて通常1時間10分の所を1時間50分かけてわさび平小屋に着きました
2022年09月09日 17:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11
9/9 17:49
明日からのロングランに備えて通常1時間10分の所を1時間50分かけてわさび平小屋に着きました
わさび平小屋の夕食です・翌朝の食事撮り忘れました
2022年09月09日 17:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
13
9/9 17:59
わさび平小屋の夕食です・翌朝の食事撮り忘れました
【9月10日】
ロングランのスタートです、tmさんが東京からの夜行バスで新穂高温泉から追ってくることになってます
2022年09月10日 05:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9
9/10 5:21
【9月10日】
ロングランのスタートです、tmさんが東京からの夜行バスで新穂高温泉から追ってくることになってます
未だ気温は高くありません
2022年09月10日 05:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/10 5:37
未だ気温は高くありません
ここから小池林道になります
2022年09月10日 05:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/10 5:44
ここから小池林道になります
tm竹橋からあるぺん号で新穂高温泉入り。3列シートは快適でしたよ〜。では前日入りしているfaさんを追いかけます
2022年09月10日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 6:17
tm竹橋からあるぺん号で新穂高温泉入り。3列シートは快適でしたよ〜。では前日入りしているfaさんを追いかけます
tm随所に熊除け缶があります
🐻に会ってみたいけど…叩く
まぁ今日は人が多いから安心
2022年09月10日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 7:38
tm随所に熊除け缶があります
🐻に会ってみたいけど…叩く
まぁ今日は人が多いから安心
わさび平小屋
トマト、きゅうり、バナナ等
キンキンに冷えてます
2022年09月10日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/10 7:48
わさび平小屋
トマト、きゅうり、バナナ等
キンキンに冷えてます
シシウドヶ原・fa暑いです持参していた短パンにすればよかった
2022年09月10日 08:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
14
9/10 8:04
シシウドヶ原・fa暑いです持参していた短パンにすればよかった
tm青空〜♪気持ちいい〜♪
LINEで通過地点を送ります
先を歩くfaさんに追いつく為
ひたすら必死で歩きます
2022年09月10日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 8:08
tm青空〜♪気持ちいい〜♪
LINEで通過地点を送ります
先を歩くfaさんに追いつく為
ひたすら必死で歩きます
fa鏡池着槍ヶ岳は雲で見えないが穂高群はばっちり、双六小屋までは先が長いし後から追いかけてるのが気になります。わさび平で無料の水を持参も暑さでカラに、鏡平山荘で水500100円で購入すぐ出発
2022年09月10日 09:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
11
9/10 9:10
fa鏡池着槍ヶ岳は雲で見えないが穂高群はばっちり、双六小屋までは先が長いし後から追いかけてるのが気になります。わさび平で無料の水を持参も暑さでカラに、鏡平山荘で水500100円で購入すぐ出発
tm鏡平山荘
かき氷いちご練乳かけ♡
ずーっと登りで汗だく
うまうま、生き返る〜♪
2022年09月10日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/10 10:33
tm鏡平山荘
かき氷いちご練乳かけ♡
ずーっと登りで汗だく
うまうま、生き返る〜♪
fa鏡池と鏡平山荘が見えます。なんとこの時tmさんが山荘でかき氷を味わっていたとは
2022年09月10日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/10 10:41
fa鏡池と鏡平山荘が見えます。なんとこの時tmさんが山荘でかき氷を味わっていたとは
fa弓折乗越着・時々電波状況よいときにここで待つと連絡しており穂高・槍の稜線を眺めながらtmさんを待ちます
2022年09月10日 10:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/10 10:53
fa弓折乗越着・時々電波状況よいときにここで待つと連絡しており穂高・槍の稜線を眺めながらtmさんを待ちます
tm弓折乗越
あっ!faさん、お待たせしました〜。手を振って待っていてくれました。合流できてひと安心😮‍💨
2022年09月10日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/10 11:29
tm弓折乗越
あっ!faさん、お待たせしました〜。手を振って待っていてくれました。合流できてひと安心😮‍💨
tmさんが鏡平山荘でかき氷を食べ終え快調に弓折乗越に到着
17
tmさんが鏡平山荘でかき氷を食べ終え快調に弓折乗越に到着
わぁお〜〜♪♪♪
弓折乗越から見えた槍ヶ岳
2022年09月10日 11:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/10 11:39
わぁお〜〜♪♪♪
弓折乗越から見えた槍ヶ岳
faの提案で乗越から15分ほどの弓折岳に、双六岳の山の大きさに驚きました。
2022年09月10日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/10 11:50
faの提案で乗越から15分ほどの弓折岳に、双六岳の山の大きさに驚きました。
ドーンと鷲羽岳・明日ほんとに登れるか不安fa
tmゆっくり行きましょう
2022年09月10日 12:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
14
9/10 12:33
ドーンと鷲羽岳・明日ほんとに登れるか不安fa
tmゆっくり行きましょう
tm双六小屋も見えました。明日が楽しみです♪
2022年09月10日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/10 13:12
tm双六小屋も見えました。明日が楽しみです♪
双六小屋に到着
ここまで来ると涼しい
2022年09月10日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 13:24
双六小屋に到着
ここまで来ると涼しい
小屋で宿泊部屋確認後樅沢岳へ、山頂までの中間地点でfaは明日への体力温存のためtmさんの下山を待ちます。
2022年09月10日 14:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/10 14:22
小屋で宿泊部屋確認後樅沢岳へ、山頂までの中間地点でfaは明日への体力温存のためtmさんの下山を待ちます。
faさんは中間地点でお留守番、tmひとりで1時間ちょっとの樅沢岳をピストン
日本百高山86座目!
8
faさんは中間地点でお留守番、tmひとりで1時間ちょっとの樅沢岳をピストン
日本百高山86座目!
今日と明日の連泊は8人部屋です。明日の縦走コースに不要な洗面具、着替えは部屋に置いていけます
2022年09月10日 15:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/10 15:09
今日と明日の連泊は8人部屋です。明日の縦走コースに不要な洗面具、着替えは部屋に置いていけます
双六小屋の夕食16:30〜
天ぷらがメインでからっと揚がっていて美味しかった、連泊者は生姜焼きも選べる
tmボリュームある夕食をささっと完食、faさんを置いて部屋に戻りお先にお休みなさい..zzzZZ
2022年09月10日 16:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
17
9/10 16:33
双六小屋の夕食16:30〜
天ぷらがメインでからっと揚がっていて美味しかった、連泊者は生姜焼きも選べる
tmボリュームある夕食をささっと完食、faさんを置いて部屋に戻りお先にお休みなさい..zzzZZ
朝食は4時半から頂きました。食べながら、tmのイビキが凄かったとfaさんから苦情あり(笑)。寝たもん勝ちですから(笑)
2022年09月11日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/11 4:38
朝食は4時半から頂きました。食べながら、tmのイビキが凄かったとfaさんから苦情あり(笑)。寝たもん勝ちですから(笑)
fa双六岳に向けて出発してたら御来光
tmちむどんどんしますね
2022年09月11日 05:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
18
9/11 5:30
fa双六岳に向けて出発してたら御来光
tmちむどんどんしますね
fa朝日を浴びてひたすら登ってます
tmご一緒する時はいつも晴れ、持ってるfaさんです!
2022年09月11日 05:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
13
9/11 5:35
fa朝日を浴びてひたすら登ってます
tmご一緒する時はいつも晴れ、持ってるfaさんです!
fa天空の滑走路はまだか・広い台地と絶景にtmさん「ヤッホー」と絶叫しました(幸い周囲に登山者いなかった(笑))
tm一度ここに来ていますが(前回はガス)こんな絶景とは知らなかったので興奮しちゃいました
2022年09月11日 06:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
9/11 6:18
fa天空の滑走路はまだか・広い台地と絶景にtmさん「ヤッホー」と絶叫しました(幸い周囲に登山者いなかった(笑))
tm一度ここに来ていますが(前回はガス)こんな絶景とは知らなかったので興奮しちゃいました
双六岳への広い稜線
どひゃ〜これは・・・
fa、tm テンション↑↑↑↑
2022年09月11日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 6:19
双六岳への広い稜線
どひゃ〜これは・・・
fa、tm テンション↑↑↑↑
tm天空の滑走路から飛び立つ様子を現すようにfaさんから指示を受け、こんな感じ?
faまぁ合格です。それにしてもこんなにすごい山とは
2022年09月11日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/11 6:23
tm天空の滑走路から飛び立つ様子を現すようにfaさんから指示を受け、こんな感じ?
faまぁ合格です。それにしてもこんなにすごい山とは
双六岳の広い稜線
槍ヶ岳をバックに
2022年09月11日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
9/11 6:27
双六岳の広い稜線
槍ヶ岳をバックに
tm双六からの周回にして良かったですね
fa双六岳だけで大満足・苦労してまで鷲羽岳行かなくていい
tmまだ早朝、天気も良いしゆっくり行きましょう
2022年09月11日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
23
9/11 6:29
tm双六からの周回にして良かったですね
fa双六岳だけで大満足・苦労してまで鷲羽岳行かなくていい
tmまだ早朝、天気も良いしゆっくり行きましょう
双六岳山頂です
槍ヶ岳もキレイに見えます
2022年09月11日 06:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
9/11 6:45
双六岳山頂です
槍ヶ岳もキレイに見えます
天気も景色も満足満足ありがたやです
2022年09月11日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
9/11 6:46
天気も景色も満足満足ありがたやです
山頂からの景色は素晴らしい
天気に恵まれて感謝
2022年09月11日 06:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
23
9/11 6:48
山頂からの景色は素晴らしい
天気に恵まれて感謝
時折り雲隠れする槍様
存在感が有りすぎますtm
2022年09月11日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/11 7:44
時折り雲隠れする槍様
存在感が有りすぎますtm
tm双六岳山頂は電波良好、LINEをこっそりしているfaさん
2022年09月11日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/11 7:50
tm双六岳山頂は電波良好、LINEをこっそりしているfaさん
三俣蓮華岳
tmこれを最後に槍様は隠れてしまいましたー。アドバイス通り双六からの周回にして良かったですね
2022年09月11日 08:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
9/11 8:25
三俣蓮華岳
tmこれを最後に槍様は隠れてしまいましたー。アドバイス通り双六からの周回にして良かったですね
重たい丸太を担いで登山道の整備をしてる方々に遭遇、ありがとうございます
2022年09月11日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 9:01
重たい丸太を担いで登山道の整備をしてる方々に遭遇、ありがとうございます
お次はあちらへ!
鷲が羽を広げてます・赤い屋根の三俣山荘も見えます
2022年09月11日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/11 9:14
お次はあちらへ!
鷲が羽を広げてます・赤い屋根の三俣山荘も見えます
tm今回も頂きましたよ!
超高級ドリンク
これで急登もなんのその!!
2022年09月11日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 9:34
tm今回も頂きましたよ!
超高級ドリンク
これで急登もなんのその!!
fa空腹のため三俣山荘前で双六小屋の弁当をいただく
tmおかずも多く美味しいお弁当でした
2022年09月11日 09:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
13
9/11 9:40
fa空腹のため三俣山荘前で双六小屋の弁当をいただく
tmおかずも多く美味しいお弁当でした
雷鳥発見!
tm人慣れしているのでしょうか、全然逃げません
fa平成24年槍ヶ岳近くで見て以来10年ぶりで再会できました
2022年09月11日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
21
9/11 10:04
雷鳥発見!
tm人慣れしているのでしょうか、全然逃げません
fa平成24年槍ヶ岳近くで見て以来10年ぶりで再会できました
先に着いてtmを撮影するfaさん
2022年09月11日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 10:55
先に着いてtmを撮影するfaさん
tm何かありましたかー?
2022年09月11日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
9/11 11:09
tm何かありましたかー?
fa鷲羽池が見えますよ
tmおぉ〜、池まで行ける道がありました
2022年09月11日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
9/11 11:10
fa鷲羽池が見えますよ
tmおぉ〜、池まで行ける道がありました
鷲羽岳
2時間前この山頂に行き着けるか不安でしたがいま山頂にいます!
2022年09月11日 11:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
28
9/11 11:26
鷲羽岳
2時間前この山頂に行き着けるか不安でしたがいま山頂にいます!
今回計画したすべての山の踏破を終え小屋へ
2022年09月11日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 11:51
今回計画したすべての山の踏破を終え小屋へ
巻道で双六小屋に戻ってきました
fa巻道イコール近道と思ってましたがロングでした、鷲羽岳は遠いところにありました
tm確かに!巻道=近道って感じないほど長かった巻道でした
2022年09月11日 15:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 15:34
巻道で双六小屋に戻ってきました
fa巻道イコール近道と思ってましたがロングでした、鷲羽岳は遠いところにありました
tm確かに!巻道=近道って感じないほど長かった巻道でした
クタクタですtmさんとっくに小屋着してます
2022年09月11日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 15:42
クタクタですtmさんとっくに小屋着してます
乾杯〜♪
予定通り鷲羽岳の登頂ができました。今日のビール🍺は美味い!
2022年09月11日 18:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/11 18:02
乾杯〜♪
予定通り鷲羽岳の登頂ができました。今日のビール🍺は美味い!
連泊はメニューが変わり生姜焼きになりますが、私たちは前日と同じ天ぷらにしました
tm本日も完食、食べ過ぎて胃もたれ
fa乾杯の後食欲進まず少ししか食べれず
2022年09月11日 18:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/11 18:03
連泊はメニューが変わり生姜焼きになりますが、私たちは前日と同じ天ぷらにしました
tm本日も完食、食べ過ぎて胃もたれ
fa乾杯の後食欲進まず少ししか食べれず
【9月12日】
山行最終日11時55分新穂高温泉発のバスに乗るべく月明かりの中ヘッドをつけて双六小屋を出発・朝食を弁当にしてもらいました
2022年09月12日 04:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/12 4:33
【9月12日】
山行最終日11時55分新穂高温泉発のバスに乗るべく月明かりの中ヘッドをつけて双六小屋を出発・朝食を弁当にしてもらいました
滝雲と槍ヶ岳
2022年09月12日 05:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
21
9/12 5:21
滝雲と槍ヶ岳
本日1回目の御来光と滝雲と槍ヶ岳
2022年09月12日 05:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
9/12 5:48
本日1回目の御来光と滝雲と槍ヶ岳
素晴らしい景色にシャッターを押しまくる
2022年09月12日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
9/12 5:49
素晴らしい景色にシャッターを押しまくる
鏡池到着・ラッキーなことに本日2回目の御来光を見れました
2022年09月12日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
9/12 6:43
鏡池到着・ラッキーなことに本日2回目の御来光を見れました
ダイヤモンド槍・槍ヶ岳の真上に太陽が登ってきました
tmうわ〜グッドタイミング
すごい♡すごい♡すごい♡
2022年09月12日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
18
9/12 6:44
ダイヤモンド槍・槍ヶ岳の真上に太陽が登ってきました
tmうわ〜グッドタイミング
すごい♡すごい♡すごい♡
絶景を楽しんでいるとご夫婦が・・faと同じ青森からマイカーでやってきたというご主人はfaと同じ昭和23年生まれで山行の話で盛り上がりました
2022年09月12日 06:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
9/12 6:50
絶景を楽しんでいるとご夫婦が・・faと同じ青森からマイカーでやってきたというご主人はfaと同じ昭和23年生まれで山行の話で盛り上がりました
tm水量豊富な秩父沢の冷水をがぶ飲み、faさんは顔ジャブ〜
2022年09月12日 08:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
9/12 8:31
tm水量豊富な秩父沢の冷水をがぶ飲み、faさんは顔ジャブ〜
凱旋?下山中
そう!下山者は皆さん凱旋です。それにしても月曜平日だというのに登ってくる方が沢山いました
2022年09月12日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/12 9:14
凱旋?下山中
そう!下山者は皆さん凱旋です。それにしても月曜平日だというのに登ってくる方が沢山いました
自転車が置いてあります。帰りは楽ちんなのかなぁ
2022年09月12日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/12 9:21
自転車が置いてあります。帰りは楽ちんなのかなぁ
fa鏡平〜わさび平の間は水場が何か所もありその都度顔を冷やす
tm気持ち良さそうですが女子は仮面被っているので出来ないのです(笑)
2022年09月12日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
9/12 9:27
fa鏡平〜わさび平の間は水場が何か所もありその都度顔を冷やす
tm気持ち良さそうですが女子は仮面被っているので出来ないのです(笑)
わさび平小屋・冷えたトマト購入かぶりつきです。
新穂高温泉まで残り1時間10分です、バスに間に合うメドがつきました。
トマトの食べ方の違い(笑)
fa先にヘタを取って食べる
tmかぶりついてヘタを残す
2022年09月12日 09:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
13
9/12 9:43
わさび平小屋・冷えたトマト購入かぶりつきです。
新穂高温泉まで残り1時間10分です、バスに間に合うメドがつきました。
トマトの食べ方の違い(笑)
fa先にヘタを取って食べる
tmかぶりついてヘタを残す
わさび平小屋近くのヘリポート・ヘリが山小屋へピストン輸送中・この写真を撮るのにtmさん激走しました。
tm歩くと7時間もかかるのに、5分程で戻ってくるんですよ!ヘリに乗りたい…
2022年09月12日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
9/12 10:04
わさび平小屋近くのヘリポート・ヘリが山小屋へピストン輸送中・この写真を撮るのにtmさん激走しました。
tm歩くと7時間もかかるのに、5分程で戻ってくるんですよ!ヘリに乗りたい…
新穂高温泉ゴール
faは10分遅れでゴールです

お疲れ様でした〜(^o^)
2022年09月12日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
9/12 10:49
新穂高温泉ゴール
faは10分遅れでゴールです

お疲れ様でした〜(^o^)
バス乗換の平湯温泉での〆
tm下山後は毎回ラーメンが食べたくなります
2022年09月12日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
9/12 12:39
バス乗換の平湯温泉での〆
tm下山後は毎回ラーメンが食べたくなります

感想

山行のお誘いを頂き双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳に行ってきました。
山歩きを始めた頃に双六岳を登頂しているはずなのに記憶がありません。たぶん天気が良くなかったのでしょうね。今回、双六岳に向かいながら天空の滑走路を見た時は思わず大声をだしてしまうほど。振り返ると槍ヶ岳の逆光のシルエット、もう感激でした。翌日は鏡池から巨大なダイヤモンドをのせた槍ヶ岳を見つけ大興奮。やっぱり山は朝一からですね。お天気に恵まれた山行とご一緒のfa1625さんに感謝です。忘れられない絶景の山行になりました。またよろしくお願いします。

 大満足の山行でした
 JR休日俱楽部パス利用期間内に北アルプスに行きたいと一人で行先を考えました。これまで行ったことのない山名が気になる鷲羽岳はどうだろう写真で見る鷲羽はワシが羽を広げているみたいな山容・ここだ鷲羽岳にしようと。調べましたら鷲羽に辿り着くまでアプローチの長いことに自分の体力脚力で大丈夫だろうかと。単独登山にも不安があったのでtmさんに連絡したら同行してくれることになり鬼に金棒。
 今回目標は鷲羽岳で双六岳は帰路に行けたらよし、疲れたら双六岳は登らずの予定が双六小屋で同室になった人から双六岳に先に登ってから鷲羽岳に行くよう強い勧めがあり予定を変更、これが大当たり双六岳は天気が良ければ最高です台地あり、天空の滑走路あり、山頂からの絶景ありでした。
 丸山を経由しての三俣蓮華岳も鷲羽岳も最高でした。
 tmさんには今回も大変お世話になりました、またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら