ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4672495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山縦走 奈良田〜大門沢小屋〜農鳥〜間ノ〜北岳〜広河原

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:49
距離
24.6km
登り
3,239m
下り
2,532m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:43
合計
10:49
5:38
5
スタート地点
5:43
5:43
10
5:53
5:54
20
6:14
6:15
9
7:43
7:47
124
9:51
9:51
26
10:17
10:19
23
10:42
10:43
26
11:09
11:19
59
12:18
12:18
31
12:49
12:49
18
13:07
13:07
17
13:24
13:24
14
13:38
13:38
18
13:56
14:05
10
14:15
14:15
8
14:23
14:23
19
14:42
14:50
7
14:57
14:58
36
15:34
15:34
18
15:52
15:53
7
16:00
16:00
12
16:12
16:12
7
16:19
16:21
3
16:27
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝4時位に到着。
奈良田温泉周辺の駐車場はほぼ満車状態でした
コース状況/
危険箇所等
道は良く踏まれ標識や看板も明瞭
過去に一度逆ルートで通っているので、その安心感もあります
各ルートで沢山の登山者と出会いました
その他周辺情報 女帝の湯は営業時間の終了が早くなっているので、注意

人気エリアなので、今回の僕らの様にバスに乗れない事態も考慮して、第2プランを考えておいた方が良いかもしれません。
朝5時過ぎ
5:30の広河原行きのバスを待つ間に色々準備
2022年09月11日 05:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 5:08
朝5時過ぎ
5:30の広河原行きのバスを待つ間に色々準備
夜叉神峠が落石で通行止だったらしく、こちらにも沢山人が流れていたようです
2022年09月11日 05:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 5:16
夜叉神峠が落石で通行止だったらしく、こちらにも沢山人が流れていたようです
バスきた
2台
しかし既に2台ともほぼ満車状態
バスの運転手さんからは直ぐに戻ってくるので、待ってくださいと言われる😱

ただその場合、スタートから2時間ビハインドを背負う事になるので、協議の結果‥
2022年09月11日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 5:32
バスきた
2台
しかし既に2台ともほぼ満車状態
バスの運転手さんからは直ぐに戻ってくるので、待ってくださいと言われる😱

ただその場合、スタートから2時間ビハインドを背負う事になるので、協議の結果‥
予定と逆ルートの奈良田温泉〜大門沢から白根三山を目指すことに計画変更
2022年09月11日 05:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 5:52
予定と逆ルートの奈良田温泉〜大門沢から白根三山を目指すことに計画変更
第一発電所の登山口
こここらのロードをしばらく進む

ここは以前下山で使用した事があるので、ズンズン進む
2022年09月11日 05:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 5:54
第一発電所の登山口
こここらのロードをしばらく進む

ここは以前下山で使用した事があるので、ズンズン進む
大門沢登山口
2022年09月11日 06:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:11
大門沢登山口
2022年09月11日 06:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:15
2022年09月11日 06:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:16
目指す尾根があそこに
めっちゃ青空
2022年09月11日 06:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 6:19
目指す尾根があそこに
めっちゃ青空
この橋揺れる🤣
しかも濡れてるし
2022年09月11日 06:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 6:24
この橋揺れる🤣
しかも濡れてるし
2022年09月11日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:26
道は良く整備されている
2022年09月11日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:28
道は良く整備されている
何度も渡渉があります
2022年09月11日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 6:30
何度も渡渉があります
高度差2,000メートル位を一気に稼ぐので、そりゃキツい😅
2022年09月11日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 6:41
高度差2,000メートル位を一気に稼ぐので、そりゃキツい😅
このへっぴり腰🤣
このへっぴり腰🤣
気持ちいい森を進む
2022年09月11日 06:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:47
気持ちいい森を進む
幾度も渡渉あり
2022年09月11日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 6:52
沢沿いに巨木や深い苔の森が広がってなかなかいい
2022年09月11日 07:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/11 7:17
沢沿いに巨木や深い苔の森が広がってなかなかいい
ホタルブクロ
2022年09月11日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:40
ホタルブクロ
キツリフネ
2022年09月11日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:40
キツリフネ
なかなか楽しい
淡い色のトリカブト
2022年09月11日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:42
淡い色のトリカブト
バックには富士山
バックには富士山
大門沢小屋
2022年09月11日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:47
大門沢小屋
富士山が綺麗
2022年09月11日 07:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:47
富士山が綺麗
2022年09月11日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:48
目指す尾根があそこに
2022年09月11日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 7:58
目指す尾根があそこに
リンドウ
2022年09月11日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 8:37
リンドウ
2022年09月11日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 9:01
高度が上がると富士が更にイイ
2022年09月11日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 9:25
高度が上がると富士が更にイイ
ゴープロ初投入のワイ

動画楽しい
これから色々勉強やな
ゴープロ初投入のワイ

動画楽しい
これから色々勉強やな
上は秋が少しずつ
2022年09月11日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 9:28
上は秋が少しずつ
2022年09月11日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 9:37
大門沢降下点を越えて、更に農鳥を目指す
2022年09月11日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 9:52
大門沢降下点を越えて、更に農鳥を目指す
農鳥岳
2022年09月11日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 10:19
農鳥岳
くらまてんぐさん良い顔
2022年09月11日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:19
くらまてんぐさん良い顔
塩見岳の兜型が
仙塩尾根も良いね〜
2022年09月11日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:19
塩見岳の兜型が
仙塩尾根も良いね〜
次の西農鳥を目指す
2022年09月11日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:21
次の西農鳥を目指す
間の岳
2022年09月11日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:26
間の岳
辿ってきた稜線
2022年09月11日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:27
辿ってきた稜線
イワツメクサ
2022年09月11日 10:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:37
イワツメクサ
こんなとこを進みます
こんなとこを進みます
農鳥小屋が見えた
2022年09月11日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 10:44
農鳥小屋が見えた
撮って頂きました
2022年09月11日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/11 10:49
撮って頂きました
間の岳
2022年09月11日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:51
間の岳
まずは農鳥小屋へ
2022年09月11日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 10:58
まずは農鳥小屋へ
2022年09月11日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 11:03
この辺りはガスの発生が多い
ガスの中でも迷わない様、農鳥のオヤジさんが沢山ペンキを塗ってくれている
2022年09月11日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 11:05
この辺りはガスの発生が多い
ガスの中でも迷わない様、農鳥のオヤジさんが沢山ペンキを塗ってくれている
農鳥小屋
2022年09月11日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 11:09
農鳥小屋
昔ながらのワイルドスタイル
2
昔ながらのワイルドスタイル
許可を得て写真を撮らせて貰う
2022年09月11日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 11:10
許可を得て写真を撮らせて貰う
ウケケケ😁
2022年09月11日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 11:18
ウケケケ😁
一緒に撮って貰う
2022年09月11日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/11 11:19
一緒に撮って貰う
深沢さんと沢山お喋りさせて頂いて

積雲が出てきてるから、先を急ぎないと言って
グッドラックのフランス語バージョンで送りだしてくれた
また来ますと言って、僕らも先を急ぐ
2022年09月11日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 11:21
深沢さんと沢山お喋りさせて頂いて

積雲が出てきてるから、先を急ぎないと言って
グッドラックのフランス語バージョンで送りだしてくれた
また来ますと言って、僕らも先を急ぐ
2022年09月11日 11:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 11:32
農鳥振り返る
❤️
2022年09月11日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 11:54
❤️
トウヤクリクドウ
2022年09月11日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 12:05
トウヤクリクドウ
🤗
2022年09月11日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 12:09
🤗
2022年09月11日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 12:11
間ノ岳はガスの中でした
2022年09月11日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 12:19
間ノ岳はガスの中でした
日本一の稜線もガスの中
この尾根を楽しみにしてたので、残念
2022年09月11日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 12:21
日本一の稜線もガスの中
この尾根を楽しみにしてたので、残念
中白根
2022年09月11日 12:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 12:50
中白根
2022年09月11日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:16
部分的にガスが取れたりはするが、山頂はなかなか
2022年09月11日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:21
部分的にガスが取れたりはするが、山頂はなかなか
2022年09月11日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:23
2022年09月11日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:23
素晴らしい縦走路
2022年09月11日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 13:26
素晴らしい縦走路
2022年09月11日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:28
2022年09月11日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:28
イワベンケイ
2022年09月11日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/11 13:30
イワベンケイ
2022年09月11日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:30
チン冬仕様
2022年09月11日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:36
チン冬仕様
コゴメグサかわゆ
2022年09月11日 13:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:37
コゴメグサかわゆ
ウスユキソウ
2022年09月11日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 13:44
ウスユキソウ
2022年09月11日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 13:44
北岳
2022年09月11日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/11 13:54
北岳
青空も時折見えるが
2022年09月11日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:01
青空も時折見えるが
両俣分岐
バスの時間があるので、先を急ぐ
2022年09月11日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:15
両俣分岐
バスの時間があるので、先を急ぐ
北岳は相変わらず
2022年09月11日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:15
北岳は相変わらず
肩の小屋
2022年09月11日 14:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:19
肩の小屋
仙丈
2022年09月11日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:21
仙丈
肩の小屋到着
2022年09月11日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:24
肩の小屋到着
2022年09月11日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:25
広河原方面はスッキリ
2022年09月11日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:25
広河原方面はスッキリ
チョウノスケ
2022年09月11日 14:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 14:28
チョウノスケ
仙丈
2022年09月11日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:29
仙丈
素晴らしい稜線
気持ちいい
2022年09月11日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:29
素晴らしい稜線
気持ちいい
2022年09月11日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:29
良いね〜
2022年09月11日 14:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:39
鳳凰三山方面
2022年09月11日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:44
鳳凰三山方面
オベリスクアップ
くらまてんぐさんから貰った
オベリスクアップ
くらまてんぐさんから貰った
良いね〜
2022年09月11日 14:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 14:48
良いね〜
アザミ
2022年09月11日 14:59撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 14:59
アザミ
アキノキリンソウ
2022年09月11日 15:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 15:17
アキノキリンソウ
オトギリ
2022年09月11日 15:20撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 15:20
オトギリ
マルバダケブキ
2022年09月11日 15:22撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 15:22
マルバダケブキ
御池小屋
2022年09月11日 15:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 15:33
御池小屋
2022年09月11日 16:06撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 16:06
大樺沢ルートは通行禁止
2022年09月11日 16:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 16:12
大樺沢ルートは通行禁止
急げ急げ💨
2022年09月11日 16:12撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 16:12
急げ急げ💨
間に合った
2022年09月11日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 16:27
間に合った
帰りの運転があるので、コーラで乾杯
2022年09月11日 16:32撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 16:32
帰りの運転があるので、コーラで乾杯
無事バスに乗って奈良田温泉まで帰りました
2022年09月11日 16:33撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 16:33
無事バスに乗って奈良田温泉まで帰りました
受付17:30〆
この時17:37 アウト
2022年09月11日 17:37撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 17:37
受付17:30〆
この時17:37 アウト
ここ良かった♪
2022年09月11日 18:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/11 18:59
ここ良かった♪
ガッツリメシで帰りの運転と明日に備える
2022年09月11日 19:17撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 19:17
ガッツリメシで帰りの運転と明日に備える
無事大阪まで帰りました
2022年09月11日 20:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/11 20:25
無事大阪まで帰りました

感想

4年ぶりとなる白根三山の縦走チャレンジ

またもやアクシデントからのスタート
やっぱりワイら南アルプスは相性悪いんかな🤣

4年前のレコ↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1548449.html

前回は第一発電所のトンネルが閉まってるというアクシデントで、1時間のビハインドでしたが、
今回は広河原行きのバスが🚌2台とも超満員で乗れないという事態🤣

運転手さんからは戻ってくるので、待っていて下さいと言われるが、スタートが2時間以上遅れるので、そりゃ予定の行程は無理だと、逆ルートの大門沢から入って広河原を目指す事に、といういきなりの計画変更⁉️

 ただ、その場合広河原の最終バスが16:40なので、間に合わなかったら、更に奈良田温泉までライトを照らしながらの17措愨のロードが待っている😱ので、スタートからいきなりのケツ叩かれ感の中でのスタートでした。

大門沢ルートは4年前に下山で使っているということもあり、問題なくクリア出来ました。
 沢沿いの気持ちのいい道で巨木や緑も多く、富士も見えて、良かったですが、なんせ急登です🤣

農鳥のオヤジさんとも沢山お喋り出来て、楽しかったです。

ガスで間ノ・北岳からの眺望や日本一の稜線を見れなかったのは残念だけど、それも山⛰仕方ありませんね。

スタートから大幅予定変更で、大変でしたが、道中絶景が広がり、非日常も味わえたし、広河原のバスにも間に合って、逆に色々あって思い出深い山となりました😄

こうやって無事大阪帰って思い出しながら山レコで描くのも楽しいです。

白根三山縦走楽しいので、是非沢山の方に訪れて欲しいです。
ありがとうございました😊

https://youtu.be/gs3zWBOZ7hU
初心者ながら動画も作っています。
写真では伝わらない動画での臨場感を是非お楽しみいただけたらと思います。
チャンネル登録もお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら