白根三山縦走 奈良田〜大門沢小屋〜農鳥〜間ノ〜北岳〜広河原
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:49
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 3,239m
- 下り
- 2,532m
コースタイム
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 10:49
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奈良田温泉周辺の駐車場はほぼ満車状態でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く踏まれ標識や看板も明瞭 過去に一度逆ルートで通っているので、その安心感もあります 各ルートで沢山の登山者と出会いました |
その他周辺情報 | 女帝の湯は営業時間の終了が早くなっているので、注意 人気エリアなので、今回の僕らの様にバスに乗れない事態も考慮して、第2プランを考えておいた方が良いかもしれません。 |
写真
2台
しかし既に2台ともほぼ満車状態
バスの運転手さんからは直ぐに戻ってくるので、待ってくださいと言われる😱
ただその場合、スタートから2時間ビハインドを背負う事になるので、協議の結果‥
感想
4年ぶりとなる白根三山の縦走チャレンジ
またもやアクシデントからのスタート
やっぱりワイら南アルプスは相性悪いんかな🤣
4年前のレコ↓↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1548449.html
前回は第一発電所のトンネルが閉まってるというアクシデントで、1時間のビハインドでしたが、
今回は広河原行きのバスが🚌2台とも超満員で乗れないという事態🤣
運転手さんからは戻ってくるので、待っていて下さいと言われるが、スタートが2時間以上遅れるので、そりゃ予定の行程は無理だと、逆ルートの大門沢から入って広河原を目指す事に、といういきなりの計画変更⁉️
ただ、その場合広河原の最終バスが16:40なので、間に合わなかったら、更に奈良田温泉までライトを照らしながらの17措愨のロードが待っている😱ので、スタートからいきなりのケツ叩かれ感の中でのスタートでした。
大門沢ルートは4年前に下山で使っているということもあり、問題なくクリア出来ました。
沢沿いの気持ちのいい道で巨木や緑も多く、富士も見えて、良かったですが、なんせ急登です🤣
農鳥のオヤジさんとも沢山お喋り出来て、楽しかったです。
ガスで間ノ・北岳からの眺望や日本一の稜線を見れなかったのは残念だけど、それも山⛰仕方ありませんね。
スタートから大幅予定変更で、大変でしたが、道中絶景が広がり、非日常も味わえたし、広河原のバスにも間に合って、逆に色々あって思い出深い山となりました😄
こうやって無事大阪帰って思い出しながら山レコで描くのも楽しいです。
白根三山縦走楽しいので、是非沢山の方に訪れて欲しいです。
ありがとうございました😊
https://youtu.be/gs3zWBOZ7hU
初心者ながら動画も作っています。
写真では伝わらない動画での臨場感を是非お楽しみいただけたらと思います。
チャンネル登録もお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する