ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4676761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳・奥穂高岳 西穂高口〜白出沢

2022年09月11日(日) ~ 2022年09月12日(月)
 - 拍手
GPS
13:32
距離
17.1km
登り
1,686m
下り
2,779m

コースタイム

1日目
山行
0:52
休憩
0:00
合計
0:52
距離 2.0km 登り 272m 下り 55m
16:26
19
16:45
33
17:18
2日目
山行
11:35
休憩
1:04
合計
12:39
距離 15.2km 登り 1,415m 下り 2,730m
4:02
14
4:16
50
5:06
24
5:30
5:36
7
6:13
6:15
7
6:22
23
6:45
31
7:16
7:23
17
7:40
20
8:00
20
8:20
8:23
89
9:52
10:10
10
10:20
10:26
27
10:53
19
11:12
11:16
33
11:49
12:00
100
13:40
53
14:33
50
15:23
32
15:55
24
16:19
12
16:31
4
天候 晴れのち曇り 0〜3時頃までは雨
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高登山者用無料駐車場 
晴れの日曜日でしたが到着は15時半過ぎだったので最上段に駐車

新穂高ロープウェイ 第1第2 片道1700円 荷物券300円
コース状況/
危険箇所等
◼️西穂高口駅〜西穂高岳
 ・旧ボッカ道は通行可能  
 ・初心者は独標までにしておいたほうが無難 
 ・注意するのは独標からの下り、7峰付近の岩場、山頂直下の一枚岩。
◼️西穂高岳〜奥穂高岳
 ・言わずと知れた国内最難関ルート。
 ・一部マーキングが薄い場所もありますが迷うことはないと思います。
  疲れて集中力・注意力が落ちていなければですが。
 ・P1からの下り、間ノ岳の下り、天狗ノ頭への逆層スラブ、ジャンダルム・
  ロバの耳の周辺、馬ノ背等注意する場所はこれ以外にもたくさんあり。
  気が抜ける場所は各山頂やコル等のごく一部。
山行前に山岳雑誌の岩稜特集、YouTubeなどで
イメージトレーニングすることをお勧めします。
◼️白出沢ルート
 ・白出沢は一部ルート不明瞭。正規ルートを外れると浮石ゴロゴロ。
  下部は正規ルート上でもザレて滑る。
 ・荷継沢〜鉱石沢 
  この間の樹林帯は湿っていて滑りやすい。鉱石沢への下降も注意。
  樹林帯を抜けるとすぐにクサリ場、一部ステップあり。
 ・鉱石沢〜重太郎橋(岩切道)
  ほぼ全行程クサリ場、クサリのない場所は慎重に。一部ハシゴ、ステップ。
 ・重太郎橋〜白出沢出合 
  樹林帯は木の根や岩が湿っているのでスリップに注意。
今回はじめて下りで使用。上りでは気にならなかった場所も注意が必要。
下りは西〜奥ほどでは無いですがタフなルート。上りで使うほうが無難。
最終便で西穂高口へ 
第1RWを使うのは4年ぶり
2022年09月11日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 15:42
最終便で西穂高口へ 
第1RWを使うのは4年ぶり
千石園地の播隆上人像は何処に?ご挨拶したかったのに 
ここには10/19笠ヶ岳〜槍ヶ岳を見渡せる展望デッキができるそうです。
2022年09月11日 16:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 16:28
千石園地の播隆上人像は何処に?ご挨拶したかったのに 
ここには10/19笠ヶ岳〜槍ヶ岳を見渡せる展望デッキができるそうです。
ゴゼンタチバナの実
2022年09月11日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 16:37
ゴゼンタチバナの実
オオカメノキの実
2022年09月11日 16:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 16:41
オオカメノキの実
旧ボッカ道は通行可
2022年09月11日 16:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 16:45
旧ボッカ道は通行可
ヤマハハコ 
普段はスルーしがち(笑) 
これ以外にはカニコウモリ等
2022年09月11日 17:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/11 17:13
ヤマハハコ 
普段はスルーしがち(笑) 
これ以外にはカニコウモリ等
クロツリバナの櫺
2022年09月11日 17:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 17:14
クロツリバナの櫺
西穂山荘
ナナカマドの実はきれいですが葉は枯れてチリチリに
2022年09月11日 17:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 17:16
西穂山荘
ナナカマドの実はきれいですが葉は枯れてチリチリに
受付を済ませド真ん中にテント設営 
夜は雨予報も軽量化のためにダブルのステラ2ではなくシングルのライズ1を選択。
2022年09月11日 17:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/11 17:52
受付を済ませド真ん中にテント設営 
夜は雨予報も軽量化のためにダブルのステラ2ではなくシングルのライズ1を選択。
本日はハーフ&ハーフ 
出発前にしっかりと食べてきたので夕食はほぼツマミ(笑) 調理道具も持ってきていません。朝昼はアミノ酸系ゼリー飲料。
2022年09月11日 17:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/11 17:52
本日はハーフ&ハーフ 
出発前にしっかりと食べてきたので夕食はほぼツマミ(笑) 調理道具も持ってきていません。朝昼はアミノ酸系ゼリー飲料。
翌朝3時に出発する予定でしたが雨が降っていたので1時間遅らせました。
2022年09月12日 04:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 4:16
翌朝3時に出発する予定でしたが雨が降っていたので1時間遅らせました。
独標 
雲がなければ月明かりの下ライト無しでも歩けたと思います。
2022年09月12日 05:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 5:06
独標 
雲がなければ月明かりの下ライト無しでも歩けたと思います。
ピラミッドピーク
2022年09月12日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 5:31
ピラミッドピーク
笠ヶ岳
2022年09月12日 05:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 5:32
笠ヶ岳
西穂高岳〜奥穂高岳
2022年09月12日 05:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 5:32
西穂高岳〜奥穂高岳
前穂高岳〜明神岳
2022年09月12日 05:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 5:34
前穂高岳〜明神岳
奥穂高岳山頂からは素敵なご来光が見えているのでしょう。
2022年09月12日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 5:35
奥穂高岳山頂からは素敵なご来光が見えているのでしょう。
ここからは前穂〜明神間にご来光。雲が邪魔
2022年09月12日 05:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 5:35
ここからは前穂〜明神間にご来光。雲が邪魔
ミヤマダイコンソウが色付きはじめ
2022年09月12日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 5:40
ミヤマダイコンソウが色付きはじめ
西穂高岳
2022年09月12日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/12 6:09
西穂高岳
笠ヶ岳、黒部五郎岳、双六岳
2022年09月12日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/12 6:10
笠ヶ岳、黒部五郎岳、双六岳
西穂高岳〜ジャンダルム 
奥穂にはガスが
2022年09月12日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 6:12
西穂高岳〜ジャンダルム 
奥穂にはガスが
裏銀座〜西鎌尾根〜槍ヶ岳〜涸沢岳
2022年09月12日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 6:12
裏銀座〜西鎌尾根〜槍ヶ岳〜涸沢岳
槍ヶ岳、大喰岳、中岳
2022年09月12日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/12 6:12
槍ヶ岳、大喰岳、中岳
西穂高岳〜焼岳、乗鞍岳
2022年09月12日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 6:13
西穂高岳〜焼岳、乗鞍岳
白山
2022年09月12日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 6:14
白山
P1 
ここから先は未知の領域
2022年09月12日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 6:20
P1 
ここから先は未知の領域
ここから眺める西穂高岳が好きです(^_^)
2022年09月12日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/12 6:21
ここから眺める西穂高岳が好きです(^_^)
赤岩岳、間ノ岳、ジャン
P1からすぐにクサリ場が続く激下り
2022年09月12日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 6:27
赤岩岳、間ノ岳、ジャン
P1からすぐにクサリ場が続く激下り
イワツメクサ 
朝露でしっとり
2022年09月12日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 6:45
イワツメクサ 
朝露でしっとり
赤岩岳を下る途中から間ノ岳
2022年09月12日 06:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 6:58
赤岩岳を下る途中から間ノ岳
イワヒバリ 
ホシガラスも鳴き声や飛んでいる姿も見かけましたが撮影できず
2022年09月12日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 7:12
イワヒバリ 
ホシガラスも鳴き声や飛んでいる姿も見かけましたが撮影できず
間ノ岳から奥穂高岳方面 
まだまだ先は長い。ここからの下りも険しいので慎重に
2022年09月12日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:15
間ノ岳から奥穂高岳方面 
まだまだ先は長い。ここからの下りも険しいので慎重に
山名はここに 
見落としていました。険しい場所は足元、手元に意識を集中しますがそれ以外は視野を広く
2022年09月12日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 7:16
山名はここに 
見落としていました。険しい場所は足元、手元に意識を集中しますがそれ以外は視野を広く
逆層スラブ
2022年09月12日 07:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 7:38
逆層スラブ
天狗ノ頭
2022年09月12日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 7:59
天狗ノ頭
間ノ岳、西穂高岳
2022年09月12日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 7:59
間ノ岳、西穂高岳
天狗のコル 
避難小屋跡
2022年09月12日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 8:21
天狗のコル 
避難小屋跡
イワギキョウ 
花冠に毛があるとチシマ
2022年09月12日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 8:33
イワギキョウ 
花冠に毛があるとチシマ
トウヤクリンドウ 
日差しはありますがガスも多めなので開いていません。
2022年09月12日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:33
トウヤクリンドウ 
日差しはありますがガスも多めなので開いていません。
コブ尾根の頭からジャンダルム
2022年09月12日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 9:41
コブ尾根の頭からジャンダルム
天使が見えます!
2022年09月12日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 9:41
天使が見えます!
ジャンの巻道
2022年09月12日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 9:46
ジャンの巻道
ジャンダルム 
奥穂高岳はガスに包まれてしまいましたが山荘は見えます。
2022年09月12日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/12 9:54
ジャンダルム 
奥穂高岳はガスに包まれてしまいましたが山荘は見えます。
飛騨沢方面
2022年09月12日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:54
飛騨沢方面
うっすらとロバの耳
2022年09月12日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 9:56
うっすらとロバの耳
天使
2022年09月12日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/12 9:57
天使
本日は会えませんでしたが9羽の雷鳥を背負ってきました(笑)
2022年09月12日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/12 10:02
本日は会えませんでしたが9羽の雷鳥を背負ってきました(笑)
前にはもう1羽
2022年09月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/12 10:17
前にはもう1羽
熟達者限定!直登ルート
下りでは使わないほうが良いです。
2022年09月12日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 10:13
熟達者限定!直登ルート
下りでは使わないほうが良いです。
ロバの耳
先週滑落事故がありました。
ここのトラバース、下りも慎重に
2022年09月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 10:17
ロバの耳
先週滑落事故がありました。
ここのトラバース、下りも慎重に
馬ノ背 
緊張のナイフリッジ、ガスが多かったので高度感はあまり感じません。
2022年09月12日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/12 10:53
馬ノ背 
緊張のナイフリッジ、ガスが多かったので高度感はあまり感じません。
今年2回目の奥穂高岳 
青空も見えますが
2022年09月12日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/12 11:13
今年2回目の奥穂高岳 
青空も見えますが
槍ヶ岳は見えず(´Д` )
前穂高など近くの山も見えません。
2022年09月12日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 11:14
槍ヶ岳は見えず(´Д` )
前穂高など近くの山も見えません。
穂高岳山荘 
明日もお休みなので北穂南陵でテン泊して槍ヶ岳まで一気通貫したかったのですが今日の晩に予定が(>_<)
2022年09月12日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 11:40
穂高岳山荘 
明日もお休みなので北穂南陵でテン泊して槍ヶ岳まで一気通貫したかったのですが今日の晩に予定が(>_<)
涸沢もガスガス
2022年09月12日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:48
涸沢もガスガス
山荘前で小休止
2022年09月12日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 11:56
山荘前で小休止
今年二度目の白出沢へ 
実は下りで使うのは初めてです。ガスガスでしたが時々日差しも
2022年09月12日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:01
今年二度目の白出沢へ 
実は下りで使うのは初めてです。ガスガスでしたが時々日差しも
白出沢の名所 アビナイヨ岩 
ガスで笠ヶ岳、白出のコルは見えず
2022年09月12日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 12:44
白出沢の名所 アビナイヨ岩 
ガスで笠ヶ岳、白出のコルは見えず
荷継沢を横断、樹林帯を抜け
2022年09月12日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 13:38
荷継沢を横断、樹林帯を抜け
鉱石沢への下降 
上りでは特に気になりませんでしたが下りは緊張します。
2022年09月12日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 14:01
鉱石沢への下降 
上りでは特に気になりませんでしたが下りは緊張します。
核心部の岩切道へ
2022年09月12日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 14:11
核心部の岩切道へ
長梯子 
こちらも下りでは緊張
2022年09月12日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 14:15
長梯子 
こちらも下りでは緊張
大部分にクサリが設置されていますがない場所も
2022年09月12日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 14:26
大部分にクサリが設置されていますがない場所も
重太郎橋 
ここから先は滑落の心配はほとんどありませんが木の根や岩が湿っている場所が多くスリップに注意
2022年09月12日 14:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 14:33
重太郎橋 
ここから先は滑落の心配はほとんどありませんが木の根や岩が湿っている場所が多くスリップに注意
白出沢出合 
白出沢ルートの下りは精神的にもキツい!できれば上りで 
18時半には自宅に戻らないといけないのですが果たして間に合うのか…
2022年09月12日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 15:23
白出沢出合 
白出沢ルートの下りは精神的にもキツい!できれば上りで 
18時半には自宅に戻らないといけないのですが果たして間に合うのか…

感想

国内最難関 西穂高岳〜奥穂高岳縦走!
全身を使った登山で上半身も筋肉痛に(´Д` )

焼岳〜槍ヶ岳の赤線繋ぎ久々の更新です。
残すは大キレットのみ。本当はこちらを先に済ませたかった(笑)
大キレットが終わったら次回は逆回りを(奥→西、白出沢〜旧ボッカ道)
日帰りは体力的にキツいので穂高岳山荘泊かテン泊で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

yomiuさん おはようございます

ジャンダルム登頂おめでとうございます^^
今年は富士山など次々と目標クリアですね
私は先日南岳新道下りましたが、白出沢など下りに気を遣うルートは何気に怖いです
お帰りも無事間に合ったんですね!?
危険で緊張感の続くルート、しかもテン泊荷物での歩行、お疲れさまでした
2022/9/16 8:02
yamasemiさん こんにちは

コメントありがとうございます^^
西〜奥は中毒性のあるルートですね
yamasemiさんが毎年歩いているのもわかるような気がします。
まだ一週間も経っていませんがまた歩きたいな〜と思っています。
富士山は一回限りで十分ですけど(笑)
2022/9/16 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら