ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 46793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス・空木岳(木曽殿山荘で1泊)

2009年09月19日(土) ~ 2009年09月20日(日)
 - 拍手
Akaneko その他1人
GPS
30:05
距離
19.1km
登り
1,255m
下り
3,042m

コースタイム

<9月19日> 
千畳敷7:00→7:25極楽平7:25→7:37島田娘7:37→8:25コル休憩8:40→8:55濁沢大峰8:55→10:15檜尾岳10:40→11:05船クボ(昼)12:10→13:10熊沢岳13:25→14:40東川岳14:55→15:15木曽殿山荘
<9月20日> 
木曽殿山荘5:20→6:00第1ピーク6:10→6:40空木岳7:10→7:35駒石7:40→7:55岩場休憩8:10→9:15ヨナ沢の頭9:15→9:35大地獄9:50→10:10マセナギ10:10→10:35池山水場10:50→11:45林道終点12:00→13:05菅ノ台
天候 9月19日(土):晴れ時々曇り
9月20日(日):快晴
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・木曽殿山荘近くの水場(木曽義仲の力水)は先週頃から涸れているため、あらかじめ充分な水の用意が必要です。
・池山尾根下部の林道は土砂崩れにより現在は通行止め、タクシーを含め車が入ることができません。
・木曽殿山荘は完全予約制です。また夕食は16:30までに到着しないとありません。
極楽平付近より三ノ沢岳と左奥に恵那山
2009年09月19日 07:33撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:33
極楽平付近より三ノ沢岳と左奥に恵那山
御嶽山が大きいです。
2009年09月23日 16:19撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:19
御嶽山が大きいです。
三ノ沢岳の雄姿
2009年09月19日 07:44撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:44
三ノ沢岳の雄姿
島田娘の下りより南望
2009年09月23日 16:22撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 16:22
島田娘の下りより南望
濁沢大峰
2009年10月01日 20:02撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:02
濁沢大峰
濁沢大峰付近
手前の山は檜尾岳、奥の山は左から空木岳、南駒ヶ岳
2009年09月23日 13:20撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:20
濁沢大峰付近
手前の山は檜尾岳、奥の山は左から空木岳、南駒ヶ岳
檜尾岳の登りより濁沢大峰を振り返る
2009年10月01日 20:04撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:04
檜尾岳の登りより濁沢大峰を振り返る
檜尾岳より熊沢岳・東川岳の稜線
2009年10月01日 20:05撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:05
檜尾岳より熊沢岳・東川岳の稜線
檜尾岳山頂
2009年10月01日 20:05撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:05
檜尾岳山頂
檜尾岳の登山道では草紅葉が・・・
2009年10月01日 20:09撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 20:09
檜尾岳の登山道では草紅葉が・・・
船クボ付近
2009年10月01日 10:13撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:13
船クボ付近
空木岳が近づいてきました。
2009年10月01日 10:14撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:14
空木岳が近づいてきました。
檜尾岳を振り返る
手前の岩がフクロウ、魚、おかめに見えませんか?
2009年10月01日 20:13撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:13
檜尾岳を振り返る
手前の岩がフクロウ、魚、おかめに見えませんか?
檜尾岳〜木曽駒ヶ岳の稜線
2009年09月19日 11:43撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:43
檜尾岳〜木曽駒ヶ岳の稜線
大滝山附近の稜線で一時晴れてきました。
2009年10月01日 20:15撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:15
大滝山附近の稜線で一時晴れてきました。
熊沢岳までは岩場のアップダウンもあります。
2009年09月19日 12:27撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:27
熊沢岳までは岩場のアップダウンもあります。
熊沢岳より空木岳(左)と南駒ヶ岳
2009年09月24日 00:49撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 0:49
熊沢岳より空木岳(左)と南駒ヶ岳
2703mピーク付近
2009年10月01日 20:21撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:21
2703mピーク付近
東川岳までもう一息
2009年09月24日 00:51撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 0:51
東川岳までもう一息
本日の最終ピーク、東川岳(手前)と空木・南駒の雄姿
2009年10月01日 20:24撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 20:24
本日の最終ピーク、東川岳(手前)と空木・南駒の雄姿
熊沢岳方面を振り返る
2009年09月24日 00:53撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 0:53
熊沢岳方面を振り返る
東川岳の下りより空木岳
2009年09月24日 00:55撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 0:55
東川岳の下りより空木岳
木曽殿山荘食堂より南駒ヶ岳
2009年10月01日 20:26撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:26
木曽殿山荘食堂より南駒ヶ岳
木曽殿山荘の恒例の夕食
2009年09月24日 19:00撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 19:00
木曽殿山荘の恒例の夕食
空木岳の岩場
2009年10月01日 20:27撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:27
空木岳の岩場
第一ピーク付近
写真ではわかりませんがかなりの強風です。
2009年10月01日 20:28撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:28
第一ピーク付近
写真ではわかりませんがかなりの強風です。
空木岳山頂が目の前です。
2009年10月01日 20:29撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:29
空木岳山頂が目の前です。
空木岳より御嶽山(左奥には白山)
2009年10月01日 20:31撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:31
空木岳より御嶽山(左奥には白山)
空木岳より池山尾根
2009年10月01日 20:31撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:31
空木岳より池山尾根
空木岳より南駒ヶ岳
2009年09月20日 06:55撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:55
空木岳より南駒ヶ岳
八ヶ岳連峰
2009年09月20日 06:57撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:57
八ヶ岳連峰
遠く乗鞍岳(左奥)と槍穂高連峰
(三ノ沢右奥に笠ヶ岳も見えます)
2009年10月01日 11:00撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:00
遠く乗鞍岳(左奥)と槍穂高連峰
(三ノ沢右奥に笠ヶ岳も見えます)
日本百名山No82・空木岳山頂の標識
2009年10月01日 11:01撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:01
日本百名山No82・空木岳山頂の標識
南アルプス(左から塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳。塩見岳に重複して富士山)
2009年09月20日 07:13撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:13
南アルプス(左から塩見岳、荒川三山、赤石岳、聖岳。塩見岳に重複して富士山)
駒峰ヒュッテ
2009年09月20日 07:17撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:17
駒峰ヒュッテ
池山尾根を下る
正面は八ヶ岳連峰、遠方左には浅間山も見えます。
2009年09月20日 07:29撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:29
池山尾根を下る
正面は八ヶ岳連峰、遠方左には浅間山も見えます。
駒峰ヒュッテ付近より木曽駒ヶ岳方面
2009年09月20日 07:35撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:35
駒峰ヒュッテ付近より木曽駒ヶ岳方面
下界はまだ遥か彼方
2009年10月01日 11:14撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:14
下界はまだ遥か彼方
見事なハイマツ帯の道
2009年10月01日 11:16撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:16
見事なハイマツ帯の道
空木岳を振り返る
2009年09月20日 07:43撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 7:43
空木岳を振り返る
駒石
2009年10月01日 11:04撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 11:04
駒石
この辺りでは色付き始めていました。
2009年10月01日 11:09撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:09
この辺りでは色付き始めていました。
森林限界付近より空木岳
2009年09月20日 08:24撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:24
森林限界付近より空木岳
南アルプス南部核心部の山々
2009年10月01日 20:48撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 20:48
南アルプス南部核心部の山々
大地獄付近の下り
2009年09月20日 09:25撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 9:25
大地獄付近の下り
池山小屋付近の水場
2009年09月20日 10:47撮影 by  E-410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 10:47
池山小屋付近の水場
撮影機器:

感想

●9月19日(土)
シルバーウィーク初日であるこの日は、夜中の12時過ぎに中央高速・上野原付近にて既に渋滞が発生、
首都高も渋滞していた為、遠回りながら関越・上信越道経由で駒ヶ根ICまで向かうことにし、
結果渋滞は一切なかったものの通常ルートより90km多く走ることとなり、ETC割で高速代が助かったものの
ECOに反する走り。
 
ようやく菅の台バスセンターに4:00過ぎに到着。
既に100名以上がしらび台行きバスに乗るために並んでおり、始発は5:12とのことで我々は3台目のバスに乗車、
駒ヶ岳ロープウェイには並ぶことなく6:30には千畳敷に着くことができました。
 
今回の山行はこの文明の利器を利用したため楽勝かと思われましたが、
このコースはそんなに甘くなく地図上ではわからない辛さがありました。
睡眠不足もたたって岩場では足も上がらず、特に後半の船クボから木曽殿山荘までが長かったこと・・・。
 
13:00頃、熊沢岳で65歳前後と思われる単独行のおじさんと会い、
この日の朝、菅の台より池山尾根を登り空木岳を越えて来たとのことで驚異的なペースです
(通常コースタイムで熊沢岳まで11時間ほどかかるルート)。
それでもこの日は調子が悪いとのことで檜尾避難小屋に泊まるとのこと。
 
この日の宿泊地である木曽殿山荘の夕食は恒例のおでん(7種)と山菜ごはん+永谷園のお吸い物で、
ビールは冷えていませんでしたが、350ml缶で\500と北アルプスより\100安く飲むことができました。

●9月20日(日)
朝から帽子が飛ばされるほど風の強い日でしたが、雲ひとつない絶好の登山日和。
空木岳山頂で360°の大展望を楽しんだ後は、標高差2000mの池山尾根を下ります。
尾根道は少し色付き始めていましたが、見頃は10月上旬頃ではないでしょうか?

この池山尾根は大地獄付近を除けばそれほど急坂もなく、空木岳を目指す登山道として適していると思われます。
実際にこの尾根を登ってくる登山者もかなりいました。
それでも最近下りにも弱くなった私は膝とつま先を痛め、
池山小屋から終着点の菅の台までの道のりがとんでもなく長く感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4348人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら