記録ID: 4682273
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
ラクダ山〜一切経山
2022年09月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 943m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:00
距離 11.0km
登り 943m
下り 941m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つばくろ谷(不動沢橋)から時計回りで一周しました。 ラクダ山を通るシモフリ新道はヤマプラにも載っていないコースですが、良く踏まれており、わかりにくいところには赤テープがつけられています。渡渉箇所がありますが、問題なく渡れました。一切経山山頂付近の上り下りはざれざれの滑りやすい斜面です。硯石からの下りは眺望はほとんどありませんがなだらかでまっすぐの道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ふた月半ぶりの山行になってしまいました。天気予報とも相談し、以前から気になっていた不動沢から周回で一切経山をめぐるコースにしました。好天の中、久しぶりに雲海を見ながら、気持ちよく歩くことができました。ラクダ山を経由するシモフリ新道は、思ったよりも登り甲斐のあり、変化に富んだ素敵なコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する