ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4682637
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳ラッキーてんこもり(水鏡・雷鳥etc)

2022年09月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:47
距離
14.0km
登り
1,380m
下り
1,196m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
2:31
合計
10:43
4:15
54
5:09
5:13
31
5:44
5:53
10
6:03
6:03
7
6:10
6:11
15
6:26
6:26
3
6:29
6:50
63
7:53
7:57
18
8:15
8:50
64
9:54
10:01
25
10:26
10:59
16
11:15
11:31
38
12:09
12:30
19
12:49
12:49
53
13:42
13:42
13
13:55
13:55
42
14:37
14:37
21
14:58
黒菱平リフト乗り場
天候 はれ。風もさわやかでした。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ラッキーその1 完璧じゃないですかこれ...
2022年09月14日 06:40撮影 by  CX3 , RICOH
32
9/14 6:40
ラッキーその1 完璧じゃないですかこれ...
その2 ライチョウと初遭遇。
25
その2 ライチョウと初遭遇。
その3 一点も隈無き劔・立山を拝む。
18
その3 一点も隈無き劔・立山を拝む。
その4 秋とはいえさすが八方尾根,たくさんお花に出会えました。このクモマミミナグサはアルプスでも分布が狭いやつ。
9
その4 秋とはいえさすが八方尾根,たくさんお花に出会えました。このクモマミミナグサはアルプスでも分布が狭いやつ。
日の出の1時間前くらいに出ます。満月を四日過ぎた月はこうこうと明るく,最初のスキー場管理道路はヘッデンいらずでした。木星が月を先導して沈んでいきます。月明りで白馬岳がぼうっと見えててお天気に期待大。
2022年09月14日 04:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/14 4:19
日の出の1時間前くらいに出ます。満月を四日過ぎた月はこうこうと明るく,最初のスキー場管理道路はヘッデンいらずでした。木星が月を先導して沈んでいきます。月明りで白馬岳がぼうっと見えててお天気に期待大。
黒菱平を越えたあたりで白んできます。五竜の山頂をめざすヘッデンの灯りがいくつも見えていました。
2022年09月14日 04:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/14 4:48
黒菱平を越えたあたりで白んできます。五竜の山頂をめざすヘッデンの灯りがいくつも見えていました。
八方池山荘を過ぎたら雲が染まりはじめ...

頸城・戸隠の山々がシルエットに。
2022年09月14日 05:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/14 5:16
八方池山荘を過ぎたら雲が染まりはじめ...

頸城・戸隠の山々がシルエットに。
キター(゜∀゜)!!
2022年09月14日 05:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/14 5:32
キター(゜∀゜)!!
左を見れば五竜岳鹿島槍がうっすら染まり,
2022年09月14日 05:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/14 5:38
左を見れば五竜岳鹿島槍がうっすら染まり,
アップで。
2022年09月14日 05:35撮影 by  CX3 , RICOH
17
9/14 5:35
アップで。
右の白馬連山もほんのり。
2022年09月14日 05:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/14 5:39
右の白馬連山もほんのり。
雲海が光りまーす。
2022年09月14日 05:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/14 5:39
雲海が光りまーす。
神々しい。
2022年09月14日 05:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/14 5:51
神々しい。
そして八方池はコレ。
途中の花々・景色をたのしみながら丸山ケルンにとうちゃく。
2022年09月14日 08:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/14 8:20
途中の花々・景色をたのしみながら丸山ケルンにとうちゃく。
五竜への縦走路も見えてきました。
2022年09月14日 08:21撮影 by  CX3 , RICOH
12
9/14 8:21
五竜への縦走路も見えてきました。
遠望が気になり,大ズームでコントラスト強調。甲斐駒・北岳・間ノ岳・仙丈が並び,右奥は塩見のようです。
2022年09月14日 08:43撮影 by  CX3 , RICOH
12
9/14 8:43
遠望が気になり,大ズームでコントラスト強調。甲斐駒・北岳・間ノ岳・仙丈が並び,右奥は塩見のようです。
肉眼ではまったくわかりませんでしたが,八ヶ岳の脇に富士山がごくうっすらと写ってました。あの向こうは太平洋ですねー。
2022年09月14日 08:42撮影 by  CX3 , RICOH
14
9/14 8:42
肉眼ではまったくわかりませんでしたが,八ヶ岳の脇に富士山がごくうっすらと写ってました。あの向こうは太平洋ですねー。
雲海がいいカンジに山並みに寄せてきます。
2022年09月14日 09:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
9/14 9:03
雲海がいいカンジに山並みに寄せてきます。
行く手に唐松岳山頂が近づいてきて,
2022年09月14日 09:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
9/14 9:03
行く手に唐松岳山頂が近づいてきて,
鹿島槍が五竜に隠れるともうすぐです。
2022年09月14日 09:17撮影 by  CX3 , RICOH
13
9/14 9:17
鹿島槍が五竜に隠れるともうすぐです。
あれを登ると
2022年09月14日 09:31撮影 by  CX3 , RICOH
7
9/14 9:31
あれを登ると
どきどき,これがカウントダウンの階段。3,2,1,
2022年09月14日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/14 9:52
どきどき,これがカウントダウンの階段。3,2,1,
キター(゜∀゜)!! ぜんぶ見えてる!
2022年09月14日 09:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
9/14 9:56
キター(゜∀゜)!! ぜんぶ見えてる!
定番構図。かっこいー。もうここで帰ってよい気もしましたが,山頂行きます。
2022年09月14日 10:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
19
9/14 10:00
定番構図。かっこいー。もうここで帰ってよい気もしましたが,山頂行きます。
最近氷河認定された唐松沢雪渓をみおろす。あれが動いてるのか―。
2022年09月14日 10:18撮影 by  CX3 , RICOH
14
9/14 10:18
最近氷河認定された唐松沢雪渓をみおろす。あれが動いてるのか―。
古い山頂標は劔を背に。
2022年09月14日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/14 10:32
古い山頂標は劔を背に。
新しい山頂標は黒っぽいです。後立山の山頂標って全面黄色じゃなかったでしたっけ...
2022年09月14日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/14 10:32
新しい山頂標は黒っぽいです。後立山の山頂標って全面黄色じゃなかったでしたっけ...
とんでもない山です。
2022年09月14日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
18
9/14 10:28
とんでもない山です。
毛勝三山の迫力。
2022年09月14日 10:39撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/14 10:39
毛勝三山の迫力。
五竜岳がささやく。ほら,背中越しにチョットだけ見せてあげるね...と,蓮華岳の向こうの槍穂見えました。
2022年09月14日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
9
9/14 10:28
五竜岳がささやく。ほら,背中越しにチョットだけ見せてあげるね...と,蓮華岳の向こうの槍穂見えました。
不帰嶮方向。歩かれている方が何人も見えました。
2022年09月14日 10:33撮影 by  CX3 , RICOH
14
9/14 10:33
不帰嶮方向。歩かれている方が何人も見えました。
ここがその入口。
2022年09月14日 10:56撮影 by  CX3 , RICOH
5
9/14 10:56
ここがその入口。
人気の唐松岳山頂にして,自分以外誰もいない時間が10分間くらいありました。ぜいたく...そろそろ下山です。
2022年09月14日 10:55撮影 by  CX3 , RICOH
9
9/14 10:55
人気の唐松岳山頂にして,自分以外誰もいない時間が10分間くらいありました。ぜいたく...そろそろ下山です。
これから下山する八方尾根の俯瞰。その前に山頂小屋さんでコーヒーいただきました(インスタントのみ提供中)。
2022年09月14日 11:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/14 11:01
これから下山する八方尾根の俯瞰。その前に山頂小屋さんでコーヒーいただきました(インスタントのみ提供中)。
昼になると光線の向きが変わって,より立体的に見えます。
2022年09月14日 12:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
9/14 12:01
昼になると光線の向きが変わって,より立体的に見えます。
向こうの遠見尾根は同じような高度でも樹林濃いです。八方は蛇紋岩なので,木が育たないんですね...(と今ごろ気がつく)。
2022年09月14日 13:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/14 13:45
向こうの遠見尾根は同じような高度でも樹林濃いです。八方は蛇紋岩なので,木が育たないんですね...(と今ごろ気がつく)。
その反対側に午後の八方池。このまま駐車場まで歩いてもよかったですが,「夏休みの思い出作りは非日常の乗り物に乗らなくてはならぬ」との思いから,最後の黒菱リフトだけ乗ることにしました。るんるん♪
2022年09月14日 13:45撮影 by  CX3 , RICOH
9
9/14 13:45
その反対側に午後の八方池。このまま駐車場まで歩いてもよかったですが,「夏休みの思い出作りは非日常の乗り物に乗らなくてはならぬ」との思いから,最後の黒菱リフトだけ乗ることにしました。るんるん♪
リフトのチケットが八方温泉の100円引き券になってます。黒菱の駐車場は配置が複雑で案内看板もなく,慣れないうちは夜中に到着すると面くらいます。黄色の3方向に入れます。どこも枠線が引かれています。○印がきれいなトイレで,夜間も照明消えずに解放されています。自販機はリフト乗り場の脇にあり(売り切れありがち)。
2022年09月14日 15:02撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/14 15:02
リフトのチケットが八方温泉の100円引き券になってます。黒菱の駐車場は配置が複雑で案内看板もなく,慣れないうちは夜中に到着すると面くらいます。黄色の3方向に入れます。どこも枠線が引かれています。○印がきれいなトイレで,夜間も照明消えずに解放されています。自販機はリフト乗り場の脇にあり(売り切れありがち)。
朝入っていったゲート。「徒歩での入山お断り」の文字を見て一瞬びびりました。自分はペットじゃないので大丈夫そうでした。(良く読めって)
2022年09月14日 15:09撮影 by  CX3 , RICOH
6
9/14 15:09
朝入っていったゲート。「徒歩での入山お断り」の文字を見て一瞬びびりました。自分はペットじゃないので大丈夫そうでした。(良く読めって)
帰路に黒菱林道から見上げる白馬連山。アルプスのこの高度感はほんと,別格であります。今日もありがとうございました。
2022年09月14日 15:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/14 15:36
帰路に黒菱林道から見上げる白馬連山。アルプスのこの高度感はほんと,別格であります。今日もありがとうございました。
近くの茂みでバサバサ,っと音がして丸っこい動物が。その後ろ姿に「お,ペンギンだ!」と思いましたがライチョウです。近くの草むらにいるヒナ?とさかんに鳴きかわしていました。きょろきょろ警戒しているもよう。
18
近くの茂みでバサバサ,っと音がして丸っこい動物が。その後ろ姿に「お,ペンギンだ!」と思いましたがライチョウです。近くの草むらにいるヒナ?とさかんに鳴きかわしていました。きょろきょろ警戒しているもよう。
目が合った。。自分,さっさと去らないで写真ばしゃばしゃ撮っちゃってごめんなさい。足のもふもふが。

環境省・長野県とも絶滅危惧B類
15
目が合った。。自分,さっさと去らないで写真ばしゃばしゃ撮っちゃってごめんなさい。足のもふもふが。

環境省・長野県とも絶滅危惧B類
長い総苞片(花のすぐ下のとげとげ)が開いて反り返り,首がなが〜い,葉っぱが強くぎざぎざのこの花は,ハッポウアザミのようです。
5
長い総苞片(花のすぐ下のとげとげ)が開いて反り返り,首がなが〜い,葉っぱが強くぎざぎざのこの花は,ハッポウアザミのようです。
わさわさにょきにょき。八方尾根にしかいない稀産種です。

環境省・長野県とも絶滅危惧B類
6
わさわさにょきにょき。八方尾根にしかいない稀産種です。

環境省・長野県とも絶滅危惧B類
こちらはオニアザミ。短い総苞片が開かずピタッとくっついたままです。
6
こちらはオニアザミ。短い総苞片が開かずピタッとくっついたままです。
わんさかなタムラソウ。
8
わんさかなタムラソウ。
蛇紋岩の岩塊のスキマにちょこんと根を張るクモマミミナグサ。ぐうかわ。

長野県絶滅危惧ⅠB類
8
蛇紋岩の岩塊のスキマにちょこんと根を張るクモマミミナグサ。ぐうかわ。

長野県絶滅危惧ⅠB類
遠目でしか見れませんでしたがこれがハッポウワレモコウのようです。

長野県希少な雑種(RH)指定
7
遠目でしか見れませんでしたがこれがハッポウワレモコウのようです。

長野県希少な雑種(RH)指定
その元種のカライトソウ。無数にありました。全般に終わりかけ。

長野県絶滅危惧B類
8
その元種のカライトソウ。無数にありました。全般に終わりかけ。

長野県絶滅危惧B類
細めの葉が斜め上を向くハッポウウスユキソウ。ドライフラワー化完了。
5
細めの葉が斜め上を向くハッポウウスユキソウ。ドライフラワー化完了。
梅ちゃんといえば堀北真希さん。
10
梅ちゃんといえば堀北真希さん。
鑓ケ岳も雲間からチラ見してくるかわいさのコウメバチソウ。終盤でしたがたくさん咲いていました。
6
鑓ケ岳も雲間からチラ見してくるかわいさのコウメバチソウ。終盤でしたがたくさん咲いていました。
ハクサンタイゲキが絶賛紅葉進行中で,あちこちで紅色のアクセントになってました。
6
ハクサンタイゲキが絶賛紅葉進行中で,あちこちで紅色のアクセントになってました。
最盛期のミヤマトリカブト。道脇を埋め尽くす感じ。
7
最盛期のミヤマトリカブト。道脇を埋め尽くす感じ。
うひょーミヤマコゴメグサはっけん◎
8
うひょーミヤマコゴメグサはっけん◎
いいなーヽ(^o^)丿
10
いいなーヽ(^o^)丿
葉のギザギザの先がこのようにとがるのが標準形です。月山のはこれが全部丸いんですよね〜。。。葉の根本についているポケモンキャラクターの顔みたいなのは実のようです。
6
葉のギザギザの先がこのようにとがるのが標準形です。月山のはこれが全部丸いんですよね〜。。。葉の根本についているポケモンキャラクターの顔みたいなのは実のようです。
存在感のあるマツムシソウの実。花もぎりぎりまだ咲いていました。
9
存在感のあるマツムシソウの実。花もぎりぎりまだ咲いていました。
ほんの少し咲いていたイワギキョウ。
8
ほんの少し咲いていたイワギキョウ。
オヤマリンドウは最盛期近し。
4
オヤマリンドウは最盛期近し。
トウヤクリンドウのドライフラワー。
4
トウヤクリンドウのドライフラワー。
黒い点がないのでシナノオトギリか。
5
黒い点がないのでシナノオトギリか。
大きな葉の下から「やぁ」と言ってくるハリブキの実。
5
大きな葉の下から「やぁ」と言ってくるハリブキの実。
周囲ににらみをきかす感じのタカネバラの実。
4
周囲ににらみをきかす感じのタカネバラの実。
ミヤマハンノキの若い実。ハンノキ好きなんです私。
5
ミヤマハンノキの若い実。ハンノキ好きなんです私。
最後は石です。八方尾根の下半分は,ちょっと緑色がさした黒光りする蛇紋岩が続きます。(八方池の周囲のみ,違う岩石に)
4
最後は石です。八方尾根の下半分は,ちょっと緑色がさした黒光りする蛇紋岩が続きます。(八方池の周囲のみ,違う岩石に)
蛇紋岩はマントルの岩石が変化して地上にあらわれたやつです。
6
蛇紋岩はマントルの岩石が変化して地上にあらわれたやつです。
ある地点で急に白い花崗岩に変わり,花崗岩が稜線までつづきます。その変わりめは,扇雪渓のちょっと手前あたり。
5
ある地点で急に白い花崗岩に変わり,花崗岩が稜線までつづきます。その変わりめは,扇雪渓のちょっと手前あたり。

感想

水鏡が見れたりライチョウさんに会えたり花がいっぱい見れたり,いろいろラッキーすぎ?て心配になりますので,バチが当たらんように心がけをよくしようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら