ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4686171
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

木曽御嶽山。久しぶりの頂上快晴、大展望登山を楽しむ

2022年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
10.5km
登り
1,282m
下り
1,278m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:42
合計
8:16
距離 10.5km 登り 1,282m 下り 1,286m
6:31
6:35
15
9:35
9:46
10
9:56
9
10:11
26
11:15
11:16
11
11:27
11:28
8
11:36
11:39
11
11:54
11:55
5
12:00
12:05
48
12:53
13:13
36
13:58
13:59
10
14:09
14:13
15
水2.5L持参、1.8L消費。(下山時は涼しかった)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの道路も綺麗で安心です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特にありません。
その他周辺情報 登山後、ホテル木曽温泉黄金の湯 グランピングONTAKE さんへ宿泊。
日帰り入浴もあり。
本日は御嶽山にやってきました。ロープウェイの始発が8:30で遅いため、ここからのスタートをチョイス。
2022年09月16日 06:13撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 6:13
本日は御嶽山にやってきました。ロープウェイの始発が8:30で遅いため、ここからのスタートをチョイス。
まだ開通していないルートがあります。
2022年09月16日 06:12撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 6:12
まだ開通していないルートがあります。
ここからスタート。
2022年09月16日 06:13撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 6:13
ここからスタート。
八海山支店。
2022年09月16日 06:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 6:50
八海山支店。
シラタマノキ。
2022年09月16日 06:56撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 6:56
シラタマノキ。
このあたりでホシガラスがギャーギャー騒いでいる。なんとか激写したいと少し粘るも不発。
2022年09月16日 06:59撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 6:59
このあたりでホシガラスがギャーギャー騒いでいる。なんとか激写したいと少し粘るも不発。
七合目行場山荘を通過。ロープウェイルートとの合流点。
2022年09月16日 07:00撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 7:00
七合目行場山荘を通過。ロープウェイルートとの合流点。
傷んではいますが、ずっと階段が整備されている。
2022年09月16日 07:12撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 7:12
傷んではいますが、ずっと階段が整備されている。
秋の気配。
2022年09月16日 07:27撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
9/16 7:27
秋の気配。
ふと振り返ると、えっ!凄い密度の雲海!
2022年09月16日 07:37撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 7:37
ふと振り返ると、えっ!凄い密度の雲海!
更に進行方向を見ると月がくっきり!
2022年09月16日 07:51撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/16 7:51
更に進行方向を見ると月がくっきり!
花はありませんが、これだけで楽しめちゃいます。
2022年09月16日 07:57撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 7:57
花はありませんが、これだけで楽しめちゃいます。
女人堂までやってきました。このあたりから大分開けて絶景が楽しめます。
2022年09月16日 08:07撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 8:07
女人堂までやってきました。このあたりから大分開けて絶景が楽しめます。
乗鞍、槍、穂高。
2022年09月16日 08:08撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
9/16 8:08
乗鞍、槍、穂高。
絶景かな絶景かな!
2022年09月16日 08:09撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 8:09
絶景かな絶景かな!
素晴らしい。
2022年09月16日 08:09撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/16 8:09
素晴らしい。
中央アルプスと雲海。
2022年09月16日 08:12撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/16 8:12
中央アルプスと雲海。
御嶽山、という感じの風景。
2022年09月16日 08:13撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 8:13
御嶽山、という感じの風景。
まだまだ遠い...。
2022年09月16日 08:13撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 8:13
まだまだ遠い...。
女人堂を入れ込み、絶景。
2022年09月16日 08:21撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 8:21
女人堂を入れ込み、絶景。
イワギキョウがあった!
2022年09月16日 08:25撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 8:25
イワギキョウがあった!
きのこ。
2022年09月16日 08:30撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 8:30
きのこ。
これまた随分と立派です。
2022年09月16日 08:49撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 8:49
これまた随分と立派です。
雲海に浮かぶ恵那山。こうしてみると恵那山もアルプスの一部ですね。
2022年09月16日 08:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/16 8:50
雲海に浮かぶ恵那山。こうしてみると恵那山もアルプスの一部ですね。
中央アルプスの向こう側に南アルプスの甲斐駒ヶ岳。
2022年09月16日 08:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
9/16 8:50
中央アルプスの向こう側に南アルプスの甲斐駒ヶ岳。
こちらは北アルプスの笠ヶ岳。
2022年09月16日 08:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 8:50
こちらは北アルプスの笠ヶ岳。
三笠山と御嶽山ビジターセンター。
2022年09月16日 08:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 8:55
三笠山と御嶽山ビジターセンター。
一応ライチョウ探してますが、天気いいから無理そうですね。
2022年09月16日 08:56撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 8:56
一応ライチョウ探してますが、天気いいから無理そうですね。
おっと、ジャンボ機が月の上を通っていく。
2022年09月16日 09:00撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
9/16 9:00
おっと、ジャンボ機が月の上を通っていく。
石室山荘と月。
2022年09月16日 09:05撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
9/16 9:05
石室山荘と月。
ナナカマドの実を何度も撮っちゃう。
2022年09月16日 09:35撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 9:35
ナナカマドの実を何度も撮っちゃう。
絵になる山荘ですね。
2022年09月16日 09:42撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 9:42
絵になる山荘ですね。
何度も振り返って。
2022年09月16日 09:57撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 9:57
何度も振り返って。
素晴らしい景色です。
2022年09月16日 10:04撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 10:04
素晴らしい景色です。
いよいよ剣ヶ峰が見えてきた!
2022年09月16日 10:07撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 10:07
いよいよ剣ヶ峰が見えてきた!
あちらルートはまだ開通していません。
2022年09月16日 10:25撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:25
あちらルートはまだ開通していません。
もうあと少し!ヒーヒー!
2022年09月16日 10:31撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:31
もうあと少し!ヒーヒー!
山頂にショベルカー!ヘリで運べるのかな?
2022年09月16日 10:34撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 10:34
山頂にショベルカー!ヘリで運べるのかな?
あの日の爪痕。
2022年09月16日 10:36撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:36
あの日の爪痕。
シェルターが並んでいる。
2022年09月16日 10:36撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:36
シェルターが並んでいる。
ビクトリーロードです。
2022年09月16日 10:37撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:37
ビクトリーロードです。
ひーひーで上がりきって。
2022年09月16日 10:40撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:40
ひーひーで上がりきって。
やった!
2022年09月16日 10:40撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/16 10:40
やった!
タッチ。
2022年09月16日 10:41撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 10:41
タッチ。
撮っていただきました!日本百名山51座目。
2022年09月17日 22:31撮影
5
9/17 22:31
撮っていただきました!日本百名山51座目。
灰が降り積もっている。
2022年09月16日 10:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:50
灰が降り積もっている。
アップで。
2022年09月16日 10:54撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 10:54
アップで。
雲が上がってきました。
2022年09月16日 10:51撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 10:51
雲が上がってきました。
富士山が見えました!
2022年09月16日 11:12撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
9/16 11:12
富士山が見えました!
凄い...大雲海だ。
2022年09月16日 11:15撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 11:15
凄い...大雲海だ。
二ノ池山荘へ立ち寄ります。
2022年09月16日 11:30撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 11:30
二ノ池山荘へ立ち寄ります。
足場は砂地。
2022年09月16日 11:32撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 11:32
足場は砂地。
立派な山荘です。
2022年09月16日 11:36撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 11:36
立派な山荘です。
バッジ600円ですが、セルフで小銭が無いので1000円置いていきました。
2022年09月16日 11:38撮影 by  ILCE-7M4, SONY
5
9/16 11:38
バッジ600円ですが、セルフで小銭が無いので1000円置いていきました。
引き返します。アルプスっぽい雰囲気。
2022年09月16日 11:48撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 11:48
引き返します。アルプスっぽい雰囲気。
ガスってきました。
2022年09月16日 11:49撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 11:49
ガスってきました。
ウソくんの幼鳥!かわゆー😊
2022年09月16日 12:46撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/16 12:46
ウソくんの幼鳥!かわゆー😊
オヤマリンドウ。
2022年09月16日 12:52撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 12:52
オヤマリンドウ。
とっとこハム太郎がいるぞ!
2022年09月16日 12:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
9/16 12:55
とっとこハム太郎がいるぞ!
何を血迷ったか、女人堂でもバッジを買ってしまう😂
2022年09月16日 12:59撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
9/16 12:59
何を血迷ったか、女人堂でもバッジを買ってしまう😂
ここから辛いです。ひたすら激下り。グラフ見ていただければ分かる通り。
2022年09月16日 13:42撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/16 13:42
ここから辛いです。ひたすら激下り。グラフ見ていただければ分かる通り。
で、駐車場に到着。お疲れ様でした!
2022年09月17日 22:32撮影
9/17 22:32
で、駐車場に到着。お疲れ様でした!
ホテルに泊まって、翌日。柳又ビューポイントから。
2022年09月17日 08:10撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
9/17 8:10
ホテルに泊まって、翌日。柳又ビューポイントから。
場所を変えて剣ヶ峰をアップ。
2022年09月17日 08:28撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
9/17 8:28
場所を変えて剣ヶ峰をアップ。
最後にこの景色が観れて良かった。お疲れ様でした!
2022年09月17日 08:29撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
9/17 8:29
最後にこの景色が観れて良かった。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

ここ最近は天候が今ひとつの事が多く、前回の北横岳で雨に降られ、ゲンナリしていましたがようやくスッキリと晴れた山行となりました。

ホテルに前泊で2日目に登る予定でしたが、2日目の天気が微妙、1日目の天気が良さそうなため、急遽1日目に登ることにしました。
ただし、運転で休憩込みの5時間程度掛かるため、これがネックです。
プラス、金曜日はロープウェイが8:30始発、土曜日は7:00が始発。
8:30スタートだと余裕が無くなってしまうため、ロープウェイを使わずに6:00スタートとしました。

グラフを見ていただければ分かる通り、延々と上り、平坦な箇所はほぼありません。
酸素不足なのか、寝不足なのか、運動不足なのか、終始ヒーヒーでしたがどうもこの延々とした登りが一番効いていたようです。

ライチョウには会えませんでしたが、その代わりにこの絶景が楽しめました。

2日目はゆっくりしながら展望台に車を走らせ、御嶽山の姿を楽しむことができ大満足の2日間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら