西穂高岳(新穂高ロープウェイ 西穂高口駅よりピストン)
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 908m
- 下り
- 923m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9:00〜9:10 しらかば平→西穂高口(新穂高第2ロープウェイ)往復2,900円 16:15〜16:25 西穂高口→しらかば平(新穂高ロープウェイ) 17:00〜0:00 鍋平登山者用駐車場→ひがくの湯→自宅(下道・約270km) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高口駅→西穂山荘→西穂丸山:初心者OKなハイキングルート。 西穂丸山→西穂独標:西穂独標直前までは特に危険箇所なし。西穂独標直前だけちょっと大変な岩場があるが初中級ルート。 西穂独標→西穂高岳:危険箇所ありな岩場のアップダウン。マーカーがわかりやすくルートは明瞭(晴れてれば)。独標付近のアップダウンは滑落注意。西穂高岳直前は手がかりの少ない逆スラブ状の大岩があって難しかった。 |
その他周辺情報 | 鍋平登山者用駐車場から県道475号に出たところにある「ひがくの湯」で温泉に入りました。スリッパを履いて離れたところにある手作り感満載の露天風呂へ歩いて移動する個性的な温泉ですが、以前来た時よりも立派になってました。 夕飯はコンビニで買ったものを車内で食べながら帰宅しました。 |
写真
装備
個人装備 |
靴下
タイツ
ズボン
ドライレイヤーシャツ
Tシャツ
フリースジャケット
キャップ
インナーキャップ
アームカバー
レインパンツ
レインジャケット
レイングローブ
グローブ
トレランシューズ
バックパック
パックカバー
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
お手拭き
財布
ココヘリ
ツェルト
ツェルト用ペグ
ツェルト用ロープ
保険証
スマホ
モバイルバッテリー
AppleWatch
AppleWatch用モバイルバッテリー
メガネ
タオル・手拭い
日焼け止め
虫除けスプレー
ヘルメット
|
---|
感想
※2022年9月16日の山行記録です
今はどうなのか知りませんが、私が通っていた中学校では2年生の8月に西穂独標へ登る遠足登山があったんですよ。独標直下につけられた垂直ハシゴ(今はありません)をビクビクしながら登り、なんとか独標まで辿り着いたんですが、引率の先生が「もうちょっと先まで行けそうなやつは連いてこい」とか言って5名ほどの友達がさらに奥まで進んでいったのが、内心ちょっと悔しかったなぁ。独標でさえやっとだったのに、「独標」ってなんだよ?「西穂高」山頂じゃなくてその手前ってこと?せっかく登るなら山頂に行きたいよ…なんて生意気にも思っていたので、本当の山頂に向かった友達が本当に羨ましかったです(今考えると多分ピラミッドピークぐらいまでしか行ってないと思います。時間足りないし…)。
それから40年ほど経ち、なぜか登山にハマってしまった私は、今こそ「西穂独標」ではなく「西穂高岳」山頂まで登りたい!と思うようになっていました。とはいえ山の知識がつき、そのルートの難易度や危険度も知ってしまっているので、なかなか踏ん切りがつかなかったんです。
でも登山を初めて8年目の今なら行けるかも?今月は妻が忙しいので、単独で山へ行くなら西穂高はいいチョイスでは?…と思いたち、決心。コースタイム的に今の自分なら問題なく日帰りできそうだと確信を持ちました。…とはいえ直前の11日には西穂独標付近で100m滑落する死亡事故も起きていたので、不安がなかったわけではありません。もしちょっとでも不安を感じたら途中で引き返すつもりでした。
で、結果として無事に日帰り往復できたわけですが、技術的難易度よりも自分の体力不足を痛感しましたね。チャンピオンピーク4峰あたりでもうヘトヘトにバテてしまってもうやめようかなと思っちゃいました。ちょうどその辺りから簡単なトラバースが増えてサクサク進めるようになったのでなんとか山頂まで頑張れたんですけど。もっと筋トレと有酸素運動がんばって、ここ数年で9kg近くリバウンドしてしまった体重を元に戻さないと…。
あとあらためて思ったんですが、北アルプスの景色って最高にカッコいいですね。こりゃみんな毎年通うわけだ…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する