ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 468625
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

【花の百名山】夕張岳

2014年06月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:40
距離
25.8km
登り
1,455m
下り
1,450m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:05駐車場−6:15〜6:35登山口−9:00〜9:15望岳台
−11:45〜12:20山頂(ランチタイム)
−14:10望岳台−16:05登山口−17:40駐車場

登り6時間40分(休憩含む)、下り5時間20分
総歩数44,470歩
天候 晴れ後曇り、一時雨。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年も去年に引き続き、林道は通行止めです。
登山口の7匱蠢阿肪鷦崗譴あります。
しかし林道は普通車なら通れる状態です。
通行止めの奥と手前で、林道の状況は特に変わりません。
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
昨年は駐車場に簡易トイレが設置されていましたが、今年はありませんでした。
工事関係者用のトイレだったようで、工事終了と共に撤去されたようです。
そのトイレをアテにしてただけに辛かった。
7卆茲療仍蓋のトイレまでガマンでした。
ヒュッテにはバイオトイレあり。

●笹被り
昨年7/21に登った時には結構被っていて、特に望岳台から先は背丈以上の笹でした。
今回は綺麗に刈られており、笹漕ぎの必要はありませんでした。

●雪渓
昨年は今年より1ヶ月も遅く登ったのに、昨年の方が残雪多かった。
今回は短い雪渓が数か所。ツボ足で無問題。

●花
さすが花名山。期待を裏切りません。
どこにでもあるような花から、ここでしか見れないような花まで。
しかしユウバリソウはほぼ終わりでした。
これをいい時期に見ようと思えば、山開き前に金山コースから登るしかないです。
ユウパリコザクラは咲いてましたが、どれも登山道から遠い。
ちゃんと撮ろうと思えば大きな望遠レンズが必要です。
ユウバリソウとユウパリコザクラを見なくてもいいなら、
もう少し後の時期の方が花が多いと思います。

*夕張岳のWikipedia 
 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E5%BC%B5%E5%B2%B3

●温泉
今回は「夕張温泉 夕鹿(ゆうか)の湯」に行きました。
入浴料600円。
http://yubari-yukanoyu.com/
274号線沿い、セブンイレブン夕張紅葉山店。
ここが登山口までの最後の24時間営業のコンビニ。
この先にセーコマが何店かあるが、いずれも開店は5時以降なので注意。
2014年06月23日 05:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:52
274号線沿い、セブンイレブン夕張紅葉山店。
ここが登山口までの最後の24時間営業のコンビニ。
この先にセーコマが何店かあるが、いずれも開店は5時以降なので注意。
シューパロ湖は深い霧の中。
地上だったところが水に沈んでいきます。
2014年06月23日 05:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 5:53
シューパロ湖は深い霧の中。
地上だったところが水に沈んでいきます。
林道入り口に標識はありません。
昨年までの入口より数百m進んだところ。
2014年06月23日 05:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 5:53
林道入り口に標識はありません。
昨年までの入口より数百m進んだところ。
橋を渡るとガスが晴れてきて夕張岳が見えた!

ネ申 降 臨 !!!
2014年06月23日 05:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
6/23 5:54
橋を渡るとガスが晴れてきて夕張岳が見えた!

ネ申 降 臨 !!!
昨年は仮駐車場にあったトイレが今年はありません。注意です。
7劼領啼司發の始まり。
2014年06月23日 05:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:54
昨年は仮駐車場にあったトイレが今年はありません。注意です。
7劼領啼司發の始まり。
土砂崩れ現場は普通車でも通れるような状況。
2014年06月23日 05:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:55
土砂崩れ現場は普通車でも通れるような状況。
登山口手前のトイレ。
駐車場トイレをアテにしてたのに、ここまでガマンする羽目に・・・
2014年06月23日 05:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:55
登山口手前のトイレ。
駐車場トイレをアテにしてたのに、ここまでガマンする羽目に・・・
登山口ゲートは解放されてますが、一般客には関係ないですね。
2014年06月23日 05:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:55
登山口ゲートは解放されてますが、一般客には関係ないですね。
こんな新しい看板が。
看板設置する前に林道開放してくれ。

んだんだ。
2014年06月23日 05:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 5:56
こんな新しい看板が。
看板設置する前に林道開放してくれ。

んだんだ。
今回も去年と同じく冷水コースで行きます。

数年前に小屋に登山記念バッジ売ってたみたいですが、現在はどうなのか?
馬の背コースは嫌だったので登りも下山もこのコース。
2014年06月23日 05:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:56
今回も去年と同じく冷水コースで行きます。

数年前に小屋に登山記念バッジ売ってたみたいですが、現在はどうなのか?
馬の背コースは嫌だったので登りも下山もこのコース。
スダヤクシュ
2014年06月23日 05:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:57
スダヤクシュ
ミソガワソウ
2014年06月23日 05:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 5:58
ミソガワソウ
クルマバソウ
2014年06月23日 05:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 5:58
クルマバソウ
オオバミゾホウズキ
2014年06月23日 05:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 5:59
オオバミゾホウズキ
ミヤマハンショウヅル。
こんなに花開いてるのは初めて見た。
2014年06月23日 06:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
6/23 6:00
ミヤマハンショウヅル。
こんなに花開いてるのは初めて見た。
冷水の沢。
水は切れそうなほど冷たい。
2014年06月23日 06:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:00
冷水の沢。
水は切れそうなほど冷たい。
ゴゼンタチバナ
2014年06月23日 06:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:01
ゴゼンタチバナ
ムラサキヤシオはほとんど花が落ちていた。
2014年06月23日 06:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:02
ムラサキヤシオはほとんど花が落ちていた。
ミヤマスミレ
2014年06月23日 06:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:02
ミヤマスミレ
リンネソウか?
2014年06月23日 06:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:03
リンネソウか?
ツバメオモト
2014年06月23日 06:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:04
ツバメオモト
シラネアオイも結構残っていた。
2014年06月23日 06:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:07
シラネアオイも結構残っていた。
エンレイソウ
2014年06月23日 06:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:05
エンレイソウ
カラマツソウ

物凄いぽんぽんしていた!!
2014年06月23日 06:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 6:06
カラマツソウ

物凄いぽんぽんしていた!!
ノウゴウイチゴ。

葉っぱについた朝露が(^^)
2014年06月23日 06:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:08
ノウゴウイチゴ。

葉っぱについた朝露が(^^)
望岳台到着。
やっと半分来た。
ここで小休止。
2014年06月23日 06:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
6/23 6:09
望岳台到着。
やっと半分来た。
ここで小休止。
僅かに残った雪渓。
2014年06月23日 06:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:09
僅かに残った雪渓。
ミヤマアキノキリンソウ
2014年06月23日 06:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:10
ミヤマアキノキリンソウ
ナナカマドの咲く道。
2014年06月23日 06:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:10
ナナカマドの咲く道。
ななかまどをズーム!!
2014年06月22日 09:20撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6/22 9:20
ななかまどをズーム!!
ケエゾキスミレ
2014年06月23日 06:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:11
ケエゾキスミレ
サンカヨウ
2014年06月23日 06:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:11
サンカヨウ
笹は広く刈られていた。
ありがたい・・・(-人-)
去年は背丈以上もある笹原だった。
2014年06月23日 06:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:11
笹は広く刈られていた。
ありがたい・・・(-人-)
去年は背丈以上もある笹原だった。
久々に見た青空と白い雲!

待っていたよー(T△T)
8
久々に見た青空と白い雲!

待っていたよー(T△T)
横から見たミツバオウレン
2014年06月23日 06:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:12
横から見たミツバオウレン
上から見たミツバオウレンさん。
上から見たミツバオウレンさん。
エゾノリュウキンカは見頃だった。
2014年06月23日 06:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:13
エゾノリュウキンカは見頃だった。
シラネアオイ
2014年06月23日 06:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:13
シラネアオイ
フギレケエゾキスミレ
葉っぱがギザギザ。
2014年06月23日 06:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:13
フギレケエゾキスミレ
葉っぱがギザギザ。
シナノキンバイはまだ蕾だった。
2014年06月23日 06:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:14
シナノキンバイはまだ蕾だった。
ミヤマキンポウゲ
2014年06月23日 06:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:15
ミヤマキンポウゲ
あのギザギザ山頂目指して
もうひと踏ん張りや!!

6
あのギザギザ山頂目指して
もうひと踏ん張りや!!

ミヤマ!!
オダマキ!!!!

オダマキさん、たくさん咲いていたけれど
枯れているのが殆どであった。。。
2014年06月22日 10:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
6/22 10:15
ミヤマ!!
オダマキ!!!!

オダマキさん、たくさん咲いていたけれど
枯れているのが殆どであった。。。
ミヤマオダマキって、だいたいうつむいてますよね。
2014年06月23日 06:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:15
ミヤマオダマキって、だいたいうつむいてますよね。
エゾノ!!
ハクサンイチゲ!!!
2014年06月23日 06:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:16
エゾノ!!
ハクサンイチゲ!!!
ユウバリタンポポ
2014年06月23日 06:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:16
ユウバリタンポポ
可愛い色合い。
チングルマ。
2014年06月23日 06:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:17
可愛い色合い。
チングルマ。
チングルマ
2014年06月23日 06:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:18
チングルマ
1輪だけ、やっと咲いてたシナノキンバイ。
2014年06月23日 06:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:19
1輪だけ、やっと咲いてたシナノキンバイ。
イワイチョウ
2014年06月23日 06:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:19
イワイチョウ
昨年は満開だったシロウマアサツキはまだ蕾だった。
ものすごいネギの臭いがしていた。

漢字で書くと白馬浅葱というらしい。
ユリ科ネギ属だからネギ臭いのだろうか。
結構好きな匂いであった。
2014年06月23日 06:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 6:20
昨年は満開だったシロウマアサツキはまだ蕾だった。
ものすごいネギの臭いがしていた。

漢字で書くと白馬浅葱というらしい。
ユリ科ネギ属だからネギ臭いのだろうか。
結構好きな匂いであった。
キバナノコマノツメ
2014年06月23日 06:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:20
キバナノコマノツメ
この辺り、とても気持ちがいい。
2014年06月23日 06:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 6:21
この辺り、とても気持ちがいい。
木道にて。
ちょうど木道地点から山頂まで、お花がたくさん!
花を見るなら、大夕張コースがイチオシです☆
8
木道にて。
ちょうど木道地点から山頂まで、お花がたくさん!
花を見るなら、大夕張コースがイチオシです☆
ムシトリスミレ
2014年06月23日 06:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:22
ムシトリスミレ
ミヤマキンポウゲは色んな所にたくさん咲いていた。
2014年06月23日 06:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:23
ミヤマキンポウゲは色んな所にたくさん咲いていた。
初めてのユウバリソウ。
もう終わりかけだったけど、先端の方だけまだ白かった。
2014年06月23日 06:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
6/23 6:24
初めてのユウバリソウ。
もう終わりかけだったけど、先端の方だけまだ白かった。
ミヤマキンバイっぽいけど、ここのはユウバリキンバイと言うのだろうか?
2014年06月23日 06:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:24
ミヤマキンバイっぽいけど、ここのはユウバリキンバイと言うのだろうか?
ミヤマアズマギク
2014年06月23日 06:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:25
ミヤマアズマギク
クモマユキノシタはほとんど蕾だったけど、わずかに花開いているのも。
2014年06月22日 11:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:09
クモマユキノシタはほとんど蕾だったけど、わずかに花開いているのも。
クモマン。
まだ咲いてないかしらとあまり期待していなかったのですが
なんとまあ、咲いていました!!
お会い出来て嬉しかった!
2014年06月23日 06:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 6:25
クモマン。
まだ咲いてないかしらとあまり期待していなかったのですが
なんとまあ、咲いていました!!
お会い出来て嬉しかった!
エゾミヤマクワガタ
2014年06月23日 06:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:26
エゾミヤマクワガタ
エゾタカネツメクサ
2014年06月23日 06:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:26
エゾタカネツメクサ
ミヤマアズマギクの色が濃いの。
2014年06月23日 06:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:27
ミヤマアズマギクの色が濃いの。
ユキバヒゴタイはまだ蕾
2014年06月23日 06:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:27
ユキバヒゴタイはまだ蕾
エゾミヤマクワガタ
2014年06月23日 06:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:28
エゾミヤマクワガタ
ツマトリソウ
花びらがパール塗装されている。
2014年06月23日 06:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:29
ツマトリソウ
花びらがパール塗装されている。
エゾタカネツメクサ
2014年06月23日 06:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:30
エゾタカネツメクサ
タカネグンバイ

漢字では高嶺軍配。
絶滅危惧IB類(EN)に登録されているらしい。

2014年06月23日 06:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:30
タカネグンバイ

漢字では高嶺軍配。
絶滅危惧IB類(EN)に登録されているらしい。

shizuが「手首が痒い」と。
見るとしっかり噛みつかれてました。

初めてのダニ体験。
恐怖におののいていたので
yahに取ってもらった。
この後、猛烈な痒みにおそわれましたが数分でおさまった。マキロンで消毒しました。
笹刈りしていても、ダーニ―はひそんでいた。
2014年06月23日 06:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
14
6/23 6:31
shizuが「手首が痒い」と。
見るとしっかり噛みつかれてました。

初めてのダニ体験。
恐怖におののいていたので
yahに取ってもらった。
この後、猛烈な痒みにおそわれましたが数分でおさまった。マキロンで消毒しました。
笹刈りしていても、ダーニ―はひそんでいた。
チシマヒョウタンボク
まだ蕾。
2014年06月23日 06:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:32
チシマヒョウタンボク
まだ蕾。
イワウメ
2014年06月23日 06:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:32
イワウメ
イワベンケイの蕾
2014年06月23日 06:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:32
イワベンケイの蕾
ミヤマダイコンソウ
2014年06月23日 06:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 6:33
ミヤマダイコンソウ
山頂までもう少し。
2014年06月23日 06:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
6/23 6:33
山頂までもう少し。
イワウメ
2014年06月23日 06:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:34
イワウメ
イワウメのピンク。
ウメシュンさんの本に
「花期の終わりにピンク色になる個体がある」
と書かれていました。
2014年06月23日 06:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 6:34
イワウメのピンク。
ウメシュンさんの本に
「花期の終わりにピンク色になる個体がある」
と書かれていました。
初めて見た、ピンクのイワウメちゃんズーム。
2014年06月22日 11:45撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:45
初めて見た、ピンクのイワウメちゃんズーム。
山頂到着。
とても混みあってました。
2014年06月23日 06:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
6/23 6:36
山頂到着。
とても混みあってました。
山頂から芦別岳

雲が低いーーー
2014年06月23日 06:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
14
6/23 6:35
山頂から芦別岳

雲が低いーーー
2014年06月23日 06:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
6/23 6:35
山頂は混んでたので、少し降りたところでランチにしました。
2014年06月23日 06:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 6:36
山頂は混んでたので、少し降りたところでランチにしました。
ミヤマエンレイソウ
2014年06月23日 06:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:37
ミヤマエンレイソウ
キバナシャクナゲ
2014年06月23日 06:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:37
キバナシャクナゲ
ヒメイチゲ
2014年06月23日 06:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:38
ヒメイチゲ
ハクサンチドリ
2014年06月23日 06:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 6:38
ハクサンチドリ
テングクワガタ
2014年06月23日 07:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 7:26
テングクワガタ
エゾタカネツメクサとユキバヒコダイとミヤマキンバイ
2014年06月23日 07:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:26
エゾタカネツメクサとユキバヒコダイとミヤマキンバイ
2014年06月23日 07:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
6/23 7:27
2014年06月23日 07:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
6/23 7:27
下山中にスライドしたtoruyukeさんにユウパリコザクラが咲いていたよと教えていただいた。
下山時によくよく探したら、10輪くらいは咲いていた。
ただ、どれも距離が遠い。望遠レンズでも小さくしか写らない。
かなりトリミングしています。
ちょっと粗いです。
2014年06月23日 13:47撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
6/23 13:47
下山中にスライドしたtoruyukeさんにユウパリコザクラが咲いていたよと教えていただいた。
下山時によくよく探したら、10輪くらいは咲いていた。
ただ、どれも距離が遠い。望遠レンズでも小さくしか写らない。
かなりトリミングしています。
ちょっと粗いです。
ユウパリコザクラ
2014年06月23日 07:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:28
ユウパリコザクラ
ユウパリコザクラ
2014年06月23日 07:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 7:28
ユウパリコザクラ
ガマ岩
2014年06月23日 07:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
6/23 7:29
ガマ岩
ハクサンチドリは至る所で咲いていた。
2014年06月23日 07:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:29
ハクサンチドリは至る所で咲いていた。
ケエゾキスミレの群生。
フギレとそうでないのが混ざってる感じ。
2014年06月23日 07:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 7:30
ケエゾキスミレの群生。
フギレとそうでないのが混ざってる感じ。
エゾノリュウキンカの咲く道。
2014年06月23日 07:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6/23 7:30
エゾノリュウキンカの咲く道。
帰りにも冷水の沢で顔を洗う。

飲み物をここでデポして下山時に飲むという計画を・・・
次回やってみようぞ( ̄▽ ̄)
2014年06月23日 07:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
6/23 7:30
帰りにも冷水の沢で顔を洗う。

飲み物をここでデポして下山時に飲むという計画を・・・
次回やってみようぞ( ̄▽ ̄)
脚が棒になりながら長い林道を歩いていると、ユウパリコザクラの会のクルマに抜かされた。
2014年06月23日 07:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
6/23 7:34
脚が棒になりながら長い林道を歩いていると、ユウパリコザクラの会のクルマに抜かされた。
こうやって普通にクルマが走れるのに、なぜ開放しないのか。
自分らだけヒュッテまでクルマで行くのは不公平じゃないか?
2014年06月23日 07:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
19
6/23 7:35
こうやって普通にクルマが走れるのに、なぜ開放しないのか。
自分らだけヒュッテまでクルマで行くのは不公平じゃないか?
土砂が崩れたところも、今は普通に走れる。
2014年06月23日 07:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:31
土砂が崩れたところも、今は普通に走れる。
長い林道歩きを終えて、やっと到着。
2014年06月23日 07:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 7:31
長い林道歩きを終えて、やっと到着。
夕張温泉「夕鹿の湯」へ。
入浴料600円。
なかなかいい温泉でした。
2014年06月23日 07:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
6/23 7:32
夕張温泉「夕鹿の湯」へ。
入浴料600円。
なかなかいい温泉でした。
なが〜い煙突が立っていた。
2014年06月23日 07:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
6/23 7:32
なが〜い煙突が立っていた。

感想

昨年初めて登った夕張岳。
長い林道はキツかったけど、そこを歩いてでもまた行きたいと思った。
今年はユウバリソウを見たかったので、山開きしてすぐに行ってみた。

通行止めの林道は、現状では普通車が走れる状態です。
それでも皆がクルマで通行すれば崩落が進む危険性はあります。
そういう判断での通行止めなのでしょう。

または林道歩きの敷居を設けることによって、登山者を減らす目的もあるのかもしれません。
登山者が増えれば山が荒れる。
夕張岳の自然を保護するためなら、それに協力しましょう。

それなら頑張って歩こうじゃないか!

ところが実際は、地元団体の人たちはヒュッテまでクルマで往復。
一般登山客に長い林道歩きを強いておきながら、自分らは楽々登っている。
これには正直言って不公平感があります。

林道閉鎖するのなら、特別扱いナシに全員が歩くべきだし、
それが出来ないのなら一般にも開放すべきと思った。

ところで、登りも下りも去年より大幅に時間がかかってしまった。
1年を通してそれなりに登っているから体力が付いたかと思いきや、
逆に衰えている??
それが気がかりだ・・・。

【備忘録】
水消費量:約1600ml

今回の夕張岳について非常に遺憾に思う出来事がありました。
タイトルにもありますが、本来林道は車両通行禁止のはず。
(山開き前に管理局に問い合わせましたが、一切の車両は通行禁止との回答済)
それが、地元の団体はトラックだの自家用車でひょいひょいと通行している。。

去年も同じ光景を目にしました。
小学生の団体客。小屋で寝泊まりしていたみたいです。
帰りは通行禁止のはずの林道を車で走行。

その時は、そんなに深くは考えませんでしたが
今回もそのような光景を目にして、とても腹が立ちました。

朝は地元団体トラックの荷台にはが数名乗車してました。
我々一般人には後ろめたい気持ちがあるんでしょうか。
こちらに目を合わせることはなく、顔を背けるように皆うつむいてました。

帰りも、またトラックと乗用車で林道を走行。
私達に追いつくなり、「荷台は人でいっぱいだから乗せれないわ〜ごめんね〜」
そう言って、走り去って行きました。
もう、こんなに腹が立ったのは久しぶりでw
わたくしめは意地くそ悪いので
yahに必死になだめてもらいましたが、腹の虫はおさまらん!
荷台が空いてたとしても意地でも乗らんわ!

通行禁止にするなら、地元団体であろうが一切車両通行は禁止にすべきではなかろうか。
私達一般人は往復14kmを徒歩なり自転車なりで通行しています。
特別に優遇されているのか何なのかわかりませんが
何か、、違うと思う。

この日は盗掘防止のパトロールをしていたみたいで
お花の事も詳しく教えてくれたし
笹を刈ってくれたのも、きっと地元の団体の方達だろうと思います。
とってもありがたかったし、気持ちよく登ることができました。

帰りの車に置き手紙を発見しました。
「内容は、崩壊現場は気を付けて歩けばそんなに危なくはない。
林道に熊の痕跡あり。
この方が歩行には危険だと思う。
せめて、6〜8月のハイシーズンだけでも開放してほしい。
林道開放を望むのなら、要望を出そう」というものでした。
みなさん、思っていることは様々だなと思いました。

こんなことがあり、何だかかなり後味の悪いものになってしまいました。
どうなるかわかりませんが
時間のある時にでももう一度管理局なり役所に問い合わせて
今回の事を報告してみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8313人

コメント

ゲスト
こんばんはyahさん
 折角の花のワンダーランドに行かれたのに、随分嫌な思いをされましたね。私だったら、ゲートを爆破してしまいそう。そういう理不尽にも、「夕張の貴重な自然を守るため」と我慢しようにも、あまりにも酷いですね。

 前日に、Hiroと金山コースを登りました。本当なら、登山口から登り慣れた二つのコースを楽しみたかったです。Hiroに林道歩きも、金山コースも厳しすぎます。

 本来、ヒュッテまで開放すべきです。そうすると、バスが入れるので賛否両論となります。世界でまたとない夕張固有種を学習する子供達は、バスで良いです。引率の教師を含め16歳以上は、通行止めから歩くべきです。子供達の飲料水や食料を背負って。ついでに、携帯トイレを人数分X3も90Lリュックで担ぎ上げるべきです。山は厳しいものです。

 Yahさんの高山植物の博学さに、感嘆している一人です。これからも、花の魅力と名前をご教示下さい。

 shizuさんのダニの頭は取れましたか?まだ、左手首に噛みついたばかりなので、素人でも大丈夫でしょう。次女のAkiが噛まれた時は、頭に体の半分が食い込んでいて、局所麻酔して切除しました。自分に食い込んだダニは、麻酔無しに血みどろでえぐり取りましたが。
 頭が食い込んでいれば、窒息させます。ダニごと軟膏で覆って、ラップで包みます。1時間以上掛かりますが、ダニが窒息死して、ポロリと取れます。STSFとリケッチアに気を付けて下さい。釧路湿原のダニは危険です。意識が有るうちにミノマイシンを飲むと助かります。医師でも、噛まれた事を申告しなければ診断が付かず、新潟県で数十人以上命を失っています。

 yahさんが陳情するなら、国会議員の知り合いを当たります。少なくとも、夕張の地元の鈴木市長の首が飛びますが。花を愛する、優しい心を持ったyahさんとshizuさんはそれを望んでいないでしょう。ここは、我慢のし所です。社会に理不尽が溢れているのですから、せめて、山ではやめましょう。そもそも、夕張が破綻しても、あれほど見せしめの財政再建は必要なかったのです。国がどれ程の借金をしているか。一万分の一で夕張の借財の2倍です。それより、ユウバリソウ等固有種を子供達に見せる価値の方が、理解して貰えれば、教育価値は計り知れません。

 yahさん、shizuさんの、ヤマレコを楽しみに待っているファンの一人です(o^-')b
2014/6/23 22:05
murakamiさん、ありがとうございます。
murakamiさん、こんにちは。
ご丁寧なコメントありがとうございます。

いつもHiroくんとの山行記録を楽しませてもらっています。
小学4年生であれだけ歩けるとはすごいなぁといつも思っています。
やはり小さいころからmurakamiさんに鍛えられているからでしょうか。

それでもやはり長い金山コースや、この長い林道歩きは厳しいですよね。
子供や年配の方はこの林道歩きがあるせいで断念してる方も多いと思います。

子供の頃から自然に触れさせることは大事なことですね。
小さいころから自然の大切さ、貴重さを体験させると、
それは大人になってもずっと続きますからね。

昨年登った時には地元小中学生が引率の大人数名と一緒に登っていました。
その団体はマイクロバスでヒュッテまで往復し、
ヒュッテに泊まって登っていたようです。
引率の大人の中には山に登らず食事を作るためだけに
ヒュッテに来ていた方もいたようです。
地元ではそういう活動もしているようですね。

植物の知識に関して、僕などまだまだです。
やっとこの頃勉強を始めた程度です。
いつも家に帰ってから図鑑やネットで名前を調べているのです。
中には間違ってるものもあると思うので、100%信用はしないでくださいね。
植物を見たり撮ったりすることがとても楽しいのです。
名前が分かればなお嬉しい。

ダニに関して、幸い今までは浅噛み程度の体験しかありません。
今回のshizuの場合も、まだ時間が経ってなかったので引っ張ったら取れました。
それでなくとも、見た目や潜り込むという性質が気持ち悪いのに、
感染症の問題もあったりで、本当に怖い存在です。
十分気を付けていても、それで防ぎきれるものではないのが、また厄介ですね。

林道の問題の件、お気遣いありがとうございます。
今年は恐らく一般登山客の不満も大きくなり、林道解放の声も上がってくると思います。
ユウパリコザクラの会の方々も、皆が歩いてる横を車で過ぎることに
きっと後ろめたさがあるはずです。
何か変わってくれるんじゃないかと期待しています。

僕らはマイペースな山行しか出来ませんが、今後ともよろしくお願いします。
2014/6/24 6:35
murakami2231さん、おはようございます。
こちらもいつもレポを楽しく拝見させていただいております(^^)

林道の件、ゲート爆破してしまいそうですか!
やっぱりわたくしめは意地くそがめちゃくちゃ悪いので
黙っておけず、レポさせてもらいました。

一般人は林道を1時間以上かけて歩いているというのに
林道通行止めと言っておきながら
自分たちは車で通行するなんて、あまりにも理不尽過ぎると思ったのです。

大事にはしたくないなーと思っているので
とりあえずは、こういうことがありました的なことを
森林管理局に報告しようとは思っています。

ダニも噛まれたてホヤホヤだったみたいで
埋もれる前だったようです汗

何かチクチクむずむずするなーと思ったら
居やがりました!!
ちょうど腕時計をきつめにはめていたので、そこからから上へは行けなかったようです。
手首だったので、何か居る感覚はすぐわかりました!

ダーニーの埋もれた時の対処法、ネットで見ると様々なので
何が一番良いのか迷っていました。
そんなに重い物でもないし
万一の為に山行に携行しようかな・・・
軟膏にラップ、参考にさせてもらいます!

山登りを子供にさせると非行に走らない。なんて聞いたことがあります!
ヒロくんは登るごとにたくましくなっているのを見ていて
ますます将来が楽しみですね!
お互いに気を付けて、山登り楽しみましょうね(^^)
レポ楽しみにしています(`・ω・´)シャキーン
2014/6/24 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら