ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469375
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

●早池峰山・薬師岳● 多彩な花々達が出迎えてくれたのに・・・高揚感が足りなかったのは眼が肥えたせい? 

2014年06月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,259m
下り
1,069m

コースタイム

河原の坊登山口6:38
水場7:04〜7:06
打石8:00
早池峰神社(山頂)8:24〜8:34
八合目・鉄梯子8:45
五合目9:02
小田越登山口9:55

薬師岳登山口12:02
ヒカリ苔12:42
山頂13:08〜13:18
登山口13:49
天候 晴れ 稜線は所々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
 大迫BT→河原の坊(岩手県交通バス)

帰り)
 小田越→(送迎バス)→ホテル ステイヒル
 ホテル ステイヒル→(送迎バス)→新花巻駅
 新花巻駅→(東北新幹線)→盛岡駅
 盛岡駅→生出口(おいでぐち)バス停(岩手県交通バス)
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
 登り始めに渡渉があります。
 沢沿いに登りますがロープが渡してある所もあり、増水時雨天時などは要注意です。
 ガレた岩場が山頂まで続き、蛇紋岩なので乾いていても滑りやすく、滑落に注意です。
 降りでは長い鉄梯子があり岩場もありますが、比較的危険度は低いです。

 薬師岳登山道は危険箇所ありません。
 岩場は花崗岩なので、多少濡れていても安心して歩けます。

●登山ポスト
 両登山口にあります。
●トイレ
 両登山口にあります。携帯トイレの利用を勧めてます。

●コンビニ・飲食店
 大迫バス乗り場近くにはありません。
 歩いて片道20分の所にあり行きました。

●入浴施設
 近辺にありません。
大迫BTにて始発バスを待ちます。
その間に急いでコンビニに買い物に行きました。
片道20分の道のり、良いウォーミングアップになりました(笑)
2014年06月24日 05:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 5:40
大迫BTにて始発バスを待ちます。
その間に急いでコンビニに買い物に行きました。
片道20分の道のり、良いウォーミングアップになりました(笑)
河原の坊登山口です。
レンジャーの方がいらして、登山の受付や携帯トイレの販促をしてます。
画像後ろ側には
トイレがあるビジターセンターがあります。
2014年06月24日 06:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 6:38
河原の坊登山口です。
レンジャーの方がいらして、登山の受付や携帯トイレの販促をしてます。
画像後ろ側には
トイレがあるビジターセンターがあります。
2014年06月24日 06:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 6:40
沢に向かいます。
2014年06月24日 06:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 6:41
沢に向かいます。
咲き始めのハクサンチドリ。
2014年06月24日 06:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 6:43
咲き始めのハクサンチドリ。
マイヅルソウ。
2014年06月24日 06:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/24 6:49
マイヅルソウ。
渡渉です。
補助ロープがありますが、増水時は沢に浸かりながらの渡渉となりますから危険です。
2014年06月24日 06:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 6:52
渡渉です。
補助ロープがありますが、増水時は沢に浸かりながらの渡渉となりますから危険です。
美しい沢です。
2014年06月24日 06:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 6:53
美しい沢です。
渡渉が数回続きます。
2014年06月24日 06:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 6:54
渡渉が数回続きます。
タチカメバソウ(ムラサキ科)。
2014年06月24日 06:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 6:56
タチカメバソウ(ムラサキ科)。
水場。
2014年06月24日 07:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 7:04
水場。
この辺りは大きな石がゴロゴロしてます。
2014年06月24日 07:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:07
この辺りは大きな石がゴロゴロしてます。
山頂部はガスっているようだ。
2014年06月24日 07:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:07
山頂部はガスっているようだ。
ミヤマカラマツ。
2014年06月24日 07:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:08
ミヤマカラマツ。
キバナノコマノツメ。
2014年06月24日 07:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/24 7:09
キバナノコマノツメ。
2014年06月24日 07:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 7:10
ガレ場の姿が現れてきました。
2014年06月24日 07:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 7:10
ガレ場の姿が現れてきました。
古い標識です。
2014年06月24日 07:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:12
古い標識です。
ミニ滝。
2014年06月24日 07:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:17
ミニ滝。
高山植物の多いガレ場が近づいてきました。
2014年06月24日 07:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:18
高山植物の多いガレ場が近づいてきました。
今はガスが晴れていますが・・・
2014年06月24日 07:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:20
今はガスが晴れていますが・・・
ヤマブキショウマ。
2014年06月24日 07:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:21
ヤマブキショウマ。
ミヤマオダマキ。
2014年06月24日 07:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
6/24 7:22
ミヤマオダマキ。
何とも可愛い花ですね♪
2014年06月24日 07:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 7:22
何とも可愛い花ですね♪
チングルマ。
早くも花が終わり、実になりかけてる。
2014年06月24日 07:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 7:22
チングルマ。
早くも花が終わり、実になりかけてる。
この感じが赤ちゃんの髪の毛にそっくり。
2014年06月24日 07:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 7:23
この感じが赤ちゃんの髪の毛にそっくり。
ハヤチネウスユキソウとチングルマ。
2014年06月24日 07:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:24
ハヤチネウスユキソウとチングルマ。
ハヤチネウスユキソウ。
ミネウスユキソウに似てますが、綿毛が多いですね。
2014年06月24日 07:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
6/24 7:24
ハヤチネウスユキソウ。
ミネウスユキソウに似てますが、綿毛が多いですね。
ムシトリスミレ。
2014年06月24日 07:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:24
ムシトリスミレ。
たくさん咲いてました。
2014年06月24日 07:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:25
たくさん咲いてました。
頂上まで、こんなガレ場が続きます。
アルペン的な登山道です。
2014年06月24日 07:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:25
頂上まで、こんなガレ場が続きます。
アルペン的な登山道です。
ガスが晴れたり、掛ったり・・・
2014年06月24日 07:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:25
ガスが晴れたり、掛ったり・・・
2014年06月24日 07:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 7:25
2014年06月24日 07:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:26
ミヤマシオガマ。
2014年06月24日 07:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:27
ミヤマシオガマ。
ミヤマアズマギク。
2014年06月24日 07:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:27
ミヤマアズマギク。
ハクサンチドリ。
2014年06月24日 07:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:29
ハクサンチドリ。
コバイケイソウはこれから・・・
2014年06月24日 07:29撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:29
コバイケイソウはこれから・・・
咲き始めのハクサンチドリ。
2014年06月24日 07:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:32
咲き始めのハクサンチドリ。
葉っぱにピントがあってしまいました。
2014年06月24日 07:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:34
葉っぱにピントがあってしまいました。
雫を撮ってみました♪
2014年06月24日 07:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:37
雫を撮ってみました♪
2014年06月24日 07:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:37
花振りの良いミヤマシオガマ。
2014年06月24日 07:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:39
花振りの良いミヤマシオガマ。
このフワフワ感が堪らな〜い♪
2014年06月24日 07:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/24 7:41
このフワフワ感が堪らな〜い♪
2014年06月24日 07:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:42
ナンブトラノオ。
2014年06月24日 07:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:43
ナンブトラノオ。
アップで。
2014年06月24日 07:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 7:43
アップで。
ガスが迫ってきます。
2014年06月24日 07:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 7:44
ガスが迫ってきます。
2014年06月24日 07:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/24 7:45
2014年06月24日 07:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:49
うすゆきカップル♪
2014年06月24日 07:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 7:51
うすゆきカップル♪
うすゆきシングル。
2014年06月24日 07:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 7:51
うすゆきシングル。
打石。
2014年06月24日 08:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 8:00
打石。
ナンブイヌナズナ。
2014年06月24日 08:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/24 8:03
ナンブイヌナズナ。
千丈ヶ岩。
2014年06月24日 08:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 8:08
千丈ヶ岩。
ホソバイワベンケイ。
2014年06月24日 08:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 8:13
ホソバイワベンケイ。
頂上直下の鎖場。
前回は雨の中でしたので滑りました。
2014年06月24日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:15
頂上直下の鎖場。
前回は雨の中でしたので滑りました。
山頂です♪
2014年06月24日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/24 8:24
山頂です♪
避難小屋。
2014年06月24日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:24
避難小屋。
山頂は意外と狭いです。
2014年06月24日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 8:25
山頂は意外と狭いです。
バナナが似合いません。
2014年06月24日 08:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:30
バナナが似合いません。
避難小屋の正面です。
2014年06月24日 08:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:34
避難小屋の正面です。
中を覗いて見ると・・・
頑丈な造りというのが分かります!
2014年06月24日 08:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:34
中を覗いて見ると・・・
頑丈な造りというのが分かります!
ランプが良いですね〜♪
2014年06月24日 08:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:34
ランプが良いですね〜♪
ここだけ雪が残ってますが、脇を通れます。
2014年06月24日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 8:36
ここだけ雪が残ってますが、脇を通れます。
この後は木道がしばらく続きます。
2014年06月24日 08:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:36
この後は木道がしばらく続きます。
ショウジョウバカマ。
2014年06月24日 08:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:37
ショウジョウバカマ。
この辺りは開花が遅れているようです。
前回来た時は箱庭にようだったのですが・・・
2014年06月24日 08:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:37
この辺りは開花が遅れているようです。
前回来た時は箱庭にようだったのですが・・・
分岐です。
門馬コースは釜石線の駅に下山出来ますが・・・
本数が少ないので注意ですね。
2014年06月24日 08:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 8:39
分岐です。
門馬コースは釜石線の駅に下山出来ますが・・・
本数が少ないので注意ですね。
2014年06月24日 08:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:39
イワカガミがやっと咲き始めたようです。
2014年06月24日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:40
イワカガミがやっと咲き始めたようです。
ここからガレ場です。
2014年06月24日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:43
ここからガレ場です。
八合目。
2014年06月24日 08:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 8:45
八合目。
コラボ♪
2014年06月24日 08:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 8:46
コラボ♪
長〜い鉄梯子。
2014年06月24日 08:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:48
長〜い鉄梯子。
この角度から見ると怖いかも?
2014年06月24日 08:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 8:49
この角度から見ると怖いかも?
真下から見上げると、こんな感じです。
2014年06月24日 08:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 8:50
真下から見上げると、こんな感じです。
ブーケみたいですね♪
2014年06月24日 08:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/24 8:57
ブーケみたいですね♪
群落のミヤマシオガマ♪
2014年06月24日 09:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:00
群落のミヤマシオガマ♪
ミヤマシオガマ。
2014年06月24日 09:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:01
ミヤマシオガマ。
五合目御金蔵。
シェルターのような洞穴が有るんですが・・・
レンジャーの方が陣取ってましたので、写真撮れんじゃ〜(笑)
2014年06月24日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 9:02
五合目御金蔵。
シェルターのような洞穴が有るんですが・・・
レンジャーの方が陣取ってましたので、写真撮れんじゃ〜(笑)
五合目の標記。
2014年06月24日 09:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 9:02
五合目の標記。
コラボ。
2014年06月24日 09:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 9:10
コラボ。
ガスが晴れてきました。
2014年06月24日 09:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:12
ガスが晴れてきました。
荒涼とした景色を花が彩ります。
2014年06月24日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:14
荒涼とした景色を花が彩ります。
ちょっと株数が少ないのが寂しいですね。
2014年06月24日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:14
ちょっと株数が少ないのが寂しいですね。
2014年06月24日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:16
2014年06月24日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 9:16
2014年06月24日 09:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:16
2014年06月24日 09:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:17
2014年06月24日 09:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:18
この個体の綿毛が一番フックラしてました。
2014年06月24日 09:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
6/24 9:19
この個体の綿毛が一番フックラしてました。
うすゆき三姉妹♪
2014年06月24日 09:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 9:21
うすゆき三姉妹♪
荒々しい山肌ですね〜
2014年06月24日 09:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:22
荒々しい山肌ですね〜
岩場の道が終わり、樹林帯に入ります。
こちらのコースは沢が有りません。
2014年06月24日 09:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:35
岩場の道が終わり、樹林帯に入ります。
こちらのコースは沢が有りません。
2014年06月24日 09:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:36
2014年06月24日 09:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/24 9:37
イソツツジの蕾。
2014年06月24日 09:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 9:37
イソツツジの蕾。
エンレイソウ。
2014年06月24日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:38
エンレイソウ。
ミツバオウレン?
2014年06月24日 09:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:39
ミツバオウレン?
2014年06月24日 09:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:40
クマ避けです。
2014年06月24日 09:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 9:40
クマ避けです。
マイヅルソウの蕾。
2014年06月24日 09:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:43
マイヅルソウの蕾。
2014年06月24日 09:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:44
マイヅルソウ。
2014年06月24日 09:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:46
マイヅルソウ。
携帯トイレのブースです。
2014年06月24日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 9:48
携帯トイレのブースです。
2014年06月24日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 9:48
ボコボコにされてます(笑)。
2014年06月24日 09:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 9:51
ボコボコにされてます(笑)。
間もなく小田越の登山口です。
2014年06月24日 09:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 9:54
間もなく小田越の登山口です。
オサバグサ。
2014年06月24日 09:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/24 9:59
オサバグサ。
登山ポストや立派な登山口標記がありました。
2014年06月24日 10:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 10:02
登山ポストや立派な登山口標記がありました。
登山道の案内図。
2014年06月24日 10:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 10:03
登山道の案内図。
簡易トイレあります。
2014年06月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 10:11
簡易トイレあります。
これ以降は薬師岳です。
2014年06月24日 10:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:12
これ以降は薬師岳です。
こちらの方が熊の出没が多いようです。
2014年06月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:14
こちらの方が熊の出没が多いようです。
山深い感じです。
2014年06月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:15
山深い感じです。
オサバグサが山全体に咲いてます。
2014年06月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 10:15
オサバグサが山全体に咲いてます。
薬師岳は花崗岩の山で、滑らずに歩けます。
2014年06月24日 10:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:17
薬師岳は花崗岩の山で、滑らずに歩けます。
オサバグサの群落が凄いです。
2014年06月24日 10:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/24 10:17
オサバグサの群落が凄いです。
花後のイソツツジでしょうか?
2014年06月24日 10:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:20
花後のイソツツジでしょうか?
花が小さいので上手く撮れませんが・・・
中腹までびっしり咲いてます。
2014年06月24日 10:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:28
花が小さいので上手く撮れませんが・・・
中腹までびっしり咲いてます。
約半分です。
薬師岳には、合目等の標記はありません。
2014年06月24日 10:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 10:31
約半分です。
薬師岳には、合目等の標記はありません。
ショウジョウバカマ。
2014年06月24日 10:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:36
ショウジョウバカマ。
オサバグサの蕾。
2014年06月24日 10:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:36
オサバグサの蕾。
ショウジョウバカマの蕾。
2014年06月24日 10:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:37
ショウジョウバカマの蕾。
エゾツツジの蕾。
2014年06月24日 10:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:39
エゾツツジの蕾。
2014年06月24日 10:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:39
終わりかけのエゾツツジ。
2014年06月24日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:40
終わりかけのエゾツツジ。
短いハシゴです。
2014年06月24日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:42
短いハシゴです。
ヒカリ苔。
2014年06月24日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:42
ヒカリ苔。
山深いです。
2014年06月24日 10:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 10:44
山深いです。
奥秩父のような雰囲気。
2014年06月24日 10:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:44
奥秩父のような雰囲気。
ミヤマカタバミ?
2014年06月24日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 10:45
ミヤマカタバミ?
2014年06月24日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:49
箱庭のような景色。
大弛峠の夢の庭園みたいだった。
2014年06月24日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 10:50
箱庭のような景色。
大弛峠の夢の庭園みたいだった。
イソツツジ。
2014年06月24日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/24 10:54
イソツツジ。
五分咲き。
2014年06月24日 10:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 10:57
五分咲き。
山頂前のピーク。
2014年06月24日 10:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 10:59
山頂前のピーク。
アカモノ?
イワヒゲかな?
2014年06月24日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 11:04
アカモノ?
イワヒゲかな?
これを見るとオバQを思い出してしまう(笑)。
2014年06月24日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 11:04
これを見るとオバQを思い出してしまう(笑)。
イワウメ。
2014年06月24日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 11:04
イワウメ。
アップで♪
2014年06月24日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/24 11:04
アップで♪
山頂標記は樹林の中です。
2014年06月24日 11:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 11:08
山頂標記は樹林の中です。
こちらは古い表示板。
2014年06月24日 11:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/24 11:14
こちらは古い表示板。
三角点はここです。
2014年06月24日 11:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/24 11:16
三角点はここです。
急いだら30分で登山口に戻って来れました♪
2014年06月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 11:49
急いだら30分で登山口に戻って来れました♪
日本100名山の標記が無かったような気がします。
見逃したかな?
2014年06月24日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 12:32
日本100名山の標記が無かったような気がします。
見逃したかな?
送迎バスがやって来ました。
皆さん揃ってから、預けてある私物を受け取りに一度ホテルに戻ります。
2014年06月24日 12:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 12:46
送迎バスがやって来ました。
皆さん揃ってから、預けてある私物を受け取りに一度ホテルに戻ります。
平日は交通機関の運行が無いので、登山パックに参加しました。
2014年06月24日 14:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6/24 14:33
平日は交通機関の運行が無いので、登山パックに参加しました。
撮影機器:

感想

●高揚感が無かったのは何故?
 
 タイトルにもしましたが、感動が薄かったのは…
 淡白な性格もあるかも知れませんが、前回の出会いのインパクトが強すぎたのだと思います。
 雨の雫に濡れて輝いていた姿が今でも脳裏にハッキリ焼き付いていますから!

 山の地質・方角(北面・南面)によっては、同じ山域・同じ山でも生育する種類や
 成長度が違ってきますからね。
 それに加えて不順な気候に植物も戸惑っているのではないでしょうか?
 近くだったら何度か訪れるのも容易ですが、遠方なら一発勝負になります。
 それが見頃に当たったら感動しますが、そうでなくても感動出来るようになりたいものです。
 まだまだ修行が足りません(笑)。

  《前回より開花が早い山野草》
   ハヤチネウスユキソウ・ミヤマオダマキ・チングルマなど。

  《前回より開花が遅い山野草》
   イワカガミ・ナンブイヌナズナ・ウラジロヨウラクなど。

●薬師岳オススメです!

 時間が余ったので登ってみましたが、奥秩父にいるかと錯覚するような雰囲気で
 好のみに合った山でした。
 地味な人は地味な山がお似合いなのでしょうか(笑)。
 白系の花しか咲かない山も珍しいと思います。
 花崗岩の山だからでしょうか?
 早池峰山を早く下山出来たら、是非歩いてみて下さい。
 ピストンなら短時間で歩けますのでオススメですよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

お花が綺麗ですね!
niiniさん、おはようございます。
花の名山に花の季節に登る事ほど贅沢なことはありませんね!
ハヤチネウスユキソウの産毛が梅雨に濡れている写真が素敵です。
薬師岳はズダヤクシュやイソツツジなど、白い花が主役なのに対して、峠を一つ挟んだだけなのに、早池峰の方は、色とりどりの花々。何が違うのか不思議です。
私も、去年、1日目に薬師岳〜早池峰(山頂避難小屋泊)、2日目に鶏頭山を縦走して岳へ下山しました。スリリングな岩場の連続で私好みでした。

ところで、niiniさんは、カメラか、カメラの設定を変えましたか?
niiniさんの写真を見るのを楽しみにしているのですが、ここ1ヶ月ほどの写真は、どれも、赤茶のフィルター越しに写したような色になっています。
                             mizuki
2014/6/28 7:29
Re: お花が綺麗ですね!
mizukiさん こんにちは。
早池峰と薬師はまさに正反対の山で、セットにして歩くと違いが分かって面白いですね。

早池峰は蛇紋岩などの脆い岩盤の山で、薬師は花崗岩などの硬い岩盤の山なのが、花の種類を分けているんでしょうね。

写真の件は何か変な設定をしてるかも知れません?
ご指摘ありがとうございます!
2014/6/28 13:35
niiniさん、好い山・好い花(*^^)v
拙者が初めて大人QCパスを使った山旅で、最初に登ったのが早池峰でした。
9月1日だったので花の季節には遅くて、登山バスも走っていないのでとても空いてまして、最初の渡渉で滑って流されても誰にも発見されないかも・・・と不安になったことを覚えています。

この時期だと、高山植物がふんだんに咲いているのですね

  隊長
2014/6/28 13:08
Re: niiniさん、好い山・好い花(*^^)v
半袖隊長 こんにちは。

奇遇ですねぇ〜。
僕も初めてパスを利用してやって来たのが早池峰山です。
翌日に岩木山に行きました。
早池峰山は、ヤッパリこの時季の平日に行くのが良さそうです。7月は大混雑で行列になりますから(>_<)
2014/6/28 13:41
niiniさん、拙者も翌日は(*^^)v
岩木山 でした
  隊長
2014/6/28 18:54
Re: niiniさん、拙者も翌日は(*^^)v
隊長とは気が合いますねぇ〜(^_^)v

思考回路が似ているのかも?
スペックは劣りますが…(笑)
2014/6/30 13:40
こんにちは
まさに百花繚乱ですね。
わたしは秋にしか登ったことがないので花の時期に一度とは思っていますが、梅雨時のお天気との兼ね合い、首都圏に住んでいるとなかなか遠い山ですねー

写真ですが、mizukiさんがご指摘のように確かに黄味がかっていますねー。
ニコンとパナソニックはEU基準で他社に比べたらやや黄色がかった写真になりますが、それにしても黄色が濃いような。
考えられるのはホワイトバランスです。
オート以外の設定になっていませんか?
2014/6/28 16:36
matchさん 返信遅れ申し訳ありませんm(_ _)m
梅雨時の遠征はギャンブルですね(^_^;)
今回はたまたま好天に恵まれましたが…
一昨年は雨の中の歩きでしたから(;_;)

蛇紋岩はとても滑りやすく、最後の急な鎖場をどうやって登ったのか記憶がありません(笑)
雨だと難儀しますが、花は綺麗ですよ〜♪

写真の設定確認したのですが、オートになっているんですよ〜
少し明るめに設定した方が良いかもしれません!
2014/6/30 13:35
こんばんは〜
東北遠征お疲れさまでした〜

niiniさんの今回の東北遠征は、どの山もわたしにとっては思い出深い山ばかりで、
コースは違うものの懐かしさを感じました〜

早池峰山は河原坊から登り、岳の方へ日帰りで縦走したのですが、
山頂付近で、指導員の方に私たち二人はよっぽど頼りなく見えたのか?
チャラ男とチャラ子に見えたのか?「この時間から?そっちに下山は?
ヘッドライトは持ってる?万が一の為の一食分の食料を持ってる?
行動食は?」などど質問責めに合い、最後は「じゃあこのお菓子をもっていきな・・
気をつけて行くんだよ・・日没になってしまったら、ビバークするんだよ」と
言われ、無茶して縦走させていただいた思い出があるのですが・・・
この縦走路は静かで素晴らしかった思い出があり、なんだかレコ見て懐かしくなりました・・

また、訪れたいと思いますが、わたしもあの時の高揚感は薄れてしまうのかな?
2014/6/30 20:27
Re: こんばんは〜
ヤマオンナさん ありがとうございます

鶏頭山経由の縦走は長いですからね
たぶん皆さんに注意されてると思いますよ。
僕もいつかそのコースや釜石線の駅に下山するコースを歩いてみたいです
いずれも静かな歩きが出来そうですからね

ヤマオンナさんは大丈夫だと思います
次回も感動されますよ
2014/6/30 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
薬師岳  遠野口から又一ノ滝経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら