ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳・小寺鉱泉〜ヒメサユリに会いに✾

2014年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
nekonomori その他1人
GPS
08:52
距離
15.9km
登り
1,671m
下り
1,674m

コースタイム

 6:30 駐車場
 7:33 一服清水(水場)
 7:39 ハナヌキ峰分岐
 8:09 三沢清水(水場)
 8:32 小寺山
 9:16 小朝日岳・休憩
10:18 銀玉水(水場)
10:56 大朝日小屋
11:10 大朝日岳・休憩
11:40 大朝日小屋
12:53 小朝日岳・休憩
13:29 小寺山
14:11 ハナヌキ峰分岐
15:22 駐車場

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢板IC〜月山IC・3,180円(休日割引50%OFF・7月から30%OFF)・走行時間約3時間
月山IC〜駐車場・走行時間約30分
コース状況/
危険箇所等
・ヒメサユリは小寺山を過ぎた頃から咲いている姿が見られ、小朝日岳を過ぎ一気に下り直ぐ に登りになってからも暫くの間ありました。
 更に上の方になると蕾が多く見られました。
・銀玉水(水場)の先に上り10分程度の雪渓があり傾斜が急だったのでアイゼンを着けました
・その雪渓で、この日はガスで先が見えず下ってくる二組の人が同じように左(下に向かって )に行ってしまったらしく、その方々に登るとき左(上に向かって)に見える岩の距離感を 覚えておく事。登っていくと右にも岩が見え岩と岩の間を行けば棒にピンクのリボンが見え てくると教えて頂きました。
 雪渓にあまり踏み跡が無かったのでここで人に出会えたのは大変ラッキーな事でした。
 



すでに20台位の車がありました
もう少し早く来たかったけれど
今日はこれが限界(^_^;)
初めての山そしてヒメサユリに期待が膨らみます
2014年06月28日 06:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 6:29
すでに20台位の車がありました
もう少し早く来たかったけれど
今日はこれが限界(^_^;)
初めての山そしてヒメサユリに期待が膨らみます
まずは川沿いの道を行き
2014年06月29日 19:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:38
まずは川沿いの道を行き
直ぐに朝陽館がありました
2014年06月28日 06:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 6:33
直ぐに朝陽館がありました
その左を行きます
2014年06月29日 19:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:12
その左を行きます
オダマキが咲いていました
2014年06月29日 19:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
6/29 19:11
オダマキが咲いていました
こちらは色違い
2014年06月29日 19:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/29 19:12
こちらは色違い
いよいよ登り
山道は踏み跡明瞭で綺麗な道でした
辺りはブナだらけ
2014年06月29日 19:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:11
いよいよ登り
山道は踏み跡明瞭で綺麗な道でした
辺りはブナだらけ
合体の木
スギとブナ
2014年06月29日 19:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/29 19:11
合体の木
スギとブナ
ギンリョウソウ
2014年06月28日 07:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 7:23
ギンリョウソウ
蒸し暑さの中登りが続き汗が流れ出します
そろそろ一休みと思った所に水場発見!
だからですか?一服清水
とにかく水は冷たくておいしかった〜
それに山道の直ぐ脇までホースが引いてあってありがたい!!
2014年06月28日 07:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 7:33
蒸し暑さの中登りが続き汗が流れ出します
そろそろ一休みと思った所に水場発見!
だからですか?一服清水
とにかく水は冷たくておいしかった〜
それに山道の直ぐ脇までホースが引いてあってありがたい!!
少し視界が開けいい感じに山が見えました
2014年06月28日 07:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/28 7:37
少し視界が開けいい感じに山が見えました
ハナヌキ峰分岐到着
2014年06月29日 19:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:11
ハナヌキ峰分岐到着
サラサドウダン
2014年06月28日 07:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 7:43
サラサドウダン
ズダヤクシュ
2014年06月29日 19:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/29 19:11
ズダヤクシュ
マイヅルソウ
2014年06月28日 07:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/28 7:48
マイヅルソウ
2014年06月28日 08:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/28 8:02
2014年06月28日 08:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 8:04
次の水場
ここでも一服
2014年06月29日 19:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:10
次の水場
ここでも一服
アカモノ
2014年06月29日 20:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
6/29 20:25
アカモノ
2014年06月28日 08:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/28 8:24
少し雪渓がありました
雲と同化
2014年06月28日 08:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/28 8:24
少し雪渓がありました
雲と同化
エンレイソウ
2014年06月28日 08:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
6/28 8:25
エンレイソウ
ショウジョウバカマ
2014年06月28日 08:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
6/28 8:28
ショウジョウバカマ
2014年06月28日 08:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/28 8:29
シラネアオイ
2014年06月28日 08:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
6/28 8:30
シラネアオイ
ハクサンチドリ
2014年06月29日 20:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/29 20:26
ハクサンチドリ
これはヒメサユリの蕾ですか?
2014年06月28日 08:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/28 8:31
これはヒメサユリの蕾ですか?
その前に古寺山到着
晴れていれば朝日連峰の大パノラマを眺められるはず
残念↘
けれど・・・
その前に古寺山到着
晴れていれば朝日連峰の大パノラマを眺められるはず
残念↘
けれど・・・
ヒメサユリに会えました
これが・・・
一気にテンションが上がります
2014年06月28日 08:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7
6/28 8:35
ヒメサユリに会えました
これが・・・
一気にテンションが上がります
後ろを向かずこちらに顔を向けて・・・ねっ
2014年06月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
6/28 8:43
後ろを向かずこちらに顔を向けて・・・ねっ
ヒメサユリは可憐でピンクの素敵な花でした
2014年06月28日 08:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
6/28 8:42
ヒメサユリは可憐でピンクの素敵な花でした
食事中失礼します
2014年06月28日 08:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/28 8:35
食事中失礼します
濃いめのピンクもいいですね
今日はあなたに会いに来ました
2014年06月28日 08:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9
6/28 8:43
濃いめのピンクもいいですね
今日はあなたに会いに来ました
二度目の雪渓
2014年06月28日 08:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/28 8:41
二度目の雪渓
キスゲとコラボ
2014年06月29日 20:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/29 20:28
キスゲとコラボ
ハクサンチドリも多く咲いていました
2014年06月29日 20:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/29 20:29
ハクサンチドリも多く咲いていました
2014年06月29日 20:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/29 20:29
三度目の雪渓で道を見失い
雪渓はほんのわずかな距離なのにガスって怖いと改めて
2014年06月29日 20:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/29 20:29
三度目の雪渓で道を見失い
雪渓はほんのわずかな距離なのにガスって怖いと改めて
小朝日岳到着
山頂は団体さんで大賑わいでした
2014年06月29日 19:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:10
小朝日岳到着
山頂は団体さんで大賑わいでした
そこから下り
2014年06月29日 19:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:10
そこから下り
熊越を過ぎると左のガスが切れ視界が開けるとそこの切れ落ちた谷の様子がわかりました
2014年06月28日 09:42撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 9:42
熊越を過ぎると左のガスが切れ視界が開けるとそこの切れ落ちた谷の様子がわかりました
ヒメサユリの咲く稜線が続きます
2014年06月29日 19:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:09
ヒメサユリの咲く稜線が続きます
ヒメサユリと谷
2014年06月29日 19:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:09
ヒメサユリと谷
鞍部から振り返って
小朝日岳の山頂はガスって見えませんがあそこから一気に下ってきました
2014年06月28日 09:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 9:45
鞍部から振り返って
小朝日岳の山頂はガスって見えませんがあそこから一気に下ってきました
右手に朝日連峰が時々見えました
もう少し見えた時もありますがすぐにガスが・・・
残念ながら頂上が見えることはありませんでした
2014年06月28日 09:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 9:52
右手に朝日連峰が時々見えました
もう少し見えた時もありますがすぐにガスが・・・
残念ながら頂上が見えることはありませんでした
この辺りはイワカガミが多く見られました
2014年06月28日 09:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 9:53
この辺りはイワカガミが多く見られました
タニウツギ
2014年06月28日 10:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 10:00
タニウツギ
少し上になると蕾が多くこれからまだまだ楽しめそうです
2014年06月28日 10:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 10:00
少し上になると蕾が多くこれからまだまだ楽しめそうです
2014年06月29日 19:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:09
ウラジロヨウラク
周りの湿気はそこだけに集まってしまったのかと思う程そこだけ濡れていたのです・・・?
2014年06月28日 10:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 10:01
ウラジロヨウラク
周りの湿気はそこだけに集まってしまったのかと思う程そこだけ濡れていたのです・・・?
2014年06月29日 19:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:09
晴れていれば気持ちのいい稜線歩きが出来たのでしょうね
2014年06月28日 10:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 10:05
晴れていれば気持ちのいい稜線歩きが出来たのでしょうね
ネバノギラン
2014年06月29日 19:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:08
ネバノギラン
2014年06月29日 19:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:08
沢山の蕾があるその稜線は長く続きました
2014年06月29日 19:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:08
沢山の蕾があるその稜線は長く続きました
銀玉水はここから直ぐ
その銀玉水に立ち寄り
2014年06月29日 19:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:08
銀玉水はここから直ぐ
その銀玉水に立ち寄り
水汲みに
その冷たさと水の勢いに驚きでした
ペットボトルはあっという間にいっぱいになりました
2014年06月29日 19:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/29 19:07
水汲みに
その冷たさと水の勢いに驚きでした
ペットボトルはあっという間にいっぱいになりました
雪渓が始まる所で気を付けて降りてきたのにいつの間にか左に降りてしまってとんでもないところに行ってしまったと言う単独の方とやはり左に降りて来た二人連れの方に会いました
雪渓をどう歩くか教えて頂きました
2014年06月29日 19:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/29 19:07
雪渓が始まる所で気を付けて降りてきたのにいつの間にか左に降りてしまってとんでもないところに行ってしまったと言う単独の方とやはり左に降りて来た二人連れの方に会いました
雪渓をどう歩くか教えて頂きました
雪渓を過ぎ少し登って緩やかなところに出ると
2014年06月29日 19:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:07
雪渓を過ぎ少し登って緩やかなところに出ると
ヒナウスユキソウが
2014年06月28日 10:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 10:46
ヒナウスユキソウが
この稜線を埋め尽くしていました
2014年06月29日 19:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
6/29 19:07
この稜線を埋め尽くしていました
チングルマ
2014年06月28日 10:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 10:47
チングルマ
と共に
2014年06月29日 19:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:07
と共に
大朝日小屋到着
中は綺麗でした
2014年06月28日 10:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 10:56
大朝日小屋到着
中は綺麗でした
それから間もなく大朝日岳山頂到着
栃木からはるばるやって参りました
けれど福井から7時間掛けてやってきたという陽気なパーティーに会いました
上には上がいた(^_^;)
山頂の展望は残念ながらガスに阻まれていましたが
ここまでの歩きでここがとてもいい山なのだという事がわかりました
少し小腹を満たし風が吹いて寒いので早々にそこを後にしました
2014年06月28日 11:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
6/28 11:14
それから間もなく大朝日岳山頂到着
栃木からはるばるやって参りました
けれど福井から7時間掛けてやってきたという陽気なパーティーに会いました
上には上がいた(^_^;)
山頂の展望は残念ながらガスに阻まれていましたが
ここまでの歩きでここがとてもいい山なのだという事がわかりました
少し小腹を満たし風が吹いて寒いので早々にそこを後にしました
下山開始
2014年06月29日 19:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:04
下山開始
2014年06月28日 11:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 11:39
2014年06月28日 11:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 11:44
2014年06月29日 19:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:04
雪渓は無事通過
色々話を聞いたので迷わず降りてくる事が出来ました
2014年06月29日 19:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:04
雪渓は無事通過
色々話を聞いたので迷わず降りてくる事が出来ました
少しの雪渓でしたがアイゼンは役に立ちました
2014年06月28日 11:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 11:58
少しの雪渓でしたがアイゼンは役に立ちました
もう一度ヒメサユリの続く稜線でそれを眺めながら
2014年06月28日 12:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 12:13
もう一度ヒメサユリの続く稜線でそれを眺めながら
2014年06月28日 12:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
6/28 12:14
2014年06月29日 19:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/29 19:03
2014年06月28日 12:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 12:16
2014年06月28日 12:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
6/28 12:16
あのガスが少しの間だけでも切れてくれればなぁ〜
2014年06月28日 12:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 12:22
あのガスが少しの間だけでも切れてくれればなぁ〜
朝日連峰の大パノラマが見れるんだけど・・・
2014年06月28日 12:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 12:22
朝日連峰の大パノラマが見れるんだけど・・・
2014年06月28日 12:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 12:24
そして今度は小朝日岳に登り返します
2014年06月29日 19:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:03
そして今度は小朝日岳に登り返します
タニウツギと
2014年06月28日 12:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/28 12:25
タニウツギと
ブナの間に朝日連峰
2014年06月28日 12:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 12:30
ブナの間に朝日連峰
ほんとガスってなければなぁ〜
2014年06月28日 12:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 12:47
ほんとガスってなければなぁ〜
2014年06月28日 12:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 12:47
2014年06月29日 19:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/29 19:03
小朝日岳を過ぎヒメサユリはもうそろそろ見納めかな
2014年06月28日 13:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/28 13:18
小朝日岳を過ぎヒメサユリはもうそろそろ見納めかな
でもこんなにみられるとは思わなかったので大満足
2014年06月28日 13:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 13:19
でもこんなにみられるとは思わなかったので大満足
後はひたすらの下り
2014年06月29日 20:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 20:23
後はひたすらの下り
2014年06月29日 19:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/29 19:02
朝は殆ど素通りだったのでじっくり見てみました
どうやら
2014年06月29日 19:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/29 19:02
朝は殆ど素通りだったのでじっくり見てみました
どうやら
ブナの思いが強いようです
(゜.゜)
2014年06月28日 14:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/28 14:51
ブナの思いが強いようです
(゜.゜)
長い下りに辟易した頃朝陽館が見えました
そこからはカレーらしきいい匂いが・・・
2014年06月28日 15:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 15:18
長い下りに辟易した頃朝陽館が見えました
そこからはカレーらしきいい匂いが・・・
その横の沢で手を洗い顔を洗い
とてもさっぱりしました
いや〜いい山だった〜〜〜
ヒメサユリの咲く今日の縦走路に大満足でした(^_^)
2014年06月28日 15:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
6/28 15:13
その横の沢で手を洗い顔を洗い
とてもさっぱりしました
いや〜いい山だった〜〜〜
ヒメサユリの咲く今日の縦走路に大満足でした(^_^)

感想

先週は雨で歩けず、今週も天気は今一つらしい(*_*)

週の始め・・・週間予報で週末は全国的に曇り。どこにいっても曇りなら日光辺りに行こうかと考えていました。
週の半ば・・・開かないと暫く開かなくなってしまうヤマレコですが、たまたま開いたら去年レコで知った花・ヒメサユリのレコが。早速お気に入り登録。けれど山形は遠い。
その頃天気予報は徐々に変わりつつありました。
金曜日・・・関東の土日はとうとう☁マークから☂マークへ。
そして慌てふためく金曜の夜。

二週間続けて歩けないストレス。
それだけはごめん。
だめもとで日光?・・・その気力は湧かない。
というのは、実は先週日曜、早朝に日光に行ったのでした。けれど結構な雨で、前日までのハードスケジュールからの疲労・レイン手袋を忘れた事などなど・・・理由付けをし帰ってきてしまったのでした。
それ故曇りだったらまだしも雨は・・・

雨のないところは東北?福島はどうかな?更にその上・・・お気に入り登録・前から気になっていたヒメサユリ・大朝日岳。
行ってしまう?
点と点が線になり今回の大朝日岳行は偶然だったのではなく必然だったのかも(^_^;)
山形だったら4時間位と予想し出発は2時と決めました。
直ぐに就寝せねば。

当日駐車場までの所要時間は本当だったら予想通り4時間。
その予想はおみごとと感服ですが、この本当だったらというのは・・・
なにぶん急に決まった事だったので、地図が見当たらずナビ頼り。
そのナビに行き先を間違って入れたため、月山IC手前寒河江ICで降りてしまい、途中間違いと気づきもう一度「こでらこうせん」と入れ直し無事着いたのでした。
そんな訳で途中の車の中での一触即発の危機を乗り越え山行が始まりました!(^^)!

歩き始め、初めて歩く山への期待感で気持ちが高揚しているのを感じました。
それに山道は踏み跡明瞭で歩きだしのブナ林はとても綺麗なところでした。
林の中は蒸し暑く、汗が足を伝って行くほどでしたが、途中にある水場の水は冷たく生き返りました。

初めて見るヒメサユリはピンクが素敵でとても可憐な花でした。
予想以上に沢山ありその稜線をずっと楽しませてもらいました。
今回の縦走路・朝日連峰はガスでクリアに見えませんでしたが、とてもいい山だという事が良くわかりました。
ある説明文をかりるなら「稜線一帯は隆起準平原といわれるおおらかな広がりを持ち、明るい花崗岩砂と高山植物に埋められ、夏遅くまで残る多くの雪渓とがあいまり、明るく開放的な印象」まさにその通りなのでしょう。
今度は晴れた日に歩いてみたいです。

いきなり決まった大朝日岳でしたが、去年から気になっていたヒメサユリを見ることが出来、また予想以上に色々なもの物が見られ大満足な山行でした。
(この場を借りryoutarou5さんのレコ参考にさせて頂きました。ありがとうございます。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人

コメント

きっと小屋前でお会いした方ですね!
nekonomoriさん、はじめまして!zucchiです。
土曜日に大朝日岳でお会いしていると思います。
コースタイムなどから、きっと小屋の前で管理人さんと少しお話しているときに山頂から下りてこられたお二人じゃないかと
(私たちは小屋の前で管理人さんと話していた二人組です。その後おふたりで颯爽と歩いていかれ、追いつくことはなかったです )
雪渓の注意点(左の岩からの距離感)をお聞きして、頭の中に入れていましたが、やはりちょい左に行ってしまいバタバタしてました

天気は残念ですが、ヒメサユリが綺麗で十分満足できた1日でした。ホントに晴れた日に再訪したいところです。お疲れさまでした!
zucchi
2014/7/1 6:36
Re: あっ小屋の前で・・・
はじめましたzucchiさん。
小屋の前でお会いしましたね
雪渓で自分たちが下り終え、後ろの方大丈夫だったかなぁ〜声掛ければ良かったかなとちょっと思っていたんです ご無事でなにより

zucchiさんは神奈川からだったんですね
やはり上には上
しかもちゃんとこの時期狙っての計画登山。
思いつきの自分たちが恥ずかしい

けれど大朝日岳はいいとこでしたね ガスで全容をはっきり見ることはできませんでしたが予想以上にいい山で感動でした。
ヒメサユリもあんなに咲いているとは思わず、あの可憐な姿を沢山見られて良かったですね
コメントありがとうございました
2014/7/1 21:19
いっぱいヒメユリ〜ぃ(^^)!
遠いお山へ、お疲れさんでした!

いや〜、いっぱい咲いていますねヒメサユリ!
私もいきた〜いですよ。ほんと!
私も去年から計画を練っていました。今度の7月7日〜山頂泊で大朝日登る予定でした。もちろんヒメサユリが目的でしたが、いろんな事情により行けなくなちゃいました しょぼ〜ん!

でも、nekonomoriさんのレコで、自分も行った気になりましたよ(^^)!ありがとさんです〜ぅ。また来年のお楽しみかな

ず〜と山頂付近はガスがかかっていて残念でしたね!
でもこの朝日連峰でこれだけヒメサユリに逢えたのですから、羨ましいですね

合体の木、帰り道にじっくり見て、ブナの思いが強いなんて、上手い演出ですね〜ぇ、遊び心も忘れないレコに拍手です〜ぅ
2014/7/4 9:56
Re: それはそれは残念ですね(^_^;)
sakurasakuさんこんばんは。
7日に予定していたのに残念ですね
思いつきで行ってしまった事が申し訳ないようです。

大朝日岳本当にいいところでした
ヒメサユリも沢山咲いていて

じっくり山を楽しんで、山頂泊もいいですね。
小屋番のおじさん話好きないい感じの方でしたよ

私ももう一度ヒメサユリの咲くころ行きたいなぁ〜と思っています。
来年山形でお会いしましょう

追記 さっきレコのぞいたらびっくり!
   sakurasakuさん浅草岳でヒメサユリ見ていたんですね。
   去年レコでヒメサユリを知ったのですが、それはまさにその山浅草岳でした
   お天気が良くてうらやまし〜〜〜〜〜
   
2014/7/4 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら