ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

百花繚乱、残雪の月山

2014年06月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
gri その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.2km
登り
937m
下り
936m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

コースタイム/ 姥沢駐車場 08:55 〜 リフト上駅 09:35 〜 姥ヶ岳 10:20 〜 牛首 11:05 〜 月山山頂 11:45/12:05 〜 リフト上駅 13:20 〜 姥沢駐車場 13:50
天候 曇 〜 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・7/15までリフト運休(整備工事)
・リフト左側の沢コースは水没により閉鎖 ⇒ リフト直下を登る
・リフト東側コース閉鎖(雪崩・険しいトラバ―ス)⇒ 牛首からリフト上駅へ(途中からロープあり)
・残雪は柔らかいが、アイゼンは必要と思います
高速を降りて山道を走ってたら、途中こんな看板を発見! 「リフト運休」 って、そんなん聞いてないし・・・
1
高速を降りて山道を走ってたら、途中こんな看板を発見! 「リフト運休」 って、そんなん聞いてないし・・・
08:55/ まあしょうがないんで、準備をしてすぐに駐車場出発!
09:10/ リフト乗り場通過・・・ これが動いてたら楽できたのに〜
08:55/ まあしょうがないんで、準備をしてすぐに駐車場出発!
09:10/ リフト乗り場通過・・・ これが動いてたら楽できたのに〜
リフト左側の沢コースは水没により閉鎖、リフト直下を登って行く・・・
リフト左側の沢コースは水没により閉鎖、リフト直下を登って行く・・・
これが工事箇所・・・ 支柱をずらして土台を作ってた。 結構大がかりな工事みたい!
1
これが工事箇所・・・ 支柱をずらして土台を作ってた。 結構大がかりな工事みたい!
リフト直下は花が沢山!
ハクサンチドリや、、、
1
リフト直下は花が沢山!
ハクサンチドリや、、、
ニッコウキスゲ
チングルマ(果穂)
1
チングルマ(果穂)
モミジカラマツ
アカモノ
ノウゴイチゴなんかがあちこちに咲いてた。
ノウゴイチゴなんかがあちこちに咲いてた。
09:35/ リフト上駅到着。 ここでアイゼンを着け、姥ヶ岳を目指す。
それにしても、ここまでは結構な急斜面・・・ たっぷり汗かいた!
09:35/ リフト上駅到着。 ここでアイゼンを着け、姥ヶ岳を目指す。
それにしても、ここまでは結構な急斜面・・・ たっぷり汗かいた!
残雪も結構急なんで慎重に・・・
1
残雪も結構急なんで慎重に・・・
右に目をやると、、、あちゃ〜! 頂上がガスってる (-_-;)
右に目をやると、、、あちゃ〜! 頂上がガスってる (-_-;)
残雪を登りきると木道が現れるんで、ここでアイゼンを一旦外す・・・
残雪を登りきると木道が現れるんで、ここでアイゼンを一旦外す・・・
外したアイゼンは、いつでも着けられるようにザックにぶら下げて持ち運ぶ。
外したアイゼンは、いつでも着けられるようにザックにぶら下げて持ち運ぶ。
木道を進んで行くと、チングルマや
2
木道を進んで行くと、チングルマや
イワカガミの群落があちこちに現れる・・・ 雪融け後の定番の花だね。
イワカガミの群落があちこちに現れる・・・ 雪融け後の定番の花だね。
10:20/ 姥ヶ岳山頂到着。
10:20/ 姥ヶ岳山頂到着。
この先は、可愛いいヒナザクラがこれでもか〜ってなくらい咲いてて、まさにヒナザクラの絨毯 (^^♪
この先は、可愛いいヒナザクラがこれでもか〜ってなくらい咲いてて、まさにヒナザクラの絨毯 (^^♪
他には、珍しいウズラバハクサンチドリや
1
他には、珍しいウズラバハクサンチドリや
イワイチョウなんかも目についた。
1
イワイチョウなんかも目についた。
牛首へと続く木道、気落ち良く歩けそう・・・
ってか、山頂はまだガスってるな (^_^;)
1
牛首へと続く木道、気落ち良く歩けそう・・・
ってか、山頂はまだガスってるな (^_^;)
木道の脇にはハクサンイチゲのお花畑・・・
良いね〜!
1
木道の脇にはハクサンイチゲのお花畑・・・
良いね〜!
木道が終了したら、石段を一旦下る・・・
一見すると殺風景だけど、ここにも花はいっぱい!
3
木道が終了したら、石段を一旦下る・・・
一見すると殺風景だけど、ここにも花はいっぱい!
ツマトリソウ
ミヤマウスユキソウは、踏みつけないよう気を使う程あちこちに・・・
1
ミヤマウスユキソウは、踏みつけないよう気を使う程あちこちに・・・
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
この道は、何処を歩いていても花が絶える事がない (^^♪
この道は、何処を歩いていても花が絶える事がない (^^♪
そうそう、2週間前に登った平標山で初めて覚えたミツババイカオウレンもここには沢山咲いてた!
1
そうそう、2週間前に登った平標山で初めて覚えたミツババイカオウレンもここには沢山咲いてた!
しか〜し、珍しいと言えばこれ、、、
ひっそりと隠れるように咲くクロユリを一株だけ発見! お初なんで嬉しかった・・・
しか〜し、珍しいと言えばこれ、、、
ひっそりと隠れるように咲くクロユリを一株だけ発見! お初なんで嬉しかった・・・
さてさて、、花を楽しむのもここまで・・・
この後はガスがかかる雪渓を登り返したり、
さてさて、、花を楽しむのもここまで・・・
この後はガスがかかる雪渓を登り返したり、
下ったり。 やっぱ、ここは登山道だからいろいろあるよね!
下ったり。 やっぱ、ここは登山道だからいろいろあるよね!
11:05/ そんなこんなで牛首通過。 ここから山頂までは急登が続く・・・
11:05/ そんなこんなで牛首通過。 ここから山頂までは急登が続く・・・
でも、次々に出てくる花に励まされる・・・
つうか、シャッター休憩できる (^^ゞ
これはシラネアオイ
でも、次々に出てくる花に励まされる・・・
つうか、シャッター休憩できる (^^ゞ
これはシラネアオイ
ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
ミネズオウ・・・ その他前出は省略!
3
ミネズオウ・・・ その他前出は省略!
登山道脇を見ても、ほんとにここは花だらけ・・・
登山道脇を見ても、ほんとにここは花だらけ・・・
そんな花だらけの石段を頑張って登って行くと、、、
そんな花だらけの石段を頑張って登って行くと、、、
可愛いい延命地蔵さんが現れて急登も終了!
可愛いい延命地蔵さんが現れて急登も終了!
その後はハクサンイチゲや、
1
その後はハクサンイチゲや、
イワハタザオ(?)や
1
イワハタザオ(?)や
ミヤマキンポウゲの咲く道を進む・・・
ミヤマキンポウゲの咲く道を進む・・・
でも、ここにはクロユリが多く咲いてるんで見逃さないようにね!
地元の(たぶん)おじいちゃんが言ってたけど、今年のクロユリは37回見てきた中で一番きれいなんだとか・・・ そんな当たり年に見れて、ほんと良かった!
3
でも、ここにはクロユリが多く咲いてるんで見逃さないようにね!
地元の(たぶん)おじいちゃんが言ってたけど、今年のクロユリは37回見てきた中で一番きれいなんだとか・・・ そんな当たり年に見れて、ほんと良かった!
11:45/ 月山神社到着。
11:45/ 月山神社到着。
神社に入るとミネザクラがお出迎え!
神社に入るとミネザクラがお出迎え!
その後、神社下で軽い昼食&休憩・・・ ガスも晴れてくれた (^^♪
2
その後、神社下で軽い昼食&休憩・・・ ガスも晴れてくれた (^^♪
絶景・絶景!!!
1
絶景・絶景!!!
12:05/ 20分程休んで下山開始
12:05/ 20分程休んで下山開始
さっき歩いてきた稜線が良く見える
4
さっき歩いてきた稜線が良く見える
この後、当初は牛首から左に折れて、リフトの東側のコースを下ろうと思ってたんだけど、リフト左側は険しいトラバ―ス(斜度45°)と雪崩の危険があるとのことなんで、直にリフト上駅に向かい、リフト沿いに来た道を下る事にした! (天気も回復したし、見えてるからね・・・)
2014年06月29日 20:54撮影
6/29 20:54
この後、当初は牛首から左に折れて、リフトの東側のコースを下ろうと思ってたんだけど、リフト左側は険しいトラバ―ス(斜度45°)と雪崩の危険があるとのことなんで、直にリフト上駅に向かい、リフト沿いに来た道を下る事にした! (天気も回復したし、見えてるからね・・・)
でも、ず〜っと残雪を歩くんで、かみさんはウンザリ・・・ (花無いし)

1
でも、ず〜っと残雪を歩くんで、かみさんはウンザリ・・・ (花無いし)

遠くを見ると、こんなのが見えるし(笑)
遠くを見ると、こんなのが見えるし(笑)
実はこれ、リフト上部に設置されたTバーリフト・・・
こんなんあったら楽なんだろうけど、登山だから頑張ろうね〜!
実はこれ、リフト上部に設置されたTバーリフト・・・
こんなんあったら楽なんだろうけど、登山だから頑張ろうね〜!
13:20/ 長〜い残雪歩きを終え、 山形名物玉こんにゃくには目もくれずリフト上駅通過・・・
13:20/ 長〜い残雪歩きを終え、 山形名物玉こんにゃくには目もくれずリフト上駅通過・・・
13:50/ 直滑降でリフト直下を下って駐車場到着。お疲れでした!
1
13:50/ 直滑降でリフト直下を下って駐車場到着。お疲れでした!

感想

月山は3年前に弥陀ヶ原(8合目)から登った事があるんだけど、その時は雨で展望が無く、寂しい思いをしたんで今回はリベンジ!
リフトを使えればもう少し楽できたんだけど、まあこれくらいなら無くてもダイジョ・・・ あ、でも雪上を歩くのは慣れてないと意外と疲れるかもね !?
まあ、リフトの件を含めても今回の山行は大満足! 残雪以外の所は花が絶える事がなく、まさに百花繚乱! いろんな花が見れたし、何と言っても当たりのクロユリを見る事が出来た・・・ 月山、大好きになっちゃたかも (^^♪

※ 花の名前、間違ってたらすいません、ご指摘頂けると嬉しいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら