笛石山・後山 〜岡山県最高峰を兵庫県側から踏破する〜
- GPS
- 07:29
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の台風の影響か、登山道に枯れ枝がたくさん落ちていました。特に危険なところはなかったように思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
サポーティングタイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子(キャップ)
登山靴
サブザック(19L)
昼食(おはぎ+野菜ジュース+トマト)
行動食(飴)
予備食(シリアルバー他)
飲料(お茶600mL+500mL)
地図(行程図・地形図)
スマートホン(GPS+ナビ)
iPad mini(GPS+ログ)
ドローン(MavicMini)
サブバッテリー
カメラ
腕時計
ラジオ
ヘッドライト
手拭い
ティシューペーパー
|
---|---|
備考 | トレッキングポールを持って行ってもよかったと思う。 |
感想
最近、山歩きのペース(スピード)が落ちている。7月の大山登山が予定より1時間以上時間がかかり、なおかつ随分体力を消耗した。それ以降この夏いくつかの山を歩いたが、いずれも予想以上の時間と体力消耗で、なんかおかしいと感じていた。単に体力が衰えたのか、ほかの原因なのか。
体力以外だとすると思い当たることは3つある。
▼その1:歩くペースを意図的に上げず、無理のない歩行を心掛けるようにしている。…テレビの登山番組などを見ると「ゆっくり目のペースで無理のない歩行をしましょう」と言っている。そこで、あまり苦しくならない程度に休憩を取ってゆっくり目に歩くように心掛けている。そりゃ時間がかかるわな。
▼その2:ハイカット登山靴がかえって負担を増している可能性。…今年の春まではMERRELのCAMELEON STORM7というミドルカットのアプローチシューズを履いていたのだが、アウトソールが傷んできたので夏の初めにSCARPAのハイカットシューズ ZG TREK GTXにした。地元の登山用品ショップの店主の強いお奨めだったのでそれにしたのだが、ハイカットシューズを履くのは初めてだ。特に上り坂でかかとが着きにくいような気がする。山行を終えた後は足の親指から付け根の辺りが疲労している。以前の靴ではなかったことだ。
▼その3:カメラをコンデジのSONY DSC-RX100m3からミラーレス一眼FUJIFILM TX-30IIにした。RX100はザックの右側ショルダーストラップにケースを取り付けて使っていたが、TX-30は左側のショルダーストラップにホルスターアタッチメントを付けて露出した状態で固定して、かつ首にストラップを掛けている。ホルスター金具にカメラがなかなかカチッと固定できずモタモタすることが多くなった。
そこで、この3つの影響がどれぐらいあるのか確認してみることにした。フィールドとしては、後山に東側から登坂するルートが距離10km,累計標高1,000m程度でちょうど良さそうだったので、そこを歩いて試してみることにした。
まず、休憩・休息を取りすぎないように心掛けた。歩くペース自体を早めるのではなく、止まらずになるべく歩き続けるようにした。適正な休憩がどれくらいのものか掴めていないので、止まって休むよりも休まなくても歩き続けられるペースとなるよう心掛けた。続いて、靴紐の締め方を変えてみた。登山用の靴は一足しか持っていないので、ハイカットシューズの足の甲部分の紐をややきつく締め、足首部分の2段は思い切って緩め、足首の前後屈曲がしやすいようにした。そして、上り坂でもなるべくかかとを着けて歩くように心掛けた。さらに、カメラは以前使っていたRX-100に戻してみた。
結果としては、以前のようにまあまあ順調に歩けたように思う。ほぼ標準タイムで歩けたし、疲労感もそれなりで、7月に大山を登ったときのような消耗・憔悴はなかった。歳なりに体力が落ちていることは否めないが、それ以外の要因が少なからず影響していることがわかった。
実のところ今回の山行は、眺望は抜群というほどではなかったし、花もキノコもそんなに多くは見かけなかったし、紅葉はまだだし、そんなに印象深いものではなかった。かつての行場だった岩場を見上げて「ふーん」と思う程度だった。ただ、累計標高は1,000mを超えているし、今回のような歩行や装備のテストを行うには適した山だったように思う。とりあえず、次回山行までに軽快で動きやすい靴を手に入れて、どれぐらい負担が軽くなるか、ペースを落とさずに歩けるか試してみたい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する