記録ID: 4722739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
烏帽子岳、野口五郎岳、双六岳、新穂高
2022年09月24日(土) ~
2022年09月26日(月)


体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 25:34
- 距離
- 45.8km
- 登り
- 3,556m
- 下り
- 3,729m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:01
距離 8.8km
登り 1,590m
下り 347m
2日目
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 12:11
距離 17.0km
登り 1,283m
下り 1,248m
3日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:51
距離 20.0km
登り 717m
下り 2,162m
16:35
ゴール地点
天候 | 9/23 曇り時々小雨、夕方から晴れ 9/24 晴れ 9/25 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
北アルプス裏銀座縦走3日間🥾
9/23 高瀬ダム→烏帽子岳
9/24 →野口五郎岳→水晶小屋→黒部川源流→双六小屋
9/25 →双六岳→三俣蓮華岳→双六小屋→新穂高
1日目、雨上がりの雲天のなか日本三大急登を登る。夕方から快晴となり、烏帽子岳山頂のトップの岩からの絶景の落日と一晩中でていた天の川を楽しむ?️
テント泊、夜は寒くてシェラフも薄い冬用ではなかったので、ヒートパックを湯たんぽ代わりに。いつも以上にちょいちょい起きて、まとまった睡眠できませんでした💧
2日目、野口五郎岳山頂越えまで快調でしたが、その後の水晶小屋までのアップダウンで苦戦。高山病⁉️息が上がって大ブレーキ😩
その後は巻道のみで進み17時半ころに双六小屋到着、疲れを癒すために小屋泊することにしました🛖
3日目、小屋泊で熟睡し回復。寝坊でしたが、荷物を小屋へ預けて身軽な状態で、双六岳、丸山、三俣蓮華岳と回り、快晴での360℃の眺望を楽しむ👍
新穂高までの長~い下山路、途中の双六小屋でラーメンと炭酸ジュース、鏡平小屋でかき氷、わさび平小屋で炭酸ジュースときゅうり丸かじり🥒、鋭気を養いながら進みました👊
3日間、同じコースを歩いた方たち、皆頑張りましたね👊お世話になり、ありがとうございました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する