ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳-不帰ノ險-唐松岳縦走

2014年06月29日(日) ~ 2014年07月01日(火)
 - 拍手

コースタイム

29日 650猿倉-750白馬尻810-大雪渓-1025葱平1040-1120小雪渓-避難小屋-1330白馬岳頂上山荘
30日 705白馬岳頂上山荘-745白馬岳頂上830-905分岐−ウルップソウ撮影-1220白馬鑓ヶ岳-1250白馬岳鑓温泉分岐-雪渓-1330天狗山荘
1日 440天狗山荘−500天狗ノ頭-600天狗の大下り開始点(朝食)630-720不帰キレット740-810不帰喫-925不帰曲北峰-945不帰曲南峰-1045唐松岳山頂1100-1120唐松岳頂上山荘1130-1210丸山ケルン-1335第三ケルン-1420八方池山荘
天候 29日 曇りのち雨
30日 曇りのち雨
1日 快晴のち霧、八方尾根は晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
29日猿倉駐車場に駐車。1日、八方ゴンドラリフト前よりタクシーで猿倉駐車場へ。(3300円)
コース状況/
危険箇所等
[大雪渓]
白馬尻にてアイゼン着用。大雪渓は落石多し。途中休める箇所なし。時々陽差しがあったり、天候回復傾向にあったのはのは9時過ぎまで。以後、小雨ぱらつき、ガス次第に濃くなる。葱平から小雪渓にかけて本降りの雨。風も強まってくる。小雪渓から先は視界30メートル程度になり、トレースもない。頂上小屋の方向を目指して直登。アイゼンはよく効いた。小雪渓上部をトラバースするトレースを見つけ、ホワイトアウトの中をすすむ。避難小屋を見つければ安心。
[白馬岳-白馬鑓ヶ岳-天狗山荘]
稜線上雪渓を横切るところでトレースを見失わないように。
天狗山荘手前の雪渓には赤布のついた石が並べてある。小屋直前は急傾斜。
[天狗ノ大下り、不帰ノ險]
天狗ノ大下りの開始直後の鎖場が濡れていて悪い。ここが一番嫌らしく感じた。まだ落ちきっていない浮き石も多い。
不帰ノ曲の鎖場は、ホールドはしっかりあるが、足下の岩が滑りやすい。逆送の登りになるところは要注意。小屋のブログにあった残雪はこの2,3日の雨で小さくなり、通過に支障は無かった。
[八方尾根]
丸山ケルンを過ぎてから雪渓歩きが数カ所あるが、トレースは不明瞭で出口がわかりにくい。傾斜があるところはロープが張ってある。アイゼンかピッケルを使った方が安心。一部登山道が崩れて滑りやすい砂利の斜面になっているところがあった。
大雪渓の写真は省略。30日の白馬岳頂上からスタート
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:28
大雪渓の写真は省略。30日の白馬岳頂上からスタート
白馬鑓ヶ岳方面への分岐
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
白馬鑓ヶ岳方面への分岐
稜線上はウルップソウが大賑わい。これからピークをむかえる
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
稜線上はウルップソウが大賑わい。これからピークをむかえる
雪渓を横切るところは、まだトレースが不明瞭。下がりすぎると危険。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
雪渓を横切るところは、まだトレースが不明瞭。下がりすぎると危険。
ハクサンイチゲもがんばっている
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
ハクサンイチゲもがんばっている
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
出会った登山者は白馬大池から白馬鑓ヶ岳ピストンというソロの女性だけ。女性単独者は強い人が多い。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
8
7/2 14:28
出会った登山者は白馬大池から白馬鑓ヶ岳ピストンというソロの女性だけ。女性単独者は強い人が多い。
白馬鑓ヶ岳頂上。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
白馬鑓ヶ岳頂上。
ライチョウがお迎え。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
11
7/2 14:28
ライチョウがお迎え。
何も書いてないが、白馬鑓ヶ岳温泉への分岐のようだ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
何も書いてないが、白馬鑓ヶ岳温泉への分岐のようだ。
雪渓歩きが長い。
2014年07月02日 20:54撮影 by  CX6, RICOH
7/2 20:54
雪渓歩きが長い。
赤布を巻いた石が目印。雪渓はこの目印より下は谷側へ急角度できれているので、石より山側を歩け、という意味。山側に行き過ぎてもシュルントがあるので注意。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
赤布を巻いた石が目印。雪渓はこの目印より下は谷側へ急角度できれているので、石より山側を歩け、という意味。山側に行き過ぎてもシュルントがあるので注意。
ここからずっとガスの中、雪渓を進む。トレースは無かった。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
ここからずっとガスの中、雪渓を進む。トレースは無かった。
小屋の手前はけっこう急だ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
小屋の手前はけっこう急だ。
コンパクトで清潔な天狗山荘。今シーズン泊まり客の第一号だそうだ。そのあと八方から不帰を越えてきた健脚のソロの方も到着して泊まり客は二人となった。和風の家庭的な雰囲気の食事をたのしむ。小屋のご主人からは不帰ノ險の情報を丁寧に教えていただいた。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
コンパクトで清潔な天狗山荘。今シーズン泊まり客の第一号だそうだ。そのあと八方から不帰を越えてきた健脚のソロの方も到着して泊まり客は二人となった。和風の家庭的な雰囲気の食事をたのしむ。小屋のご主人からは不帰ノ險の情報を丁寧に教えていただいた。
1日。昼頃より雨の予報があり。雨の前に不帰ノ險を通過しようと5時前に出発。昨晩の雨と風が嘘のような快晴だ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
1日。昼頃より雨の予報があり。雨の前に不帰ノ險を通過しようと5時前に出発。昨晩の雨と風が嘘のような快晴だ。
ご来光にはすこし間に合わず。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
10
7/2 14:28
ご来光にはすこし間に合わず。
天狗ノ頭で自分の影を撮影。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
5
7/2 14:28
天狗ノ頭で自分の影を撮影。
鹿島槍がはっきり。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
10
7/2 14:28
鹿島槍がはっきり。
大雪渓は雲海の下。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
10
7/2 14:28
大雪渓は雲海の下。
清水岳の背後の日本海側には、すでに積乱雲の列が出来ている。刻々と発達している。この雲と競争になる。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
清水岳の背後の日本海側には、すでに積乱雲の列が出来ている。刻々と発達している。この雲と競争になる。
天狗ノ大下り開始
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:28
天狗ノ大下り開始
今は、槍ヶ岳も見通せるが。あと数時間でガスに包まれて見えなくなる。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
10
7/2 14:28
今は、槍ヶ岳も見通せるが。あと数時間でガスに包まれて見えなくなる。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
大下りの最初の鎖場。昨晩の雨で濡れていて悪い。結局、ここが一番緊張したところだ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:28
大下りの最初の鎖場。昨晩の雨で濡れていて悪い。結局、ここが一番緊張したところだ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
浮き石がごろごろする下りがえんえんと続く。ヘルメットは着用している。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
浮き石がごろごろする下りがえんえんと続く。ヘルメットは着用している。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
5
7/2 14:28
キレットが見えてきた。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
6
7/2 14:28
キレットが見えてきた。
自分の影取り。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
自分の影取り。
中断の鎖場。傾斜はかなりある
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
5
7/2 14:28
中断の鎖場。傾斜はかなりある
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
これからめざす不帰喫、曲北峰、曲南峰。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
これからめざす不帰喫、曲北峰、曲南峰。
キレット
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
キレット
大雪渓が見えてきた。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:28
大雪渓が見えてきた。
キレット到着。装備を調えて出発。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
キレット到着。装備を調えて出発。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
ここからスタート。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
ここからスタート。
天狗ノ大下りを振り返る
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
天狗ノ大下りを振り返る
喫ピーク。ここまでは容易な
岩稜登り。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
喫ピーク。ここまでは容易な
岩稜登り。
いよいよ核心の曲へ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:28
いよいよ核心の曲へ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
かぶっているわけではない。逆層の登りには要注意。ホールドはあるが、岩がすべりやすく、足が全面的に信頼できない。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:28
かぶっているわけではない。逆層の登りには要注意。ホールドはあるが、岩がすべりやすく、足が全面的に信頼できない。
登るとトラバース。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:28
登るとトラバース。
ちょっとしたテラスへ。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
ちょっとしたテラスへ。
ここだけはセルフビレイをとって登った。かなり垂直。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
8
7/2 14:28
ここだけはセルフビレイをとって登った。かなり垂直。
かの有名な空中鉄橋。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
5
7/2 14:28
かの有名な空中鉄橋。
登り切ったところから壁を回り込んでトラバース。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
登り切ったところから壁を回り込んでトラバース。
数日前までルートを塞いでいた雪のブロック。ここ数日の雨でずいぶん小さくなって、脇を通過できるようになっていた。もしもの時を考えて持参したバイルは出番無し。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
数日前までルートを塞いでいた雪のブロック。ここ数日の雨でずいぶん小さくなって、脇を通過できるようになっていた。もしもの時を考えて持参したバイルは出番無し。
ザックが当たって身体がふられないように慎重に通過。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:28
ザックが当たって身体がふられないように慎重に通過。
後立の山々をバックに。
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
後立の山々をバックに。
喫をふりかえる
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
5
7/2 14:28
喫をふりかえる
三段ばしごを登る
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:28
三段ばしごを登る
2014年07月02日 14:28撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:28
・・小屋まで2時間と書いてある。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:29
・・小屋まで2時間と書いてある。
危険なトラバース。鎖は離せない。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:29
危険なトラバース。鎖は離せない。
ここの残雪も小さくなって問題なし。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
ここの残雪も小さくなって問題なし。
ホールドは豊富にあるので快適に登れる。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
ホールドは豊富にあるので快適に登れる。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
鎖を埋めていた残雪も小さくなっていた。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:29
鎖を埋めていた残雪も小さくなっていた。
登ってきた岩稜を振り返る
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
6
7/2 14:29
登ってきた岩稜を振り返る
落ちそうで落ちないチョックストーン。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:29
落ちそうで落ちないチョックストーン。
曲北峰のピークに到着。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:29
曲北峰のピークに到着。
喫、曲北峰を振り返る
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:29
喫、曲北峰を振り返る
曲南峰に到着。ここで危険地帯は終了。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
2
7/2 14:29
曲南峰に到着。ここで危険地帯は終了。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:29
唐松岳へ向かって稜線歩き。ここで、先ほどの雲に捕まって、ガスに覆われ視界がなくなる
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:29
唐松岳へ向かって稜線歩き。ここで、先ほどの雲に捕まって、ガスに覆われ視界がなくなる
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
唐松岳頂上。
2014年07月02日 21:04撮影 by  CX6, RICOH
5
7/2 21:04
唐松岳頂上。
不帰ノ險を振り返る
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:29
不帰ノ險を振り返る
唐松岳頂上山荘は通過して八方尾根へ。ここで本日、唐松岳をピストンするという女性のソロと出会う。あと、数パーティの登山者と岩稜地帯ですれ違い。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:29
唐松岳頂上山荘は通過して八方尾根へ。ここで本日、唐松岳をピストンするという女性のソロと出会う。あと、数パーティの登山者と岩稜地帯ですれ違い。
丸山ケルン。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
1
7/2 14:29
丸山ケルン。
雪渓が出てくるがトレースは不明瞭。いくつか交錯しているようだ。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
雪渓が出てくるがトレースは不明瞭。いくつか交錯しているようだ。
シラネアオイの群落がお出迎え。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:29
シラネアオイの群落がお出迎え。
危険箇所はロープが張ってあり、またベンガラがまいてある。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
7/2 14:29
危険箇所はロープが張ってあり、またベンガラがまいてある。
八方池が見えてきた。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
4
7/2 14:29
八方池が見えてきた。
ウスユキソウがお出迎え。
2014年07月02日 14:29撮影 by  CX6, RICOH
3
7/2 14:29
ウスユキソウがお出迎え。
撮影機器:

感想

29日は天候急変で大雨の大雪渓を登るはめに。白馬村には大雨・洪水注意報が出ていた。白馬頂上は夜通し雨。
30日も、晴れたのは朝の30分ほどで、稜線はガスの中。午後からは再び雨、夜間は風雨ともに荒れ模様。
1日の早朝は、嘘のような快晴。北アルプスの大パノラマがずっと見渡せる。苦労して登ってきた甲斐があったというものだ。しかし、日本海側の空には早くも積乱雲の列が連なっている。刻々発達している様子がみてとれる。不帰ノ險ノ通過はこの雲との競争となった。唐松岳頂上で追いつかれ、ガスにつつまれたが、幸い雨にはならなかった。
装備を欲張りすぎて足取りは重くて厳しい条件での山行にもかかわらず、数時間とはいえ、最高の展望と花と快適な岩稜登りを楽しめて大満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら