ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4743735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走:双六・三俣蓮華・鷲羽・水晶

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:50
距離
45.5km
登り
3,397m
下り
3,563m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:43
休憩
1:30
合計
10:13
3:58
3:58
7
4:51
4:51
14
5:05
5:05
10
5:15
5:16
14
5:30
5:31
18
5:49
5:50
38
6:28
6:29
12
6:41
6:42
14
6:56
6:56
25
7:21
7:30
32
8:02
8:03
4
8:07
8:20
52
9:12
9:13
13
9:26
9:26
13
9:39
9:39
23
10:02
10:02
4
10:06
10:32
20
10:52
10:52
60
11:52
11:56
14
12:10
12:11
35
12:46
12:46
24
13:10
13:22
10
13:32
13:33
31
14:04
2日目
山行
8:14
休憩
1:52
合計
10:06
4:43
83
6:06
6:09
23
6:32
6:39
14
6:53
6:53
34
7:27
7:48
32
8:20
8:34
34
9:08
9:15
23
9:38
9:46
5
9:51
9:51
41
10:32
10:32
40
11:12
11:59
39
12:38
12:39
15
12:54
12:57
22
13:19
13:19
23
13:42
13:42
22
14:04
14:05
28
14:33
14:33
4
14:37
14:37
12
14:49
3日目
山行
4:04
休憩
0:51
合計
4:55
6:13
5
6:18
6:18
32
6:50
6:51
16
7:07
7:08
12
7:20
7:29
23
7:52
7:52
11
8:03
8:25
23
8:48
8:49
11
9:00
9:00
10
9:10
9:11
9
9:20
9:31
25
9:56
9:56
17
10:13
10:14
9
10:23
10:24
7
10:31
10:32
9
10:41
10:41
11
10:58
10:58
4
11:02
11:02
6
天候 3日間、完全な快晴 日中20度弱 明け方5度くらい
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウェイ 下の深山荘横の登山者P
前日の18:00着で「満車」の看板 中に進むと数台分の空きあり
2段目にとめた
コース状況/
危険箇所等
黒部源流の沢沿いは紅葉が進んでいる
その他周辺情報 いつもの中崎山荘の温泉に寄った
が、「ひがくの湯」が良かった
って言うても、温泉には入ってません
食堂のメニューが豊富で、豚生姜定食は食べ切れないくらいのボリューム
お腹いっぱいでやめましたが、鮎の塩焼きを無料でくれるサービスも。
快晴のヨカン
2022年09月30日 03:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 3:59
快晴のヨカン
ズンズン進む
2022年09月30日 05:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 5:49
ズンズン進む
前回の撤退ポイント通過
今日は調子いいぞ!
2022年09月30日 06:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 6:28
前回の撤退ポイント通過
今日は調子いいぞ!
和食ドーピング
2022年09月30日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 7:22
和食ドーピング
秋です
2022年09月30日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 8:02
秋です
秋ですねぇ
2022年09月30日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 8:30
秋ですねぇ
はぁー、、、控えめに言って最高
2022年09月30日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 8:47
はぁー、、、控えめに言って最高
キャンプ場はまだまだガラ空き
2022年09月30日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 10:01
キャンプ場はまだまだガラ空き
ランチは3分で完成
2022年09月30日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 10:19
ランチは3分で完成
2022年09月30日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 10:32
2022年09月30日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 10:54
コレよ!コレ!!
2022年09月30日 11:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:26
コレよ!コレ!!
2022年09月30日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/30 11:27
2022年09月30日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:27
コレを見たかった!
2022年09月30日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:31
コレを見たかった!
2022年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:38
2022年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:38
2022年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:38
無限にシャッター押しちゃう
2022年09月30日 11:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:42
無限にシャッター押しちゃう
2022年09月30日 11:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:49
2022年09月30日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:50
やるよねー
2022年09月30日 11:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 11:52
やるよねー
2022年09月30日 11:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:55
よく歩いた
本日のゴールまであとちょっと
2022年09月30日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/30 13:14
よく歩いた
本日のゴールまであとちょっと
2022年09月30日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 13:19
2022年09月30日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 13:19
ゴールはココ
2022年09月30日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 13:52
ゴールはココ
着いた
2022年09月30日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 14:01
着いた
2022年09月30日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 14:02
とりあえず仮眠
2022年09月30日 15:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/30 15:30
とりあえず仮眠
ジビエシチュー
2022年09月30日 16:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/30 16:58
ジビエシチュー
展望食堂より
2022年09月30日 17:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 17:01
展望食堂より
さて、撮影会
2022年09月30日 18:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 18:57
さて、撮影会
2022年09月30日 19:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 19:06
2022年09月30日 19:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 19:07
星空タイムラプスの待機中に
美味しい珈琲
2022年09月30日 19:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 19:28
星空タイムラプスの待機中に
美味しい珈琲
2022年09月30日 19:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/30 19:38
今日も快晴
2022年10月01日 06:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 6:00
今日も快晴
2022年10月01日 06:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 6:02
このツアーの最高点
2022年10月01日 06:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/1 6:04
このツアーの最高点
影オレ
2022年10月01日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 7:09
影オレ
水晶🔮か?
2022年10月01日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 8:15
水晶🔮か?
このツアーの最奥部
2022年10月01日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/1 8:22
このツアーの最奥部
2022年10月01日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 8:22
2022年10月01日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 9:08
ココまでの下りに結構疲れる
2022年10月01日 10:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 10:40
ココまでの下りに結構疲れる
でも景色はサイコー
2022年10月01日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 10:45
でも景色はサイコー
またまた
2022年10月01日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 12:53
またまた
2022年10月01日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 13:42
ちょっとガスってきた
2022年10月01日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 14:37
ちょっとガスってきた
本日のお宿
2022年10月01日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 14:44
本日のお宿
着いた
2022年10月01日 17:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/1 17:35
着いた
天ぷら定食の夕食
2022年10月01日 17:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/1 17:47
天ぷら定食の夕食
今夜も撮影会
2022年10月01日 20:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 20:08
今夜も撮影会
2022年10月01日 20:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 20:09
天の川🌌
2022年10月01日 20:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 20:20
天の川🌌
2022年10月01日 20:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 20:31
2022年10月01日 20:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 20:34
小屋の朝ご飯は久々
2022年10月02日 04:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 4:34
小屋の朝ご飯は久々
2022年10月02日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 5:13
朝焼け
朝日は右手の樅沢岳に登らないと見えません
2022年10月02日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 5:24
朝焼け
朝日は右手の樅沢岳に登らないと見えません
2022年10月02日 05:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 5:26
いろいろと小洒落てる
2022年10月02日 05:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 5:27
いろいろと小洒落てる
2022年10月02日 05:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 5:27
2022年10月02日 05:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 5:29
2022年10月02日 05:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/2 5:29
さぁ、下山へ
2022年10月02日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 6:13
さぁ、下山へ
2022年10月02日 06:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 6:49
下山中も撮影会は終わらない
2022年10月02日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 7:06
下山中も撮影会は終わらない
2022年10月02日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 7:25
2022年10月02日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 7:26
鏡平
2022年10月02日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 8:14
鏡平
わさび平
2022年10月02日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 10:11
わさび平
下山後のランチ
超ボリューミー
2022年10月02日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/2 12:16
下山後のランチ
超ボリューミー
ココで食べました
2022年10月02日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 12:41
ココで食べました
お土産物
4座のバッヂをゲット
2022年10月02日 18:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 18:49
お土産物
4座のバッヂをゲット
順序おかしいですが、
帰りの秩父沢
水はキンキンに冷えてました
1
順序おかしいですが、
帰りの秩父沢
水はキンキンに冷えてました
水晶山頂からの眺め
1
水晶山頂からの眺め

感想

【双六・三俣蓮華・鷲羽・水晶縦走】
■昨年の夏、天候不順と予期せぬ頭痛で涙の撤退を余儀なくされたコースを小屋泊で縦走しました
■初日の早朝から快晴のヨ・カ・ン!
「雲ひとつない」とはまさにこのこと
弓折乗越、双六小屋、双六岳では見渡す限り
No Cloud
秋の青空と
ハイマツの緑
鷲羽や野口五郎の白い岩肌
これでもか!と北アルプスの山々が自己顕示してくれているようです

○初日:新穂高〜双六「天空の滑走路」経由〜三俣蓮華〜三俣山荘泊 雑誌で見たあの!景色!! まさに槍に向かう滑走路でした 山荘からの星空は圧巻
○2日目:三俣山荘〜鷲羽〜水晶〜黒部源流〜ガスの双六〜双六小屋泊 鷲羽・水晶からはアルプス全山見渡せました 遠く剱岳まで! 疲れもあり、黒部源流への下りと三俣山荘への登り返し&蓮華岳山頂への450mアップは脚もココロもやられかけた 小屋は最高!メシも美味い!
○3日目:双六小屋〜弓折乗越〜新穂高 この日もど快晴! 鏡平では紅葉も🍁 秋を感じる最終日
●下山後は登山センター下の温泉♨️→ひがくの湯(ココで豚生姜定食をいただきましたが、かなりボリューミー!単品のコロッケを付けたけど、食べられず持ち帰り 某人気YouTuberさんも来られてました)

予定は0530スタートやったけど、三俣山荘までの9時間にビビって、0300起床の0350スタート
新穂高センターで手袋探して、ハイドレから水漏れで15分ロス
前回とは違い気温10℃ほどてズンズン歩ける あの頭痛もなし
2h40で秩父沢まで来た
その後は未知の領域
まぁ、似たようなガレ場・樹林帯が続く
標高を1700mくらい上げて、鏡平山荘の撮影スポット
池にはさざなみあって逆さ槍は無理
でもキレイ
更に標高上げる
やっと双六小屋
1000過ぎ
ランチはモンベルの3分リゾットを半分
りんごとブドウで糖分も補充
同じペースの男性と一緒に進む
ちょっと迷ったが、巻道、中道はやめて双六岳に登る

天空の滑走路!!
最っっっ高!

0330起床 荷物整理しながらロールパン2個 山専ボトルにお湯作って入れる500ml
予定ではなかったけど、成り行きで鷲羽でお日の出、、、は叶わず、途中の展望スポットで朝日を浴びる 堪能したあと鷲羽岳山頂へ
結構時間かかったので、途中で見て正解

鷲羽岳山頂からはアルプス全山見えるんちゃうか的な眺望
槍大天井燕野口五郎水晶黒部五郎薬師岳
富士山甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳
昨日も写真休憩ばかりやったけど、今日も!
やっと鷲羽を出て水晶へ
独立峰みたいな劇登りで山頂に来たから、当然劇下りで稜線を進む
ワリモ岳を越え、雲ノ平・祖父岳への分岐を経て水晶小屋
ココまでの稜線が素晴らしい
でも上りてしんどい
水晶小屋は昨日で小屋閉め
トイレオッケーで残った飲料売ってた
ココで三俣山荘のお弁当頂く
パワーアップしてゴー
水晶岳へのラストはストックいらん岩場が続く
みんな小屋に荷物デポってたけど、全部持ってきた
さすがにストックは危ないからハイマツの陰に置いて最後の急登を行く
登頂!
コチラも360度の大絶景
10分ほどいて下山
一応これで予定のピークは全部踏めた
双六・三俣蓮華・鷲羽・水晶
(バッヂも4つゲット)
分岐までの稜線とトラバースが、本日の核心部的な素晴らしさ
下山ルートはピストンではなく、「黒部源流」を経由して三俣山荘に上がるルート
沢沿いをずーーーっと下る
徐々にナナカマドが色付いてくる
標高を少し下げたほうが紅葉🍁する木々が増える
ゴーロ帯、ぬかるみ、ちょっとした渡渉
やっと源流の碑まで来た
2400mまで下ったので、はるか上空の三俣蓮華岳2850mを見てココロ砕かれる
まずは山荘まで250mほど上げる
10歩で休憩 息を整えてリスタート
また写真休憩、、、の繰り返し
ほどなく山荘着
デポった荷物を整理してランチは尾西の五目飯とわかめスープ
重さよりも肩の痛みが気になりつつ再スタート
まずは三俣蓮華岳への恐ろしい登り返し

さて、今夜の宿の双六小屋へのルートで悩む
双六岳は踏んでるのでそのまま巻道を行ってもいいが、天空の滑走路をもう一度、、、という欲も出てくる
考えてるうちに少しずつ雲も増えてガスってきた
でも、人生でもう来ないかもしれないルート
プラス1時間やけど、もう一回行こう!
、、、まずは、蓮華岳を目指してひたすらに

更に中道か、山頂ルートか、、、
そりゃここまで来たら山頂でしょ
というわけで一番キツイやつを選ぶ
やっぱりキツかった
双六岳山頂に着いたときはもうフラフラ
「滑走路」では、ドーピングのジェルを1つ摂る

【使わなかったモノ】
・うちわ
・赤マット
・FT青レイン(コレを使えばマムートの黒ソフトシェル不要)
・多すぎる行動食
・長袖シャツは1つで充分
・望遠レンズ(14-70mmで充分)

【あってよかったモノ】
・ミニカップヌードル
・ロールパン
・TNF黒ロングパンツ

【使ったけど不要かも】
・インナーシーツ(チェックなし、重い)
・モバイルバッテリー2つ目(予め小屋でコンセント使えるか確認すれば不要かも)


【あったら良かったモノ】
・スマホのタッチペン(冬でなくても防寒グローブ持って行くときは入れとくべき)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら