記録ID: 4745072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
至仏山 紅葉も楽しめたよ
2022年10月02日(日) [日帰り]
群馬県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 896m
- 下り
- 880m
コースタイム
天候 | ほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
古河市を通り渡良瀬遊水地の西岸を抜けR50とR122で桐生から沼田大間々線を抜けて薗原湖を右に見てR120に合流し尾瀬の戸倉へ。およそ2時間30分。 戸倉第一駐車にバイクを駐車(バイク無料・普通車1000円) 片道1000円のバス・乗合タクシーで鳩待峠へ。所要時間は30分弱。 定員になり次第出発。ほとんど待たずに出発します。 ただ、鳩待峠の駐車料がバイク500円・普通車2500円と看板にある。でも、マイカー規制ともある。実際、鳩待峠には乗用車も停まっている。2000円かけてバスで往復するなら、バイク500円で鳩待峠に停めたほうがいいのだが・・・規制はどうなっているのだろう。 帰りは日光いろは坂を通り、清滝IC近くにある「やしおの湯」に入り、小来川や大芦川沿いの山道でショートカットして鹿沼市〜壬生町〜小山市R4バイパスで帰路へ。 washiokenさんに薦められて日光湯元温泉の「湯の家」に寄りましたが、貸し切りらしく日帰り温泉は受付中止だった。残念。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登の後半は岩場が増えてくるが、大き目な岩で足の置き場に困るシーンが増える。足首をくじかないようにミドルカット以上の靴がお勧め。 |
その他周辺情報 | 周辺ではないが、かなり私の家に近い所です。栃木県壬生町にある増田屋和菓子店で田舎まんじゅうをお土産に買った。古き良き時代のお店で、最近前を通ると気になって寄るのですが売り切れが多かったが、この日は商品が充実してた。ホームページはありませんが、GoogleMapで確認してみてください。 https://goo.gl/maps/uoX1XkibQwkDH7yr9 |
写真
撮影機器:
感想
天気の良い週末は久しぶりですね。
ちょっと過酷なコースを当初考えていましたが、自信が無かったのと、絶好の登山日和なので無難に至仏山へ来ました。
せっかく天気なのでバイクで来ましたが服装に悩みました。
家の早朝気温が20℃程度。尾瀬に着くころの気温が6℃。登山中が18℃位。
気温6℃でバイクだとかなり暖かい服装が良いのだが、出発時は20℃なので暑すぎるし、着替える場所も無いので。車なら、車内でどうにでもなるのだが・・・。
とにかく何とか到着して尾瀬に入ってみると、何となく紅葉してるっぽい感じでした。紅葉目当てではなかったので、ちょっと得した気分。
登り始めてみると、至仏山の急登は意外にきついね。数値的には大したことないと思っていたが、結構疲労が残りました。特に足が疲れた。靴を新しい物に替えたのも原因かもしれない。足に馴染んでない気がした。靴底が固く感じ、足の裏が痛くなった。メリノウールのクッション性のある靴下を履いていたんだが。ソールが自分に合うように硬さや厚さで工夫が必要かも。
それと山頂付近のごつごつとした蛇紋岩の岩場が曲者だったのかもしれない。岩が大きく丸いので足を置く場所が安定せず、自ずと力が入るから疲れたのかも。
更にヘリで救助された69歳の男性も、この岩場で転倒して右腕を骨折したのだと思う。何気に通過している岩場でも、侮ってはいけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
この季節は朝と昼と夕方で気温差がありすぎるから着るものに悩みますよね
私も一昨日の山行で日中27度だからフリースは不要だなと置いて行ったらバスの中が寒いっ!
コロナ対策で窓開けっ放し走行する事をすっかり忘れてました
これからは日中どんなに暑くてもバス車内が凍えそうになる事を忘れずに長袖を着て行こうと思います
(温泉は残念ですが又の機会に😄)
今回の至仏山は、季節による朝昼の気温差と、暖かい地域から寒い山域との気温差があり、かつバイクによる風も相まって、かなり注意しないと体を壊す恐れもあるので、慎重に服装を考えました。
家を出た時はじっとしていてもうっすら汗をかく服装でしたが、尾瀬に着くころには、キンキンに体が冷え切って動きづらい状態でした。
現地に更衣室があれば好き勝手な服装を選べて、気温の高い時と寒い時とで調整しやすいのですが・・・
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、くれぐれも気を付けてお過ごしください。
自分もこの日、至仏山に行き、戸倉第一駐車場にバイクを、たぶん隣に駐めさせていただきました。
最高気温が30℃くらいになるというので油断して防寒対策を疎かにしてしまい、渋川を越えて山岳地帯に入ると気温は10℃以下になり、寒くて寒くて尾瀬戸倉に着く頃にはガチガチに凍えてました・・・
もう山岳地帯にバイクで行くには防寒対策が必須ですね。
それにしても絶好の登山日和で最高の山行を楽しめましたね!
帰りに駐車場にビックスクーターだったと思いますが、もう一台停まってましたね。masayaさんだったのですね。私と同じでバイクで登山を楽しんでいらっしゃるようで、仲良くしましょうw
さいたま市なら近いですねw
私は寒くなりそうな時は事前に現地の早朝の気温を調べます。
服装も注意ですが場合によっては路面凍結の心配もあるしね。
この日の天気は最高に良かったですね。
私はバイクも登山も1〜2年ぐらいの経験で還暦近いジジイですが色々と教えて下さい。何しろバイクでは結構苦労してますので(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する