ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4774763
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲 石切道から縦走路で宝塚へ

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:17
距離
22.0km
登り
1,388m
下り
1,364m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:10
合計
5:17
6:42
14
6:56
6:56
15
7:11
7:11
11
7:22
7:22
66
8:28
8:28
5
8:41
8:41
7
8:48
8:48
28
9:16
9:17
3
9:20
9:20
6
9:26
9:27
3
9:30
9:30
15
9:45
9:46
22
10:08
10:08
15
10:23
10:23
6
10:29
10:29
12
10:41
10:43
23
11:06
11:06
6
11:12
11:16
12
11:28
11:28
28
11:56
11:56
3
六甲に登ってもこれまでは車道利用が多かったので、今回、ガーデンテラスから縦走路で宝塚まで降りようと考えました。しかし、東六甲縦走路を宝塚に下山するという考えは誤りで、まさしく縦走のアップダウンです。とても下りているという気はしません。下山と思えたのは塩尾寺上の山道からお寺から降りる舗装道路のみです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR住吉 阪急宝塚
コース状況/
危険箇所等
石切道は霊園ルートだったので歩きやすいです。最後の尾根に上がるところが岩が多いので多少注意要。

東六甲縦走路で宝塚へ向かう場合、アップダウンが多く、水無山など何カ所か岩が多い下りで注意が必要。最後、塩尾寺に下りるところは岩がおおく滑りやすい砂地。補修工事中。
その他周辺情報 ガーデンテラスは自販機はあるが店舗は10時以降。トイレも9時以降(9時少し前でも開いていることは多かったが本日は830なのでアウト)。極楽茶屋跡の県道に自販機、一軒茶屋に自販機。トイレは最高峰下。
先週登った坊主山です。渦森台住宅も見えます。
2022年10月08日 07:20撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 7:20
先週登った坊主山です。渦森台住宅も見えます。
天狗岩南尾根です。鉄塔のあたり急登なんですがそう見えませんね。
2022年10月08日 07:27撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 7:27
天狗岩南尾根です。鉄塔のあたり急登なんですがそう見えませんね。
霊園の舗装道路を上がってきて、間もなく石切道登山道と合流。
2022年10月08日 07:38撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 7:38
霊園の舗装道路を上がってきて、間もなく石切道登山道と合流。
登山道と合流と言ってもしばらくは舗装道路。
2022年10月08日 07:41撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 7:41
登山道と合流と言ってもしばらくは舗装道路。
ここから登山道なんですが、しばらくは過去舗装されていたような道です。
2022年10月08日 07:45撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 7:45
ここから登山道なんですが、しばらくは過去舗装されていたような道です。
ここを上がって完全な登山道。
2022年10月08日 07:54撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 7:54
ここを上がって完全な登山道。
ここから暫く水平道でとても快適。
2022年10月08日 07:55撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 7:55
ここから暫く水平道でとても快適。
こんな感じ。
2022年10月08日 08:01撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 8:01
こんな感じ。
五助尾根。
2022年10月08日 08:02撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 8:02
五助尾根。
水平道が終わると岩が多くなり、急登です。
2022年10月08日 08:08撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:08
水平道が終わると岩が多くなり、急登です。
登り切って上の尾根に乗ります。
2022年10月08日 08:13撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 8:13
登り切って上の尾根に乗ります。
尾根道は快適。草刈りもしてもらってます。
2022年10月08日 08:14撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:14
尾根道は快適。草刈りもしてもらってます。
ケーブルの支柱。
2022年10月08日 08:19撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 8:19
ケーブルの支柱。
天狗岩方面です。ほぼ同レベル。ということは、まだまだ登りが続くということ。
2022年10月08日 08:21撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:21
天狗岩方面です。ほぼ同レベル。ということは、まだまだ登りが続くということ。
もうすぐ縦走路合流のところからの眺望。
2022年10月08日 08:27撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:27
もうすぐ縦走路合流のところからの眺望。
ガーデンテラスの展望塔は8時半ではしまってます。トイレもしまってました。
2022年10月08日 08:32撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:32
ガーデンテラスの展望塔は8時半ではしまってます。トイレもしまってました。
展望所には牛が。
2022年10月08日 08:33撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:33
展望所には牛が。
五助尾根への分岐。近寄るな。
2022年10月08日 08:37撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 8:37
五助尾根への分岐。近寄るな。
西滝ゲ谷を見下ろします。この後、縦走路を通って最高峰へ。
2022年10月08日 08:38撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 8:38
西滝ゲ谷を見下ろします。この後、縦走路を通って最高峰へ。
最高峰には少し人がいました。石切道は全く会いませんでした。縦走路で数人。
2022年10月08日 09:16撮影 by  F-41B, FCNT
3
10/8 9:16
最高峰には少し人がいました。石切道は全く会いませんでした。縦走路で数人。
山頂したからの大阪方面の眺望。甲子園球場も見えてますが、この写真の解像度ではわかりませんか?
2022年10月08日 09:18撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 9:18
山頂したからの大阪方面の眺望。甲子園球場も見えてますが、この写真の解像度ではわかりませんか?
宝塚方面に東六甲縦走路を下山します。残り約12Km。
2022年10月08日 09:31撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 9:31
宝塚方面に東六甲縦走路を下山します。残り約12Km。
いつもは下の車道(県道16号)をハイペースで行きますが、この道を使うとどうなるでしょう。
2022年10月08日 09:34撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 9:34
いつもは下の車道(県道16号)をハイペースで行きますが、この道を使うとどうなるでしょう。
芦有ドライブも見えます。804mピークの辺りです。
2022年10月08日 09:39撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 9:39
芦有ドライブも見えます。804mピークの辺りです。
水無山。ここまで804mピークを越えてきましたが水無山の登り返しもきつい。
2022年10月08日 09:46撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 9:46
水無山。ここまで804mピークを越えてきましたが水無山の登り返しもきつい。
水無山からの降りは荒れてます。
2022年10月08日 09:48撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 9:48
水無山からの降りは荒れてます。
こんな岩場も。かつてここを登った時、この辺りでへばりました。まだ県道まで結構あるんですが。
2022年10月08日 09:52撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 9:52
こんな岩場も。かつてここを登った時、この辺りでへばりました。まだ県道まで結構あるんですが。
平らになって楽になりましたが、つかの間のことです。
2022年10月08日 09:56撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 9:56
平らになって楽になりましたが、つかの間のことです。
28番標識です。先ほどの水無山が27番。
2022年10月08日 10:00撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:00
28番標識です。先ほどの水無山が27番。
また荒れた下りです。
2022年10月08日 10:07撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:07
また荒れた下りです。
船坂峠、29番標識です。
2022年10月08日 10:08撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:08
船坂峠、29番標識です。
良い感じの道ですが、そんには続かない。
2022年10月08日 10:12撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:12
良い感じの道ですが、そんには続かない。
30番標識。
2022年10月08日 10:15撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:15
30番標識。
この辺りは植林地帯。
2022年10月08日 10:17撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:17
この辺りは植林地帯。
もうすぐ大平山ですが、レコでは有名な眺望箇所。
2022年10月08日 10:24撮影 by  F-41B, FCNT
2
10/8 10:24
もうすぐ大平山ですが、レコでは有名な眺望箇所。
大平山管理道と合流。標識31。
2022年10月08日 10:28撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:28
大平山管理道と合流。標識31。
ここも良い眺望。
2022年10月08日 10:33撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:33
ここも良い眺望。
管理道から離れます。
2022年10月08日 10:34撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:34
管理道から離れます。
大谷乗越への下り階段。上りは辛い。
2022年10月08日 10:42撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 10:42
大谷乗越への下り階段。上りは辛い。
宝塚へ向かい進みます。まだ結構ありそう。
2022年10月08日 10:50撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:50
宝塚へ向かい進みます。まだ結構ありそう。
木々が良い感じ。
2022年10月08日 10:56撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:56
木々が良い感じ。
標識33番。
2022年10月08日 10:57撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 10:57
標識33番。
この辺りは北側斜面を進んでます。
2022年10月08日 11:03撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:03
この辺りは北側斜面を進んでます。
南側斜面へ出て北山貯水池。
2022年10月08日 11:05撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:05
南側斜面へ出て北山貯水池。
良い道です。
2022年10月08日 11:07撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:07
良い道です。
ゆずり葉台分岐。
2022年10月08日 11:08撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:08
ゆずり葉台分岐。
甲山方面の眺望。
2022年10月08日 11:10撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 11:10
甲山方面の眺望。
この後、あの反射板へ向かいます。
2022年10月08日 11:10撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:10
この後、あの反射板へ向かいます。
その途中。
2022年10月08日 11:11撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:11
その途中。
岩倉山付近。反射板への分岐です。
2022年10月08日 11:13撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:13
岩倉山付近。反射板への分岐です。
大劇場も良く見えます。
2022年10月08日 11:14撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 11:14
大劇場も良く見えます。
反射板を下から。
2022年10月08日 11:15撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:15
反射板を下から。
あともう少し。
2022年10月08日 11:17撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:17
あともう少し。
塩尾寺への下山道は荒れてますが、工事しているとのこと。
2022年10月08日 11:26撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/8 11:26
塩尾寺への下山道は荒れてますが、工事しているとのこと。
境内です。
2022年10月08日 11:29撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:29
境内です。
えんぺいじ展望所。
2022年10月08日 11:43撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:43
えんぺいじ展望所。
もう少しで宝塚駅。
2022年10月08日 11:48撮影 by  F-41B, FCNT
10/8 11:48
もう少しで宝塚駅。
翌日、9日の雪組公演へ行きました。
2022年10月09日 10:22撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/9 10:22
翌日、9日の雪組公演へ行きました。
中のレストランの公演ランチのデザートです。
2022年10月09日 12:40撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/9 12:40
中のレストランの公演ランチのデザートです。

感想

石切道は先日間違えて別のルートになってしまった霊園ルートにしました。ガーデンテラスから縦走路を行くので最初は楽にコンディションを整えるということで。霊園に入ると先週登った坊主山やよく行く天狗岩南尾根が良く見えます。

住吉川からの登山道合流後は前の記録にもありますが、同じような違うような写真を載せてます。先週はまだまだ暑く汗だくでしたが、今日はすごく楽。かなり風も強かったのもよかったのでしょう。しかし登ると汗が噴き出ます。気温と風で乾くというのが先週との違い。ガーデンテラスまで2時間弱なのでまあ登りやすい道なのでしょう。ガーデンテラスは8時半ということでトイレも使えませんでした。ここをすぐ通過して、縦走路を辿って行きます。

いつも県道16号をさっさと行きますが、縦走路は県道から離れても登って下りてすぐ合流するから嫌っているという次第です。過去、断片的には歩いてますが。石切道は誰とも合わなかったのですが、縦走路に入り若干の方々とすれ違い、山頂には多少人がいるかなという感じでした。

ここもすぐ立ち去り、宝塚方面東六甲縦走路を行きます。入り口に12kmとありましたが、GPSでは距離的にもっと短かったですね(この記録では引き算して10.2kmです。GPSを取った山旅ロガーでも同様)。宝塚まで下山のつもりですが、十数カ所は登っていたりしてとても疲れます。下山路ではなくやはり縦走路なんでしょう。昔、真夏の午後2時半から縦走路を最高峰に向かったことがあります。途中で動けなくなり(熱中症かも)、夕方も迫ってきてどうしようかと思いつつ県道までなんとか出て、車道で帰りました。

大平山に近付くと甲山方面の眺望がすばらしいところがあります。ただ、以前とくらべて草木が多くなっているのでしょうかじゃまな感じです。大谷乗越からは平坦という印象があったのですが、やはり登り返しが何カ所かあり、削られます。岩倉山の展望所はとても良い眺めですね。宝塚大劇場も良く見えました。この記録の最後におまけにつけておきましたが、翌日は雪組公演を見に行ってます。浅田次郎作の蒼穹の昴でした。

岩倉山を過ぎると、塩尾寺の上部になり、かなり荒れた道(現在補修工事中)を降りて境内です。ここからは舗装道路ですが、下山してると感じられたのは、その塩尾寺の上部から終点宝塚駅までの区間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら