赤石岳・悪沢岳 (鳥倉から縦走)
- GPS
- 30:42
- 距離
- 53.9km
- 登り
- 5,459m
- 下り
- 5,448m
コースタイム
- 山行
- 12:00
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 12:34
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 11:08
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:01
天候 | 10/8(晴れ)、10/9(晴れのち雨)、10/10(暴風雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2年前はキャンプ場で車両進入禁止だったので、約30分時間短縮できるようになりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩川ルート分岐手前、地図上のルンゼ注意の辺りやほとけの清水辺りは以前同様注意して通過しました。 烏帽子岳からの稜線上はガレの縁が何度か出て来ます。 荒川前岳手前は大崩落地の縁を歩くので、全集中で進みました。 |
その他周辺情報 | 信州まつかわ温泉 清流苑。大人500円。内風呂も露天も色々な種類の風呂があり充実してます。レストランも有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
計画して3年、やっと行くことができました。
最初は湯折から小渋川の渡涉を繰り返しダイレクトに登ろうかと考えましたが、流されて亡くなった方も見えるしリスクが高過ぎる為やめました。
先月の台風の影響で畑薙からの送迎バスも運行できなくなってて、鳥倉から入るしかない状況だったと思います。
1日目にテント担いで荒川小屋まで行くのはとても大変でした。予定よりかなり遅れ真っ暗の中荒川小屋へ到着し、ヘロヘロでした。
テントを張り、いつものようにアルファ米を作っても食欲がわかず、結局小屋で買ったスーパードライと家から持って来た酎ハイを飲んで爆睡。
翌朝はコーヒーだけ飲んでアタックザックで身軽にして赤石岳へ登りました。赤石岳は最高に素敵な場所。帰りたくない気持ちを振り切って一旦小屋へ戻りテントを撤収。小屋のご主人に挨拶し、悪沢岳のTシャツを買ってさようなら。。
また重いザックを背負ってゼイゼイ登ってると、朝小赤石でスライドした男性に追い付かれ、しばらく雑談。先に登ってもらい僕も必死に追いかけました。
中岳避難小屋へ到着し、またアタックザックに切り替えて追いかけましたが悪沢岳の手前約15分くらいでスライド。トータル約30分遅れで悪沢岳に登頂しました。回りはガスだらけで景色を望むことはできませんでしたが、念願の悪沢岳なので大満足。
中岳避難小屋へ戻る途中から雨が降り、小屋でカッパを着て速攻下山しましたが、風も強くなり前岳の先の崩落地の縁を通過する時はかなり緊張しました。
びしょ濡れになりながら何とか高山裏避難小屋に到着。先に行かれた男性はすでに寝る準備をされてました。暴風雨の夜を一人で寝るよりは多少安心して寝れた?かな。
翌朝も暴風雨。。男性は6時45分頃出発し、僕はその30分後に出発。樹林帯の中は風をしのげるのでいいですが、稜線上は体ごと飛ばされそうでとても怖い思いをしました。板屋岳、大日影山、小河内岳、前小河内岳、烏帽子岳と 何度も登って下って凍えながら三伏峠へたどり着きほっとしました。もうザックを開ける気力もなく、昼飯抜きで登山口まで一気に下山。その頃には太陽が出てくれましたが、もっと早く出て欲しかった。
とにかく無事に下山できて良かったです。
いい経験にもなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は鳥倉から蝙蝠でしたが
何年か前に同じ季節、同じルートを同じ日程で行きました👍
(テントは担がず、避難小屋泊りで)
1日目の荒川までめっちゃ遠いですよね😅
稜線までの壁のような登り(;^_^A
でも富士山の近い、南アの稜線は大好きです😍
本当にお疲れさまでした
以前の記憶が少し蘇って、コメント書かせてもらいました😁
コメントありがとうございます。初日のルートは本当にきつかったです。前岳への600mの登りは過酷でした。でも地蔵尾根からの仙丈ヶ岳のラストも600mだったので、思い出しながら根性で登りました。
稜線上に動物の内臓が落ちてたり、色々ハプニングも実はありました。
とにかく念願の赤石と悪沢へ行けて本当によかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する