ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4777708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・悪沢岳 (鳥倉から縦走)

2022年10月08日(土) ~ 2022年10月10日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:42
距離
53.9km
登り
5,459m
下り
5,448m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:00
休憩
0:34
合計
12:34
距離 21.3km 登り 2,638m 下り 1,672m
6:49
6:50
49
7:39
41
8:20
25
9:15
9:17
44
10:01
10:07
43
10:50
10:52
41
11:33
11:34
60
12:34
12:41
3
12:44
12:45
54
13:39
13:40
38
14:18
32
14:50
20
15:10
15:16
152
17:48
21
18:46
2日目
山行
8:43
休憩
2:25
合計
11:08
距離 16.6km 登り 1,678m 下り 1,868m
5:30
35
6:05
6:06
43
6:49
11
7:00
9
7:25
7:43
2
7:45
7:46
2
7:48
7:49
13
8:15
10
8:25
27
8:52
28
9:20
10:17
51
11:48
11:49
2
11:51
12:08
54
13:02
13:08
51
13:59
14:22
3
14:25
10
14:35
14:36
100
16:16
16:20
18
3日目
山行
6:17
休憩
0:44
合計
7:01
距離 16.1km 登り 1,159m 下り 1,934m
8:10
8:11
33
8:44
77
10:01
10:03
1
10:04
10:24
1
10:25
27
10:52
27
11:19
33
11:52
11:55
10
12:29
12:30
28
12:58
13:00
37
13:37
13:49
35
14:24
ゴール地点
天候 10/8(晴れ)、10/9(晴れのち雨)、10/10(暴風雨)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲートの駐車場に止めました。見た目で50台くらい止めれると思いますが、ほぼ満車でした。
2年前はキャンプ場で車両進入禁止だったので、約30分時間短縮できるようになりました。
コース状況/
危険箇所等
塩川ルート分岐手前、地図上のルンゼ注意の辺りやほとけの清水辺りは以前同様注意して通過しました。
烏帽子岳からの稜線上はガレの縁が何度か出て来ます。
荒川前岳手前は大崩落地の縁を歩くので、全集中で進みました。
その他周辺情報 信州まつかわ温泉 清流苑。大人500円。内風呂も露天も色々な種類の風呂があり充実してます。レストランも有ります。
DAY 1 (BC to C1)
ゲートまで来れるようになってよかった。出発!
2022年10月08日 06:09撮影 by  SCG07, samsung
10/8 6:09
DAY 1 (BC to C1)
ゲートまで来れるようになってよかった。出発!
鳥倉登山口
2022年10月08日 06:45撮影 by  SCG07, samsung
10/8 6:45
鳥倉登山口
ルンゼ注意の前後。このような道が何度かあります。
2022年10月08日 08:04撮影 by  SCG07, samsung
10/8 8:04
ルンゼ注意の前後。このような道が何度かあります。
あと200歩で三伏峠小屋
2022年10月08日 09:05撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:05
あと200歩で三伏峠小屋
200歩越えた。久々の三伏
2022年10月08日 09:07撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:07
200歩越えた。久々の三伏
2年ぶりです。
2022年10月08日 09:09撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:09
2年ぶりです。
左は塩見。右へ烏帽子
2022年10月08日 09:20撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:20
左は塩見。右へ烏帽子
2022年10月08日 09:21撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:21
塩見〜👍️ the 山
2022年10月08日 09:25撮影 by  SCG07, samsung
1
10/8 9:25
塩見〜👍️ the 山
少しずつ紅葉です。まだちょっと早いかな。
2022年10月08日 09:41撮影 by  SCG07, samsung
1
10/8 9:41
少しずつ紅葉です。まだちょっと早いかな。
富士山
2022年10月08日 09:53撮影 by  SCG07, samsung
1
10/8 9:53
富士山
悪沢が見えます。
2022年10月08日 09:53撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:53
悪沢が見えます。
2022年10月08日 09:54撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:54
2022年10月08日 09:54撮影 by  SCG07, samsung
10/8 9:54
烏帽子岳到着。塩見がとても素敵です。
2022年10月08日 10:02撮影 by  SCG07, samsung
1
10/8 10:02
烏帽子岳到着。塩見がとても素敵です。
富士山
2022年10月08日 10:03撮影 by  SCG07, samsung
2
10/8 10:03
富士山
2022年10月08日 10:03撮影 by  SCG07, samsung
10/8 10:03
やっぱり、いいね!
2022年10月08日 10:04撮影 by  SCG07, samsung
10/8 10:04
やっぱり、いいね!
綺麗な塩見です。
2022年10月08日 10:06撮影 by  SCG07, samsung
2
10/8 10:06
綺麗な塩見です。
2022年10月08日 10:06撮影 by  SCG07, samsung
2
10/8 10:06
ガレの縁。
2022年10月08日 10:17撮影 by  SCG07, samsung
10/8 10:17
ガレの縁。
前小河内岳到着。
2022年10月08日 10:50撮影 by  SCG07, samsung
10/8 10:50
前小河内岳到着。
小河内岳避難小屋が見えます。
2022年10月08日 10:51撮影 by  SCG07, samsung
10/8 10:51
小河内岳避難小屋が見えます。
荒川三山
2022年10月08日 10:51撮影 by  SCG07, samsung
10/8 10:51
荒川三山
小河内岳到着。
2022年10月08日 12:45撮影 by  SCG07, samsung
10/8 12:45
小河内岳到着。
ナナカマドも色づいてます。
2022年10月08日 13:10撮影 by  SCG07, samsung
10/8 13:10
ナナカマドも色づいてます。
大日影山、板屋岳、高山裏避難小屋は写真撮りませんでした。ここは、荒川前岳手前の標高差600mのカールの大斜面
2022年10月08日 16:47撮影 by  SCG07, samsung
10/8 16:47
大日影山、板屋岳、高山裏避難小屋は写真撮りませんでした。ここは、荒川前岳手前の標高差600mのカールの大斜面
登り詰めましたが、まだまだ。。
2022年10月08日 16:47撮影 by  SCG07, samsung
10/8 16:47
登り詰めましたが、まだまだ。。
薄暗くなって荒川前岳到着。
2022年10月08日 17:49撮影 by  SCG07, samsung
10/8 17:49
薄暗くなって荒川前岳到着。
荒川小屋へ下山中、夜のハイマツってこんなに綺麗なんですね。ライトをあてると白く光りました。
2022年10月08日 18:13撮影 by  SCG07, samsung
10/8 18:13
荒川小屋へ下山中、夜のハイマツってこんなに綺麗なんですね。ライトをあてると白く光りました。
やっと荒川小屋到着。受付をすませてテント設営
2022年10月08日 19:01撮影 by  SCG07, samsung
2
10/8 19:01
やっと荒川小屋到着。受付をすませてテント設営
おやすみなさい
2022年10月08日 19:32撮影 by  SCG07, samsung
10/8 19:32
おやすみなさい
DAY 2 ( C1 to C2 )
2022年10月09日 05:30撮影 by  SCG07, samsung
2
10/9 5:30
DAY 2 ( C1 to C2 )
荒川小屋を5時半出発。
2022年10月09日 05:30撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 5:30
荒川小屋を5時半出発。
大聖寺平へ向かうトラバース道から朝日
2022年10月09日 05:44撮影 by  SCG07, samsung
3
10/9 5:44
大聖寺平へ向かうトラバース道から朝日
午後に行く悪沢岳
2022年10月09日 05:44撮影 by  SCG07, samsung
10/9 5:44
午後に行く悪沢岳
荒川三山
2022年10月09日 05:44撮影 by  SCG07, samsung
10/9 5:44
荒川三山
太陽〜出てきました。
2022年10月09日 05:44撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 5:44
太陽〜出てきました。
2022年10月09日 05:45撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 5:45
富士山の麓から日の出
2022年10月09日 05:45撮影 by  SCG07, samsung
3
10/9 5:45
富士山の麓から日の出
大聖寺平への道
2022年10月09日 05:52撮影 by  SCG07, samsung
10/9 5:52
大聖寺平への道
雄大です
2022年10月09日 05:52撮影 by  SCG07, samsung
10/9 5:52
雄大です
大聖寺平到着。
2022年10月09日 06:01撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:01
大聖寺平到着。
2022年10月09日 06:01撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:01
2022年10月09日 06:01撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:01
中央アルプス全体
2022年10月09日 06:01撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:01
中央アルプス全体
恵那山は目立つ
2022年10月09日 06:02撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:02
恵那山は目立つ
木曽駒〜コスモの稜線
2022年10月09日 06:07撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:07
木曽駒〜コスモの稜線
荒川前岳の大崩落地の稜線
あの縁を歩くので、とても危険。
2022年10月09日 06:08撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 6:08
荒川前岳の大崩落地の稜線
あの縁を歩くので、とても危険。
昨日歩いて来た山々
2022年10月09日 06:08撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:08
昨日歩いて来た山々
手前が小赤石。奥に念願の赤石岳
2022年10月09日 06:58撮影 by  SCG07, samsung
10/9 6:58
手前が小赤石。奥に念願の赤石岳
小赤石へ続く3000越えの遊歩道
2022年10月09日 06:58撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 6:58
小赤石へ続く3000越えの遊歩道
3年間 思い続けた赤石岳。
やっと立てました。
2022年10月09日 07:25撮影 by  SCG07, samsung
2
10/9 7:25
3年間 思い続けた赤石岳。
やっと立てました。
日本一
2022年10月09日 07:25撮影 by  SCG07, samsung
3
10/9 7:25
日本一
笊と布引
2022年10月09日 07:26撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 7:26
笊と布引
大無間、小無間、鋸歯
2022年10月09日 07:26撮影 by  SCG07, samsung
10/9 7:26
大無間、小無間、鋸歯
右が聖。左が上河内
2022年10月09日 07:26撮影 by  SCG07, samsung
10/9 7:26
右が聖。左が上河内
2022年10月09日 07:27撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 7:27
素晴らしい
2022年10月09日 07:27撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 7:27
素晴らしい
ホームコースの恵那山。
2022年10月09日 07:28撮影 by  SCG07, samsung
2
10/9 7:28
ホームコースの恵那山。
仙涯嶺の後ろ、おんたけ
2022年10月09日 07:28撮影 by  SCG07, samsung
10/9 7:28
仙涯嶺の後ろ、おんたけ
槍が見えます。
2022年10月09日 07:28撮影 by  SCG07, samsung
10/9 7:28
槍が見えます。
天気は下り坂
2022年10月09日 07:29撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 7:29
天気は下り坂
これから行く悪沢岳
2022年10月09日 07:29撮影 by  SCG07, samsung
10/9 7:29
これから行く悪沢岳
赤石岳避難小屋は休みです。
2022年10月09日 07:45撮影 by  SCG07, samsung
10/9 7:45
赤石岳避難小屋は休みです。
左、仙丈。真ん中に塩見。塩見の後ろかすかに甲斐駒の頭が
2022年10月09日 07:51撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 7:51
左、仙丈。真ん中に塩見。塩見の後ろかすかに甲斐駒の頭が
やっぱり、いいね👍️
2022年10月09日 08:04撮影 by  SCG07, samsung
2
10/9 8:04
やっぱり、いいね👍️
大聖寺平へ戻りました。
トラバース道がはっきり見えますね。
2022年10月09日 08:44撮影 by  SCG07, samsung
10/9 8:44
大聖寺平へ戻りました。
トラバース道がはっきり見えますね。
富士山が隠れました。
2022年10月09日 09:09撮影 by  SCG07, samsung
10/9 9:09
富士山が隠れました。
荒川小屋が見えてきました。
テントをかたずけて、悪沢へ向かいます。
2022年10月09日 09:15撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 9:15
荒川小屋が見えてきました。
テントをかたずけて、悪沢へ向かいます。
2022年10月09日 11:47撮影 by  SCG07, samsung
10/9 11:47
荒川小屋から中岳へ登りました。
2022年10月09日 11:48撮影 by  SCG07, samsung
10/9 11:48
荒川小屋から中岳へ登りました。
中岳避難小屋
2022年10月09日 12:05撮影 by  SCG07, samsung
10/9 12:05
中岳避難小屋
悪沢岳全体。天気がヤバくなってきました。
2022年10月09日 12:20撮影 by  SCG07, samsung
10/9 12:20
悪沢岳全体。天気がヤバくなってきました。
赤石にもガスが、、
2022年10月09日 12:21撮影 by  SCG07, samsung
10/9 12:21
赤石にもガスが、、
悪沢岳到着。日本6位です。
2022年10月09日 12:59撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 12:59
悪沢岳到着。日本6位です。
2022年10月09日 12:59撮影 by  SCG07, samsung
10/9 12:59
あら
2022年10月09日 12:59撮影 by  SCG07, samsung
1
10/9 12:59
あら
山頂は大きな岩がゴロゴロしてます。
2022年10月09日 13:00撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:00
山頂は大きな岩がゴロゴロしてます。
何も見えませんが、登頂できて本当によかった!
2022年10月09日 13:02撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:02
何も見えませんが、登頂できて本当によかった!
下山を急ぎます。
2022年10月09日 13:07撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:07
下山を急ぎます。
2022年10月09日 13:07撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:07
富士山も見えなくなってきました。
2022年10月09日 13:13撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:13
富士山も見えなくなってきました。
2022年10月09日 13:14撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:14
2022年10月09日 13:26撮影 by  SCG07, samsung
10/9 13:26
中岳避難小屋手前から雨が降り始めました。ザックを回収し、カッパを着て暴風雨の中前岳の危険地帯を慎重に下山し、高山裏避難小屋へ到着。本日はここに宿泊。
2022年10月09日 16:39撮影 by  SCG07, samsung
2
10/9 16:39
中岳避難小屋手前から雨が降り始めました。ザックを回収し、カッパを着て暴風雨の中前岳の危険地帯を慎重に下山し、高山裏避難小屋へ到着。本日はここに宿泊。
DAY 3 ( C2 to BC )
暴風雨の中高山裏避難小屋から下山。まもなく三伏峠です。
2022年10月10日 11:42撮影 by  SCG07, samsung
2
10/10 11:42
DAY 3 ( C2 to BC )
暴風雨の中高山裏避難小屋から下山。まもなく三伏峠です。
稜線上は暴風雨でしたが、ここまで来たら安心しました。三伏峠小屋
2022年10月10日 11:52撮影 by  SCG07, samsung
1
10/10 11:52
稜線上は暴風雨でしたが、ここまで来たら安心しました。三伏峠小屋
ほとけの清水
2022年10月10日 12:27撮影 by  SCG07, samsung
10/10 12:27
ほとけの清水
午後2時前頃、突然太陽が出てくれました。
2022年10月10日 13:13撮影 by  SCG07, samsung
10/10 13:13
午後2時前頃、突然太陽が出てくれました。
太陽が出ると美しいカラマツの森
2022年10月10日 13:25撮影 by  SCG07, samsung
10/10 13:25
太陽が出ると美しいカラマツの森
マムシ草かな?
2022年10月10日 13:35撮影 by  SCG07, samsung
10/10 13:35
マムシ草かな?
登山口が見えました。
2022年10月10日 13:36撮影 by  SCG07, samsung
10/10 13:36
登山口が見えました。
ようやく下山。
2022年10月10日 13:37撮影 by  SCG07, samsung
1
10/10 13:37
ようやく下山。
ゲートの駐車場が見えました。
2022年10月10日 13:54撮影 by  SCG07, samsung
10/10 13:54
ゲートの駐車場が見えました。
ゲート到着。
2022年10月10日 14:22撮影 by  SCG07, samsung
10/10 14:22
ゲート到着。
過酷な下山を物語ってます。
2022年10月10日 14:24撮影 by  SCG07, samsung
5
10/10 14:24
過酷な下山を物語ってます。
帰りに寄った。清流苑のレストランで食べた。清流ラーメン
2022年10月10日 17:06撮影 by  SCG07, samsung
3
10/10 17:06
帰りに寄った。清流苑のレストランで食べた。清流ラーメン
3日間、ありがとうございました。
2022年10月10日 17:17撮影 by  SCG07, samsung
1
10/10 17:17
3日間、ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ポール テント テントマット シェラフ

感想

計画して3年、やっと行くことができました。
最初は湯折から小渋川の渡涉を繰り返しダイレクトに登ろうかと考えましたが、流されて亡くなった方も見えるしリスクが高過ぎる為やめました。
先月の台風の影響で畑薙からの送迎バスも運行できなくなってて、鳥倉から入るしかない状況だったと思います。
1日目にテント担いで荒川小屋まで行くのはとても大変でした。予定よりかなり遅れ真っ暗の中荒川小屋へ到着し、ヘロヘロでした。
テントを張り、いつものようにアルファ米を作っても食欲がわかず、結局小屋で買ったスーパードライと家から持って来た酎ハイを飲んで爆睡。
翌朝はコーヒーだけ飲んでアタックザックで身軽にして赤石岳へ登りました。赤石岳は最高に素敵な場所。帰りたくない気持ちを振り切って一旦小屋へ戻りテントを撤収。小屋のご主人に挨拶し、悪沢岳のTシャツを買ってさようなら。。
また重いザックを背負ってゼイゼイ登ってると、朝小赤石でスライドした男性に追い付かれ、しばらく雑談。先に登ってもらい僕も必死に追いかけました。
中岳避難小屋へ到着し、またアタックザックに切り替えて追いかけましたが悪沢岳の手前約15分くらいでスライド。トータル約30分遅れで悪沢岳に登頂しました。回りはガスだらけで景色を望むことはできませんでしたが、念願の悪沢岳なので大満足。
中岳避難小屋へ戻る途中から雨が降り、小屋でカッパを着て速攻下山しましたが、風も強くなり前岳の先の崩落地の縁を通過する時はかなり緊張しました。
びしょ濡れになりながら何とか高山裏避難小屋に到着。先に行かれた男性はすでに寝る準備をされてました。暴風雨の夜を一人で寝るよりは多少安心して寝れた?かな。
翌朝も暴風雨。。男性は6時45分頃出発し、僕はその30分後に出発。樹林帯の中は風をしのげるのでいいですが、稜線上は体ごと飛ばされそうでとても怖い思いをしました。板屋岳、大日影山、小河内岳、前小河内岳、烏帽子岳と 何度も登って下って凍えながら三伏峠へたどり着きほっとしました。もうザックを開ける気力もなく、昼飯抜きで登山口まで一気に下山。その頃には太陽が出てくれましたが、もっと早く出て欲しかった。
とにかく無事に下山できて良かったです。
いい経験にもなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

初めまして
今回は鳥倉から蝙蝠でしたが
何年か前に同じ季節、同じルートを同じ日程で行きました👍
(テントは担がず、避難小屋泊りで)
1日目の荒川までめっちゃ遠いですよね😅
稜線までの壁のような登り(;^_^A
でも富士山の近い、南アの稜線は大好きです😍
本当にお疲れさまでした
以前の記憶が少し蘇って、コメント書かせてもらいました😁
2022/10/12 21:07
ueharu様。初めまして。
コメントありがとうございます。初日のルートは本当にきつかったです。前岳への600mの登りは過酷でした。でも地蔵尾根からの仙丈ヶ岳のラストも600mだったので、思い出しながら根性で登りました。
稜線上に動物の内臓が落ちてたり、色々ハプニングも実はありました。
とにかく念願の赤石と悪沢へ行けて本当によかったです。
2022/10/13 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら