別山 〜白山に負けないほどお花が咲き乱れていました〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,816m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
6:09 六本檜
8:17 三ノ峰避難小屋
8:34 三ノ峰
9:34 別山平(御手洗池)
10:22 別山(登り:5時間36分)休憩 11:05
11:35 別山平(御手洗池) 11:55
12:52 三ノ峰
13:03 三ノ峰避難小屋〜越前三ノ峰〜三ノ峰避難小屋 13:18
15:00 六本檜
16:20 上小池駐車場(下り:5時間15分)
*休憩・写真撮影・散策含めてのタイムです。
天候 | 晴れ。山頂付近はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*GPS電池切れのため、途中から手書きルートです。 登山ポストは上小池駐車場にあります。 道はよく整備されていますので、道迷いの心配はありません。 断続的な急登&三ノ峰〜別山間のパンチの利いた登り返しで体力を搾り取られます。 御手洗池の水場は発見できず。あてにしない方がよいです。 |
写真
感想
三連休の最終日に待ちに待った晴れ予報です。
出かけないわけないですよね。
直前まで白山釈迦岳にオオサクラソウを見に行こうと思っていましたが、
やっぱり、オオサクラソウはピークの時に見たい。
と、急に気変わりして去年からの目標であった
別山に行くことにしました。
スタートの上小池から六本檜の急登は聞きしに勝るものがあり、
これだけで帰ろうかと思うほど精神的ダメージを受けました。
六本檜で息を整えているとそこでお会いした方に、
「僕が駐車場出る時に車から出てきた方でしょ?
もう着いたの?早いね〜。」
そんなことないです〜。と言いながらも、
じゃあ、もうちょっと頑張ってみるべかと、
先に進んでみることに。
六本檜でお会いした方はその先の第2ベンチでも遭遇。
普段よく見るブロガーのyossannさんであることが判明しました。
何か有名人にお会いした気分。
yossannさんとはそこから下山までずっとご一緒させていただきました。
お花の名前や同定の仕方などとてもお詳しく、
許可は得ていませんが、
勝手にお花のお師匠はんと呼ばせて頂くことにしました。
お師匠はん曰く、
「この山は花を見に来るだけでも価値がある」のだそう。
確かにお花の量、種類は今まで登った山の中でもトップクラス。
目的の一つであった逆さ別山は見れませんでしたが、
また来たらいいや〜とすぐに諦めがつくくらい、
満足のいく山登りとなりました。
しかし、白山登るよりきついことは間違いなし。
十分気合い入れて来ることにします。
お師匠はんのブログ
http://0776368539.at.webry.info/201407/article_18.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ですよね!!
僕もyossannさんを師匠と呼ばせて頂きました
・・・後で「やめてください」と言われたけど
本当にあのお年(失礼m(__)m)で健脚
物腰も柔らかく、
この3連休、天気が悪くてseasunさんに色々惑わしてゴメンね
でも懲りずにタイミングが良ければ同行ヨロシクで〜す!!
>福井県人たるものその頂に立たねば
seasunさん、よっさんにナンパされたんや(笑)よかったですね(^_^)v僕も二年前の砂防新道の石段でナンパされました(笑)よっさんのブログは更新も早いしタイムリーなんで、白山で会う人にはお薦めしてます。
しかし、やっぱり上小池からの道は厳しそうやね。行ってみたいけどなかなか決断できないでいますが、そろそろ挑戦してみようかなと思ってます。
>syutoさん
あら〜、よっさんああ見えて男も女もイケるんですねw
確かに、話しかけやすい、いい人オーラが漂っていました。
syutoさんによろしくお伝えくださいと言ってましたよ。
上小池からの道は確かに厳しいです。
あとは暑さもハンパなかったです。
でも、ここ日本?と思うような雄大なトレイルは、
絶対お気に召すと思いますよ〜!
>toshi0113さん
連休の最終日、
お互いいい山登りになってよかったですね。
お師匠はんと会った時、足羽山何ちゃらというブログ名を聞いて、
「toshiさんやsyutoさんとお知り合いの方ですよね?」
と声をかけさせていただきました。
ほんと、山を通じて知り合いが増えるっていいですよね。
お師匠はんがtoshiさんによろしくお伝えくださいということでしたよ。
再び失礼しますm(__)m
toshiは松岡の出なのです
子供のころは36枚目のお寿司、祭りになると食べていました
ただ、アブラギリって何度か聞いていたけど覚えちゃいませんでした
「すしの葉」ってのが代名詞で
幾つも包んで樽に入れ、重石で漬け込んだみたいです
鯖がハズレで、鱒はアタリ
懐かしい思い出です
ありがとう
>toshi0113さん
ほほう。松岡出身でしたか。
お寿司は永平寺町農産物直売所「れんげの里」で売っていますよ。
私が食べたのは鱒だったからアタリ
有難うございました。
「ダニ」大丈夫でしたか?
>yossannさん
お疲れ様でした。
私のわがままのせいで、
藪漕ぎ先陣をお勤めいただきありがとうございました。
ダニは大丈夫でしたよ。
こんばんは。
店に来て頂いたのに覚えてなくスミマセン。でした
今度はしっかりカメラにインプットしましたので
今度はこちらから声をかけさせてもらいます。
でも白塗りオバケになってたら分らないかも(笑
>kouchan3さん
山小屋泊お疲れ様でした。
そんな、1度お会いしただけでは覚えていないですよ。
私も一緒にいたyossannさんが、
「あ、こうちゃんだ!」と言ってたのがはじめ何のことだかわからず、
頭の中は???でした。
そのうちお店に立ち寄らせていただきます。
白塗りオバケで無視されたら憑依いたしますw。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する