ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

アルプスデビューは白馬三山縦走の旅!!

2014年07月19日(土) ~ 2014年07月21日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:35
距離
24.9km
登り
2,463m
下り
2,483m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/19
06:07 猿倉
07:18 白馬尻 07:40
08:00 大雪渓 10:00
10:23 葱平
11:00 小雪渓
12:30 白馬岳頂上宿舎

7/20
06:18 白馬岳頂上宿舎
07:00 白馬岳頂上 07:20
07:35 白馬山荘
09:18 杓子岳山頂 09:23
10:48 白馬鑓ヶ岳山頂(昼食)11:45
12:07 鑓温泉分岐
13:00 大出原
15:00 鑓温泉小屋

7/21
06:25 鑓温泉小屋
08:15 サンジロ
09:10 小日向のコル
10:25 中山沢
11:44 猿倉
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場にて仮眠後『さぁ行こうか!』(A)
2014年07月19日 04:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 4:46
駐車場にて仮眠後『さぁ行こうか!』(A)
駐車場から見上げますが何も見えません。いきなりの感動はお預けでした。(A)

2014年07月19日 05:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:37
駐車場から見上げますが何も見えません。いきなりの感動はお預けでした。(A)

2014年07月19日 05:45撮影 by  SOL23, Sony
7/19 5:45
2014年07月19日 06:04撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 6:04
2014年07月19日 06:07撮影 by  SOL23, Sony
7/19 6:07
猿倉荘の横が登山口です(A)
2014年07月19日 06:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:07
猿倉荘の横が登山口です(A)
トレッキングと登山について(A)
2014年07月19日 06:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:08
トレッキングと登山について(A)
2014年07月19日 06:11撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/19 6:11
鑓温泉への分岐です。明後日にここから戻ってくる予定です(A)
2014年07月19日 06:21撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:21
鑓温泉への分岐です。明後日にここから戻ってくる予定です(A)

2014年07月19日 06:26撮影 by  SOL23, Sony
7/19 6:26

2014年07月19日 06:30撮影 by  SOL23, Sony
7/19 6:30
上の方は見えませんが今までの山とは明らかに違う雰囲気は伝わってきます(A)
2014年07月19日 06:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:30
上の方は見えませんが今までの山とは明らかに違う雰囲気は伝わってきます(A)
雪解け水が凄いです(A)
2014年07月19日 06:34撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:34
雪解け水が凄いです(A)
ダムからの水量もMAXです(A)
2014年07月19日 06:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:37
ダムからの水量もMAXです(A)
2014年07月19日 06:54撮影 by  SOL23, Sony
7/19 6:54
2014年07月19日 06:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 6:55
2014年07月19日 06:57撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/19 6:57
雪渓が近づいてきました(A)
2014年07月19日 07:12撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:12
雪渓が近づいてきました(A)
白馬尻小屋に到着です(A)
2014年07月19日 07:16撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:16
白馬尻小屋に到着です(A)
2014年07月19日 07:44撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/19 7:44
うぉ〜ホンマ物の大雪渓入口に到着です。とうとう来たんや!と思うとテンションUPです(A)
2014年07月19日 07:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:57
うぉ〜ホンマ物の大雪渓入口に到着です。とうとう来たんや!と思うとテンションUPです(A)
2014年07月19日 08:07撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 8:07
2014年07月19日 08:08撮影 by  SOL23, Sony
7/19 8:08
2014年07月19日 08:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 8:09


2014年07月19日 08:12撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 8:12


2014年07月19日 08:12撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 8:12
2014年07月19日 08:15撮影 by  SOL23, Sony
7/19 8:15

2014年07月19日 08:22撮影 by  SOL23, Sony
7/19 8:22

2014年07月19日 10:07撮影 by  SOL23, Sony
7/19 10:07
2014年07月19日 10:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/19 10:09
2014年07月19日 10:23撮影 by  SOL23, Sony
7/19 10:23
2014年07月19日 10:28撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 10:28

2014年07月19日 10:43撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 10:43

予想を遥かに超える長さでした〜あーしんど(A)
2014年07月19日 11:00撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:00
予想を遥かに超える長さでした〜あーしんど(A)
終わったと思ったらまたすぐに今度は小雪渓のトラバースでした(A)
2014年07月19日 11:05撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 11:05
終わったと思ったらまたすぐに今度は小雪渓のトラバースでした(A)
2014年07月19日 11:05撮影 by  SOL23, Sony
7/19 11:05
2014年07月19日 11:19撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 11:19
ここからは長いガレ道です(A)
2014年07月19日 11:33撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:33
ここからは長いガレ道です(A)
登っても登っても着きません(A)
2014年07月19日 11:51撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:51
登っても登っても着きません(A)
心が折れそうになった頃(A)
2014年07月19日 12:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:15
心が折れそうになった頃(A)
outletさんの『見えましたよ〜』の声が(A)
2014年07月19日 12:25撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:25
outletさんの『見えましたよ〜』の声が(A)
2014年07月19日 12:26撮影 by  SOL23, Sony
7/19 12:26
2014年07月19日 12:28撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 12:28
今日の宿泊地です(A)
2014年07月19日 12:28撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:28
今日の宿泊地です(A)
やっと着いたぜ!のoutletさんとRiisaさん(A)
2014年07月19日 12:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:30
やっと着いたぜ!のoutletさんとRiisaさん(A)
2014年07月19日 12:31撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/19 12:31
blanc隊長からのプレゼント(ケーキセット)にご満悦(A)
2014年07月19日 14:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:23
blanc隊長からのプレゼント(ケーキセット)にご満悦(A)
outletさんは負けじと『ぜんざい』を注文しました。美味そう〜(A)
2014年07月19日 14:24撮影 by  SOL23, Sony
7/19 14:24
outletさんは負けじと『ぜんざい』を注文しました。美味そう〜(A)
夕食はバイキングでした。カンパーイ(A)
2014年07月19日 17:12撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 17:12
夕食はバイキングでした。カンパーイ(A)
2日目スタート(A)
2014年07月20日 06:15撮影 by  SOL23, Sony
7/20 6:15
2日目スタート(A)
2014年07月20日 06:15撮影 by  SOL23, Sony
7/20 6:15
さあ白馬岳へ Let's go!!
2014年07月20日 06:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:23
さあ白馬岳へ Let's go!!
2014年07月20日 06:24撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:24
2014年07月20日 06:25撮影 by  SOL23, Sony
1
7/20 6:25
それでも時々青空が(A)
2014年07月20日 06:25撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:25
それでも時々青空が(A)
2014年07月20日 06:26撮影 by  SOL23, Sony
1
7/20 6:26
2014年07月20日 06:26撮影 by  SOL23, Sony
1
7/20 6:26
2014年07月20日 06:26撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 6:26
2014年07月20日 06:26撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 6:26
おっ見えた!!(A)
2014年07月20日 06:28撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:28
おっ見えた!!(A)
すげぇ〜(A)
2014年07月20日 06:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:31
すげぇ〜(A)
見える見える(A)
2014年07月20日 06:34撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:34
見える見える(A)
2014年07月20日 06:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 6:36
2014年07月20日 06:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 6:39
2014年07月20日 06:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 6:39
2014年07月20日 06:39撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 6:39
もうすぐ白馬岳の頂上です(A)
2014年07月20日 06:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:55
もうすぐ白馬岳の頂上です(A)
2014年07月20日 06:57撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 6:57
2014年07月20日 07:00撮影 by  SOL23, Sony
7/20 7:00
2014年07月20日 07:00撮影 by  SOL23, Sony
7/20 7:00
今までの人生で最高の三角点コレクションです(A)
2014年07月20日 07:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:01
今までの人生で最高の三角点コレクションです(A)
白馬の方位板に触れました(A)
2014年07月20日 07:03撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:03
白馬の方位板に触れました(A)
方位板ともパチリ(A)
2014年07月20日 07:04撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:04
方位板ともパチリ(A)
写真待ちの列です(A)
2014年07月20日 07:12撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:12
写真待ちの列です(A)
2014年07月20日 07:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 7:08
至福の一枚です(A)
2014年07月20日 07:17撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:17
至福の一枚です(A)
白馬岳とはお別れです。残念なから360度の大眺望は望めませんでした(A)
2014年07月20日 07:26撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:26
白馬岳とはお別れです。残念なから360度の大眺望は望めませんでした(A)
2014年07月20日 07:28撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 7:28
2014年07月20日 07:28撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 7:28
白馬山荘に戻ってきました。今度はこちらに泊まってみたいなぁ(A)
2014年07月20日 07:35撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:35
白馬山荘に戻ってきました。今度はこちらに泊まってみたいなぁ(A)
2014年07月20日 07:38撮影 by  SOL23, Sony
7/20 7:38
2014年07月20日 07:46撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 7:46
2014年07月20日 07:48撮影 by  SOL23, Sony
7/20 7:48
ここからは稜線歩きです(A)
2014年07月20日 07:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:48
ここからは稜線歩きです(A)
テン場が見えます。昨日の大雨と雷は辛かったでしょうね(A)
2014年07月20日 07:50撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:50
テン場が見えます。昨日の大雨と雷は辛かったでしょうね(A)
2014年07月20日 08:02撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:02
2014年07月20日 08:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:03
2014年07月20日 08:04撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 8:04
2014年07月20日 08:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:04
2014年07月20日 08:08撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:08
2014年07月20日 08:08撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 8:08
2014年07月20日 08:10撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 8:10
2014年07月20日 08:10撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:10
2014年07月20日 08:10撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 8:10
2014年07月20日 08:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:14
2014年07月20日 08:18撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 8:18
雪渓を上から見下ろせます(A)
2014年07月20日 08:26撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:26
雪渓を上から見下ろせます(A)
2014年07月20日 08:26撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 8:26
2014年07月20日 08:26撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 8:26
ガスってても幸せイッパイです(A)
2014年07月20日 08:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:31
ガスってても幸せイッパイです(A)
アルプスの稜線歩きは(A)
2014年07月20日 08:36撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:36
アルプスの稜線歩きは(A)
夢の様な時間でした(A)
2014年07月20日 08:40撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:40
夢の様な時間でした(A)
いつまでも(A)
2014年07月20日 08:44撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:44
いつまでも(A)
歩いていたかったです(A)
2014年07月20日 08:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:48
歩いていたかったです(A)
2014年07月20日 08:47撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:47
2014年07月20日 08:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:48
2014年07月20日 08:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:52
2014年07月20日 08:56撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 8:56
2014年07月20日 08:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 8:56
(A)
2014年07月20日 08:59撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:59
(A)
2014年07月20日 09:00撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:00
2014年07月20日 09:17撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:17
2014年07月20日 09:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:23
杓子岳の山頂にて。杓子岳には三角点は有りませんでした(A)
2014年07月20日 09:19撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:19
杓子岳の山頂にて。杓子岳には三角点は有りませんでした(A)
晴れてきました!!(A)
2014年07月20日 09:20撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:20
晴れてきました!!(A)
2014年07月20日 09:21撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 9:21
2014年07月20日 09:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:24
2014年07月20日 09:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:25
2014年07月20日 09:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 9:29
(A)
2014年07月20日 09:29撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:29
(A)
(A)
2014年07月20日 09:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:31
(A)
2014年07月20日 09:30撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:30
2014年07月20日 09:31撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:31
(A)
2014年07月20日 09:32撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:32
(A)
2014年07月20日 09:39撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 9:39
2014年07月20日 09:41撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 9:41
2014年07月20日 09:41撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:41
2014年07月20日 09:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 9:42
見事な花の競演にblanc隊長も大忙し(A)

2014年07月20日 10:00撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:00
見事な花の競演にblanc隊長も大忙し(A)

2014年07月20日 10:01撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 10:01
2014年07月20日 10:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:03
2014年07月20日 10:03撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 10:03
2014年07月20日 10:03撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 10:03
2014年07月20日 10:05撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 10:05
(A)
2014年07月20日 10:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:08
(A)
(A)
2014年07月20日 10:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:10
(A)
2014年07月20日 10:13撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 10:13
この大自然の雄大さとメンバーのショット。良くないですか!(A)
2014年07月20日 10:18撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:18
この大自然の雄大さとメンバーのショット。良くないですか!(A)
(A)
2014年07月20日 10:19撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:19
(A)
(A)
2014年07月20日 10:29撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:29
(A)
(A)
2014年07月20日 10:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:30
(A)
(A)
2014年07月20日 10:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:31
(A)
2014年07月20日 10:31撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 10:31
まさに『お花畑』ですね(A)
2014年07月20日 10:32撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:32
まさに『お花畑』ですね(A)
2014年07月20日 10:33撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 10:33
2014年07月20日 10:39撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 10:39
白馬鑓ヶ岳には三角点が有りました。すかさずゲットです(A)
2014年07月20日 10:53撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:53
白馬鑓ヶ岳には三角点が有りました。すかさずゲットです(A)
白馬鑓ヶ岳頂上にて(A)
2014年07月20日 10:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:55
白馬鑓ヶ岳頂上にて(A)
2014年07月20日 11:13撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 11:13
ここで昼食にしました。なんて贅沢なんでしょう!!お弁当がおいしかった(A)
2014年07月20日 11:36撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:36
ここで昼食にしました。なんて贅沢なんでしょう!!お弁当がおいしかった(A)

2014年07月20日 11:42撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
3
7/20 11:42

2014年07月20日 11:46撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 11:46
下山に入ります(A)
2014年07月20日 11:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:48
下山に入ります(A)
2014年07月20日 11:48撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 11:48
鑓ヶ岳を振り返って(A)
2014年07月20日 11:58撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:58
鑓ヶ岳を振り返って(A)
(A)
2014年07月20日 12:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:02
(A)
2014年07月20日 12:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 12:03
2014年07月20日 12:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 12:03
(A)
2014年07月20日 12:06撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:06
(A)
2014年07月20日 12:31撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 12:31
(A)
2014年07月20日 12:32撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:32
(A)
2014年07月20日 12:36撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 12:36
2014年07月20日 12:39撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:39
2014年07月20日 12:42撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 12:42
2014年07月20日 12:57撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 12:57
2014年07月20日 13:02撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 13:02
2014年07月20日 13:04撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 13:04
(A)
2014年07月20日 13:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:09
(A)
(A)
2014年07月20日 13:28撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:28
(A)
危険な鎖場は隊長が手本を見せます(A)
2014年07月20日 13:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:55
危険な鎖場は隊長が手本を見せます(A)
では慎重に行ってみよう(A)
2014年07月20日 13:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 13:55
では慎重に行ってみよう(A)
2014年07月20日 13:55撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 13:55
2014年07月24日 20:30撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/24 20:30
2014年07月24日 20:30撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/24 20:30
2014年07月20日 14:23撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/20 14:23
雪渓の向こうに今日の宿舎が見えました。(A)
2014年07月20日 14:29撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:29
雪渓の向こうに今日の宿舎が見えました。(A)
メンバーにどこでアイゼンを付けさせるか思案中の隊長(A)
2014年07月20日 14:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 14:31
メンバーにどこでアイゼンを付けさせるか思案中の隊長(A)
2014年07月20日 14:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 14:36
2014年07月20日 14:43撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/20 14:43
2014年07月20日 14:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:46
鑓温泉小屋に着きました(A)
2014年07月20日 15:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:01
鑓温泉小屋に着きました(A)
2014年07月21日 06:06撮影 by  SOL23, Sony
7/21 6:06
うわぁ〜(A)


2014年07月21日 06:10撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 6:10
うわぁ〜(A)


温泉入りたい〜(A)

2014年07月21日 06:10撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 6:10
温泉入りたい〜(A)

2014年07月20日 15:53撮影 by  SOL23, Sony
7/20 15:53
2014年07月21日 04:17撮影 by  SOL23, Sony
1
7/21 4:17
3日目スタート(A)
2014年07月21日 06:27撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:27
3日目スタート(A)
2014年07月21日 06:29撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/21 6:29
2014年07月21日 06:49撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 6:49
2014年07月21日 07:22撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 7:22
(A)
2014年07月21日 07:33撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:33
(A)
2014年07月21日 07:36撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:36
(A)
2014年07月21日 07:40撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:40
(A)
(A)
2014年07月21日 07:42撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:42
(A)
2014年07月21日 07:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/21 7:52
2014年07月21日 08:46撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/21 8:46
2014年07月21日 08:47撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/21 8:47
2014年07月21日 09:07撮影 by  SOL23, Sony
1
7/21 9:07
2014年07月21日 09:08撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/21 9:08
2014年07月21日 09:09撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
1
7/21 9:09
2014年07月21日 09:14撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 9:14
2014年07月21日 09:18撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 9:18
ついに分岐点まで戻ってきました。
2014年07月21日 11:34撮影 by  DMC-FX30, Panasonic
7/21 11:34
ついに分岐点まで戻ってきました。
(A)
2014年07月21日 11:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:37
(A)
猿倉荘にてみんなで『かき氷』を食べました(A)
2014年07月21日 11:45撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:45
猿倉荘にてみんなで『かき氷』を食べました(A)
2014年07月21日 11:56撮影 by  SOL23, Sony
7/21 11:56
楽しくて幸せな旅でした(A)
2014年07月21日 12:20撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:20
楽しくて幸せな旅でした(A)
2014年07月21日 12:53撮影 by  SOL23, Sony
7/21 12:53
2014年07月21日 15:16撮影 by  SOL23, Sony
1
7/21 15:16

感想

職場登山サークルで一年越しの計画、白馬三山縦走。私以外の参加者は初アルプス、梅雨明けの快晴を期待です。
19日、猿倉についたのは2:30ごろ。登山者用の臨時駐車場は8割方埋まっています。
出発予定の6時まで車内で仮眠。が雨の音で目を覚まします。
出発までの間に止みましたが心配です。
猿倉荘で登山届を出して出発!しかし白馬尻あたりでとうとう雨がふりだします。
小屋の軒先でレインウェアを着てアイゼン装着して大雪渓を登ります。
大雪渓には大きな落石がゴロゴロ。こんなんが落ちてきたらエライことです。
雨とガスで前が見えづらいなかベンガラをたどって進みます。2時間ほどで大雪渓をぬけ岩場に。
このあたりからお花がちらほら。小雪渓のトラバースも念のためアイゼン装着。
雨で急な登りもお花をめでながら進むとしんどさもまぎれます。
12:30ごろようやく村営白馬岳頂上宿舎に到着。連休なので満杯は承知。なので今回は個室を予約。
ここも白馬山荘も設備はバツグン。街の旅館とかわりないほど。
雨の山行では乾燥室がありがたい。
あすのご来光を期待して、前夜の寝不足も手伝って20:00に就寝。

20日、3時に目覚ましがなるものの外は雨とカミナリ。こりゃご来光はダメってことで朝食までまた寝ます。
朝飯前には雨も上がるもののまだガスガス。白馬岳山頂にむけ頂上宿舎から進むと、おお!見知った顔が!
あらあらu-saさんでした。しまった!写真撮るのわすれてた!前日の雨でテン泊を断念して白馬山荘泊まりだとか。
白馬山荘手前で振り向くとガスが切れて剱、立山が見えます。これが見たかった!
山頂に着くもまたガスガス。つぎの杓子岳までも晴れたりガスったり。幸い雨はありません。
アップダウンを繰り返してガレ場の直登を杓子岳へ。MR-Aさん残念ながらここには三角点ありませんよw。でも鑓ヶ岳は三角点が2つですよw。
白馬鑓ヶ岳まではこれぞアルプスって感じの稜線歩き。クゥ〜サイコー!
鑓ヶ岳から見る白馬岳、杓子岳は絵になりますね。ここの絶景でお昼ご飯。頂上宿舎のお弁当でおなかもふくれます。
もう少しで白馬岳山頂が見えるってところまでいくんですが、ガスがなかなかはれません。
ここからしばらく下れば鑓温泉小屋への分岐。
大出原のお花畑も満開です。しか〜し楽しんでばかりもいられません。最大の難関、クサリ場です。
岩場の苦手なI嬢、悪戦苦闘、何度かアブナイ場面もありましたが、なんとかクリア。
最後の雪渓をアイゼン装着でくだり、鑓温泉小屋に到着。受付をすまして部屋へ。
部屋って云うかデカい二段ベッドって云うか。荷物を片付けさっそく温泉へ。
温泉は硫黄泉特有の香りと湯の花の舞う混浴露天風呂ですが20:00〜21:00は女性専用になります。
風呂上りにビールをグビグビ。と隣に座ったカップルから声をかけられ、意気投合。ヤマレコの宣伝も。
なかなか感じのいいカップルでしたよ。
21日、露天風呂からのご来光をと4時に起きて湯船に飛び込むもギリギリでガスがかかりまたまたダメダメです。
6:20出発すると抜けるような青空!幾度かの雪渓トラバースをして9:10小日向のコル。まだ水芭蕉が残ってました。
ブナが目立つようになれば林道出合が近いです。11:45猿倉荘に無事到着。

夢のような楽しい山行でした。初日の雨も今となればいい体験ですね。
事故もけがも故障もなく無事に下山できたことを感謝したいと思います。
またいいメンバーに巡り合えたこともよかったと思います。

往復運転していただいたoutletさんありがとうございました。
いいペースメーカーになっていただいたMR-Aさんありがとうございました。
ずっといい笑顔をくれたRiisaさんありがとうございました。
こわい岩場もよくがんばったねIさん、ありがとうございました。

いつかは行きたいと思っていたアルプスへついに行ってきました!!
今年は『午年』という事もあり『白馬岳』でアルプスデビュー出来てとても良かったです。
アルプスについての一番の感想は何と言っても高度の高い分稜線へ出る迄の距離が長いなぁと思いました(当たり前ですが)。日帰りが難しい分重装備なので登りがむちゃくちゃしんどかったです(今回は山小屋泊なのでまだ軽い方ですよね)。そのかわり登りきった後に待ち受ける物凄い眺望は想像を遥かに超える素晴らしいものでした。
お天気が2日目の途中から回復してくれて本当に良かったです。

山小屋についてですが『白馬頂上宿舎』は個室だったのでコンセントも付いててふとんもフカフカでした。料理は2食ともバイキングでとてもおいしくて最高でした。『乾燥室』も有り至れり尽くせりの超大満足な宿でした。
『鑓温泉小屋』はこれぞTHE山小屋でした。大きな木造2段ベッドが並んだ雑魚寝です。上段の一番奥に5人で泊まれたのでこれまたラッキーでした。ただイビキのひどい人には辛いかもです(本人は解りませんが/笑)。
ここには『温泉露天風呂』という宿泊者入り放題の嬉しいもの付きです。朝晩2回入らせて頂きました。
食事はスタンダードでおいしかったです。

2泊3日の最高の山旅にご一緒してくれたメンバーの皆様ありがとうございました!
往復長い道のりを運転してくれたoutletさんお疲れ様でした(感謝です)。
U-SAさんお逢いできて本当に良かったです。写真撮るの忘れて大失敗です(馬鹿馬鹿くやしい/涙)。
来年はどこへ行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人

コメント

皆さん お疲れさまでした♪
白馬三山縦走楽しまれたようでなりよりです

実は、雨を心配してたんですよ。(雨雲レーダーで確認してました
晴れ間もあってよかったですね。
レコからもMR-Aさんのテンションがマックスだったのが、手に取るように
わかります
初の北アルプス白馬三山が充実した山行になって良かったですね。
blanc隊長もパーティのお世話も大変でしたでしょう。
お疲れさまでした
2014/7/27 14:29
Re: 皆さん お疲れさまでした♪
stayさん御心配頂きまして有難うございました!!
アルプスは今までの山とは全く違う想像を遥かに超えた『領域』でした。
森林限界を超えた世界はまさしく『天空の神道』といったところでしょうか。
stayさんともぜひ御一緒したいです。
アルプスでイタリアンなんて夢を現実にしたいですね!!
また暫くは近畿の山で楽しんでおきま〜す(笑)。
2014/7/27 18:47
また行ってみたいな!
blancさん ご無沙汰です!

同じコース(1泊2日ですけど)を息子と2年前に縦走していて、懐かしい想いで拝見させて頂きました
鑓温泉:泊まりたいんですよね  息子とも楽しいですが、女性同伴も良さそうです
2014/7/27 15:05
はじめてのアルプス
隊長が立ててくださった「1年間の登山計画書」
白馬三山縦走を目標に計画立てしてもらい、白馬に行くためにほぼ毎月関西の山を登っていました。
私にとって縦走は2回目。2泊3日の泊まり込みでの登山ははじめての経験でした。最初はあまりの荷物の重さに驚き少し不安になっていたのですが、猿倉荘につき、周囲の山々を見てから私のワクワクボルテージはぐんぐん上がっていきました。
荷物が重いとか、そんなことどうでもよくなってしまったことに自分でも驚き☆
ワクワクの力って凄い!
しかし、そんな私のワクワクボルテージも終わりなき大雪渓では少しへし折れそうになりました。「いつまで続くの?」そんな気持ちを抱えながらも上を目指します。大雪渓が終わったらもう終わりだろうと甘く見ていた自分が憎い。その後もひたすらゴリゴリした岩を登ります。やっとの思いでついた山小屋では、美味しいケーキを隊長にごちそうして頂きました。山でモンブラン☆隊長ありがとう!!
2日目は、白馬岳〜杓子岳〜鑓ケ岳を縦走。
白馬岳に登る途中にみた絶景は忘れられません。
杓子岳からみた景色は、まだらに残った雪と緑があわさって牛模様に。可愛い。
鑓ケ岳では山頂珈琲を嗜む。
鑓ケ岳温泉に行くまでの鎖場はスリリングでした。
ザァーザァー流れる川の横や、すぐ下は崖のような場所を鎖をたどりながら歩く。緊張しながらも、こういう場所は大好きです。
夜は温泉に入ったり、名古屋からきた経営者チームの宴会に混ぜてもらったり、のちに私の憧れとなる素敵カップルと話をしたりと楽しい時間を過ごしました。
3日目、「まだまだ山にいたいよ〜!!」と叫びながら下山。あと2日はいける。
私の体力はこの2泊3日でパワーアップしたようです。
自然の持つ偉大な力を感じて、私の頭の中もすっきりしました。

白馬につれていってくださり、ありがとうございました!!!
来年どこにいきましょうか〜?計画を立てるのが今から楽しみです^^
2014/7/27 18:28
素敵な縦走でしたね〜♪
皆さん、こんばんは〜。
1月に高見山にご一緒させて頂いた折、
夏の白馬が目標と仰ってたのが懐かしいですね〜。
ちゃんとブラン隊長の下、皆さん特訓(?)された
甲斐がありましたね
3日間の山行ともなると、雨降る日も当たり前…
そんな中でもお天気が回復してラッキーでしたね!
これからも皆さんで楽しい山行を続けてくださいね♪
Riisaちゃん、またご一緒させてくださいね☆
2014/7/27 23:38
Re: 素敵な縦走でしたね〜♪
dolceさん今晩は!
dolceさんが重装備を苦にせず突撃される理由がやっと解りました!!!
アルプスって本当に素晴らしいところですね〜(とうとう知ってしまいました/笑)
Riisaだけでなく是非私とも御一緒して下さ〜い!
コメント有難うございました m(_ _)m
2014/7/29 1:43
Re: 素敵な縦走でしたね〜♪
dolceさん
ありがとうございます〜!!
今回白馬に行って、もっと色んな山に登ってみたいなーっと改めて思いました☆
ぜひ、またご一緒させてください^^♪
女子目線の山のあれこれ、また色々教えてください〜^^
2014/8/3 8:57
白馬縦走お疲れさまで〜す!
blancさん、MR-Aさん、お会いできて良かったです!
Riisaさん、outletさん、Iさん、きちんと自己紹介もせず失礼致しました(><)"
あの後は天候も崩れず、稜線歩きを楽しまれたようで良かったですね〜♪
鑓温泉やっぱりいいですね、入りたかったなぁ!
日程の変更が無ければ途中からご一緒できたのに残念です。
写真!ほんとですね。
もう会えないかも…と思いながらとぼとぼ歩いてたら突然目の前に皆さんが現れたので、テンションあがって忘れてました!
2014/7/28 8:56
Re: 白馬縦走お疲れさまで〜す!
u-saさん今晩は!
u-saさんの白馬レコはアップされないんですか〜
そちらにコメントさせて貰おうと思って待ってましたよ!
白馬岳手前という絶好のポイントで御逢い出来て本当に嬉しかったです!!
御一人でアルプスへ行かれるその心意気と行動力には脱帽です。
お次はどちらへ行かれるのか楽しみにしておりま〜す。
2014/7/30 0:37
Re: 白馬縦走お疲れさまで〜す!
はじめまして☆Riisaです。
白馬でu-saさんと会い、白馬岳でも知り合いに出会えちゃうヤマレコのつながりすごいな〜と改めて感じてました☆
また関西の山でお会いできる日があれば、どうぞ宜しくお願いします^^
2014/8/3 9:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら