記録ID: 4823777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
新潟焼山へ金山登山口から登ってみた
2022年10月22日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,998m
- 下り
- 2,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:06
距離 19.6km
登り 1,998m
下り 2,001m
15:24
金山登山口駐車場
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
妙高小谷林道はよく通行止めになるので小谷村のHPで情報収集が不可欠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗原山まではとにかく急登、緩やかになる場所もあるけど体力削られるのでゆっくり登ることを心がけた。 天狗原山から金山までは眺めの良い稜線ですが、一部トラバースがあり登山道が狭く滑りやすいので要注意 金山から冨士見峠までは大きく標高を下げるので、帰りの登り返しが辛い。 冨士見峠から泊岩までの北斜面は残雪あり、帰路には溶けていたが往路のトラバースは慎重に歩いた。 泊岩から山頂は火山特有のザレもあって登りにくい。また、一見どこでも歩けそうなので下山時にルートを外れて復帰に苦労した。 念のためヘルメットは携行したが着用はせず。 火打山に向かう先行者1名、下山時に4人ほどの登山者としかすれ違わない静かな山でした。 |
その他周辺情報 | 久しぶりに小谷温泉の外湯に入湯しました。 料金は寸志です。 |
写真
撮影機器:
感想
2020年に積雪で行かれなかった新潟焼山へ金山登山口から行ってみました。
とにかくブナタテ尾根の急登と金山からの登り返しにかなり体力消耗してしまい、焼山山頂から息子を呼び出して笹倉温泉方面に下山しようかと思ったぐらいでした。
天狗原山から金山の稜線は眺めも良く楽しいのですが、金山から冨士見峠までグッと標高を下げるので、焼山に登るのであれば笹倉温泉からのほうが楽かもしれません。(あちらも長いですが標高差は少ないと思います)
焼山からの下山時にライチョウの鳴き声がしたのですが、姿は見えませんでした。
残念ですが次回登るときはライチョウ探しに登るのも良いかもしれません。
帰路に天狗原山の三角点探しで藪に進入したら、思ったより激藪で現在位置をロスト、遭難しそうになったので諦めて別ルートから進入して見つけることができましたが、時間ロスしてしまいました。
上りの泥濘で2回スリップ、下山時に先行者に追いついてしまい、道を譲ってもらったことと小雨が降り出していたこともあって、急いでいたため木の根に躓いて2回転倒と4回も転んでしました。
危険な場所ではなかったので無事ですが、滑落する恐れもある危険な場所もあるので気を引き締めて登らなければと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
キツそうです。金山から美しい稜線と思ったけどこのピストンって疲れちゃうなーって前回金山ピストン下りで考えながら降りました。三角点探しもしたなんてすごいです。火山活動が行けるレベルの時に行っておきたいと思うので、私も近いうちに行きたいです。金山の紅葉きれいですね。お疲れ様でした。
ブナタテ尾根は健脚hapiraさんが疲れるなんて言うくらいですから、おいらの足は焼山で完全に終わってました・・・
9月のレコ見させてもらってますが、hapiraさんなら余裕のよっちゃんで往復できますよ。
最近は火打山や笹ヶ峰からの周回も流行っているようで、山頂から火打山へ向かう人がいました。
hapiraさんの脚力なら、ピストンよりもそちらも良いのではと思います。
そういえば今朝、焼山見たら冠雪してました。
それほど積もっている感じには見えませんが、活火山は登れるうちに登っておくのがいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する