鬼面山(一等三角点)地蔵峠から
- GPS
- 06:07
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 942m
- 下り
- 942m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:02
07:51 地蔵峠
07:53 地蔵菩薩像
08 42 貴ノ峰 08:58
10:03 鬼面山 10:36
11:42 貴ノ峰
12:30 地蔵峠
13:09 安康露頭駐車スペース
天候 | 朝方晴れ、のち曇りときどき晴れ (駐車場3℃、貴ノ峰7℃、山頂12℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(都内ー諏訪IC:214km/諏訪ICー安康露頭:79km) ■復路:安康露頭駐車−国道152号ー<大鹿村役場>ー県道59号−<松川IC>−中央自動車道−<高井戸IC>−首都高速−都内 (安康露頭ー松川IC:29km/松川ICー都内:282km) ■駐車場:安康露頭駐車スペース マップコード 625 857 301*34 安康露頭橋の手前に公衆トイレがあり、トイレの前とトイレの上側に20台ほどの駐車スペースがあります。ちなみにトイレは洋式水洗でペーパー付き、手洗いの水もでます。毎日掃除がされているのか大変きれいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■国道152号線 国道152号線は災害復旧工事のため安康露頭橋より先は全面通行止めです。 橋の手前に車止めのゲートがあるので、橋手前の駐車スペースに車を止めて地蔵峠の登山口まで45分ほど歩くことになります。 地蔵峠まで歩いた感じでは、復旧工事の場所は地蔵峠より先のようですが、地蔵峠付近には駐車スペースが無いため安康露頭橋手前の公衆トイレの駐車スペースに車を止めるようです。 地蔵峠にも通行禁止のゲートが設けられていました。安康露頭のゲートと違うのは、「冬期閉鎖中」と書かれた看板が掛けられていました。 日曜日で休工なのか、工事車両は全く走っていませんでした。 ■地蔵峠登山口−鬼面山 峠の北側に登山口があり、峠から登山道が始まります。登り始めてすぐに地蔵菩薩像があり、登山道はやせ尾根の急登で始まります。 短いながら手掛かりの少ない岩稜の急坂もありますが、危険とおぼしき場所にはほとんどトラロープが掛けられていますので危険を感じることは少ないと思います。 このルートはほとんど尾根道です。ヤセ尾根のルートは明確ですが、尾根が広くなるとルートは不明確になります。歩く道は登山道と云うより程度のよい踏み跡という感じです。 尾根が広くなると、落ち葉が積もって山肌と踏み跡の区別が不明瞭になります。でも大丈夫、このような場所には探せばピンテが必ずあります。 登りでは問題ありませんが、下りで気を付けるのは支尾根と二重山稜です。ここにもピンテが多めにありますので見逃さないように... |
写真
感想
今週末はどこへ行こうか...
紅葉の時期とはいえ、コロナ禍が終わったわけではない。人が多く繰り出しそうな場所は避けたい。
中央アルプスと南アルプスに挟まれた伊那山地、地元では伊那山脈と呼ぶらしい。
この伊那山脈、今までほとんど登る機会がなかったが、先週末に最北部の守屋山の頂上から見た展望は雲で残念だったが、山頂付近の木々は取り払われ晴れればきっと素晴らしいだろう。
そこで今回は伊那山脈の最高峰である鬼面山に登ってみることにした。
鬼面山といえば大鹿村、大鹿村といえば大鹿歌舞伎と中央構造線、なんといっても安康露頭が有名。以前、小渋川を遡上したときに安康露頭まで足を伸ばす予定だったが、時間的に無理だった。
とくに地質学に興味があるわけではないが、安康露頭は一度見ておきたかった。
安康露頭は国道152号線、地蔵峠の登り口にある。そこで鬼面山の登山口は地蔵峠とした。
諏訪ICで降りて国道152号線を走って深夜大鹿村に入った。いまは鹿の繁殖期、大きなオス鹿が道路まで降りているのを2度見かけた。
安康での車中泊はチョット怖いので、道の駅「歌舞伎の里大鹿」に車を入れた。車中泊と思しき車が2台いたが、広い駐車場はガラガラ。
月齢4.7で月は細かったが、満天の星空。雲も見えない。
夜明け前に安康露頭に移動しようとシュラフに潜り込んだが、目が覚めたときは6時半を回っていた。またも朝食抜きで登山口に向かった。
山中は紅葉の真っ盛りか、終盤に差し掛かった頃か、モミジ系が多いので赤が目立った。
山頂ではネットで見た櫓は撤去されていたが、西側の木々は伐採され、伊那谷と中央アルプス側の展望は開けていた。
下山時、1組の登山者が登ってきたが、山中ほかに登山者はいないようだった。
しばらくは里山のハイキングが続きそう...
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人