ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4859024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷から大台ケ原 桃ノ木山の家泊まり

2022年10月29日(土) ~ 2022年10月30日(日)
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:46
距離
21.3km
登り
2,837m
下り
1,550m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
0:54
合計
4:05
距離 7.8km 登り 942m 下り 761m
11:13
4
11:17
8
11:25
11:26
10
11:36
11:37
3
11:40
5
11:45
5
11:50
11:51
14
12:05
3
12:08
12:09
16
12:25
12
12:37
12:38
3
12:41
12
12:53
12:58
40
13:38
14:06
11
14:18
14:21
6
14:27
14:31
4
14:35
14:36
14
14:50
4
15:03
15:04
4
15:08
15:15
3
2日目
山行
7:54
休憩
0:44
合計
8:38
距離 13.4km 登り 1,898m 下り 806m
6:09
1
6:10
6:11
4
6:15
6:16
11
6:40
6:46
41
7:27
7:28
4
7:32
7:38
45
8:23
8:24
76
9:40
9:48
85
11:13
11:14
59
12:13
12:18
6
12:24
12:25
8
12:33
17
12:50
12:51
9
13:00
13:05
4
13:09
10
13:19
10
13:29
13:33
8
13:41
30
14:11
14:13
34
天候 両日とも晴れ 特に2日目は快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路
 大杉谷登山口へは弟の車で移動
 おおだい道の駅からエスパールのバスなら3000円
復路
 大台ヶ原駐車場から八木行きの奈良交通バス2700円
 この日は臨時便として2便増便されていました 
 16:00発で橿原神宮前には18:00に到着しました。途中ホテル杉の湯横に10分の 
トイレ休憩あり
近鉄 橋原神宮前 → 筒井 360円
コース状況/
危険箇所等
大杉谷登山口 〜 桃ノ木山の家 
 岩場の通過が大半を占めます。小刻みなアップダウンが終始続きます
 これが地味に体力を奪います。心拍数を上げないようにペースを調整し、ふらつか   
にようにするのが吉。しかし危険と感じるところには頑丈な鎖があり、不安な感じ 
 は無かったです。秘境の割には良く整備されています。揺れる吊り橋、高度のある    
吊り橋が多数出現します。余りにも多いので段々慣れてはきます。
桃ノ木山の家 〜 堂倉滝
 上記と同じくですが、危険箇所は更に増えます、徐々に高度も上がります。
堂倉谷 〜 日出ヶ岳
 谷筋を離れ尾根道にはいります。最初急登ですが平らな処もあり。良く踏まれてい 
る登山道です。ここでストックを使いました。
日出ヶ岳 〜 大蛇堯 繊‖臑罐姥驚鷦崗
 ほぼ木道で大変歩き易いです。大蛇瑤らシオカラ谷迄が岩場があり少し気を使い
ます、シオカラ谷からの登りで足が攣りそうになりました。
 初心者の登山者や観光目的の人が割と多いのでペースを上げずに行きましょう。

総括 
 危険箇所はありますが、アルプス経験者なら楽々と行けると思います。登山口への
アプローチ、桃ノ木山の家の予約の取りづらさがネックだと思います。


 
その他周辺情報 桃ノ木山の家に宿泊 夕食と朝食付きで 10000円
ビール、お酒、つまみ、飲料、お菓子等が売られていました。
ビール500ml缶が800円
登山届boxと入山協力金の自販機
2022年10月29日 11:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/29 11:05
登山届boxと入山協力金の自販機
タクシーの料金表
 榛原まで30000円
2022年10月29日 11:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:11
タクシーの料金表
 榛原まで30000円
で、登山開始!
2022年10月29日 11:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:14
で、登山開始!
桃ノ木小屋まで4.2km
2022年10月29日 11:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:15
桃ノ木小屋まで4.2km
このような鎖場が続きます
2022年10月29日 11:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/29 11:15
このような鎖場が続きます
吊り橋
2022年10月29日 11:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:36
吊り橋
この吊り橋はそれ程怖くない
2022年10月29日 11:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:36
この吊り橋はそれ程怖くない
桃ノ木小屋まで5.2km
2022年10月29日 11:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:38
桃ノ木小屋まで5.2km
吊り橋
2022年10月29日 11:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:41
吊り橋
吊り橋
2022年10月29日 11:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:42
吊り橋
クマよけのカンカンですが、これで効果があるのか判りません
2022年10月29日 11:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:42
クマよけのカンカンですが、これで効果があるのか判りません
この看板が凄く多かったです
2022年10月29日 11:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:43
この看板が凄く多かったです
2022年10月29日 11:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 11:48
少しづつ桃ノ木小屋が近づきます
2022年10月29日 12:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:02
少しづつ桃ノ木小屋が近づきます
2022年10月29日 12:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:03
京良谷出合
2022年10月29日 12:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:05
京良谷出合
高度感あるところにはロープや鎖が
2022年10月29日 12:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:09
高度感あるところにはロープや鎖が
少しづつ桃ノ木が近づきます
2022年10月29日 12:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:17
少しづつ桃ノ木が近づきます
2022年10月29日 12:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:24
柱付きの吊り橋は作りがしっかりしていて揺れません
2022年10月29日 12:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:24
柱付きの吊り橋は作りがしっかりしていて揺れません
本当綺麗な渓谷です
三重県に住んで居たことがあるのですが
この頃は登山に興味がなく
宮川は釣りのイメージしかありませんでした
2022年10月29日 12:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:25
本当綺麗な渓谷です
三重県に住んで居たことがあるのですが
この頃は登山に興味がなく
宮川は釣りのイメージしかありませんでした
吊り橋のおかげで楽に登山することができます
2022年10月29日 12:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:26
吊り橋のおかげで楽に登山することができます
滑りやすそうな所は慎重に
2022年10月29日 12:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:34
滑りやすそうな所は慎重に
少しずつ桃ノ木が近づきます
2022年10月29日 12:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:37
少しずつ桃ノ木が近づきます
2022年10月29日 12:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:43
千尋滝
2022年10月29日 12:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
10/29 12:45
千尋滝
2022年10月29日 12:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:46
少し休憩しました
2022年10月29日 12:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:53
少し休憩しました
別アングルより
2022年10月29日 12:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:54
別アングルより
滑落事故多発とあります
鎖はしっかりと掴んで
2022年10月29日 13:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:20
滑落事故多発とあります
鎖はしっかりと掴んで
桃ノ木まで2.1km
2022年10月29日 13:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:25
桃ノ木まで2.1km
2022年10月29日 13:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:35
シシ淵
2022年10月29日 13:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:38
シシ淵
2022年10月29日 13:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:40
youtubeで見た水が滴るトンネル
2022年10月29日 13:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:41
youtubeで見た水が滴るトンネル
近くで見ると渓谷の水が綺麗です
2022年10月29日 13:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:53
近くで見ると渓谷の水が綺麗です
シシ淵
ここから急登地点
2022年10月29日 13:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
10/29 13:54
シシ淵
ここから急登地点
ニコニコ滝
2022年10月29日 14:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
10/29 14:12
ニコニコ滝
2022年10月29日 14:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/29 14:15
面白いアングルで吊り橋をとってみました
2022年10月29日 14:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/29 14:25
面白いアングルで吊り橋をとってみました
2022年10月29日 14:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 14:27
2022年10月29日 14:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 14:28
加茂助吊橋
2022年10月29日 14:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 14:50
加茂助吊橋
大杉谷
2022年10月29日 14:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/29 14:51
大杉谷
まもなく桃ノ木
2022年10月29日 15:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 15:04
まもなく桃ノ木
桃ノ木到着です
距離の割に足にきてます
今回はトレランシューズでしたが選択ミスかもしれません
2022年10月29日 15:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
10/29 15:07
桃ノ木到着です
距離の割に足にきてます
今回はトレランシューズでしたが選択ミスかもしれません
桃ノ木小屋到着で受付を済ませます
2022年10月29日 15:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/29 15:08
桃ノ木小屋到着で受付を済ませます
出発前に渓谷の様子をパチリ
2022年10月30日 06:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:09
出発前に渓谷の様子をパチリ
2022年10月30日 06:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:10
2022年10月30日 06:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/30 6:10
2022年10月30日 06:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:11
2022年10月30日 06:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:11
2022年10月30日 06:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:15
2022年10月30日 06:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:18
2022年10月30日 06:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:19
2022年10月30日 06:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:21
日出ヶ岳まで7.6km
2022年10月30日 06:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:23
日出ヶ岳まで7.6km
2022年10月30日 06:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:29
2022年10月30日 06:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:35
七ツ釜滝
2022年10月30日 06:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
10/30 6:40
七ツ釜滝
しっかり鎖を掴んで
2022年10月30日 06:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:52
しっかり鎖を掴んで
朝日が当たる山々
2022年10月30日 06:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:53
朝日が当たる山々
七ツ釜吊り橋
2022年10月30日 06:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:57
七ツ釜吊り橋
2022年10月30日 06:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 6:59
次は光滝
2022年10月30日 07:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:01
次は光滝
2022年10月30日 07:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:05
2022年10月30日 07:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:05
崩壊地
2022年10月30日 07:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/30 7:09
崩壊地
崩壊地上部より撮影
2022年10月30日 07:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:18
崩壊地上部より撮影
2022年10月30日 07:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:28
次は隠れ滝
2022年10月30日 07:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:31
次は隠れ滝
2022年10月30日 07:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:32
2022年10月30日 07:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/30 7:32
2022年10月30日 07:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:41
2022年10月30日 07:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:47
隠れ滝
2022年10月30日 07:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 7:47
隠れ滝
与八郎滝
2022年10月30日 07:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:58
与八郎滝
別アングルより
2022年10月30日 07:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 7:59
別アングルより
2022年10月30日 08:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:15
大台林道まで1.7km
2022年10月30日 08:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:18
大台林道まで1.7km
2022年10月30日 08:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:18
堂倉滝吊橋
2022年10月30日 08:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:23
堂倉滝吊橋
堂倉滝 
名残惜しいですがここで大杉谷渓谷とはさよならです
2022年10月30日 08:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
10/30 8:25
堂倉滝 
名残惜しいですがここで大杉谷渓谷とはさよならです
ここから急登です
ストックを使います
2022年10月30日 08:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 8:34
ここから急登です
ストックを使います
日出ヶ岳まで4.1km
2022年10月30日 08:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 8:49
日出ヶ岳まで4.1km
綺麗な紅葉です
2022年10月30日 09:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/30 9:30
綺麗な紅葉です
堂倉坂
2022年10月30日 09:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 9:36
堂倉坂
堂倉避難小屋
2022年10月30日 09:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 9:40
堂倉避難小屋
横にベンチがありましたの小休憩
2022年10月30日 09:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 9:42
横にベンチがありましたの小休憩
上りは続きます
2022年10月30日 09:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 9:48
上りは続きます
日出ヶ岳まで2.8km
2022年10月30日 10:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 10:11
日出ヶ岳まで2.8km
次はシャクナゲ坂
2022年10月30日 10:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:16
次はシャクナゲ坂
2022年10月30日 10:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 10:26
2022年10月30日 10:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:26
時折現れる紅葉をパチリ
バックは青空で
2022年10月30日 10:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/30 10:43
時折現れる紅葉をパチリ
バックは青空で
次はシャクナゲ平
2022年10月30日 10:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 10:45
次はシャクナゲ平
紅葉写真館
2022年10月30日 10:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 10:47
紅葉写真館
2022年10月30日 10:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 10:59
紅葉写真館
2022年10月30日 11:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 11:00
紅葉写真館
2022年10月30日 11:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 11:02
シャクナゲ平到着
2022年10月30日 11:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 11:13
シャクナゲ平到着
脚にきているので、このような平な処は助かります
2022年10月30日 11:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 11:14
脚にきているので、このような平な処は助かります
2022年10月30日 11:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 11:19
ミネコシ
日出ヶ岳まで880m
2022年10月30日 11:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:23
ミネコシ
日出ヶ岳まで880m
広葉樹林帯は気持ちがいい
2022年10月30日 11:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 11:38
広葉樹林帯は気持ちがいい
日出ヶ岳まで最後の上り
2022年10月30日 11:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/30 11:58
日出ヶ岳まで最後の上り
尾鷲湾
今日は綺麗に見えます
2022年10月30日 12:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/30 12:00
尾鷲湾
今日は綺麗に見えます
2022年10月30日 12:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 12:02
2022年10月30日 12:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:03
2022年10月30日 12:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:04
展望デッキで小休憩
LINEを送ったり SNSの更新など
2022年10月30日 12:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:10
展望デッキで小休憩
LINEを送ったり SNSの更新など
2022年10月30日 12:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 12:24
大蛇瑤妨かいます
2022年10月30日 12:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 12:34
大蛇瑤妨かいます
2022年10月30日 12:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 12:42
撮影待ちの列が長いので
此処で引き返します
2022年10月30日 13:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 13:32
撮影待ちの列が長いので
此処で引き返します
シオカラ谷に到着
2022年10月30日 14:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 14:10
シオカラ谷に到着
2022年10月30日 14:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 14:11
2022年10月30日 14:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 14:11
綺麗な紅葉を見つけパチリ
2022年10月30日 14:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
10/30 14:22
綺麗な紅葉を見つけパチリ
2022年10月30日 14:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10/30 14:42
ひこにゃんに順番待ちしてもらって
無事下山しました
2022年10月30日 14:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 14:50
ひこにゃんに順番待ちしてもらって
無事下山しました
その間に
ビールと
2022年10月30日 15:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/30 15:00
その間に
ビールと
うどん
2022年10月30日 15:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
10/30 15:15
うどん
大杉谷入山協力金を支払うと
このよう物がもらえます
2022年10月30日 19:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/30 19:55
大杉谷入山協力金を支払うと
このよう物がもらえます
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー フリースベスト ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 トレランシューズ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料500mlペット×5全て消費 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 ストック カメラ ファーストエイドキット スマートフォン×2 ウイスキーミニボトル 缶ビール350ml×1

感想

プロローグ
 前々から行きたいと思っていた、大杉谷から大台ケ原に抜ける大杉谷渓谷の縦走を
一週間前に思い立つ。ネットで調べてみて道の駅おおだいから専用登山バスがでて
いるとの事で早速予約の電話を入れてみる。すると11月19日迄予約が一杯とのこ
と。仕方がないので三瀬谷からタクシーで行くつもりにし、週末の天気も上々なの
で桃ノ木山の家に土曜の予約を入れることにする。宿泊者多数との事であったが、
一名なら行けるとの事だったので予約を入れる。しかし三瀬谷からのタクシー料金
が結構な値段なのでそれならばと弟にLINEを送り、大杉谷への送迎を頼むことにす    
る。送迎の値段交渉も成立で一安心だった。
登山1日目
 朝の8時前に私の自宅に弟が来る、大和郡山から大杉谷の登山口迄は高見峠経由で
110kmの距離で、約3時間かかった。これは前もってナビで調べていた時間と一緒
で、お昼の12時迄に着けば十分に間に合うと読んでいた。
途中、大杉谷入山協力金の看板を見付け、車を停めて入山協力金1000円を支
払う、元来このような協力金は支払う主義なので積極的に払っている。見返りとし
て大杉谷のガイド冊子、事故発生と危険箇所の冊子、木製のキーホルダーを頂く。
登山口には入山協力金を支払う自販機と登山届のボックスがあったので登山計画書
を入れる。ヤマレコでも奈良県警に登山計画書をメール送信していた。
 午前11時に登山開始。他人のヤマレコで見ていた通りの景色が飛び込んで来る、渓
谷の水の色はエメラルドグリーン、新調したカメラを持ってきていたので、どんど
ん撮影枚数が増える。最終的には150枚であった。ただ撮影の際は片側が谷底なの
で安全な場所に身をおいて撮影に挑んだ。前もってヤマレコの山行記録で予習して
いたとおりの景色が飛び込んでくる、高度感にあふれる吊り橋、圧巻の瀑布、さす
がは日本三大渓谷の一つである。ただ渓谷の日暮れは早く2時過ぎには薄暗くな
り、3時過ぎには夕方の様相だった。桃ノ木山の家には15時15分に辿りついた。
 山小屋に入ると手を洗えとの事だったのてを洗い受付を済ますと同時に10000円を
支払った、翌日の行先を聞かれ、夕食券と朝食券を渡される、これはどこの山小屋
でも同じようなシステムである。到着が15時で夕食が17時40分だったので、テー
ブルでビールとウイスキーを飲み時間を潰す。同じような登山者が居るのでなるべ
く一人で飲んでいるテーブルに座るようにする。すると登山談義に花が咲き、あれ
よあれよと時間が過ぎていくのである。
 夕食はカツカレーであった、食券を渡す時に多めか少な目かを尋ねられ、お替り      
OKなシステム。大体どの山小屋もご飯と味噌汁はお替りOKな事が多い。
 結局この日は8時消灯と同時に眠りについた、ウイスキーの効き目抜群。疲れも手
伝って爆睡した。12時に一回目が覚めただけだった。
 この小屋は、お風呂がある山小屋であるが、当日は宿泊人数が多く、入浴は中止で
あった。小さな湯舟に、宿泊者の人数は130人との事なので、仕方がない。
登山2日目
 起床は朝4時半、勝手に目が覚める。前日8時に眠りについているので、それ以上  
は眠れない。朝食は5時半からだったので、早めにトイレを済ませ、5時15分ぐ
らいに朝食受取の列に並ぶ。大体どの山小屋でも同じような光景だ。
朝食を早々と済ませ、歯磨き後、ザックのパッキングを手早く済ませ、6時に出発
する。
 七つ釜滝や堂倉滝があるので楽しみだ。登山道は徐々に標高を上げていく、初日
は、下りが多く、アップダウンが激しい感じだったが、2日目は登りの方が多い感
じ、ただ谷あいで有るが為に、GPSの受信感度が悪く、ヤマレコのルート逸脱警告
が頻繁にでる。この警告は堂倉滝まで続いた。家に帰りログをチェックしてみたが     
結構暴れていた。
 2日目の方が危険地帯が多いように感じられた、特に崩壊地の前後が危険地帯が多
かった。次々に現れる瀑布を体に感じながら山行を続けた。滝の写真を撮っている
ものの滝の迫力はなかなか画像では伝わらす、個人的には動画を撮るのが手っ取り
早いと思った。今回、持って行こうと思っていた、旅行用三脚を忘れ非常に悔やま
れた。夜、山小屋から星が綺麗に見えていた。三脚があれば星景写真が撮れたは
ず。8時23分に堂倉滝に到着。これが最後の滝である。ここから急登が始まるの
でストックを取り出す。日出ヶ岳までの4キロ余りで一気に標高を上げるので覚悟
はしていたが、結構な急登である、但し沢音が消える当りから景色が現れ始め、気
分は上場、やっと登山をしている実感が湧いてきた。しばらくすると林道が出現ほ
どなく堂倉雛小屋が現れた、ここまで休憩無く歩いてきていたので、菓子パンと缶
コーヒで休憩することにする。小屋横にはベンチのある広場があるので休憩にはも
ってこい、関東から来られていた女性グループが休憩していた。登りは暫く続くも
ののストックがあるのでそれ程、脚への負担は大きくない。登りと並行移動を繰り
返しシャクナゲ坂の当たりから広葉樹林帯に入る、今日は天気が凄く良く歩行中は
 寒さを感じない。時折綺麗な紅葉があったりして、撮影を続けながら日出ヶ岳に到
着する。ここでスマホの電波が復活したので、弟にLINEを送ったりSNSの更新をし  
たり軽食を撮ったりして少し休憩。ストックは収納し次の目的地の大蛇瑤妨か
う。日出ヶ岳の展望台もそうだったが、登山者が非常に多かった、暫くして大蛇
に到着したが、撮影の渋滞が酷く途中で引き返した。シオカラ谷に14時11分に到    
着、少し水分補給し山行を続ける、シオカラ谷からは登り返しがあるので脚の筋肉
疲労がマックス、今回の山行で初めて脚が攣りそうになったので再度、多めに水分
補給、バスの出発時間までは少し余裕があったので焦らず少しづつ山行を続ける。
 ほどなくして、大台ケ原駐車場の到着。奈良交通のバスが3台停まっていた、2台  
 は臨時便である。ひこにゃんをつけたザックを列に並ばせ、土産物店でビールとう
どんを食す。ビールは公共交通機関を使う登山者の特権、30分前にバスの処に戻
り、出発を待つバスは料金前払い方式だった。

ザック重量
 大杉谷登山口 10.7kg
 桃ノ木出発時 9.0kg
 大台ケ原駐車場到着時 6.5kg
 トレランシューズの時ははザック重量軽目がお勧め











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

sk1968さん
こんばんは
大杉谷から大台ヶ原の縦走お疲れ様でした。
久しぶりに気合の入った山行記録を楽しく拝見させていただきました。
2日とも天候に恵まれて良かったですね。大杉谷を満喫された感が伝わってきますよ。
大杉谷は距離は長いですが美しい峡谷と次から次へと現れる滝の景観がいいですね。
堂倉滝までは紅葉の写真があまりないですが時期的に少し早かった感じですか?
その分堂倉避難小屋から日出ヶ岳までの上りはきれいな紅葉が沢山ありますね。
大台ヶ原は車で簡単に行けるのでやっぱり人が多いですね。
今度はテント泊ご一緒しましょう!
2022/10/31 21:52
kanbe1012さん
こんばんは
コメントありがとうございます
最近は登山自体をさぼっていましたので
大杉谷へ行けたのを機にヤマレコ頑張ってみました
大杉谷を歩くのは普段の登山では味わえない非日常体験ができたと思います
テント泊は藤原岳に行ったのが最後ですね
テント泊は弥山が良いでしょうか?
岩湧山とかも面白いかなと思います。。
2022/10/31 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら